SSブログ

実践! 作曲・アレンジに活かすためのモード作曲法 [吹奏楽]


実践! 作曲・アレンジに活かすためのモード作曲法

実践! 作曲・アレンジに活かすためのモード作曲法

  • 作者: 彦坂恭人
  • 出版社/メーカー: 自由現代社
  • 発売日: 2017/08/28
  • メディア: 楽譜

全然わからないし、じっくり読む時間もないし、
いつものように、買ってはみたものの、読み切れないというパターンではあると思うのだけど、

読みたい、わかりたいという気持ちはあって、いつもバックの中に入れてあったりするW


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ホワイトボードを使ってのグループ学習 [学校]

市内の中学校の授業研を参観に行きました。全教科の研究授業と体育館での研究内容の発表と講演という、昨年と同じ形式での発表でした。

社会科の研究授業、2年生の地理を参観しました。

授業の展開の中で、4人グループでの話し合い、グループごとにホワイトボードに記入するという形が取り入れられていました。

4人グループ、ホワイトボードの使用というのは、僕も授業に取り入れているのですが、
僕的には、

ホワイトボードはB4ぐらいの大きさで、マグネット付き、
すべてのグループに発表してもらい、
発表内容を見比べながら、教師からの解説

というパターンだったりします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

文化部発表会 ピースサイン [吹奏楽]



アンコールはなし、ということだったので、文化部発表会3曲目、最後の曲は、「ピースサイン」。

指揮は、一緒に顧問をやってもらっているY先生。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

文化部発表会 ルージュの伝言 [吹奏楽]



文化部発表会の演奏、2曲目は、ドラムセットに、教務主任のK先生を迎えての「ルージュの伝言」。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

文化部発表会 パイレーツオブカリビアン [吹奏楽]


文化部発表会での演奏、1曲目は、リケッツ編曲の「パイレーツオブカリビアン」サウンドトラックメドレー。
この曲は、なんども演奏させてもらっているのだけど、
今回は、冒頭部分は、J.ワッソン編曲「交響組曲パイレーツオブカリビアン」を使用してみました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ジグソー学習 [吹奏楽]

指導主事訪問の研究授業で、一緒に三年生の社会科を担当しているS先生が、ジグソー学習を取り入れた授業をおこなっていました。
三権分立について、「国会(立法権)」「内閣(行政権)」「裁判所(司法権)」の他の権力への働きかけを、新聞記事から学ぶのがエキスパート学習で・・・という展開でした。

このエキスパート学習の部分が、時間もとれないし、なかなかむずかしいよね、とか、
自分の学んだことを、他人に伝えるという部分を授業の中に取り入れることができるのが、ジグソー学習のすばらしいところなんじゃないかな、とか、
社会科教師としても定年間近となり、いろいろ生意気なことも考えられるようになったのだけどw、若い先生たちは、新しいことにもどんどんチャレンジして、すごいなぁ、とあらためて思いました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

文化部発表会 [吹奏楽]

6年前、本校に異動してきた時は、文化祭どころか、生徒全員の前で、吹奏楽部が演奏をするという機会はなかったように思います。

定期演奏会は、体育館でおこなわれていたし、体育祭の入場行進などでは演奏していたのだろうけど、
全校生徒が、吹奏楽部の演奏を強制的に聴かされるという場面はなかったような。

いや、冬の生徒朝礼で演奏をさせてもらったような形が、それまでもあったのか知れないけど。http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2012-12-21

ちなみに、この映像は反転させているわけではなく、入場してみたら、いつもの配置と逆だった、という状況でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ヘアトニック [雑感]

生徒にしてみると、僕の「ハゲ」については、どうしてもイジリたいというか、冷やかしたい、話題にしたい、という内容みたいなのだけど、
僕自身は、心の底から気にしていない。
僕:「小学生の頃から、前歯が出っ歯だったこと、さらには、その歯がなくなって、前歯がないことはコンプレックスなのだけど、ハゲは全然気にしていないんだよね。」と言っても、なかなか信用しもらえないw

そのへんのくだりから、
僕:「でも、ヘアトニックをつけていたりするんだよ。」という話を、若干、ウケもねらってするのだけど、生徒にしてみると、
「ヘアトニック?」という感じで、ヘアトニックという言葉は辞書にないらしい。

LUCIDO(ルシード) ヘアトニック 200mL

LUCIDO(ルシード) ヘアトニック 200mL

  • 出版社/メーカー: マンダム
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

23日分 [雑感]

いつわりの毎日更新どころか、23日分もたまってしまった。
これまでで、最大の負債かも。

まあ、別に毎日更新にこだわることもないのだけど、10年以上も続けてきたのに、なぜ、できなくなってしまったのだろうという気持ちだったりする。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

君のいないページはない [吹奏楽]

クラスで取り組んでいる合唱コンクールの曲「証」の中で、
「78小節目『きみのいないページはない』の部分だけ、三声一緒のユニゾンだったりする。『きみのいないページはない』って、そんな重要なメッセージなのだろか?」という記事を書いたことがある。(http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2017-08-12-2

重要なメッセージかどうかは別にして、そこでクレッシェンドして、短2度上へ転調しているので、
「もっと大きくしていって、さらに盛り上げないと!」とか言ってはみたのだけど、
「きみのいないページはない」の部分は、男女ともに、そんなに歌い上げやすい音域ではないみたいで、なんか今一歩感を感じてしまっていた。

でも、よく考えてみると、歌詞的にも、
「なのに、追憶のかけらを 敷き詰めたノートに 君のいないページはない あふれる涙拭う頃 君はもう見えない 思う言葉は ありがとう 傷つけあっては 何度も 笑いあえたこと 絆を胸に秘め 僕も歩きだす」

「非常に情熱的」とは書いてあるけど、開放的に激しくなくても、思いが込められていれば、強い思いが心に秘められていれば、いいのかもしれない。まあ、秘めた思い表現する方がより難しいかもしれないけどw



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

合唱コンクール会場図 [吹奏楽]

会場図.jpg
今年は、市民会館が改装中のため、校内合唱コンクールは、体育館での開催となった。
体育館には、シートを敷き、生徒の椅子を入れ、保護者用にパイプ椅子や特別教室の角椅子を運び入れる等の作業が必要になる。

東日本大震災の後、市民会館が使用できず、定期演奏会を体育館で開催した時のことを思い出したりする。
技術科室の机や角椅子でステージをつくったり、体育館の運動部の生徒・先生が、シート敷きや椅子の設置を手伝ってくれたり・・・。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Zoffの眼鏡ケース [雑感]

ケース.jpg

かつて、Zoffの眼鏡ケースの写真を載せて、眼鏡について記事を書いたことがあるのだけど、(http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2016-04-14-1

結構、いろいろなところで、いろいろな眼鏡を購入し、いろいろな眼鏡ケースがついてきて、ということをやっている。

お風呂に入る時も眼鏡をはずさない、というぐらいの生活なので、ケースなんか使わなかったのだけど、老眼が進み、眼鏡を2つ使わないといけない状況になり、眼鏡「ケース」も重要なアイテムになっていたりする。

そんな中、このZoffの眼鏡ケースを愛用している。
ファスナーを使う方式で、使いやすさという面では、けして良いとは思わないのだけど、好んで使っている。
なぜなのだろう? わからないw


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

菊倍判とA4版 [吹奏楽]

gakuhu.jpg

吹奏楽コンクールの課題曲の楽譜って、A4版よりちょっと大きいサイズだったりする。菊倍判というのだろうか。

今回、2007年の課題曲、マーチ「ブルースカイ」を演奏するのに、本校には楽譜がないから、全日本吹奏楽連盟から購入することにした。

届いた楽譜は、A4版だった。

印刷業界の事情は全然わからないのだけど、「A4版よりちょっと大きいサイズ」というのは、コピーしにくくしている、意地悪としか思えなくて、
著作権云々の問題は、(少なくとも課題曲については)いくらでも対応策はあると思うので、毎年の課題曲の楽譜もA版にして欲しい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

パイレーツオブカリビアン 「The Black Pearl」 [吹奏楽]

リケッツ編曲の「パイレーツオブカリビアン サウンドトラックハイライツ」81小節目から、
4分の3拍子で書いてあるのだけど、やはりここからは、1小節を1つに感じないとさまにならないように思う。(結局、さまになってないよ、というツッコミはやめて)

それでいくと、81小節目からの10小節間は、(3+2)(3+2)、5拍子という感じになると思う。
Driving.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

合唱コンクール練習場所割り振り [学校]

gassyou.jpg

今年の校内合唱コンクールは、市民会館が改修工事のため使用できないので、体育館での開催となっている。

放課後の練習で、第1音楽室と第2音楽室、そして体育館ステージを各クラス1回ずつ使用できるように、また、朝練習で第1音楽室と第2音楽室を各クラス1回ずつ使えるようにということで、割り振りをおこなった。
職員会議とか委員会がある日をのぞいたり、学年行事等も考慮して・・・と、いろいろな要素があり、結構むずかしい作業になってしまった。

いろいろな条件にもとづいて学年別の枠を決めた後、使用日ができるだけバラけるように配慮したものを抽選してもらったのだけど、
1年7クラス、2年6クラス、3年7クラス、合計20クラス
(20×3)+(20×2)=100個の枠を、うまく分けるのはとても難しくて、「配慮」からは、ほど遠いものになってしまったかもしれない。

さらには、台風の影響で登校時間が遅くなり、各クラス1回という平等性さえ担保されなくなってしまった。(もう、追加でいれる枠はなかったりする。)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

映画「ミックス。」 [雑感]




映画「ミックス。」、観てきました。

別に、部活ものというわけではないかもしれませんが、同じ感覚ですかね。

ちなみに、奥さんは、高校時代、卓球部だったりしたみたいです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

自転車用スマホフォルダー [吹奏楽]




違うタイプのやつをつけていたのだけど、自分が乗らないうちに、壊れてしまったので、新しいのを購入しました。

今回のは、ゴムで固定するタイプ。
晴天用、もしくはiPhone自体が防水仕様用という感じだけど、前のよりシンプルになったとはいえるかも。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

緊急速報 [学校]

IMG-2791.jpg

僕のiPhoneと奥さんのスマホが同時に鳴ったので、何事かと思って見ると、上のような画面が。

「緊急速報」、初めてだと思います。

自宅は「対象地域」ではないし、所属校も「避難場所」になっていないのだけど、
ちょっとびっくり。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ポータブルBlu-rayドライブ [コンピュータ]



というわけで、初めてBlue-ray用のドライブを購入しました。
1万円ぐらいなんですね。

ちなみに、コンクールの映像ぐらいだと、15分ぐらいの長さなので、使用する容量も2Gぐらいで、普通のDVDでも十分な容量なのだけど、容量の問題だけではないのだろうか。

この辺の部分って、どうもよく分からない。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

DVDとブルーレイ [吹奏楽]

IMG-2792.JPG

今回、吹奏楽コンクールで、録画用にスコアを預けると、DVDかブルーレイを1枚、プレゼントしますというサービスがあった。

ブルーレイを再生する機材が身近にあまりない状況なので、普通はDVDの方を買うのだけど、つい、なにを思ったか、ブルーレイの方にまるをつけてしまい、ブルーレイディスクをいただいてしまった。

これを機会に、ブルーレイの再生環境を、もう少し整えてみたいと考えています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

彩夏祭 鳴子「双葉」 [学校]

8月の初旬に開催される彩夏祭に、本校も3年生有志でチームをつくって参加している。
その時期って、もろコンクールとかぶっているので、僕自身も吹奏楽部の生徒も、関わることができないのだけど、
校内掲示用のものは、新聞委員会が担当なので、今年も作成しました。

syouyou.jpg

パソコン室の大型プリンタで、B0ノビ版で印刷しています。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

川越市立F中学校 [吹奏楽]

西部支部アンサンブルコンテスト実行委員会が、川越市立F中学校で、午後6:30からおこなわれました。

18:30開始ということで、正式な出張というわけではなく、旅費日当は連盟から出るという形です。

場所は、実行委員長の学校でおこなわれることが多いのですが、今回、実行委員長の所属校が地区のはずれに位置しているということで、F中学校で、ということでした。駅からも近く、確かに便利な場所だったりしました。(とはいえ、車で行ったので、1時間ぐらいかかってしまいましたが。)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ガールズバンド [吹奏楽]

IMG_2771.JPG

IMG_2772.JPG

イオンのショッピングモールを行くと、イベントスペースみたいなところで、ガールズバンドのメンバーの一人が、歌って、語って、CDを即売し、サイン会をやっていた。

13:00と15:00の2回公演で、ステージの時間は25分ぐらい。

つい、PAの機材とか、1回のステージの長さとかに興味を持ってしまったりする。

歌の間のMCでも、
「ガールズバンドの寿命って、結構短いんですが・・・」というような、ちょっとした内輪情報に興味を持ったりしてしまうw

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

栃木県のQBハウス [吹奏楽]

というわけで、例の佐野アウトレットモールへ出かけた時に、隣接するイオンモールでQBハウスを探すと、ない。

インターネットで検索すると、栃木県にはQBハウスがないことが判明。

う~ん、なんかあるんでしょうかね。

近くにあった理容店に入ってみると、カットは顔そり付きで税別1500円。シャンプーをつけるとプラス300円。
税込1,944円でした。


久しぶりに、顔そりをやってもらったり、シャンプーしてもらったり、なんか新鮮な感じでした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

床屋さん [雑感]

長い間、行く床屋さんというのは決まっていて、変えることはなかった。
結婚して生活圏が変わったり、いつも行っていた理容店が閉店したりして、変化もあったけど、いつの間にか「いつもの店」みたいなのができていた。

髪の毛がなくなって、スポーツ刈り=坊主にするようになったのだけど、「バリカンは使わずにハサミで」みたいな、変なこだわりのオーダーをしていた時期もあったw

10分1,000円のQBハウスが登場すると、坊主はバリカンのみなので、変なこだわりはできなくなってしまったのだけど、
それまでの床屋さんとQBハウス系の違いは、バリカンの使用不使用よりも、顔そりとシャンプーがないという部分かもしれない。

毛深いわりにお肌は弱いのでw、顔そりはあまりうれしくなかったので、その部分の残念感はなかったりする。
お店についても、こだわる必要、理由がないので、
時間のある時に、そこにあるお店に入るようになった。(駅だけでなく、大型ショッピングモールなどにも、お店、ありますよね。)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

映画「ドリーム」 [雑感]

1960年代、アメリカ合衆国ヴァージニア州のNASAの研究所を舞台に、男女差別、人種差別に負けずに、宇宙開発競争で重要な役割を果たしていく3人の女性のお話。
原題は「Hidden Figures」。
インターネットで調べると、「Hiddenは”隠れた”という意味。Figuresは”人物、姿”という意味と”数字”という2つの意味が含まれ、表にでることがなかった技術者達「隠れた人」という意味と、有人飛行をささえた「隠れた(膨大な)数字」をあらわす」とのこと。


1960年代って、アメリカ合衆国の中で、こんな人種差別が残っていたんだなぁとびっくりした。まあ、ここ30年ぐらいの日本における男女平等についての感覚の変化ついても、大きな変化があるよね、とは思うけど。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

市民体育祭合同演奏 [吹奏楽]

IMG_2770.JPG
市民体育祭、お昼におこなわれる市内スポーツ団体の行進、表彰式での合同演奏でした。

9時30分陸上競技場隣の総合体育館に集合して練習
taiikusai1.JPG


陸上競技場スタンドで演奏をしました。
IMG_2763.JPG





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

打楽器の運搬 [吹奏楽]

dagakki.jpg
市民体育祭での合同演奏、練習場である総合体育館の近くにあるAN高校の皆さんは、楽器を持って、徒歩でやってくる。
バスドラムも手持ちだったりするのですよね。

なんか、そういう姿を見ると、自分の高校時代とか思い出して、「青春だなぁ」とか思ってしまいますw

隣の駅の女子高まで、ティンパニを借りに行って、ティンパニを持て、電車に乗ったりしました。
ペダルティンパニとかではなく、手巻きの軽いやつで、ヘッド面を背中に載せて担ぐこともできたりしました。(今なら、パーカッションの人に怒られそうですが。)

面倒くさいとか、たいへんだぁという意識はなく、ただ、あたりまえのようにやっていたように思います。

まあ、そんな気持ちが、今も続いているのかもしれませんw

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

ルージュの伝言 2 [吹奏楽]

「ルージュの伝言」については、K先生曰く、
「生徒は、『魔女の宅急便』で知っているみたいだけど、歌詞は、本来、子供向けとは言えないんだよね。」

どんな歌詞だったかピンとこなかったので調べてみました。

http://www.utamap.com/viewkasi.php?surl=35945

「あの人のママに会うために 今 ひとり 列車に乗ったの」
「あの人は もう気づくころよ バスルームにルージュの伝言」
「浮気な恋を 早くあきらめない限り 家には帰らない」
「あのひとは あわててるころよ バスルームにルージュの伝言 てあたりしだい 友達にたずねるかしら 私の行く先を」
「明日の朝 ママから電話で しかってもらうわ My Darling!」

不倫に怒った奥さんが家出した話なのですねw

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ルージュの伝言 [吹奏楽]

 本校の先生に本格的にドラムをやっている先生がいて、今回、文化部発表会で共演させていただくことになった。
僕:「曲は何にしますか?」
K先生:「なんでもいいよ。」「『ルージュの伝言』とか、結構好きだったりするけど。」

「ルージュの伝言」、ロケットミュージック版を購入しました。
難しいリズムがあるとかじゃないのだけど、なにしろ、♭が5個ついているのが、ちょっと抵抗があるといえばあるかもw

「ルージュの伝言」といえば、生徒たちにとっては、ユーミンというよりは、「魔女の宅急便」の主題歌としての認識なのだと思う。
「魔女宅」については、前任校で1年生だけしかいなかった時にもチャレンジして記事を書いたことがある。(http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2005-10-29


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽