SSブログ

臨時休校 [吹奏楽]

2月28日(木)の午後6時過ぎに、「首相からの休校要請」のニュースで飛び込んできた。

翌29日(金)、午前10時から実施された校長会で、3月2日(月)からの休校が決定。

急遽、5時間目、6時間目を学活と大掃除に変更し、教科書やワークをすべて持ちかえって、今学期は本日で終了ということになった。

学年末試験の答案も、午前中にあった3クラスには返却できたのだけど、残りの3クラスには返却できないまま。

ちなみに、部活動については、29日(金)の朝練の時間に、M先生から、「定期演奏会の中止」「首都圏交歓演奏会の中止」が告げられた。

話によれば、首都圏交歓演奏会については、無観客での開催も検討されていたようだが、臨時休校という事態になり、それも断念したらしい。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

斧と鉈 針葉樹と広葉樹 湿った木と乾いた木 [雑感]

キャンプで焚き火をやるのに、薪を購入するのだけど、一束800円とかしたりする。

挙句の果て、キャンプ場で購入したものは、湿っていて、よく燃えなかったりして、ホームセンターで購入しておいたほうがいいかなぁと思ったのだけど、

キャンプ用品店のおじさんからは、
「乾いた薪だと、あっという間に、燃えちゃうから」という意見も聞かれたし、

針葉樹と広葉樹では、針葉樹の方が燃えやすく、広葉樹は火持ちがよく、燃焼エネルギーが高い、という違いがあるらしい。
イメージとしては、針葉樹の方が燃えずらいような気がするのだけど、ちょっと意外。

さらに、焚き火をするには、斧か、鉈(なた)か、ナイフが欲しくなるのだけど、
これまた、長所、短所があるらしく、選択に迷うところだったりする。

状況、条件によって、適するものって違うんだよね、とあらためて思った。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

貧乏ゆすりと敬語 [雑感]

INSTA360 Goを購入し、奥さんとの会話等を録画して気がついたのは、

・僕って、頻繁に貧乏ゆすりをしている、ということ。
・僕って、奥さんにも、敬語でしゃべっている、ということ。

まあ、小さい時から、「その貧乏ゆすり、止めなさい!」とおこられることが多かったので、わかってはいたのだけど、ずっと続いているということですよね。

敬語についても、電話で家族と話しているのを聞いていた人から、
「家族にも敬語なんですね!」と言われたことがあるので、全然知らなかったわけではないのですが、


あらためて、結構、変な人であることを確認しましたw


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

出席統計 エクセル [コンピュータ]

syukketu.jpg

まだ、出席簿の記載数字を月ごとにエクセルに入力して、通知表等に利用するという方法がとられていて、

その集計用のシートも、学校ごとというか、担当者ごとに工夫している状態だったりする。

本校でも、以前の担当者が作成したものを利用しているのだけど、
長い計算式も、相対参照の機能で、ただ張り付けるだけで書き換えてくれるので、便利だったりはする。

今年度、8月に授業日が設定され、修正が必要だったのだけど、比較的スムーズにできたように思う。

とはいえ、式の一部が壊れることもあり、実際にはメンテナンスも必要なのだけど、
人がつくったものだと、単純なこととはいえ、面倒なのですよね。

いろいろ突っ込みも入れたくなってしまうw

=IF(AH4<>"","出席停止"&AH4&IF(COUNTA(AI4:AQ4)>=1,"、",""),"")&IF(AI4<>"","忌引き"&AI4&"日"&IF(COUNTA(AJ4:AQ4)>=1,"、",""),"")&IF(AJ4<>"","体調不良"&AJ4&"日"&IF(COUNTA(AK4:AQ4)>=1,"、",""),"")&IF(AK4<>"","発熱"&AK4&"日"&IF(COUNTA(AL4:AQ4)>=1,"、",""),"")&IF(AL4<>"","腹痛"&AL4&"日"&IF(COUNTA(AM4:AQ4)>=1,"、",""),"")&IF(AM4<>"","風邪"&AM4&"日"&IF(COUNTA(AN4:AQ4)>=1,"、",""),"")&IF(AN4<>"","頭痛"&AN4&"日"&IF(COUNTA(AO4:AQ4)>=1,"、",""),"")&IF(AO4<>"",""&AO4&IF(COUNTA(AP4:AQ4)>=1,"、",""),"")&IF(AP4<>"","遅刻"&AP4&IF(COUNTA(AQ4:AQ4)>=1,"、",""),"")&IF(AQ4<>"","早退"&AQ4,"")

最初の手間
メンテナンス時の手間
他人へのわかりやすさ

いろいろな要素があるので、何がいいのかは、なかなか難しいとは思う。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

キャンプ場でのチャイム [学校]

前回行ったイレブンオートキャンプパークというキャンプ場は、ファミリー向けという感じで、
子ども用の遊具とかが多く用意されていて、たくさんの子どもがいるにもかかわらず、
キャンプ場って、意外に静かなんだなぁと思いました。
きっと、「屋外」ということが大きいのかもしれません。

まあ、隣のサイトで、子どもがおこられているのが聞こえてきたりもするのですが、我々夫婦も職業柄、声は通る方なので、逆にご迷惑をかけているかもしれないw

静かなので、遠くの鉄道の音が聞こえてきたりしました。
確かに、地図を見ると鉄道が通っているわけです。

さらに、今回は、学校のチャイムが聞こえるのですよね。
土日なので、学校はやっていないだろうなぁと思うので、チャイムを切っていないのでしょうね。
地図で見ても、近くに学校はないのですが、午後7時半にも鳴っていたので、高校なんじゃないかなぁとは思うのですが・・・・、

大らかなんだなぁと思ってしまいます。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

石炭で沸かす風呂 [雑感]

小さいときの家の風呂は、薪ならぬ石炭で沸かすタイプの風呂でした。
もちろん、石炭にすぐは火がつかないので、新聞紙に火をつけ、薪に火をつけ、石炭に火をつけるというシステムでした。

湯船の横に焚口があり、上から燃料を入れていくのだけど、
その火をつけるが大変な苦労だったのです。

ひたすら、「うちわ」であおいで、火を強くするのですが、
小学生の僕は(じゃなくても腕力ないのに)、全然うまくいかなかったのです。

「中途半端にあおぐと火は消える」、というのが強烈に印象に残っています。

いつも、泣きながらやってもダメで、
母親がやってきて、見事に火をつけていく、ということを繰り返していました。
まあ、逆に言えば、たまには成功していたわけです。

今考えると、木の湿り具合とか、いろいろな要素があったのでしょう。

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

オートキャンプ 火吹き棒 [雑感]

第1、2回目のデイキャンプでは、炭火だったのだけど、キャンプといえば、「焚き火」だよね、というわけのわからない思い込みをyoutubeの動画から得て、
今回は、古いBBQ用のコンロで、「焚き火」に挑戦。
PRCA4408.MP4_000005560.jpg


そして、これまたyoutubeの動画で知った「火吹き棒」を購入し、用意しました。


はっきり言って、あまり期待していなかったんですが、すごい効果あるんですね。
「うちわ」じゃないんですね、今は「火吹き棒」なんだ。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

オートキャンプ 燻製 [雑感]

キャンプといえば、「燻製」だよね、というわけのわからない思い込みから、今回、燻製にチャレンジをしました。

キャンプ用品売り場で、電磁調理器にも対応します、という燻製用の鍋を購入。
「そんな大きいのはいらないから、百均で買えばいいのよ!」という声を無視して、400円ぐらいするチップも購入。(「さくら」です。)

ソーセージ、ゆで卵、はんぺんを用意しました。

結論
燻製にしても、違いがよくわからない。

いや、実際は、少し長くやりすぎて、酸っぱい感じがするほど(にがいという意見もある)だったので、味の違いはあったのだけど、
年をとってきて、味とか匂いとに鈍感になってきているので、「燻製」の良さは、もう味わえないのではないかと思うのです。


食品の燻製は今一歩だったのですが、

焚き火をして、煙を全身に浴び、
さらに、車の横で焚き火をしたので、煙が車内にたくさん入り、

人間と車内は、程よく燻製になったかな、という感じです。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

イレブンオートキャンプパーク [雑感]

「スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場」
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2020-01-20
「ソレイユの丘オートキャンプ場」
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2020-02-06
という2か所で、デイキャンプをおこない、

「三浦半島 立石公園駐車場」での車中泊も経験して、
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2020-02-04-1

今回は、千葉県の「イレブンオートキャンプパーク」というところで、2泊してきました。

実は、「試験前の三連休、どこかへ行かなきゃいけないシンドローム」にもとづき、この日程は、だいぶ前から決まっていて、それ以外は後付けだったりします。

働き方改革による部活動ガイドラインの影響と副顧問という立場のため、別に、試験前の部活休止期間をそんなに意識する必要がなくなったかな、という感じです。


ということで、本番のオートキャンプ2泊なのですが、
これまでの経験も活かして、
・産地直売施設での食材の買い出し。
・3m×3mの小さめのタープを車とポールで設置。
・古いテントも設置し、荷物置き場として使用する。
・キャンプらしく燻製に挑戦する。(燻製セット、購入しました。)
・炭ではなく、焚き火に挑戦。
・サビている「鉄瓶」を焼いて、復活させる。(オール電化のため、家ではできない。)
・ミラーレス一眼カメラ、ウェアラブルカメラ等の新規購入機材を使ってみる。
等のいろいろな課題にチャレンジしてみました。

IMG_0075.jpg


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

インスタグラム版 イレブンオートキャンプパークへの旅 [コンピュータ]

INSTA360 Goの専用アプリのAI編集がつくった動画です。



実は、まずはストーリーズにアップしたかったのですが、うまくいきませんでした。
youtubeやInstagramの使い方、設定が今一歩わかりません。

まあ、インターネットで検索したりして、勉強していけばいいんでしょうけど・・・。
たとえば、画面が真っ黒な状態が表示されるのを、クリップ上のどこかの場面にするには、どうしたらいいのでしょうか。
youtubeだと勝手に冒頭部分ではない画面が表示され、あとで変更もできるみたいなんですけど。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

動画クリップをyoutubeにアップロード [コンピュータ]



インスタ360 Goの専用アプリで、テンプレートにもとづいて、クリップを選択し、27秒の動画を作成し、youtubeにアップロードすることに成功しました。

ネタは、千葉県のイレブンオートキャンプパークに出かけていき、房総フラワーラインをドライブした時のものなのですが、

専用アプリのAI編集におまかせではなく、
・使用するクリップの選択、
・クリップ内のどの部分を使用するかの選択、
を自分でやり、

・できあがった動画をyoutubeのチャンネルにアップロードする、
という、簡単そうで、そこそこ、めんどくさいというか、よくわからない状態というか、を乗り越えて、がんばりました。

う~ん、youtubeのチャンネルのいろいろな設定もよくわからないし、苦労してますw


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

INSTA360 GO [コンピュータ]



GoProとか、ウェアラブルカメラとか言われる、手振れ補正機能が付いていて、すごい広角で、歩きながら自撮りとかしている映像とかをみて、
欲しいなぁ、と思って、
とりあえず、手軽な感じだったので、買ってしまいました。

操作方法とか、専用アプリでの編集方法とか、
Youtubeの動画等でも紹介されているですが、なかなかうまく使いこなせません。

専用アプリのAI編集の機能が優秀らしいので、おまかせで、動画をつくって、インスタグラムに投稿しました。
https://www.instagram.com/p/B83fbwqnFlh/

Youtubeにもあげたいのですが、どうやったらいいのか、行き詰っている状況ですw


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

α6600 E PZ 18-105 F4 OSS [コンピュータ]


SONY E PZ 18-105mm F4 G OSS※Eマウント用レンズ(APS-Cサイズ用) SELP18105G

SONY E PZ 18-105mm F4 G OSS※Eマウント用レンズ(APS-Cサイズ用) SELP18105G

  • 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
  • 発売日: 2013/12/13
  • メディア: エレクトロニクス

ソニーのミラーレス一眼α6600を購入したのだけど、
レンズは別売りだったりする。

一般的な写真は、スマホでもいいわけだし、
夕日とか、富士山とか、人間は自動的にズームしてみるのだけど、写真に撮ると、小さくなってしまうのを何とかしたいというニーズなので、
望遠系を買うことにした。

18㎜~105㎜ということで、フルサイズ換算で1.5~1.6倍すると、かつて欲しかった135㎜もカバーしているわけで。

う~ん、なんかすごくうれしいです。
背景をぼかしたポートレートみたいな写真も撮れるし。

DSC00047.JPG

DSC00050.JPG

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

釣り用品とキャンプ用品 [雑感]

youtubeとかに刺激されて、15年以上ぶりに、オートキャンプを夫婦で始めたのだけど、
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2020-01-20

同時に、youtubeの動画視聴に奥さんもはまってしまい、
「ソロキャンプ」「車中泊」とかの動画を見まくっていた。

そして、その感想として、
「みんな、新しい道具を買って、それを紹介するのが楽しいみたいね。」


まあ、アフェリエイトとかの関連で、製品の紹介という意味合いもあるのかもしれないけど、
そういうこととは関係なく、
買う楽しみ、買ったものを自慢する楽しみ、買うかどうかいろいろ考える楽しみって、「趣味の世界」では大きいと思うのですよね。

実際キャンプ場に行っても、
「あっ、インディアンテントだ。」とか、
「ドーム型が流行っているよね。」とか、
「ドーム型は、真ん中がリビングの役割をするんだ。」とか、
「あの、焚き火台かっこいい。」とか、
つい、他の家の持ち物に目が行くわけです。

その上で、
「次は、薪用に、斧を買おうか」とか、
「寝るのは車の中でも、荷物置き場用に、ワンタッチで設営できる小さなテントを買おうか」とか、
いろいろ思いが膨らむわけです。

キャンプ用品売り場とかに行って、いろいろ悩むのも楽しい時間だったりします。



かつて、釣りに関するテレビ番組とかを観ていて、
あんなに、魚種ごとに、竿とか仕掛とか、いろいろ揃えなきゃいけないんじゃ、大変だよね。めんどくさくないのかなぁとか思っていたんだけど、
逆に、それも楽しいんでしょうね。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

カメラ少年 [コンピュータ]

実は、僕、小学校時代、カメラ少年だったんです。
もちろん、カラーではなく白黒、デジタルではなくフィルムの時代。

家にあった35㎜カメラを遠足に持っていったり、スポーツ大会(ポートボールとかソフトボールだったと思います。)に、頼まれもしないのに出かけていき、写真を撮っていました。

望遠レンズとかがあるわけではないので、スポーツの撮影は、全然、思ったようなものは撮れなかったように思います。

で、レンズの交換できる一眼レフカメラが欲しくて欲しくて、
ついに、オリンパスOM-1を購入しました。(当初はM-1で、途中からOM-1となったのですが、買った時のはM-1でした。)

135㎜望遠レンズとか、すごく欲しかったのですが、結局、お金がなくて、交換レンズは1本も買うことなく、いつのまにか、本体さえ、どこかにいってしまいました。

その後、8㎜ビデオとか、動画の分野では、いろいろな機材も購入したのですが、静止画については、スマホの写真機能を使うようになるまで、全くの御無沙汰状態でした。


それが、ここにきて、「α6600」を購入してしまったのです。

時代は大きく進化しているようですし、選んだ機種も、「写真」だけでなく「動画」についても意識しての選択になってはいるのですが、

F値とか、ISO感度とか、
135㎜とか、28㎜とか、レンズの違いによる画角の感覚とか、
(フルサイズとAPS-Cによる換算とかは、当然、新しい概念ですが)

全然、未知のものではないのですよね。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ハイエース用 セカンドシートバックボード [吹奏楽]

ハイエース用に、ベッドキットに続いて、セカンドシートの背の部分に置く板を購入しました。

セカンドシートを倒すと、ベッドとほぼ同じ高さになり、テーブルとしても使えるし、運転席から荷室のベッドに移動するのも便利になるのだけど、セカンドシートの背の部分の裏側は、布一枚の下は、ごつごつしていて、乗ると痛かったりするのです。

ただの板を置くだけでもいいとは思うのだけど、専用のボードを購入しました。
表面や周囲も加工されているし、取り付け用の紐とかも付いているし、形もただの長方形じゃなくて、シートの形状に合わせてあったりもするのだけど、
ただの板でも、全然大丈夫だったかもしれません。

でも、普通にテーブルっぽくって、すごく気に入っています。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

サウンドトレーニング [吹奏楽]

日本管打・吹奏楽学会作曲賞本選会のモデルバンドである埼玉県立松伏高校の演奏とかを聴いていると、
「あぁ、サウンドトレーニングとか、しっかりやっているんだろうなぁ」と思ったりする。
いいサウンド、良い響きなんですよね。鳴っているんです。

美味しい食事には、おかずも大切だし、たまにはパンとかもいいかもしれないけど、主食となる白米(ごはん)が重要だよねという感じでしょうか。
ごはんが焦げてたり、べちゃべちゃだったりしたら、どうにもならない。(まあ、たまには、おこげもおいしいし、おかゆもいいかもしれないけどw)



「楽曲研修会2010」
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2010-02-08
「ユニゾン練習」
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2012-10-10

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

FLIR ONE Pro [コンピュータ]



スマホにつけて、撮影すると、表面温度により色が変わるというカメラ。
(上の写真はProではないかも。Proは19200画素かな。)

普通のカメラの映像と赤外線カメラのデータを複合しているらしいのだけど、個人的には赤外線で温度がわかるという原理が理解できないままだったりする。

Type-Cの端子も伸ばすことができて、ケースに入れたまま接続できるのは、よく考えられているなぁ、というか、経験値があるんでしょうね。



Youtubeの製品紹介、検証動画で使われているのを見て、衝動的に購入してしまったのだけど、
今のところ、全然活用できていないw

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

楽曲研修会の歴史 [吹奏楽]

前の記事で書いた「埼玉県バンドクリニック」は、かつて、「楽曲研修会」という名で、新譜の紹介や、課題曲の演奏、練習方法の講習などをやっていたものが、
発展したというか、名前が変わったというか、統合されたというか、なものだと思われます。
「楽曲研修会2007」(https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2007-02-15

演奏曲については、編成をプログラムに掲載するというのも、「伝統」なのかもしれません。

まあ、最初の頃は、予定時間とかが書いてあっても、大幅に伸びることが当たり前だったりしたと思うのですが、近年は、時間通りですね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

埼玉県バンドクリニック2020 [吹奏楽]

band2020.jpg
さいたま市民文化センターで開催された「埼玉県バンドクリニック2020」に、生徒を引率して参加しました。

草加市立青柳中学校、朝霞市立朝霞第一中学校、越谷市立大相模中学校による新譜コンサート、
埼玉栄高校、春日部共栄高校による課題曲コンサート

その後、大ホールと小ホールに分かれ、大ホールでは、
愛知県の日進中学校等を指導されていた清野雅子を招いて、「効果的な楽曲の練習法~譜読みから完成まで~」ということで、久喜市立鷲宮東中学校をモデルバンドに練習方法、運営方法の講習があり、

最後に、ファイナルコンサートということで、県立不動岡高校、県立越谷南高校の演奏がありました。

12:30開演、17:05閉会式ということで、ほぼ時間通り進行していました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

使い捨てカイロとマスク [雑感]

DSC_0985.JPG
日曜日にヤマダ電機によると、「無料抽選会」なるものをやっていて、
入口で、「無料抽選券」というラミネートされた紙を渡され、2階の正面に大きな抽選機が置かれているわけです。

で、青の玉が出て、それが何等なのかもわからないけど、auの袋に入った「使い捨てカイロとマスク」をもらったのです。

まあ、わかってはいたのですが、アンケートにお答えください、ということで、
スマホは新しくして何年たちますか?とか、家のインターネット料金を安くしたいという気持ちがありますか?とかを聞かれたりするわけですw

今の契約状況を変える気はないので、本当にアンケートに答えるだけで終わってしまいました。

「使い捨てカイロとマスク」という選択は、ニーズをよくとらえているなぁ、と思いましたw

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ハイエース ベッドキット [雑感]



オートキャンプや車中泊を始めるにあたり、ハイエース用のベッドキットを購入しました。

収納スペースを確保するだけのものなのかなぁと思っていたのですが、荷室の床に布団を敷いて寝ているより、全然快適です。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Kenko 防振双眼鏡 VC Smart 14×30 14倍 [雑感]


Kenko 防振双眼鏡 VC Smart 14×30 14倍 口径30mm 031957

Kenko 防振双眼鏡 VC Smart 14×30 14倍 口径30mm 031957

  • 出版社/メーカー: ケンコー(Kenko)
  • 発売日: 2017/11/22
  • メディア: エレクトロニクス

実は、いくつもの双眼鏡を持っていたりします。
6倍や8倍、小さな単眼鏡とか。

持ち歩くのに大きいのや重いのは向かないだろうし、演奏会の客席で野鳥を見るような大きな双眼鏡をのぞいているというのも、ちょっと違和感があるだろうし。


手振れ防止機能付きの双眼鏡が発売されているのを知って、
重いし、大きいし、値段も高いし、

でも買っちゃいました。

違和感Maxですが、演奏会で使ってますw

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第11回日本管打・吹奏楽学会作曲賞 [吹奏楽]

尚美の吹奏楽クリニック、課題曲の楽曲分析の講習の後、
日本管打・吹奏楽学会作曲賞の本選会が行われる。
佐藤正人指揮、埼玉県立松伏高等学校吹奏楽部の演奏で、ノミネート作品が実際に演奏され、
尚美ミュージックカレッジ専門学校のバンドの演奏の後、表彰式と閉講式が行われる

生徒を連れて行っている時は、帰宅時間とかの関係もあり、クリニック終了後すぐにとか、演奏は聴くけど、表彰式と閉講式はパス、みたいなことも多かったのだけど、
今回は、一人だし、最後まで聴くことができました。

ちなみに、ノミネート作品は、
山口哲人作曲、行進曲『シーザーの凱旋』ー ジュリアス・シーザー ーより
萩原友輔作曲、悠久の樹
上野友裕作曲、コルマールの物語 ー シストと幸せ願う母から ー
の3曲で、
作曲賞は、「コルマールの物語 ー シストと幸せ願う母から ー」で、他の2曲は佳作ということでした。

昨年は、演奏だけ聴いて帰ってきてしまい、結果は後でインターネットとかで調べればいいや、とか思っていたのですが、なかなか情報を得ることができませんでした。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

尚美吹奏楽クリニック2020 [吹奏楽]

suisougaku2020.jpg

尚美ミュージックカレッジ専門学校で開催される、日本管打・吹奏楽学会主催の吹奏楽クリニックには、ほぼ毎年参加していて、天野正道氏による課題曲分析の講座を受講してきた。

今年度は、顧問とはいっても、指導とかにはたずさわっていないので、参加する必要性はないのかもしれないのだけど(これまでも、自校の課題曲選びに役立っていたかどうかは疑問w)、
課題曲を題材に、いろいろ勉強できるよね、と思って、申し込んでしまった。

というか、この手の講習会の要項を見ると、惰性で申し込みをしちゃうみたい。

とはいえ、やはり切実さがないのか、「課題曲到着」の話題がSNSをにぎわす中、購入申し込みをしていないことが判明。

あわてて、2月の初めに申し込みをしたけど、9日までに届くわけもなく・・・。

う~ん、「勉強」という観点でいえば、「予習」しておくことは必須なわけで・・・。

これまでも、大した予習ができないままの参加ではあったのだけど、楽譜も持たずに参加というのは、もったいないことだなぁと思った。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

都民芸術フェスティバル オーケストラシリーズ 曲目解説 [吹奏楽]

1gatu27.jpg

池袋の東京芸術劇場でおこなわれる都民芸術フェスティバル オーケストラシリーズで、毎回配布されるプログラムには、「note」ということで、曲目解説とかも書いてある。

チャイコフスキーのバイオリン協奏曲を演奏した回では、
チャイコフスキーは、「今でいうLGBT」であった、ということが書いてあったり、

ベートーベンのピアノ協奏曲「皇帝」、交響曲第5番の回では、今年生誕250周年となるベートーベンについてがいろいろ書かれていたし、

名曲コンサート、クラシック音楽についての「啓蒙」という意味合いもあるのかもしれない。

でも、在京のオーケストラを、平日の午後7時から、3000円とか4000円とかで、池袋の東京芸術劇場で聴くことができるなんて、

お得感が高いというか、恵まれているなぁというか・・・。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

テントとタープ [雑感]

DSC_0972.JPG
前回のデイキャンプで、15年以上前に購入して、物置に眠っていたタープは、ハイエースの横に設置するには大きすぎることが確認でき、さらに雨漏りもすることがわかったので、
3m×3mの新しいタープを購入しました。
ポールやロープ、ペグなどはそのまま使って、いろいろな設置の仕方のバリエーションを試してみたいと思っています。

今回のデイキャンプの大きな目的としては、同じく15年以上前に購入し物置で眠っていたテントが使えるか、設置してみること。
120㎡という広い区画があり、地面も小さな砂利が敷いてあるので、テント設置には絶好の環境でした。(風は強かったけどw)

結果、無事、設置することができ、中で休憩することもできたのだけど、縫い目を目張りしているテープが劣化して、ポロポロはがれていることが判明。雨が降っていたりすると、テントの中は水浸しかもしれないという状況でした。
補修もできるみたいなのですが、もともと、テントの中では寝たことがなく、4人就寝できるとはいっても、だれと一緒に、あんな狭い空間で寝るんだと考えると、今後使うこともないかなぁという感じで、また、物置の中へしまいこまれそうです。
捨てればいいのでしょうけど、災害時とかに使えるかもと考えて、捨てるだけの勇気が出ませんw


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ソレイユの丘 オートキャンプ場 [雑感]

三浦半島にあるソレイユの丘は、
ロードトレインが走っていたり、
DSC_0966.JPG


菜の花畑があったり、
DSC_0963.JPG


観覧車があったり、
DSC_0969.JPG
DSC_0971.JPG

子ども用の遊具や有料の乗り物があったり、
この前行った、「国営ひたち海浜公園」のミニ版という感じかな。
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2019-10-18


オートキャンプ場としては、電源あり、1泊5000円。
午前11時チェックイン、午前10時チェックアウト。
デイキャンプは、午後5時までで半額。
デイキャンプは予約ができないということなので、今回は、日曜からの1泊を予約しました。実際は宿泊しなかったのだけど、午後9時までは、いられるということなので、園内にある温浴施設「海と夕日の湯」でお風呂に入り、帰ってきました。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

高速道路と有料道路 [雑感]

この前の「スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場」の時もそうだったのだけど、最寄りのインターから入って、ほぼ高速道路と有料道路で目的地に着くことができる。

「スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場」の場合、
74㎞、1時間15分 最寄りのインターは関越自動車道の所沢。

「ソレイユの丘オートキャンプ場」の場合、
104㎞、1時間47分 最寄りのインターは、首都高速道路の高島平。

「ソレイユの丘」の方は、首都高速を走ることになるので、結構、ストレスがかかる。特に今回は、暗くなってからの走行だったので、あらためて、「首都高って、大変だよね」と思った。

大学生の時、免許を取ったばかりで、高島平から首都高にのり、料金所のところで、お金を払い、出発しようとしたら、エンストして(もちろんその頃はマニュアル車)、料金所のおじさんに、
「気をつけてね!」と声をかけられたことを思い出したw



ちなみに、名古屋周辺を西へ向かうと、巨大な橋を渡り、工場地帯とかも見えて、すばらしい景色だなぁ、とか思ったのだけど、
東京ベイブリッジ、羽田空港、横浜ベイブリッジを通る東京の湾岸線も、すばらしいものだった。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽