SSブログ

エクセル VLOOKUP関数 [コンピュータ]

エクセルで通知票とかを印刷するシートをみると、VLOOKUP関数がたくさん使われているわけです。
一覧表から、個票にデータを表示させるために便利なのだと思います。

VLOOKUP(検索値, 範囲, 列番号, 検索の型)というやつで、
いろいろ調べると、
検索対象が範囲の左端になければいけないという制約がある、
それを解決するには、INDEX関数、MATCH関数の組み合わせという方法がある。

=INDEX(範囲,行番号,列番号)
=MATCH(検索値,範囲 [,照合の型])

ということなのだけど、

なんか、VLOOKUP関数より、INDEX関数とMATCH関数の組み合わせの方がえらいような気がしたのだけど、

関数を組み合わせるというのは、やはり複雑になるわけで、

VLOOKUP関数がつかえる状況なら、ムリしてINDEX関数とMATCH関数の組み合わせを使う必要はないのかもしれません。

だいたい、VLOOKUP関数でさえ、引数が最低3つ必要だというのが、ハードルの高い関数といえる気がするし。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

エクセルとファイルメーカーでの成績処理 [コンピュータ]

通知票などについて、エクセルにデータを入力してもらって、印刷はファイルメーカーでおこなうというパターンがとられていました。

ファイルメーカーはあくまで最後の印刷用ということで、データの処理はおこなわれていなくて、データの修正もエクセルで修正したものをすべて読み込み直すという使い方がされていたりもしました。

200名ぐらいの学年人数なのに、ファイルメーカーの中に何千人分ものデータが入っているという状態に、びっくりしたことがあります。

でも、ファイルメーカーについての知識がなくても、運用できるというメリットもあったわけです。

印刷用の枠とかは、それなりの知識のある人が作成、メンテナンスをしなければいけないわけなのですが、まあ、それはエクセルの場合でも変わらないと思うのです。

かつて、MS-DOSの時代、dBASE IIIというソフトで成績処理システムがつくられている学校があって、担当者がいない状態で、データを取り出すことさえできなくて・・・ということがありました。

まあ、セキュリティの観点からはメリットもあったのかもしれませんがw

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Youtubeで勉強 [コンピュータ]

Kindleで本を読んだり、既成の本を自炊してPDF化して、iPadに入れていたりもするのだけど、
前の記事で書いたように、紙媒体である攻略本の方が、なんかしっくり自分がいる。

たとえば、時間割作成ソフトの取扱説明書なんかも、実際には、ほとんど見る必要もないのだけど、なにしろ、1年に1回しか使わないソフトなので、何となく不安になり、PDFをプリントアウトして、紙媒体で持ち歩いたりする。

でも、世の中はどんどん進化しているのですよね。
Youtubeとかの動画コンテンツの充実は、絶対、数年前とは世界が違うと思うのです。

今、一番実感しているのは、エクセルの使い方について。

学校での成績処理とかは、エクセルが使われていて、
ファイルメーカーを使えば、こうすればいいのに、とか思う場面でも、エクセルが使われているので、
関数とマクロとかを勉強しなくちゃいけない場面がでてくる。
そんな状況の中で、youtubeの動画、すごく役立っているんですよね。

本を1冊勉強して、という形式から、必要な情報、スキルを、必要に応じて、複数の動画から得る、みたいな学習形態が主流になってくるのでしょうかね。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ポケモンGO と 攻略本 [コンピュータ]

大学時代にインベーダーゲームが流行っていたというような世代で、ファミコンやスーパーファミコン、プレイステーションが出た頃には、100円とか出さないでいくらでもできるのに感動した、という思い出があったりする。

不器用というか、運動神経が鈍いというか、精神的にプレッシャーに弱いというか、ゲームとかは苦手なので、やるとすれば、RPG系かなという感じだった。
「ゼルダの伝説」「ドラゴンクエストシリーズ」とかやりました。
「ポートビア連続殺人事件」というのもあったような。

そんな中で、「リッジレーサー」とか、「エースコンバットシリーズ」とかは、ある程度の運動神経が必要なものだったかも。

とにかく、その頃、ゲームソフトを購入すると、必ず一緒に攻略本を買っていたのです。ゲームソフトと攻略本はセットだったんですよね。

それが、近頃の「ポケモンGO」で、それが変わってきたんですよね。
仕様がどんどん変わってしまって、本がついていかないのか、インターネットでの情報とかが中心になっているんです。

なんかついていけない感があります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

雪の日のキャンプ [雑感]


雪って、積もるんですよね。重みもあるわけです。
テントとかタープとか、結構大変だったりします。

車の中で寝るので、今回は電源サイトだったし、蓄電池もあるし、電気毛布で充分暖かかったので、その辺は全然問題なかったのです。

問題はタープで、ある程度、雪がたまらないように角度をつけて張っておいたのですが、夜中に、再度張り直しをすることにはなってしまいました。

奥さんからは、タープも撤収してしまおうと提案されたのですが、キャンプサイトに車だけというのも、なんかカッコつかない気がして、無理して、タープだけは残しておきました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

グリーンパークふきわれ オートキャンプ場 [雑感]



吹割の滝というと、スキー帰りとかに、前をよくとおった記憶があるのだけど、その吹割の滝近くのオートキャンプ場。

受付では、薪についても、「広葉樹がいいですか、針葉樹がいいですか?」と聞かれたりしたし、
フリーサイトでは直火もOKということで、ちょっと本格的なキャンプ場という感じ。
(何が本格的なのかはよくわからないけどw)

これまでも、雨のことは多かったし、みぞれのこともあったのだけど、この日は夜には本格的に雪になりました。

雪の時のタープ、結構大変でした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

西部地区指導者講習会 平成元年 サウンドトレーニング [吹奏楽]

soundtr.jpg

平成元年(1989年)10月に、所沢北高校(たぶん音楽室だったように思います)で、当時、川越市立野田中学校教諭だった佐藤正人氏を講師としておこなわれた吹奏楽指導者講習会の資料です。

ガリ版刷りで、フォッチキスでとめたものなのだけど、
・合奏用テキスト、パート教則本当の紹介
・週の練習計画、年間活動計画
・3Dを使用した合奏練習のやり方
・マジオシステムによる金管奏法について
・各パートチューニングパターン
 (B♭、F、C、A、B♭、F、D、C、B♭とか)
・リップスラーの楽譜
などが記載されているのだけど、

実際には、所沢北高校の生徒に協力してもらっての、呼吸法のトレーニング法なんかもあったように思います。
(ごめんなさい、複数の講習会での記憶がごちゃごちゃになっている可能性がありますw)


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

平成8年 第15回吹奏楽ゼミナール [吹奏楽]

hyousi.jpg

平成8年は、1996年。N6中、9年目。

資料の内容には、
藤田玄播先生の上級コース用には、機能和声の禁則についての記載もあるし、

各楽器の音域表、
ウォームアップ用の楽譜や、リップスラー、
低音のB♭、F、B♭、E♭、F、E♭、F、B♭に音階をのせていく楽譜とか(なつかしいw)


中級コースで受講していたみたい。
syojyo.jpg



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

プログラム 埼玉大学吹奏楽部サマーコンサート 1998 [吹奏楽]

saidai98.jpg

1998年というのは、
40才、教員生活17年目、3校目のN2中の1年目、

大学を卒業して1、2年は、合宿に顔を出したり、ちょくちょく遊びに行っていたので、変なOBということで、知っている人もいたかもしれないけど、卒業して、17年間もたてば、お互い知っている人などいないだろうし、

プログラムを見ても、演奏曲目に聴いた記憶がないのだけど、

聴きに行ったのだろうか?



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

N6中第2回定期演奏会プログラム 渚のアデリーヌ [吹奏楽]

puro98.jpg

N6中第2回定期演奏会第3部の演奏曲目の中に、「渚のアデリーヌ」というのがあるのですが、
ピアノと吹奏楽が演奏するものです。

当時、ピアノと吹奏楽が一緒に演奏するというのが気に入っていました。

N6中での10回の定期演奏会の中で、(たぶん)ニューサウンズインブラスの「別れの曲」は2回ぐらいやったかもしれれないし、楽譜がないので、Uくんに編曲してもらったこともありました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

N6中第2回定期演奏会プログラム 第3部 [吹奏楽]

第3部はポピュラーということで、
・アフリカンシンフォニー
・トウルース
・サウンドペーパーバレー
・渚のアデリーヌ
・アメリカングラフィティー
・踊りあかそう

ニューサウンズインブラスの楽譜が、6曲中4曲。
ニューサウンズインブラス、大好きだったんです。

今、その頃の自分を分析してみるとw、きっと、音源がCDとして手に入る、音を聴けるということが大きかったのだと思います。

いろいろな楽器にソロがあったりするのも魅力的でした。
日頃、ソロなんか演奏しない楽器にスポットライトが当たるみたいなのがよかったように思います。(まあ、楽器は変更してしてもいいわけですが・・・)

やりたいわけじゃないけど、あるからやらなきゃいけない、じゃぁ、がんばらなくちゃ、みたいなのが、なんかしっくりくるんですよね。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

N6中第2回定期演奏会プログラム セットリスト [吹奏楽]

puro98.jpg

どんな曲をやっていたのかなぁと思って、見てみると、
3部構成で、1部は、オリジナル、アレンジ、2部は、アンサンブル、3部はポピュラーということになっていた。

2部がアンサンブルというのは、AKBの劇場公演とかでいうと、ユニットによるパフォーマンスみたいなものですよねw

この時は、アンサンブルコンテストに参加した
木管三重奏(フルート1、クラリネット2)、
金管四重奏(トランペット2、ホルン1、ユーフォニアム1)の3年生によるチームと、
3年生一人を含む、ユーフォニアム三重奏だったよう。

8人の3年生全員参加、ということになります。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

プログラム 裏表紙  [吹奏楽]

urabyousi.jpg

裏表紙は、表紙のイラストの一部を使用、さらに、出入りの楽器屋さんに広告をお願いした。

高校時代、定期演奏会のプログラムに載せる広告とりにお店をまわった印象が大きく、定期演奏会のプログラムには広告を載せるものだという固定観念があったのだと思われますw



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

プログラム 新座市立第六中学校吹奏楽部第2回定期演奏会 [吹奏楽]

hyousi1.jpg

これまで、
「定期演奏会プログラム表紙にみる「きたちくん」の変遷 N2中学校 第13回 2004」(https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2017-09-06-2)とか、
「吹奏楽コンクール プログラム 1985」(https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2017-09-08)とか、

過去のプログラムを引っぱり出して、紹介するみたいな記事を書こうとしていたのだけど、シリーズ化するはずがしないのは、部屋の片づけが進んでいないからw

とりあえず、目についたものから、PDF化し、ついでにブログにアップしてみたいと思います。

まずは、N6中、第2回定期演奏会から。
表紙のイラストは、同僚の美術の先生に描いてもらったもの。

クラリネットを描くのに、パンフレットの写真をなぞっていたのにちょっとびっくりした記憶がある。
「えっ、写すの? (いいの?)」という気持ちだったのだと思うのだけど、もちろん、子どもたちはオリジナルだし、逆に、文字もコンピュータのフォントではなく、手書き。

今なら、コンピュータソフトを使って、さらに効率的に作業できるに違いない。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

河津七滝  [学校]

伊豆の「河津七滝」は、「ななたき」ではなく、「ななだる」と読むらしい。
奥さんは以前に来たことがあって、「ななたき」と読む僕に何回も指摘をしてくれた。
周囲の観光客の人も、「ななたき」「ななたき」と言っていて、でも、パンフレットとかには、「ななだる」と書いてあって・・・。


実は、社会科の授業とかでは、
「日本語って難しくて、知らないと読めないものがたくさんあるんだよね。」
「たとえば、『石見銀山』、これを『いわみ』と読むなんて、詐欺だと思わない?、普通『いしみ』だよね。」
「でも、中学校の教科書には載っていて、中学校は義務教育で、日本国民なら全員が勉強しているはずで、『いしみ』って読んじゃうということは、しっかり勉強していなかったことがバレちゃうわけで・・・。」

むずかしい漢字じゃないのが、よりひっかかりやすい所のように思います。

地名だけでなく、「風土記」とか、「管領」とかも危険な語句かもしれない。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

100均ブルーシートタープ [雑感]

ETDBH7PUYAARbT1.jpg

ハイエースの横に3m×3mのタープをはるという形にしているのだけど、今回、その新しく買ったタープを忘れてきてしまったのです。
雨でぬれたので、干して、家の中でたたんだまま、積み忘れたのですよね。

雨だったので、ないわけにいかないので、借りることも考えたのですが、「タープの下での火の使用は禁止です。」ということで、それじゃぁ意味ないよねということで、その手はあきらめました。

次の手段として、100均で買った2m×2mの薄いブルーシートをタープ代わりにすることを考えました。
(ポールとか、ロープとか、ペグはあったわけです。)
まあ、2m×2mなので、狭すぎるのですが、110円で、タープ代わりになったのに感激しました。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

たき火ブーム [雑感]

河津オートキャンプ場のホームページのお知らせに、以下のような情報が掲載されていた。

「当キャンプ場で販売しております薪が、昨今のたき火ブームにより、売り切れ状態となっております。お客様には大変申し訳ございませんが、薪が必要な場合はホームセンターなどでご購入してくださいますよう、よろしくお願いいたします。」

おぉ、「たき火ブーム」なんですね。

目を閉じて「赤」と思って目を開けると、世の中には「赤い」ものがたくさんある、「青」と思って目を開けると「青い」ものがたくさんある、自分の乗っている車は世の中にたくさん走っている、という理論があって、(短く表現できる言葉がありました教えてくださいw)
その理論で、「たき火ブーム」、「キャンプブーム」なのかな、と思っていたのだけど、一概にそうとも言えなくて、世の中全体的に、キャンプブーム=今は冬なので、焚き火ブームでもあるのかもしれない。

youtubeなども、視聴傾向に合わせておすすめ動画が表示されるし、『目を閉じて「赤」と思って目を開けると、世の中には「赤い」ものがたくさんある、「青」と思って目を開けると「青い」ものがたくさんある、自分の乗っている車は世の中にたくさん走っている』理論は、気をつけなきゃいけないよね、と思っているのだけど、本当に「焚き火ブーム」なのかなぁ。

う~ん、新しい「焚き火台」買いたい!


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

キャンプ場 [雑感]

これまで行ったキャンプ場。

埼玉県 スプラッシュガーデン秩父
 自宅から74km 1時間13分

神奈川県 ソレイユの丘 オートキャンプ場
 自宅から108km 1時間54分

千葉県 イレブンオートキャンプパーク
 自宅から92km 1時間42分

茨城県 フォンテーヌの森 オートキャンプ場
 自宅から75km 1時間14分

静岡県 河津オートキャンプ場
 自宅から204km 3時間17分

あと残るは、栃木県、群馬県、山梨県ですかねw


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

河津オートキャンプ場 [雑感]


「河津」と言えば、河津桜が有名なのかもしれない。
これまで、河津桜を観に行ったこともあるし、
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2014-02-23
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2014-02-24
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2014-02-24-2
河津ループ橋も通ったか、観たことはあると思うのだけど、下田方面からで、天城峠とかを通ってのアプローチは初めてだったかもしれない。

同じ場所でも、そこへ行くまでの道が違うと、イメージが変わるのがおもしろい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

御殿場-山中湖 雪 [雑感]

足柄サービスエリアから事故渋滞15kmの表示を見て、御殿場プレミアムアウトレットにでも寄ってみようと高速道路を降りてみると、
これまた、場内駐車場へ入るための渋滞。まあ、シャトルバスで離れた駐車場からという手もあるのだけど、そこまでしていきたいという気持ちがなかったので、国道246号で帰ろうとしたのですが、これまた渋滞。
まあ、こういう時は、高速道路でいくのが一番だとは思うのだけど、別に急ぐ旅でもないので、下道を行くことにして、グーグルマップで検索すると、山中湖経由中央高速というルートがヒット。時間的には、これば一番速いみたい。

ということで、御殿場付近から山中湖、河口湖をめざしたのだけど、これが、なんか本格的な山道だったりして・・・。
前日の雪が路面に残り、なかなかのバッドコンディション。
まあ、こういう時のための、4WD、スタッドレスタイヤ装着なわけで、今シーズン初めての、雪道、雪景色を経験できて、ラッキーだったともいえるかもw


ちなみに、中央高速もその後、小仏トンネル渋滞13kmとなり、そのままおとなしく東名高速で帰っていれば、もっと早く家には着いていたように思います。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ポップアップテント [雑感]


キャンプとはいっても、オートキャンプ場で、寝るのは車の中なので、ある意味、テントは必要ないのかもしれないけど、せっかく場所もあるわけだし、テントもはりたいよね、ということで、古いテントをはっていたりもしたのだけど、簡単に設置、撤収できる方がいいかなと思って、ポップアップテントを購入しました。

2人用で、さらには荷物置きに使うことを考えると、もう少し小さくてもよかったかもしれません。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南 [雑感]

新しくできた「道の駅」。
コンビニエンスストアもあり、24時間開いているキレイなトイレがあり、車中泊に絶好の「道の駅」。

伊豆の旅行の玄関口で、ということなのだけど、ゲートウェイというのは、「高輪ゲートウェイ駅」とどっちが先なのだろう、という感じ。

目の前には、「めんたいパーク」もあった。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

3月13日 卒業式 [学校]

コロナウイルスの影響で休校中の中、卒業式がおこなわれました。
保護者、来賓、在校生の参加はなし。
国歌はCD演奏、校歌はマスクをしたまま1番のみ斉唱。
卒業証書授与も、呼名にその場で返事をして起立、代表1名が校長先生から証書を受け取るという形で、約40分の式となりました。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

お弁当 [学校]

休校ということで、授業とかはないのだけど、夏休みと同じ休日日課ということで、8時30分出勤、17時退勤という、パターンで勤務している。
給食がなくなったので、昼食をどうするかなのだけど、朝、おにぎりとかを買っておく、みたいな状況だったりする。

そんな中、突然、奥さんが、
「お弁当、つくって欲しい?」と聞くので、
「いや、全く必要なし。大丈夫です!」と答えたのだけど、
奥さん自身、「お弁当」というは苦手らしい。

家庭科の教師ではあるのだけど、中学校教員として、本当に忙しい状況で働いてきて、平常は給食があるわけだし、それ以外の時も、自分のためにつくるという余裕はなかったのだと思う。

そして、子どものいない夫婦なので、子どもためにお弁当を作るということもなかったわけだし。

そして、僕も奥さんも、つくってもらったという経験も少ないのだと思う。
僕の母親は、洋裁の内職をしていて、忙しかったし、
それよりなにより、母親自身が、お弁当をつくってもらったという経験がほぼないのだと思う。


いろいろな意味で、「豊か」になったのだろう。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

3/17NHK交響楽団・3/18東京都交響楽団公演中止 [吹奏楽]

2020都民芸術フェスティバルの3月17日NHK交響楽団、3月18日東京都交響楽団の公演も中止が決定しました、というメールが届きました。

3月6日に予定されていた東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の公演が中止され、払い戻しの書類を送付したばかりでした。

3月5日の時点で、
「3月17日以降に予定している公演については、現段階では実施する方向で準備を行っておりますが、今後も状況を注視しつつ関係方面と協議し対応を進めて参ります。」

3月11日の時点で、
「3月19日以降に予定している公演については、現段階では実施する方向で準備を行っておりますが、今後も状況を注視しつつ関係方面と協議し対応を進めて参ります。」

政府からの大規模イベント自粛要請の期日に合わせての対応なのだろうし、「都民芸術フェスティバル」という立場上、こういう対応になるしかないのだとは思うのだけど、経済的な損失は大きいよね、と思う。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ランタン [雑感]


コールマン(Coleman) ランタン バッテリーガード LED 600 レッド 約直径10.0cm×20.8(h)cm 2000034239

コールマン(Coleman) ランタン バッテリーガード LED 600 レッド 約直径10.0cm×20.8(h)cm 2000034239

  • 出版社/メーカー: コールマン(Coleman)
  • メディア: スポーツ用品

明るさということだけでいえば、充分すぎるものがすでにあるので、明るければいいとか、大きければいいとか、逆に小さければいいというわけでも、もちろんないので、店頭で、結構悩んでのチョイスでした。

単一電池4個を使用するのだけど、充電タイプでないものって、比較的安価だなぁと思う。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

HORUSIS CL-Pro [雑感]



キャンプや車中泊と時の照明ということで、youtubeで見て、HORUSIS CL-Proというのを購入しました。

USBで充電できて、逆に充電池の役割も果たしていて、
プラスティック製で、防水、丈夫。
S、M、L(Pro)とあり、SとLを購入しました。
(見たyoutubeのチャンネルではMを使用していました。)

充分すぎるぐらい明るいし、Proはリモコンもついているので、すごく便利ではあるのだけど、
明るすぎるといえるかもしれない。「弱」の設定で使っているのだけど、蛍光灯だし、キャンプにはちょっと合わない感じ。

といっても、火を使うランタンを使うのも面倒くさいし、
・・・電池式のランタンもあらたに購入しました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

オリジナルTシャツ [吹奏楽]

Tシャツ表.jpg
Tシャツ裏.jpg

定期演奏会は中止になってしまい、ポップスステージで使用する予定だったオリジナルTシャツも、まだ発注前だったので、一旦はキャンセルしたのだけど、
3年生への記念品にもなるよね、ということで、予定通りつくることになった。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

インスタグラム版 フォンテーヌの森 オートキャンプ場 [雑感]

前の記事のyoutubeの埋め込み動画と全く同じものなのだけど、インスタグラムに投稿したもので、youtube版が9:16に対して、1:1になっていたりする。



いろいろな面での環境も整備されてきて、動画の時代になってきていると思うのですよね。

取扱説明書なども、紙媒体がPDF化されたかなぁと思っていたら、動画で説明する形が普通にとられてきていたりするし。



Youtubeのチャンネルなんかもやってみたいよね、と思ってはいたりする。
ちなみに、すでに「Hideaki Kitachi」というyoutubeのチャンネルはあって、5つの動画が公開されている。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

フォンテーヌの森 オートキャンプ場 [雑感]

外環自動車道、常磐道経由で、自宅から約1時間の距離にある、茨城県つくば市の「フォンテーヌの森 オートキャンプ場」。
今回の新アイテムは「ワンタッチテント」。

予定通り、設営はとても簡単でしたが、初めての撤収にはとても手間取りましたw
でも、まあ予想されていたことではあり、何とか元の状態に戻すこともできたので、あと何回か悪戦苦闘すれば技を習得することもできるでしょう。(コツをつかむ前に壊れちゃうかもしれないけど)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽