SSブログ

兵庫県立芸術文化センター [吹奏楽]

兵庫県立芸術文化センター、一度行って見たいと思っていました。

iphone/image-20160604173008.png

iphone/image-20160604173017.png


ちなみに
「KOBERCO」大ホールって、何?という感じですが、
「阪急 中ホール」「神戸女学院 小ホール」となっているので、
「東京エレクトロンホール宮城」や「オリンパスホール」みたいに、ホールの名称で収益をあげるシステムらしいということがわかった。

「KOBERCO」って、なんかシャレた感じがして、神戸製鋼所という企業のブランド名だなんて、調べなきゃわからない気がするけど。


兵庫県立芸術文化センターの場合、全体の名称には企業名がでないわけで、宣伝効果は低いかもしれないけど、「東京エレクトロンホール宮城」みたいに、どこにある施設なのかわかりにくくなってしまうのも、ちょっと問題なような気もするしw

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

佐渡裕指揮 トーンキュンストラー管弦楽団 [吹奏楽]

tone.jpg兵庫県立芸術文化センターでおこなわれた、佐渡裕指揮 トーンキュンストラー管弦楽団の日本最終公演を聴きに行きました。

曲目は、プログラムAで、
ハイドン:交響曲第6番ニ長調「朝」
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番
 ピアノ:沙良・オット
ブラームス:交響曲第4番ホ短調

配布されたプログラムによれば、この日本ツアーは、5月13日の「ハーモニーホールふくい」から始まり、「オーバード・ホール」「りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館コンサートホール」「愛知県芸術劇場コンサートホール」「ミューザ川崎」「NHKホール」「サントリーホール」「アクトシティ浜松」「滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール」「フェスティバルホール」等、全国13カ所、14回の公演がおこなわれていて、佐渡裕さんの本拠地、兵庫県立芸術文化センターでの演奏会が最終公演となったよう。

プレトークでの話も、ホームに戻ってきてという感じだったし、
ピアノ協奏曲後のピアノのアンコールも、「佐渡さんの娘さんも聴いてくれているようなので」というコメント付きで、「エリーゼのために」を演奏、
アンコールの最後は、オーケストラの事務の方もフルートで参加、
アットホームな雰囲気の演奏会でした。



S席19,000円、交通費も宿泊費も(宿泊はしなくても時間的に可能だったのだけど)かかったりしたけど、
「追っかけ」感を充分に味わえたかな、という感じです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

業務連絡 スプリングコンサートのDVD 納品されました [吹奏楽]

iphone/image-20160530082912.png
業務連絡です。スプリングコンサートのDVDが納品されました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

体育祭得点集計用シート [学校]

体育祭得点集計用シート、昨年使っていたシートをちょっと改良して、IFERROR関数とかも使ってみたのだけど、実際はじめてみると重大な欠点があった。

taiiku.jpg

そう、渡される用紙は、1位から順にクラスが書かれているのだけど、入力用のシートは、クラスごとに順位を入力するようになっている。

老化現象か、もともと頭が悪いのか、頭の中でそれを変換して入力するのがスムーズにいかない。
う~ん、というか、人間が携わる部分はできるだけ、単純に頭を使わない方が、ミスも少ないわけで。

その場で、シートを改良しようと思ったのだけど、すぐには考えつかなかった。
どのようにしたらいいのだろう?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

伊勢志摩サミットの日 羽田空港へ [雑感]








  • nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    IFERROR関数 [コンピュータ]

    体育祭得点集計用のエクセルのシート作成で、今回、覚えた関数が、「IFERROR」。

    VLOOKUP関数で、別の場所にある得点表から、順位を入力した時点で、得点を読み込んでくれるのだけど、順位が入力されない時は、エラー表示になってしまう。

    0じゃなくて、エラー表示だと、累計を計算しても、エラーになってしまうわけで。

    エラーの時は(まだ順位が入力されていない時は)、0とするのに、「IFERROR」、便利です。
    初めて使いました。




    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    体育祭得点集計 [学校]

    体育祭の新聞委員会担当の仕事は「得点集計」。

    ここ何年か、得点掲示の場所にいて、点数の紙を生徒が掲示するのを見ている、みたいな仕事をしていたのだけど、これまで本部席でコンピュータに得点を入力する仕事をしていた先生が転出してしまったので、久しぶりにその仕事がまわってきた。

    昨年使ったという得点計算用のVLOOKUP関数とかも使ってあるエクセルのシートが準備してあったりする。

    でもそれは、ノートパソコンに得点を入力するのだけど、出力は画面を見て、用紙に手で記入する方式。
    せっかくだから、プリントアウトすればいいのに、と思ったので、インクジェットプリンタを持ちだして、印刷することにした。

    砂ぼこりにまみれる屋外にプリンタを持ちだすというのに抵抗のある人はいるとは思うし、20クラス分ぐらいなら、手で書いても大したことはないのも事実なのだけど。

    やってみると、新しい関数を覚えたりして、勉強になるなぁというか、ブログ記事のネタになるなぁということがいろいろあって楽しかった。

    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    文庫本「モンテクリスト伯」 [学校]


    モンテ・クリスト伯(全7冊セット) (岩波文庫)

    モンテ・クリスト伯(全7冊セット) (岩波文庫)

    • 作者: アレクサンドル・デュマ
    • 出版社/メーカー: 岩波書店
    • 発売日: 2000/04
    • メディア: 文庫

    中学校3年生の時の夏休みの宿題に、「本を10冊読もう!」というのがあった。
    今なら、苦情がきそうな気もするのだけど。

    僕が、10冊の中の1冊に選んだのが、モンテクリスト伯全7冊。
    10冊中の7冊というカウントではなく、7冊で1冊扱い、みたいに、自分で勝手に決めたように思う。

    今となっては、ストーリーもなにも、全然覚えていないけど、読み切ったことは読み切ったと思うのです。

    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    デフォルトのPDFハンドラーを選択 [コンピュータ]

    ScanSnapに付属していたので、Adobe Acrobat X Standardがインストールされているのだけど、
    Adobe Acrobat ReaderもDCが出ました、というので、ダウンロードし、インストールしていたりする。

    別にReaderは必要ないようなぁとも思うのだけど、さらに、ダブルクリックで立ち上がるのがReaderの方で、
    「このファイルを開く方法を選んでください。」「このアプリを今後も使う」「常にこのアプリを使って.PDFファイルを開く」で、Adobe Acrobat X Standardにチェックを入れても、かたくなにReaderの方が立ち上がってしまう。

    なので、毎回、右クリックで、「プログラムから開く」からAdobe Acrobat X Standardを選んでいた。

    今回、インターネットで調べたら、
    編集 → 環境設定 → 一般 → 「デフォルトのPDFハンドラーを選択」というので、変更が可能なことを知った。

    これで変更すると、結構時間をかけて(雰囲気としては、インストールし直す感じ)、設定が変わる。

    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    単行本「ご機嫌な彼女たち」 [雑感]


    ご機嫌な彼女たち (角川書店単行本)

    ご機嫌な彼女たち (角川書店単行本)

    • 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
    • 発売日: 2016/02/27
    • メディア: Kindle版
    愛読している高校吹奏楽部顧問の先生のブログで紹介されていたので、ダウンロードして読んでみました。

    かつて読んだ「ジェノサイド」ほど長くはないし、登場人物だって、3人の女性とその子どもが主で、けっして複雑ではないと思うのだけど、名前を覚えないので、つい、つながりがわからなくなってしまいます。
    「寧」って?、「杏」? みたいな感じです。
    高野 和明 著 「ジェノサイド」

    ジェノサイド作者: 高野 和明出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2011/03/30メディア: 単行本

    さらに言えば、僕は、登場人物の「名前」を覚えないのだなぁ、とあらためて思いました。特にカタカナはダメです。なので、場面が変わって、すでに登場していた人物が違った形で出てくると、すぐにはピンときません。

    これって、老化現象じゃないと思うのですよね。若い頃から、というか子どもの頃からだと思うのです。

    読みながら、メモするみたいなことも必要なのでしょうか。



    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
    共通テーマ:音楽

    大阪弁と和声感 [吹奏楽]

    関西吹奏楽指導者連盟の課題曲講習会で、マーチの演奏について、T先生から、
    「大阪弁がでとるなと」「言い終わりがガツンとくる」「後でふくれる」「いい終わりがくどい」

    ドミナントからトニックにいく時、どっちが強いというかというと、本来、ドミナントの方が強くなるはずなのに・・・。
    日頃、モーツァルトやハイドンとかをやっていると自然と身につくのだけど・・・。

    という話があった。


    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
    共通テーマ:音楽

    体育祭 部活対抗リレー [吹奏楽]

    iphone/image-20160523112105.png
    恒例となりました、体育祭部活対抗リレー、パフォーマンス部門。

    今年も奏者は、馬のかぶりものでの出走。(昨年とは違うもののよう。一体いくつあるのだろう)
    ちなみに、バトンは、ウィンドチャイム。

    本部前でのパフォーマンスは「ルパン三世のテーマ」。





    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    西部支部吹奏楽研究発表会役員会 [吹奏楽]

    西部支部吹奏楽研究発表会役員会の準備会
    6月に6日間にわたって開催される西部支部吹奏楽研究発表会の役員会の準備会ということで、所沢の中学校のパソコン室に来ています。
    20人ぐらいの中学校と高校の先生方が集まっています。
    iphone/image-20160519144013.png
    同じ中学校の木工室です。今回は、4時からで、旅費別途ではありますが、県教委の集会許可がとれている正式な出張だったりします。

    書類の発送準備の他、事務用品の受け渡し分担、講師の先生のお弁当の手配、プログラムの配送先等を確認しています。

    来年の西部支部吹奏楽研究発表会のホール予約の検討の他、
    せっかく役員が集まっているということで、支部役員の根回し?や、来年のコンクール日程の検討とかもおこなわれました。


    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    八戸ノ里 ユトリート東大阪 [吹奏楽]

    関西吹奏楽指導者研究会
    東大阪市市民会館会議室でおこなわれた、関西吹奏楽指導者研究会主催の吹奏楽コンクール課題曲講習会に参加しました。
    講師は、櫛田てつ之扶先生、高橋徹先生、司会が早稲田摂陵高校の井上学先生。
    3年前、吹奏楽サイト:バンドピープルの告知で知って参加。その時は、櫛田てつ之扶先生はご病気で欠席だったのだけど、高橋先生と井上先生の楽しい話に感動。

    八戸ノ里 ユトリート東大阪でおこなわれた、関西吹奏楽指導者研究会主催の吹奏楽コンクール課題曲講習会に参加しました。
    iphone/image-20160517105116.png


    今年は、石切中学校吹奏楽部+プロの奏者の方によるモデルバンド付でした。
    iphone/image-20160517105109.png


    櫛田先生の「課題曲の中の課題」という文章は、毎年、楽しみに読ませていただいているのですが、生で、どちらかというと内輪の場でという感じでのお話、すごく楽しかったです。
    高橋先生のお話・進行も、井上先生の高校生が演奏した経験をもとにした発言とか、本当に楽しい、ためになる時間でした。


    nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    大阪といえば [学校]

    今年9月に行われる本校の修学旅行では、1日目、大阪へ行くことになっている。
    新幹線を新大阪まで乗ってしまうという作戦。

    大阪で、通天閣か大阪城を巡って、奈良へ、奈良では東大寺の大仏殿がチェックポイントで、宿は京都、というパターン。

    大阪から奈良へ向かうのに、難波駅がチェックポイントになりそうとのこと。

    大阪といえば、グリコかな
    iphone/image-20160517105033.png


    かに道楽もあるよね。
    iphone/image-20160517105041.png



    ちなみに、かつて、京都奈良への修学旅行で、1日目、神戸班行動というのをやったことがある。

    今度、そのことについて書いてみたいです。


    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    夜行バスの旅 2 [吹奏楽]

    夜行バスの旅 2012/01/21
    大阪まで、夜行バスで出かけてきます。別に新幹線でもいいのですが、物はためしということで、20代の頃、バスでスキーに行って以来の夜行バスでの旅ということになります。
    実は、前回の夜行バスの旅、思いのほかダメージが大きくて、
    着いたその日は、なんとなく眠いというか、もう、年齢的にも夜行バスでというのは、難しいかも、金額的にも、新幹線の約半額ではあるけど、お金の問題じゃないよね、と感じていた。

    にもかかわらず、ブログネタのため、みたいな感じで、また夜行バスに乗ってしまいました。

    金額だけでなく、出発時刻、到着時刻も、意味のある人には意味があるかもしれません。
    23:05新宿発、というのが、一つ大きな魅力ですよね。1日、フルに何かやった後に出発できる。さらに、大阪梅田着が7:20。新幹線の始発より約1時間ぐらい早く到着するわけです。

    夜の2時間、朝の1時間にどれだけの価値があるかは、人によるでしょうが。

    前回は、途中も結構起きていて、ツイートしてたりしたのですが、今回は、横浜での停車にも気がつかないまま。途中、何回かSA休憩があったはずなのですが、1回しか気がつきませんでした。
    iphone/image-20160517105003.png
    その休憩場所でトイレに行ったのですが、「甲賀、土山SA」って、どこ? どこ走っているの?という感じでした。

    3列独立シートで、8,000円。
    首はちょっと痛くなったけど、意外に、翌日は元気に活動できたので、まだ、僕、若いのかもw


    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    バスタ新宿 [雑感]

    iphone/image-20160514230959.png
    新宿にバスターミナルがオープンしたということなので、そりゃあ乗ってみなければ、と思って出かけてきました。


    iphone/image-20160514231012.png
    すごい数のバスが集まってくるのですね。掲示板には同時刻、同行き先のバスがたくさん表示されています。
    インターネットの「バスタ新宿」のサイトにも「本日の運行予定」というのがあり、発車時刻、行き先、運営会社、乗り場がわかるようになっています。(あまりに多くて、掲示板だと30分ぐらい前にならないと表示されないので、乗り場がそれまでわからない)


    iphone/image-20160514231029.png
    一つの乗り場から10分おきぐらいに出発しているみたい。


    iphone/image-20160514231020.png
    ちょっとでないとコンビニとかがないのだけど、しゃれたお店はあって、営業時間が28:00(午前4時)までだったりするのは、始発との関係なのだろうか。


    iphone/image-20160514231059.png
    それにしても、「バスタ新宿」というのは、バスタ=バスターミナルということなのだろうから、ベタなネーミングだと言えるのかもしれない。
    でも、クラブ・ヨーロッパとか、チームAとかと同じで、ひっくり返すと、なんか、格好いい感じがしなくもない。



    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    採血 [雑感]

    iphone/image-20160514134548.png
    人間ドックの結果から、コレステロールを下げる薬を飲むようになったのだけど、その効果を知る意味もあり、2,3か月に一度、病院に行き、採血をし、その結果を見て、処方箋をもらうという感じになっている。
    予約の一時間前ぐらいに行って採血をしてもらうのだけど、(約1時間で検査結果がでるのですよね。)
    僕の腕、血管を見つけにくいんですよね。近頃は、特殊な光を当てて、血管を光らせる装置も試作されているようですが、そんなものがあるわけもなく、看護師さん泣かせの腕なんですw

    看護師さん:「いつも、こっちの腕ですか?」
    僕:「どちらとかは決めてないんですが・・・、僕、血管が出にくいんですよね。」

    叩いたり、なでたり、いろいろチャレンジして、上のような会話があるのが、大体いつもだったりする。

    経験の少なそうな看護師さんだと、その緊張感が伝わってくるというか、緊張しているのをさとられないようにしているのが伝わってくるというか。

    でも、大体は、一旦、針を刺してしまえばうまくいくのですが、この前は、刺したけど血が出てこなくて、押したり引いたり、揉んだり・・・、おい、僕の血管大丈夫?!、という状態になった。
    別に痛いわけではないので、自分の身体も心配だけど、看護師さんの動揺しているのだけど、動揺していないふりをする状況を楽しんでしまった。

    ここで、「なにやってんだ!、しっかりやれ!」と怒鳴りつけたら、泣いちゃうんじゃないかな、とか妄想する自分って、意外にSっ気があるのかも、と思ったり、逆に、自分の身体が傷ついているのに、そんなこと考えているなんて、Mなのかなと思ったり。

    まあ、それ以前に、僕の場合、看護師さんの顔を見て話ができていないわけで、
    完全な妄想の世界ではあったりします。

    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    動画に出演? [吹奏楽]

    休みの後とか、生徒から(いや、場合によると同僚の先生からも)、
    「きたち先生、昨日、××にいませんでしたか?」と声をかけられることがよくある。

    多くの場合、僕ではなく「はげていて、眼鏡をかけていて、ひげをはやしている」人物を見た、ということに過ぎないことが多いのだけど、

    今回、「先生、課題曲の講習会に映ってましたね。」と声をかけられた。

    たしかに、youtubeで確認すると、数秒×3回?、映っていたりする。
    洗足学園課題曲クリニック1の課題曲Ⅰの講習で、映っているのは僕本人ですw





    ちなみに、今年はコンクールで僕は指揮をしないし、本校の課題曲もⅠになるのかどうかは未定です。

    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    西部支部吹奏楽研究発表会役員会の準備会 [吹奏楽]

    iphone/image-20160513194646.png

    6月に6日間にわたって開催される西部支部吹奏楽研究発表会の役員会の準備会ということで、所沢の中学校のパソコン室に来ています。
    20人ぐらいの中学校と高校の先生方が集まっています。
    出演日については、すでに担当の先生が割り振ってくれているのですが、それをもとに、進行表、生徒役員も含めた役員表、共通打楽器の担当校の手配等を、分担して準備しています。

    夕方6時からの会で、出張命令のでる正式なものではありません。(旅費、日当が連盟からでます。)
    旅費350円×2=700円
    日当1,000円
    合計 1,700円をいただきました。


    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
    共通テーマ:音楽

    小学校の日課表(七小) [学校]

    今年は、週に1日、学区内の小学校二校にうかがうことになるのだけど、先日、初めて行ってきました。

    中学校は50分授業、小学校は45分授業という違いは知っていたし、授業の間の休み時間も、小学校は10分とは限らないんだよなぁとは思っていたのだけど、実際に、日課表をみせてもらうと、結構複雑だった。

    中学校でも小学校でも、学校によってい違うと思うのだけど、本校の場合は、
    8:55に授業を開始、50分授業で10分休みなので、午前中4時間は、55分開始、45分終了という感じ。
    午後は、2:45開始なので、10分ずれて、45分開始、35分終了となる。

    第七小学校の場合は、
    1時間目  8:45~ 9:35
      10分休み
    2時間目  9:40~10:25
      20分休み
    3時間目 10:45~11:30
       5分休み
    4時間目 11:35~12:20

    そして、1:10までが給食(50分)、そして清掃(そう、小学校は昼清掃なのですね。)15分。20分の昼休みで1:45に5時間目開始という感じでした。

    まあ、僕がお邪魔するのは、午前中3時間ということなのだけど。


    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    卒業生との飲み会 [吹奏楽]

    今年、二十歳になった、前任校の吹奏楽部のメンバーと、お酒を飲みました。
    前任校4期生ということになるのでしょうか。

    「二十歳になったら、我が家に遊びに来てね。一緒にお酒を飲もうね。」とか言っていたのですが、要介護の母親もいるし、散らかりまくりで、我が家は人が入れるような状態ではなく、

    居酒屋での開催となりました。

    成人式の日にやろうという案もあったようですが、1月だとまだ20歳になっていな子もいるし、という配慮もあり、5月となったようです。

    二十歳の女の子に囲まれて、楽しい時間を過ごさせてもらいましたw




    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
    共通テーマ:音楽

    栄冠は君に輝く [吹奏楽]

    今年、体育祭の入場行進用として、準備している曲は4曲。

    今年の課題曲Ⅰ「マーチ・スカイブルー・ドリーム」、「栄冠は君に輝く」、「星条旗よ永遠なれ」「国民の象徴」。

    曲間はドラムマーチでつなぐ形。

    CDを使っての体育委員だけでの練習では、3曲目の「星条旗よ永遠なれ」の途中で、入場行進は終わってしまった。う~ん、こんな事なら、苦労して、繰り返しのあるCDなんか作らなくてもよかったかもw

    練習の後、体育科のO先生から、
    「あの曲、高校野球、甲子園の曲ですよね。いいですね。」と声をかけられた。

    僕:「僕の選曲じゃないんですけど、ありがとうございます。」
    O先生:「なんか、やる気になります!」


    今回、演奏している「栄冠は君に輝く」の楽譜はミュージックエイト版。
    インターネットで調べると、「栄冠は君に輝く」というのは、もともとは歌、歌唱用の曲みたい。

    4拍子で書かれていて、
    今年の課題曲Ⅰの作曲者の方が講習会で、
    「マーチなのに、4拍子というのは・・・、人間は2本脚なのだから、4拍子じゃ、四足になっちゃう、という批判がありますが、4拍子じゃなくては書けない、「歌」を活かした曲を、と考えました。」みたいなことを言っていたのだけど、
    「栄冠は君に輝く」も、歌が活きた曲なのだなぁ、と思った。


    課題曲の演奏の後に、この曲を聴くと、編曲のせいか、演奏のせいか、わからないけど、前進する推進力みたいなものが足りないよね、とか思っていたのだけど、
    まあ、あの甲子園球児が、足を高く上げて、ザッザッザッと、行進していく感じが出ていなくもないわけで、行進曲といっても、いろいろなタイプがあるんのだなぁ、と思った。(どのジャンルでもそうかもしれないけど)




    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    行進練習用のCD作成 [吹奏楽]

    本校の体育祭の入場行進では、クラスの先頭の体育委員が旗を持っていて、それを振り回す?演技が入ったりする。
    その練習用に、ゴールデンウイークの会館練習時に録音した行進曲を編集して、CDを作成するということを、ここのところ毎年やっていた。(毎年、曲が変わっているということにもなるのかも)

    「Sound it!」という波形編集ソフトで、テンポを変えたり、繰り返しでエンドレスの演奏にしたりしています、という記事を書いたりもした。

    今回、DAWソフトを購入したわけで、そういうことのためにあるソフトなのだろうから、きっと、いろいろなことができたり、効率よくできたりするのだろう、とか考えていた。


    う~ん、現時点では、DAWソフト「Studio One 3」の使い方に慣れていなくて、絶対、「Sound it!」で作業した方が、速いし、効率的だ、という状況だったりします。でも、慣れるためには、頑張って使わねば!というレベル。

    「トランジェントを検出」という機能があって、
    これまでは、音を聞き、波形を見ながら、音の始まりとかにマーカーを打って、という作業をしていたのだけど、それを自動でやってくれたりもするし、

    「コンピング」といって、いくつものテイクの中から、いい部分をつなげるとかという作業もできるみたいだし、テンポの変更も・・・・・。

    とにかく、できるであろうことは、いろいろあるみたいなのだけど、現実的には、「Sound it!」で作業した方が、速いし、クオリティも高いよね、というCDしかできなかった。



    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    県民健康センター [学校]

    県民健康センターというところでおこなわれた、「第1回生徒指導研究推進モデル校対応教諭連絡会議」というのに参加しました。

    入口の受付で、資料とともに座席表が渡され、座る場所が指定されたりすると、ちょっと緊張が高まったりなんかしてw

    「積極的な生徒指導」「教育相談体制の確立」「小中連携」「中一ギャップ解消」等々、いろいろなキーワードがあるのだろうけど、
    具体的にどんなことをやっていけばいいの?というのの説明会みたいなものだったようです。

    昨年の実践発表などもあったのですが、隣が市内の中学校の知り合いの先生で、この仕事をやって3年目とのこと。いろいろ、お話が聞けて、よかったです。


    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    ピッチ編集ソフト MELODYNE [吹奏楽]


    Celemony Software エントリークラス・ピッチ編集ソフト MELODYNE 4 ESSENTIAL【国内正規品】

    Celemony Software エントリークラス・ピッチ編集ソフト MELODYNE 4 ESSENTIAL【国内正規品】

    • 出版社/メーカー: Celemony Software
    • メディア: エレクトロニクス
    Studio One 3の解説書のチュートリアルの「1曲入力しながら」の1曲とは、「カエルの歌」。

    ピアノロール画面に入力していくのは、初めての経験だったりする。

    いろいろな入力方法の紹介のなかで、歌って録音というのもあった。

    メトロノームや、すでに入力したインストゥルメントトラックを聴きながらの録音なんだけど、
    う~ん、やってみると、僕ってとてつもなく音痴なことを再認識。

    ちゃんと発声して歌ったというわけじゃなくてとか、いろいろ言い訳もあるのだけど、それにしてもひどい。
    ただの音階なのに。

    でも、そのピッチが外れていることがわかるしくみになっているし、クオンタイズという、縦の線の修正だけでなく、ピッチの修正もできるのですね。
    びっくりです。

    プラグインで提供されている、MELODYNEというピッチ編集ソフト 、付属のエッセンシャル版でないやつだと、和音も認識してくれるのかなぁ?
    いや、エッセンシャル版でどこまでできるのか、高額なフルバージョンでどこまでできるのか、全然よくわかっていなかったりする。

    カラオケの採点機能も同じような技術を使っているのだろうか。



    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    KORG micro KEY [コンピュータ]

    korg_microkey25b_2.jpg

    MIDIキーボードは、Studio One 3を購入したから、買ったというわけではなく、前から買ってはあり、フィナーレの入力などにも使おうとか思いながら、
    別にキーボードがパラパラ弾けるわけでもないので、つないだり、持ち歩いたりする手間を考えると、パソコンのキーボードから、数字と矢印キーで入力することで済ませてしまい、出番がない状態だったりした。

    「Studio One 3」にも接続はしてみたものの、とりたてての活躍の場面は、まだ出現していない。

    チュートリアルの「ループ録音でドラムパートを入力していこう」という部分で、パソコンのQwertyキーボードをキーボード化する(笑)というのでやっていたのだけど、なかなかうまくいかなくて、ストロークとかもそこそこある、このキーボードなら、うまくいくかなと思って、使ってみた。
    同じキーを押すというか、叩くというか、弾くというか、するわけで、キーボードが弾けないこととは関係ないと思うのだけど、やっぱり、あまりうまくはいかなかった。

    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    Studio One 3 ガイドブック [吹奏楽]


    Studio One 3ガイドブック 〜進化した次世代DAWソフトの入門書

    Studio One 3ガイドブック 〜進化した次世代DAWソフトの入門書

    • 作者: 近藤 隆史
    • 出版社/メーカー: スタイルノート
    • 発売日: 2016/02/25
    • メディア: 単行本(ソフトカバー)


    4,000円もするのだけど、使い方の本も購入した。

    チュートリアルで、実際に1曲入力しながら、使い方を学びましょう、という感じ。
    いろいろなことができそうな予感はあるのだけど、結構、ついていくのがきつくて、ほぼ挫折状態。
    途中からは、読みとばして、なんとか最後までいったという状態。

    切り刻んで、PDF化してしまったのだけど、結局、また、A4四分割裏表印刷でプリントアウトして使っていたりする。
    PDF化しても、コンピュータ上で見るより、紙にプリントアウトしないと落ち着かないのは、古い人間なのだろうか。


    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    アカデミック版 [吹奏楽]

    公立中学校の社会科の教師ではあるのだけど、コンピュータソフトを購入する時とかには、アカデミック版ということで、割引になることがある。

    Adobe社の画像、動画編集ソフトなんかも、そういう制度があるのだけど、結構申請方法に手間がかかり、というか、時間がかかり、
    だいたい、追い詰められている状況で購入を決めることが多いので、正規版を買う羽目になったりすることもあった。

    今回の、DAWソフト「Studio One 3」については、申請は後でもいい、という感じだったので、当然、アカデミック・プログラムを利用させてもらった。

    正規版が、42,800円、アカデミック版が、21,800円。
    すごい、お得感はあるけど、活用できるかどうかが、大きな問題w

    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽

    Studio One 3 [吹奏楽]


    Studio One 3という、DAW(Digital Audio Workstation)ソフトを購入しました。実際は、USB版ではなく、ダウンロード版です。

    すごい、興味はあるけど・・・という状態だったのですが、ついに買ってしまいました。

    ノ―テーションソフトも、フィナーレを持っているけど、全然使いこなせていなくて、という状態なので、今回も、宝の持ち腐れ状態になりそうではあります。

    まずは、フリー版で、とも思ったのだけど、「大人買い」する年齢だよね、と考えて、Professionalを手に入れてしまいました。



    nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:音楽