SSブログ

パート紹介2018 [吹奏楽]

1.jpg

2.jpg

3.jpg

定期演奏会のプログラムに掲載した、パート紹介。
毎回書いているのだけど、ある意味個人情報のかたまりなので、内容が読み取れるような形では掲載できなかったりはする。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

写真の貼り付け [コンピュータ]



iPhoneで撮影した写真を、直接ブログで使用できない状況で、前の記事では、ツイッターのソースを貼り付けたのだけど、今回は、インスタグラムのソースを貼り付けてみた。

どちらも、リンクを貼っただけで、写真のデータが外部にあるのは、ちょっと不安、という気もするけど、
ブログに写真のデータをアップロードしたとしても、リンクを貼った状態なのは、ある意味同じなのかもしれないし・・・。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

母のお花見 [雑感]


昨年度、酸素濃度が低下して、救急車で介護施設から病院へ搬送されるという状況もあった母なのですが、その後、無事退院したものの、食も細くなり、衰弱も少しずつ進んでいるようです。

来年の桜は見られないかもしれない、という気持ちもあり、特別に3人もの職員の方がついてくれて、お花見に連れ出してくれました。

ありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第15回 定期演奏会 [吹奏楽]

IMG-3122.JPG
今年は、市民会館が改修中だったので、隣の市の市民会館をお借りしての定期演奏会でした。

プログラムの印刷も、かつては学校で印刷をしていたりしたのですが、外部に発注しても、2万円前後、紙もいいものだし、製本もしてくれるし。

ビデオの撮影も、業者が入って、パッケージもしっかりしているし、テロップとかも入っているし。(こちらは、DVD 3600円、ブルーレイ 4600円ということで、それなりの金額ではあるけど。)

やらなきゃいけない仕事は、減っているようにも思うけど、その大変さ加減は、変わらないよね、とも思う。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

インスタグラム ツイッター ブログ [コンピュータ]

このSo-netのブログを十数年続けているのだけど、年々、アクセス数も減少し、時代はSNSなんだなぁというのを強く感じる。
So-netもあまりブログには力を入れていないようで、iPhoneから投稿できる専用アプリも使えなくなって久しく、復活する気配もない。
フェイスブック、インスタグラム、ツイッター、ブログは、それぞれ連携させているのだけど、現時点で、ブログ→フェイスブックの連携は不安定で、うまくいかないことが多い。

iPhoneで撮った写真をブログの記事で使うのに、一旦、Gmailで、自分のアドレスに添付ファイルで送り、パソコンで加工して、あらためてアップロードという面倒なことをしていたりする。

インスタグラムに投稿したものは、自動的にツイッターにも投稿されるようになっているけど、それ以外は、手動でという感じ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

点検作業 exact [コンピュータ]

成績関連の作業をやっていく中で、エクセルを使う場面もいろいろでてくるのだけど、今回使ってみたのが、「exact」。
セルの内容が同一かどうかを確認するための関数なのだけど、これまで使ってこなかった。
まあ、一度入力したものは使いまわすというのが大原則で、修正しなければ同一なのはあたりまえなので、使う場面がなかったのだけど、複数の人間で担当する中、使ってみました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第13回定期演奏会 [吹奏楽]



前任校の定期演奏会が、同じホールで前日に開催されました。
第13回ということで、転任してから、6年の日々が経過したわけです。

本校の定期演奏会は、今年第15回。ここ何年か、定期演奏会という名前ではなく、スプリングコンサートという回数を使わない名称になっていたのだけど、異動してきて6年目の今年、あえて、第○回定期演奏会という表記に戻しました。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

沖縄都市モノレール [学校]

IMG-3091.JPG

今回の沖縄旅行で、沖縄は2回目。
1回目は、十数年前に、リフレッシュ休暇を使って、沖縄一人旅。レンタカーを借りての二泊三日の一人旅だった。
その年、クラスの生徒が一人、沖縄に転校していて、中学校の住所はわかっていたので、平日にその生徒の転校先の中学校を訪ねてみたりもした。(まあ、生徒としてはいい迷惑だったと思うけど)
ひめゆりの塔とか旧海軍司令部壕とかを、レンタカーで一人で回ったりした。

車での移動だったので、モノレールには乗っていなくて、
47都道府県で唯一JRが走っていない沖縄県、でもモノレールはあるよ、みたいなのは有名で、興味はあったりした。

今回、乗ってみて、スイカ(パスモ)が使えないことを、ツイートしたのだけど、他地域で交通系カードが使えるようになったのは、実は最近?のことだと思う。
那覇空港の改札には、「スイカ等のカードが使えません!」という看板が置いてあるので、使えるだろうと思う人の方が多いのかもしれない。

ちょっとびっくりしたのは、買った切符が、QRコードの読み取り式だったこと。
思わず自動改札のところで、切符を入れようとしても、挿入口がなくて、駅員さんに聞いてしまった。磁気式じゃないわけです。

飛行機のチケットもQRコード読み取り式なので、慣れている人には違和感ないのかもしれないけど。
バーコード、QRコードの読み取り式は、どうも反応が鈍くて、不安定感があり、個人的にはあまり好きではない。
いや、磁気式だって、保管等の問題もあるのだろうし、セキュリティの問題も究極的には、同じような課題はあるのだろうけど。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

二泊一日 [吹奏楽]

普通は、二泊三日の旅行というのだろうけど、僕の場合、二泊一日というパターンで、同僚の先生方の旅行に参加することが多かったりする。

定期演奏会前とか、部活を長く休みにすることがむずかしかったりする状況があり、
練習終了後出発し、夜合流して一泊。
次の日一日行動をともにして、もう一泊。
早朝、帰途につき、午後にはもどっているというパターン。

パック旅行に比べ、自分でチケットをとったりしなければいけなかったり、割高になったりするけど、
最終便やあさイチの飛行機や列車とかに一人で乗るというのも、なんか忙しいビジネスマンになった気分で、気分良かったりする。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

メガ盛 [雑感]

メガ、かち割りワイン赤w

北地英明さん(@kitachikun)がシェアした投稿 -



「メガ盛」というのが流行っているみたいなのだけど、「かち割りワインのメガ」というのがあったので、注文してしまいました。
もともと、「かち割りワイン」というのは、氷を満たしたグラスにワインを注いでいるだけではなく、水で薄めてあると思うのですが、どうなんでしょう。
純粋にワインだけだったら、絶対飲み切ったら大変なことになるような気がします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

インスタ映え [雑感]


外で食事をすると、つい「インスタ映え」みたいなことを気にしてしまって・・・。

バーとかって、カクテルをはじめ、インスタ映えするするものが多いような気がする。

逆に、メニューとかで見ると、結構いい感じなのだけど、実際に品物が提供されてみると、色どりとか、全然パッとしないこともよくあるように思う。
別に、味的には問題ないのだけど、ちょっとがっかりしてしまうのは、自分の心がゆがんできているのかもしれないw

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

卒業証書授与式の日の中庭 [学校]

3月15日 第52回卒業証書授与式の日の中庭

北地英明さん(@kitachikun)がシェアした投稿 -


卒業証書授与式の日、職員室前の廊下から中庭の方を見ると、真っ白な花が満開に咲いていたので、思わず撮影し、インスタグラムに投稿した。

何という木なのでしょうか?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

きたちくんクリアファイル [吹奏楽]

「きたちくんシール」「ジャンボきたちくんシール」「赤いきたちくん」「緑のきたちくん」「金のきたちくん」「きたちくんTシャツ」「きたちくん缶バッチ」、
さまざまなきたちくんグッズを開発、とか言ってきたわけだけど、
まあ、要はプリンターで印刷するだけでできるものに、いろいろなネーミングをしてみました、という感じではある。

その流れでいくと、簡単にできそうで、実現していなかったのが、「きたちくんクリアファイル」。
家電量販店で、用紙が販売されているのを見て、購入はしてあったのだけど、そのままになっていました。
ついに、作ってみました。
IMG-2980.JPG
他校の演奏会のお祝いメッセージを入れるものに使ってみようかと思っています。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

沖縄への旅 2018/03/18 [学校]


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

公立高校入試問題の検討 誤っているもの [学校]

公立高校入試問題を見ていると、
「誤っているものを一つ選びなさい。」といっても、
文章の中に誤った語句が使われている場合と、内容は事実だが時代が違う場合があるので、注意が必要。その違いは設問の聞かれ方からは判断できない、みたいな記事を書いたことがあるのだけど、(http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2013-03-06-2

今年は、両方のパターンが出題されていた。

3 問3
北条氏が執権であった時代に起こった世界のできごとを述べた文として、その正誤の組み合わせが正しいものを、下のア~エの中から一つ選び、記号で答えなさい。

X バスコ・ダ・ガマがアフリカ大陸南端の喜望峰をまわってインドにわたり、インドの物産を持ち帰った。
Y モンゴル帝国のフビライ・ハンは、都を大都(北京)に移し、国号を元と定めて皇帝となった。
Z イギリスでは、名誉革命によって、議会を尊重する国王が立てられ、「権利章典」が制定された。

ア  X 誤  Y 正  Z 誤
イ  X 正  Y 誤  Z 正
ウ  X 正  Y 誤  Z 誤
エ  X 誤  Y 正  Z 正

5 問6
下線部⑥(消費者を守る制度)について、次のX~Zの正誤の組み合わせとして正しいものを、下のア~エの中から一つ選び、その記号を書きなさい。

X 政府のさまざまは省庁に分かれていた消費者行政を一元化し、消費問題に取り組む官庁として、公正取引委員会が設置された。
Y 欠陥商品によって消費者が被害を受けたときの企業のせきにんについて定めた消費者契約法が制定された。
Z 訪問販売などによって商品を購入した場合、一定期間であれば、理由に関わりなく契約を解除できるクーリング・オフ制度が定められた。
ア  X 正  Y 誤  Z 誤
イ  X 誤  Y 正  Z 正
ウ  X 誤  Y 誤  Z 正
エ  X 正  Y 正  Z 誤

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

卒業記念品 2 [学校]

IMG_2969.jpeg
「それ行け 英明!!」というのは、クラス目標(スローガン)だったりする。
英明は、ヒデアキではなく、えいめい。
え 笑顔で明るく
い 一生懸命勉強
め メリハリを大切に
い いつでも元気

という、あいうえお作文になっている。

IMG_2965.jpeg
保護者・生徒からの記念品として、クラス目標を刺繍したタオルもいただいた。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

卒業記念メッセージカード作成委員会 [学校]

卒業式後の最後の学活で、生徒からプレゼントされたのが、メッセージカード集。
IMG_2968.jpeg

IMG_2970.jpeg

IMG_2969.jpeg

IMG_2967.jpeg

IMG_2966.jpeg

クラスのメンバー全員のメッセージカードと写真とかが冊子になっていた。

「メッセージカード作成委員会」という名称が、とても気にいってしまいました。
委員長、副委員長とかもいるんですね。

ありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

フォトフレーム電波時計 [学校]

IMG-2960.JPG
卒業記念品ということで、卒業式終了後、保護者の方からプレゼント。
花束と、記念品は「フォトフレーム電波時計」。
中に入れる写真もついていたりしました。
IMG_2976.jpeg

さっそく使っています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

最後の学年集会 サプライズ [学校]

卒業式を明日にひかえ、2時間目は最後の学年集会でした。
先生方の昔の写真とメッセージなどを編集したスライドショーなども披露されたはず。

僕は、他学年での授業が、どうしても入れ替えができず、抜けてしまったのですが、授業を終えて、体育館に戻ってくると、サプライズで、生徒から先生方への歌のプレゼントの最中。

曲は、「旅立ちの日に」。
練習なんか一度もできなかったと思うのですよ。
でも、すごく感動的なんです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

校歌の歌詞 2 [学校]

前の記事で、「自分が中学生の時の校歌はかすかに覚えている」と書いたのだけど、最初は、「今でもすぐ歌えるのは自分が中学生の時の校歌だけ」と書いていたりしました。
でも、ホームページで母校の校歌を見てみると、記憶は、1番の歌詞と2番の歌詞がごちゃごちゃで、とても「歌える」とは書けないなぁと思ったので、「かすかに覚えている」に変更しました。

同じメロディに違う歌詞がのっているわけで、それを間違えずに歌うのは、それなりにむずかしいように思います。

現任校の場合、途中の
「われら われらの未来は 輝けり」の部分は、3回とも同じ。

その前の、
1番 真理をもとめ ここに集う(つどう)
2番 誓いもかたく ここに学ぶ
3番 希望にもえて ここに競う
となっていて、「集って」「学んで」「競う」ということになっている。

でも、真理をもとめて学んでもいいと思うし、誓いもかたく集ってもいいように思うし、意味から考えて覚えるのはちょっと難しいかも。

そして最後は、
1番 ひかりの母校
2番 愛する母校
3番 ほまれの母校

それぞれの歌詞、意味と語句の選択に必然性はあるのだろうか。

まあ、中学生は、そんな理屈なんか考えないで、簡単に覚えられてしまうのだろうけど。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

校歌の歌詞 [学校]

教員という仕事をやっているので、自分が生徒だった時を含め、多くの校歌を歌ってきたわけだけど、
残念な事に、今でもかすかにでも覚えているのは自分が中学生だった時の校歌だけだったりする。

小学校も高校もダメ。
教員として初任の中学校の校歌も思い出せない。

まあ、小学校は、5年生になる時に転校し、新設校だったので卒業するまで校歌はなかった。
高校は、入学すると、応援団による校歌指導があり、歌詞を覚えさせられたりもしたのだけど、吹奏楽部だったので、実際に歌詞を歌うことは少なかったかもしれない。(でも、メロディーも思い出せないw)

教員になってからも、生徒が大きい声で歌わないという状況の時もあったので、聴いているだけで歌わないということはなかったのと思うのだけど、思い出せないのですよ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

歩いてくどこまでも 歩いてるどこまでも [学校]

卒業式で3年生が歌うのが「桜散る頃~僕達のLast Song~」。

サビの部分の歌詞「未来の僕達へ 願う思いは同じ 光る夢と明日へ 歩いてどこまでも」

曲の最後、2回繰り返される歌詞が、「光る夢と明日へ 歩いてどこまでも」


前にも書いたのだけど、似ている方が注意が必要だったりするように思います。
http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2013-10-23

サビの部分は、あるいていくぞ!、という決意、今の気持ちなのだろうし、
最後の部分は、未来の自分たちを想像しているというか、未来の姿を見ているという感じなのではないでしょうか。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

課題曲マーチで涙 [吹奏楽]

年をとってくると涙もろくなるというのは事実だと思う。
まあ、僕の場合、マンガを読んでもよく泣いていたので、年のせいとばかりはいえないかもしれないけど。

そして、よく、「演歌ってしみるよね。日本人の心だよね。年をとってくると分かってくるものがあるよね。」とかって聞くけど、
個人的には、演歌にそのような効力はなかったりする。

でも、近頃、課題曲マーチを聞くと、ジーンときたりするのですよ。
何か具体的なできごとが思い出されてというわけではなく、なんか泣きそうになったりするのです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

3年生紹介「3月9日」 [吹奏楽]

今年の定期演奏会の3年生紹介の曲は、レミオロメンの「3月9日」。
ミュージックエイト版のこの曲の説明には、
「尚、この吹奏楽版では、各楽器が目立つようなアレンジが施されている。卒業生たちにSoloをさせるのも一興である。」

う~ん、3年生紹介用にアレンジされているとも言えるのかも。
とはいえ、18名分の設定はないので、ちょっと工夫しないわけにはいかない。

2曲使っていたことも多かったのだけど、今回は、繰り返しを入れて1曲でやってしまう予定です。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Kindle [吹奏楽]

IMG-2942.jpg
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」とかを、電子書籍版で、iPhoneで、読んでたりもするのに、
http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2011-03-16-1
Kindleはインストールされていなかったのですが、ついに、Kindleにも手をそめました。

ちくま新書だったりするのですが、なかなか読む時間がなかったりします。
でも、いつも持ち歩いているiPhoneで、すぐ読めるというのは、とても魅力的です。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

立て看板のサイズ [吹奏楽]

本市の市民会館が改修工事のため、今年度の定期演奏会は、隣の市の市民会館での開催となります。
こちらの市民会館は、演奏者の立場で使用したことは一度もなかったりします。

こまかいことではありますが、立て看板のサイズも、本市の市民会館にあるものとは違うわけで。

一番確実で、簡単なデータ保管方法として、ブログにアップしますw
IMG-2956.JPG


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

観点別得点の集計 [学校]

通知表とかの評価は、5,4,3,2,1の5段階評定なのだけど、それを算出するために、A,B,Cの観点別評価というものがある。
定期試験も、観点別にその得点を集計していたりしている。
観点別に集計するのに、解答用紙もいろいろ工夫していたりするのだけど、
採点ペンで採点する僕としては、別に、解答用紙に工夫をする必要はなくて、後で、該当の設問をエクセル上で合計すればよかったりする。
その時に使うのが、関数「SUMIF」。
う~ん、便利です。
http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2017-06-08

という記事を書いたのだけど、
採点ペンの「手書き採点リンクver.5」の集計ツールには「観点別評価表」というのがあって、自分で計算式の入ったエクセルの表をつくらなくても、同じことができることに気がついた。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

観点別の得点集計 解答用紙 [学校]

通知表とかの評価は、5,4,3,2,1の5段階評定なのだけど、それを算出するために、A,B,Cの観点別評価というものがある。
近頃は、定期試験も、観点別にその得点を集計していたりしている。
観点別に集計するのに、解答用紙もいろいろ工夫していたりするのだけど、
http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2017-06-08

という記事を書いたことがあるのだけど、その解答用紙というは、以下のような感じ。
kaitouyousi.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第15回定期演奏会 ポスター [吹奏楽]

第15回定期演奏会フライヤー.jpg
ちらし(フライヤー)と同じ原稿なのですが、こちらはA3サイズになっています。
昨年、A4サイズのPDFではダメで、A3サイズにして下さいと言われ、
通常、プリンターで印刷する時は、プリンターのドライバの設定でサイズを変更するので、やり方もわからず、インターネットで検索して、なんとか対応するという事態になりました。

プリンタドライバで、A3サイズのPDFファイルを出力するということをするのですね。
今回は、昨年の経験があったので、スムーズにいきました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

タンバリンフォルダー [吹奏楽]

63144e.jpg
タンバリンフォルダーを購入しました。
う~ん、かつて使った記憶があるのですが・・・。物はないし、記憶もあいまいだし・・・。Amazonで注文してしまいました。

でも、取り付けるスタンドがなくて、使えていません。どうしようw

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽