SSブログ

ジグソーパズル [コンピュータ]

PNGイメージ.png

PCとかスマホには、基本的にゲームは入れていないのだけど、iPadとかで、ジグソーパズルをやったら、いいだろうなぁと思って、インストールしてみました。

実物でやると、「場所」が必要だけど、タブレットに入れてあるとどこでもできるのは魅力的。

でも、なんか操作性というか、感触というかが、いまひとつで、
タブレットにペン入力する時と同じ違和感があって、

古い人間なんだなぁと思ったりする。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

映画「コンフィデンスマンJP 英雄編」 [雑感]



映画「コンフィデンスマンJP 英雄編」を観に行きました。

シリーズのこれまでのロマンス編やプリンセス編とかも観に行っていて、
ストーリー展開とか、もちろん「裏切られる」ことも含めて、予想した展開を求めて観に行って、その期待を見事に満たしてもらえるわけです。

水戸黄門とか、必殺仕事人とか、銭形平次とか、往年の時代劇の、「いつものパターン」「お決まりの展開」が、
批判もあるのかもしれないけど、求められている大切なことなんだなぁと、あらためて思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ノーズパッド付の不織布のマスク [学校]


快適ガードプロ プリーツタイプマスク レギュラーサイズ5枚入

快適ガードプロ プリーツタイプマスク レギュラーサイズ5枚入

  • 出版社/メーカー: 白元アース
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

このブログ内を「マスク」で検索すると、
マウスシールドとかの記事もヒットするのだけど、状況的に不織布のマスクをすることが求められていたりする。

マスクをしていて、一番困るのは眼鏡が曇ることだったりするので、ノーズパッドは必須だったりする。

品薄だったときは、接着剤付きのノーズパッドだけを購入し、マスクに貼り付けて使っていた時もあったのだけど、
手間がかかるので、現在は、「ノーズパッド付の不織布のマスク」を、アマゾンでまとめて購入している。
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2018-01-18-1

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

球技大会 [学校]

IMG_1132.JPG

中学校最後の球技大会ということで、ドッジボールがおこなわれました。

本当は、バスケットボールとサッカーということだったのですが、接触のある球技はダメ、ということで、男女ともドッジボールということになりました。

試合開始前、整列した後、アルコールスプレーで手指消毒をして、試合を始めていました。

4クラスなので、2コートをつくって、男女別に総当たりでも3試合分の時間で終わってしまいます。
1試合10分、インターバル5分。
エキジビションということで、(体育委員+教員)チームや野球部主体チーム、サッカー部主体チームなども試合をおこないました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

千倉館 [雑感]


旅館というものに、あまり泊らなくなったのだけど、
今回、和室で、夕食を食べている間に、布団を敷いてくれるというタイプの「旅館」に泊まってみた。

古い施設なのだけど、いろいろ工夫して、「レトロ」「和風」を売りにしていた。

貸切露天風呂も2か所あり、屋上の方に入った。

夕食の「船盛」もとても満足したし、日本酒もとても美味しかった。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

野島埼灯台 [雑感]

IMG_1079.JPG


房総半島最南端ということになるのだろうか。

「ロープウェイ巡りの旅」に、「灯台巡りの旅」がプラスされそうな予感。

灯台って、最後の階段がきつい。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

outlandオートキャンプ場 [雑感]


館山のoutlandオートキャンプ場の大きな特色は、薪使い放題。

バンバン燃やしました。

バンバン燃やしたせいなのか、購入する薪とはやはり何か違うのか、バンバン爆(は)ぜました。

いろいろなものに穴があきましたw
損害は甚大です。

でも、とても楽しかったです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

房総の駅 とみうら [雑感]


高速道路館山道の終点のとみうらインターを降りたところ、すぐにあるのが、「房総の駅 とみうら」。

浜焼きのお店とか、回転ずしとか、パン屋さんとか、海鮮、野菜等を売っているお店とかがある。

浜焼き食べ放題2時間というのがあったのだけど、時間的にあまりゆっくりはできなかったので、
海鮮丼を食べ、さざえとかを購入して、キャンプ場で、焚き火で焼いて食べることにした。

ちなみに、「房総の駅 とみうら」であって、「道の駅」ではないみたい。「道の駅 とみうら枇杷倶楽部」というのが、ちょっと離れたところにある。
「道の駅 とみうら枇杷倶楽部」の前にはホームセンター「コメリ」もある。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

世界史問題の研究 [学校]

イスラム教、ムハンマド
 イスラム教の成立は西暦610年となっているので、
593年 聖徳太子が推古天皇の摂政となる
607年 遣隋使
となるので、「飛鳥時代」。


フビライハン、元、チンギスハン
元寇だから、「鎌倉時代」。


ルネサンス、大航海時代、宗教改革
コロンブスが1492年(いしのくに)、
ルターの宗教革命が1517年
ルネサンスは、具体的な年号というと、レオナルドダヴィンチが、1452年から1519年。

室町時代の方は、始まりと終わりをどこにするかの問題もあると思うけど、
鎌倉幕府の滅亡 1333年
足利尊氏が征夷大将軍になる 1338年

応仁の乱 1467年以降は、戦国時代ともいえるわけだけど、
第15代足利義昭が織田信長に追放された1573年までが、一応、室町時代。

まあ、「南北朝時代」と「戦国時代」は、「時代」という語句を使っているけど、室町「時代」とか、安土桃山「時代」とは、違う区分だとは思う。

じゃぁ、安土桃山時代というのは、いつからいつまで、ということになると、

織田信長と豊臣秀吉の時代ということで考えると、
1573年には、すでにその前から織田信長は力を持っていたわけだし、
「1603年 徳川家康が征夷大将軍になる」以前に、豊臣秀吉は亡くなっているわけだし、
始期と終期は、簡単ではないと思われる。

まあ、そんなことを要求されているのではなく、

教科書でいえば、室町時代の学習を終え、「ヨーロッパ人との出会いと全国統一」鉄砲の伝来やキリスト教の伝来について学習する前に、世界史分野について学習する時に出てきた内容が、
「室町時代」、

教科書の「開国と近代日本の歩み」ペリーの来航から幕末、明治維新の動きを学習する前に、イギリスの革命、アメリカの独立宣言、フランス革命、産業革命とかを学習するのだけど、この世界史分野の学習で出てきた内容が、
「江戸時代」

というとらえ方程度でもいいのかもしれない。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

公立高校入試問題 社会科 世界史問題の研究 [学校]

公立高校入試問題の大問の3は、歴史の前半が範囲。

ここ数年、
「~の時代におこった世界のできごとを述べた文として、その正誤の組み合わせが正しいものを、・・・選びなさい。」という問題が出ている。

過去9回分を取り出してみました。

新しい画像.jpg

世界史問題分析.pdf

複数回出ている項目が、
イスラム教            飛鳥時代
フビライハン(元)        鎌倉時代
ルネサンス、大航海時代、宗教改革 室町時代
フランス革命           江戸時代

グーグルフォームで、問題形式にしてみました。
https://forms.gle/T2muEgohpq3oeRWx9

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第3学年学年末試験問題 100問 [学校]

第3学年学年末試験問題  2022年2月16日 実施
表、グラフ、写真についてはここには掲載していません。
答えはすべて解答用紙に記入しなさい。
 1 解答用紙の世界地図に赤道を書き入れなさい。
 2 解答用紙の世界地図に本初子午線を書き入れなさい。
 3 6大陸のうち、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、アフリカ大陸、オーストラリア大陸、南極大陸、以外のもう一つの大陸の名前を答えなさい。
 4 世界を6つの州に分けた場合、アジア州、ヨーロッパ州、北アメリカ州、南アメリカ州、アフリカ州、以外のもう一つの州の名前を一つ答えなさい。
 5 西ヨーロッパが高緯度のわりに温暖であることに影響をあたえている「風」の名称を答えなさい。
 6 三大洋のうち、最も面積の広いものを答えなさい。
 7 日本が属している「造山帯」の名称を答えなさい。
 8 赤道から北極に向かって進むと、一般的にはどのような気候帯を通ることになるか、正しい順を示しているものを次のア~エからひとつ選び記号で答えなさい。
 ア 熱帯→温帯→乾燥帯→冷帯→寒帯
 イ 熱帯→乾燥帯→温帯→寒帯→冷帯
 ウ 熱帯→温帯→冷帯→乾燥帯→寒帯
 エ 熱帯→乾燥帯→温帯→冷帯→寒帯
9 右の気温と降水量のグラフdが示している気候帯を答えなさい。
10 右の気温と降水量のグラフa~dのうち、南半球にある都市のものを一つ選んで記号で答えなさい。
11 日本の明石(東経135°)で、2月24日午前9時の時、イラクのバグダッド(東経45°)は、何月何日午前または午後何時ですか。
12 日本の日本海側を流れる寒流を何というか、答えなさい。
13 右の図の方位について、①の方位を答えなさい。
14 地形図で、「果樹園」をあらわす地図記号を書きなさい。
15 2万5千分の1の地形図上で2㎝は、実際は何mですか。
16 等高線の間隔が狭い部分は、傾斜が「急」または「ゆるやか」のどちらですか。
17 九州地方に属する県名を一つ答えなさい。
18 四国地方に属する県の中で、最も面積の小さい県名を答えなさい。
19 山陰地方に属する県を一つ答えなさい。
20 近畿地方に属している県で、県名と県庁所在地名が違う県名を一つ答えなさい。
21 中部地方の3つの地域名のうち、東海地方と中央高地以外の一つを答えなさい。
22 東北地方に属している県名を一つ答えなさい。
23 北方領土の4つの島(諸島)の名前を1つ答えなさい。
24 日本の気候を、太平洋側と日本海側で比較した場合、日本海側の特色を簡単に書きなさい。
25 次の「日本の時代区分」について、古い順に並べたとき、3番目にくるものを答えなさい。
古墳時代  奈良時代  飛鳥時代  弥生時代  縄文時代
26 次の「日本の時代区分」について、古い順に並べたとき、3番目にくるものを答えなさい。
室町時代  鎌倉時代 江戸時代  安土桃山時代  平安時代
27 28 29 30 31 32 次のア~カの資料と関係の深い時代名を25、26の「日本の時代区分」から選び答えなさい。
ア (宇治平等院鳳凰堂)  イ (東大寺南大門)
ウ (金閣)  エ (狩野永徳 唐獅子図屏風)
オ (蒔絵螺鈿硯箱)  カ (興福寺 阿修羅像) 
33 平安時代の国風文化で発展したかな文学の作品名と作者名を1組答えなさい。
34 平安時代に藤原氏が政治の実権を握るにあたって行っていた政治のやり方を何政治というか。
35 平清盛が現在の神戸港である大輪田泊を整備して、貿易をおこなった中国の王朝名を漢字1文字で答えなさい。
36 鎌倉幕府の執権で、1232年、源頼朝以来の先例や、道理と呼ばれた武家社会での慣習や道徳をもとにした、御成敗式目(貞永式目)を制定した人物名を答えなさい。
37 「金閣」「日明貿易」「南北朝の合一」に関係する、室町幕府の第3代将軍の人物名を答えなさい。
38 次の文章のうち、「鎌倉時代」のようすについて述べているものを一つ選び、記号で答えなさい。
ア 最澄と空海により、唐から、仏教の新しい宗派が日本に伝えられました。最澄は、比叡山に延暦寺を建てて天台宗を広め、空海は高野山に金剛峰寺を建てて真言宗を広めました。いずれも、人里はなれた山奥の寺で学問やきびしい修行を行うもので、のちに仏教が発展する基礎となりました。
イ 貴族たちは、この世での幸福を願って、天台宗、真言宗のまじないや祈とうにたよりました。しかし、社会が乱れ、人々の心に不安な気持ちが高まってきたため、念仏を唱えて阿弥陀仏にすがり、死後に極楽浄土へ生まれかわることを願う、浄土信仰がおこりました。
ウ 新しい仏教の教えは、戦乱や飢餓をのりこえてたくましく成長した民衆や、自分の運命を切り開いてきた武士などの、心のよりどころとして広まりました。これらは簡単でわかりやすく、実行しやすかったので、多くの人々の心をとらえて広まりました。
エ ヨーロッパ人との貿易の利益に着目した、九州各地の大名の中には、キリスト教を保護したり、信者になったりするものもあらわれました。キリスト教は、病人や貧しい人を救うなどしたので、農民の間にも信仰が広まり、17世紀のはじめには37万人もの信者がいたといわれています。
39 室町時代の農村において、有力な農民の指導のもとで、村ごとにつくられた自治組織を何というか。(ヒント:漢字1文字)
40 次の文章のうち、「室町時代」のようすについて述べているものを一つ選び、記号で答えなさい。
ア 貴族や大寺院、郡司などは、現地の農民を使って開墾を行ったり、農民が開墾した土地を買い取ったりして、盛んに私有地を広げました。貴族や寺院のこのような私有地は、やがて荘園とよばれるようになりました。
イ 農作業には牛や馬が利用され、鉄製の農具が広まり、草や木を焼いた灰が肥料として使われるようになりました。同じ田畑で米と麦を作る二毛作も始まりました。村には、農具を造る鍛冶屋や、衣服の染物を行う紺屋などの手工業者が住み着きました。
ウ 農業では、二毛作が広がり、かんがい用の水車や、牛馬のふんの堆肥が使われるようになり、収穫が増えました。また、麻・桑・藍・茶の栽培が広がりました。手工業では、西陣(京都市)や博多(福岡市)の絹織物をはじめ、陶器・紙・酒・油などの特産物が各地で生産されました。
エ 幕府や藩は、年貢を増やすため、用水路を造ったり、海や広い沼を干拓して大規模な新田開発を進めるなど、農業の発展に力を入れました。先進的な農業の知識や技術が記された書物が出版され、鉄製で深く耕すことができる備中ぐわや、脱穀を効率的に行える千歯こきなど、新しい農具も開発されました。
41 「太閤検地」「刀狩」「朝鮮出兵」をおこなった人物名を答えなさい。
42 織田信長によって行われた、市場の税を免除し、また、各地の関所を廃止し、商工業の発展をはかった政策を何というか
43 江戸時代の都市において、問屋・仲買などの大商人が同業者組織をつくり、幕府の許可を得て営業を独占し、大きな力を持つようになったが、下線部の同業者組織を何というか
44 江戸時代の改革で、「寛政異学の禁」をおこなった人物を、次の語群から選び、答えなさい 
   田沼意次  松平定信  徳川吉宗  水野忠邦
45 1858年に日本がアメリカ合衆国と結んだ次のような内容の条約を何というか答えなさい。
第4条 すべて日本に対して輸出する商品は、別に規定するとおり、日本へ関税を納めること。
第5条 日本人に対して法を犯したアメリカ人はアメリカ領事裁判所で取り調べ、アメリカの法律によって罰すること。アメリカ人に対して法を犯した日本人は、日本の役人が調べた上で、日本の法律をもって罰すること。
46 次のできごとを古い順に並べると、第4番目にくるものはどれですか。
国会開設の勅諭   西南戦争   学制   版籍奉還   廃藩置県
47 「日清戦争」と「日露戦争」の間にあったできごととして、間違っているものを次のア~エから一つ選び記号で答えなさい。
   ア 日英同盟が成立する。  イ ロシア・フランス・ドイツが三国干渉をおこなう。
   ウ 八幡製鉄所が操業を開始する。  エ 大日本帝国憲法が発布される。
48 次の説明文を古い順に並べた時、3番目にくる内容を表す語句を漢字4文字で答えない。
・土地の値段と税金が記入してある地券を発行し、税をお金で支払うようにした改革
・全国のものさし、ますを統一し、土地の耕作者、収穫高を記録した。
・地主から土地を取り上げ、小作人に与え、自作農を増やした。
・農民に口分田を分け与え、田1反について稲2束2把の税をとることとした。
49 次の戦争を古い順に並べた時、3番目にくる戦争の講和条約の名前を答えなさい。
(ヒント:1番目は南京条約)
    太平洋戦争  日清戦争  アヘン戦争  日露戦争  第一次世界大戦
50 次のできごとを古い順に並べたとき、第3番目になるものを、記号で答えなさい。
   ア 治安維持法が成立する。  イ 関東大震災がおこる。  ウ 米騒動がおこる。
   エ 第一次世界大戦が始まる。   オ ロシア革命がおこる。
51 1929年、ニューヨークの株式市場の株価が暴落し、これをきっかけに銀行や工場がつぶれ、農産物の価格も急落し、失業者が町にあふれた。こうした混乱がアメリカから世界中に広がった出来事への対応策として、イギリス・フランスがとった政策を何というか答えなさい。
52 次のできごとを古い順に並べたとき、第2番目になるものを、記号で答えなさい。
   ア 満州事変  イ ニ・ニ六事件  ウ 日本の国際連盟脱退 エ 五・一五事件
53 次のできごとを古い順に並べたとき、3番目になるものの記号を答えなさい。
   ア 朝鮮戦争が始まる。 イ 日本の国際連合加盟が認められる。
   ウ 日ソ共同宣言に調印する。 エ サンフランシスコ平和条約に調印する。
54 次のできごとを古い順に並べたとき、3番目になるものの記号を答えなさい。
   ア 沖縄の日本復帰 イ 東西ドイツの統一
   ウ 日中平和友好条約 エ 日中共同声明
55 西暦1973年、西アジアの産油国が生産制限、値上げをおこなったため、日本経済は大きな影響を受けた。このことを何といいますか。
56 57 58 日本国憲法の三大原則を答えなさい。
59 日本国憲法が定める自由権は、大きく3つに分けることができる。「身体の自由」「精神の自由」ともう一つは何か、答えなさい。
60 次にあげる権利のうち、社会権に当てはまるものすべてを記号で答えなさい。
   ア 生存権   イ 裁判を受ける権利   ウ 請願権   エ 教育を受ける権利
61 社会の変化とともに、憲法には直接は定められてはいないが、基本的人権として認められる「新しい人権」が登場している。一つ答えなさい。
62 日本国憲法に定められている国民の義務を一つ答えなさい。
63 法律や国の行為が憲法に違反しいるかどうかを審査し、法律を無効にすることもできる、裁判所に与えられている権限を何というか。
64 日本国憲法に定められている、国会の仕事を一つ答えなさい。
65 「内閣総理大臣の指名について、参議院と異なった議決をした場合、両院協議会を開き、一致しない場合は衆議院の議決が国会の議決となる。」「予算については必ず、衆議院で先に審議をする。」「法律案について、参議院が衆議院と異なった議決をした場合は、衆議院で3分の2以上の多数で再び可決したとき法律となる。」などのことを何というか。6文字で答えなさい。
66 正しい選挙の原則として、「普通選挙」「平等選挙」「直接選挙」と、もう一つは何か。
67 地方公共団体においての直接請求権のうち、有権者の3分の1以上の署名を集め、首長等の解職を請求することを何というか。カタカナ4文字で答えなさい。
68 地方公共団体の議会で制定され、その地方公共団体の中でのみ適用される決まりを何というか。漢字2文字で答えなさい。
69 地方公共団体の歳入のうち、国が使い道を定めて、補助するものを何というか、次の語群から一つ選びなさい。
    国庫支出金   地方交付税交付金   地方債   地方税
70 「需要」と「供給」と「価格」について述べている 次の文章が正しければ○を、間違っていれば×を記入しなさい。   
需要が供給を上回っているときは、価格は上昇する。
71 「需要」と「供給」と「価格」について述べている次の文章が正しければ○を、間違っていれば×を記入しなさい。
価格が下がると需要は増え、供給は減る。
72 日本銀行の役割を一つ答えなさい。
73 所得税や相続税に取り入れられている、所得が多くなればなるほど税率を高くする制度を何というか。
74 次のうち、直接税に含まれるものを一つ選びなさい
 消費税   たばこ税   法人税   酒税
75 社会保障の4つの柱に関して、「社会福祉」、「社会保険」、「公衆衛生と医療」とあと一つは何か
76 75の「社会保険」のうち、「年金保険」以外に一つ答えなさい。
77 1980年代後半から90年代の初頭にかけて、技術革新や省力化のための投資が増える一方で、企業や銀行の保有する大量の資金が株や土地の購入にまわり、株価や地価が、まるで泡がふくらむように上昇していきました。この日本経済のようすを何経済といいますか。
78 国会と内閣の関係について、内閣は国会の信任にもとづいて成立し、国会に対して責任を負うというしくみを何といいますか。漢字5文字で答えなさい。
79 領海の範囲は12海里以内ですが、経済水域と呼ばれているのは何海里ですか。
80 国際連合の「専門機関」または「総会によって設立された機関」を一つ答えなさい。(漢字、アルファベット、カタカナいずれでもよい。)
81 「政府開発援助」はアルファベット3文字で何と呼ばれているか。
82 民間の国際援助組織「NGO」は、日本語では何といいますか。(ヒント:漢字5文字)
83 男女平等を推し進めるべく、1999年(平成11年)に施行された。男女が互いに人権を尊重しつつ、能力を十分に発揮できる社会の実現のために作られた法律を何というか。
84 次の法律の名前を答えなさい。
 第1条〔目的〕 この法律は,製造物の欠陥により人の生命,身体又は財産に係る被害が生じた場合における製造業者等の損害賠償の責任について定めることにより,被害者の保護を図り,もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。
85 次の法律の名前を答えなさい。
 第1条〔目的〕 この法律は、環境の保全について、基本理念を定め、並びに国、地方公共団体、事業者及び国民の責務を明らかにするとともに、環境の保全に関する施策の基本となる事項を定めることにより、環境の保全に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって現在及び将来の国民の健康で文化的な生活の確保に寄与するとともに人類の福祉に貢献することを目的とする。
86 「包括」「包含」「一体性」などの意味を持つ言葉で、さまざまなちがいを認め、関わる全ての人が参加して支えあうこと、障がいがあっても教育や就職の面で不自由なく生活できることを指す言葉をなんというか(ヒント:カタカナ)
87 1ドル=80円が、1ドル=100円になるのは、円高ですか、円安ですか。
88 円高は、輸出産業にとって、一般的に、有利か、不利か。
89 郵便料金、電気・ガス・水道料金、鉄道運賃などのように、国会や政府が決めたり認可したりする価格を何というか。
90 フランスの思想家で、著書「法の精神」で三権分立を説いた人物は誰ですか。
91 四大公害裁判に該当する公害病を一つ答えなさい。
92 「普通選挙」の反対語は、「制限選挙」、では、「保護貿易」の反対語は、何ですか。
93 憲法13条に、基本的人権は、○○○○○に反しない限り、最大限の尊重を必要とする、と定められている。○○○○○にあてはまる語句を答えなさい。
94 現在、インターネットにより世界各地のやりとりができ、衛星放送によって世界各地の動きをリアルタイムで知ることができる。経済面では、株や通貨は世界で瞬時に取り引きされ、世界規模の企業は、世界各地に工場をつくり販売網を形成している。このような、国際社会の中で、世界を一体化する動きを○○○○○化という。空欄をカタカナ5文字で答えなさい。
95 次の文章の空欄Aに共通して入る語句を答えなさい。
 市場経済においては、人々は市場での売買をとおして必要なものやサービスを手に入れ、価格の変化によって生産資源の効率的な利用が図られます。しかし、市場での売買だけでは、人々の豊かなくらしは成り立ちません。市場ではでは供給されにくい( A )施設(社会資本)をつくったり、医療や教育などの( A )サービスを提供したり、あるいは社会保障のための支出をおこなったりして、国民のくらしをよくするのは、政府の重要な役割です。
96 紙幣や硬貨を、ふつう「貨幣(通貨)」と呼ぶが、紙幣や硬貨(現金通貨)は通貨全体の1割以下に過ぎません。では、9割以上は何通貨といいますか。(ヒント:漢字2文字)
97 次の文章の空欄Bに共通して入る語句を答えなさい。
 資金が不足している人と余裕がある人との間でおこなわれる資金の貸し借りは、( B )と呼ばれます。( B )は、企業が株式や債券を発行してお金を集める場合がそうであるように、貸し手と借り手が直接的におこなう場合【直接( B )】もあれば、銀行や保険会社などの( B )機関を仲立ちとしておこなわれる場合【間接( B )】もあります。
98 次の表は、5か国の、2016年における人口、国土面積、農地面積、穀物生産量を示したものです。表から読みとれる内容を述べた文として正しいものを、下のア~オの中から一つ選び、その記号を書きなさい。
 ( 表 )
 ア アメリカ合衆国の国土面積に占める農地面積の割合は、3分の1以下である。
 イ フランスとアメリカ合衆国を比べると、穀物生産量に占める小麦の生産量の割合は、アメリカ合衆国の方が高い。
 ウ オーストラリアと日本を比べると、農地面積に占める牧場・牧草地の面積の割合は、日本の方が高い。
 エ 5か国においては、耕地・樹園地の面積が大きい順に、穀物生産量が多い。
 オ 5か国においては、国土面積が小さい国が、人口密度が最も高い。
99 「南北問題」とは、どのような問題か、簡潔に説明しなさい。
100 3年生における「社会科の授業」の中で、最も印象に残っている内容を書いてください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ケトル トライポッド シェラカップ ツールハンガー リフレクター [雑感]

IMG_1036.JPG

写真に写っているニューアイテムは、
ケトル
トライポッド
シェラカップ
ツールハンガー
リフレクター
の5点

ケトルは、これまで鉄瓶とか、銅製のコーヒー用のポットとかしか使っていなかったのだけど、
湯たんぽを購入し、そのお湯を沸かすために購入。

トライポッドは、ダッチオーブンとか使うわけじゃないし、焚き火の上で使うと、後のすすを洗うのが大変だし、みたい思っていて手を出していなかったのだけど、ケトルにはかけるような取っ手がついていて、せっかく火を燃やしているのだから、何かの役に立てたいと思って、購入してみました。

シェラカップは、キャンプといえば、シェラカップみたいにも思うのだけど、変なこだわりで、「車で行くんだから、少々かさばっても大丈夫だよね、普通の食器を使おう」みたいな考えがあって、これまで使ってこなかった。

でも、焚き火で直接、飲み物とかを温めることをしてみたい、と思ってついに手を出してみました。

ツールハンガーは、焚き火台の「ファイヤーグリル」専用のもの。
まあ、別になくてもいいのだけど、あってもいいかもということで購入。

リフレクターについては、すでに、陣幕というのを持っていたのだけど、(https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2021-02-02-2
意外に設置、片付けに手間をとるので、使わないことを多かったりしていて、設置が簡単で、熱を反射してくれる感があるリフレクターを買ってみました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ニューアイテム [雑感]

IMG_1036.JPG

思うようにはキャンプに行けない状況の中、
youtubeとかを見ていたりすると、「あれが良さそう」とか、「あれ使ってみたい」とか思うことがあり、

さらには、スマホをポチっとすれば、簡単に次の日には配達されるわけで、

ついつい、いろいろ買ってしまったりする。

というわけで、購入してあったアイテムを、一気に使ってみました。

さて、新しく購入したものは、何でしょうか?
5点あります。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

奥多摩駅 [雑感]

IMG_0870.JPG

IMG_0871.JPG

山梨県小菅村の「ほうれん坊の森キャンプ場」に行く途中で寄った場所。
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2022-01-12-6

中央線から分岐している青梅線の存在は知っていて、
(乗り間違えたことがある)

でも、青梅駅から先、奥多摩駅まで、ずっと道路に沿って鉄道がある状況は、あまり実感を持っていなかった。

鉄道は、奥多摩駅で終点なのだけど、道路の方は山梨県まで続いているのも、別に普通のことなのかもしれないけど、
「道路、恐るべし」という気持ちになった。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

東京ドイツ村オープン20周年記念 限定販売ビールセット [雑感]

IMG_0876.JPG

IMG_0877.JPG

IMG_0878.JPG


東京ドイツ村にイルミネーションを見に行った時に購入したもの。
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2022-01-05
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2022-01-06


「オクトーバーフェスト」の日本版みたいなイベントもあったりするし、ドイツといえば、ビールとソーセージというイメージだったりする。
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2014-09-27-1

ただ、東京ドイツ村の場合、立地的に、自動車での来園が前提となるとすると、アルコールを飲むイベントをやるのはきびしいというのが、苦しいところかもしれない。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

揺れ対策 [雑感]

IMG_0386.JPG

IMG_0385.JPG

IMG_0417.JPG

フェリーに乗って気がついたのは、
何気なく設置されている椅子とかも、ちゃんとワイヤーで固定されていたり、
洗面所のコップも動かないような工夫がされているということ。

沿岸とはいえ、太平洋を航海しているわけだし、
実際の乗っている間は、揺れというものをあまり感じなかったのだけど、状況によれば、それなりに揺れるものなのだろう。


ほとんど揺れはないといっても、お風呂に入ると、浴槽の湯面に波がおこることもあった。
IMG_0380.JPG

IMG_0381.JPG
浴室の椅子には特に固定の措置はされていなかったのだけど、移動できる方が絶対便利だし、たぶん、揺れの激しい時は片づけてしまうのではないだろうかと思った。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

〇と○の違い [コンピュータ]

「漢数字の〇」と、「記号の○」は違う文字だけど、見た目では区別できない。

でも、コンピュータは当然別のものと認識するので、エラーになってしまう場合がある。

こういうことってあるよね、ということを知らないと、原因不明の壁となる可能性があると思う。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

モリパーク アウトドア ヴィレッジ [雑感]


空前のキャンプブームみたいな感じの中で、キャンプ用品を扱うお店もいろいろとオープンしている。

ホームセンターみたいなお店にもキャンプ用品コーナーはあるし、ショッピングモールのスポーツ用品店、登山用品店でも、キャンプグッズは売られていたりする。

100円ショップも忘れてはいけないかもしれない。

そんな中で、専門店もいろいろオープンしていて、柏まで足をのばしてみたりもしていたのだけど、
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2021-12-27

昭島にもあるというので出かけてみました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

日光白根山ロープウェイ [雑感]


尾瀬高原オートキャンプ場の後は、日光白根山ロープウェイに乗りに行った。

日光白根山ロープウェイは、=丸沼高原スキー場のゴンドラとも言えるみたい。

山頂駅周辺には、散策コースみたいなものも用意されていて、動物侵入を防ぐためなのか、フェンスの扉を開けて散策コースに入るしくみになっていて、ちょっと本格的な感じがした。

天空の足湯というのもあったのだけど、営業はしていなかった。

まだギリギリ10月だったのだけど、冬の訪れ直前という感じであった。

丸山高原スキー場には、オートキャンプ場もあるみたいで、機会があれば訪れてみたいと思った。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

尾瀬高原オートキャンプ場 [雑感]


オートキャンプ場に行くのに、
予約の必要のない、というか予約のできないキャンプ場もあるのだけど、そういう場合は、区画ではなくフリーサイトだったりするわけで、場所とりみたいなストレスが発生したりする。

予約をする場合も、インターネットでやりとりできる場合もあるし、電話での予約という場合もある。
電話で会話すること自体がストレスだったりもするので、できれば、インターネットで予約できるところを選びがちだったりする。

しかし、「尾瀬高原オートキャンプ場」については、
「夫婦二人ともインターネットはちょっと苦手・・・なので、ご予約、お問い合わせはお電話にてご対応しております。」と、ホームページにも記載があるので、電話での予約だったと思われます。

きっと、奥さんに予約の電話を頼んだのだと思います。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

月夜野ビール [雑感]

IMG_0679.JPG

「夕日の月夜野ピルスナー」「水と緑のエール」

ネーミングとか、パッケージとか、売り方とか、
中身だけじゃない、いろいろな要素が商品にはあるよね、と思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

志賀高原ビール [雑感]

IMG_0669.JPG

地ビール、クラフトビールシリーズ、第何弾なのだろう。

ワインも地ビールも、世の中には沢山ありすぎて、制覇するのは不可能なのだろうけど、
見ると買いたくなってしまう。
飲みたくなってしまうというわけではないのが、どういう欲求に突き動かせられているのか、考えてしまうところ。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

かんてんぱぱミュージアム 野村陽子植物細密画館 [雑感]

IMG_0668.JPG

キャンプに行ったり、ロープウェイに乗りに行ったりしている中で、現地で「観光」ということもしていたりする。

奥さんに言わせると、「あなたは変わった。昔は『観光』とか、つきあってくれなかった。」とのことらしいのだけど、
自分的には、そんなことはない、と思っている。

でも、まあ、いろいろなところに出かける中で、観光地を訪れる機会は確実に増加しているのは事実だとは思う。


「木曽駒ヶ岳ロープウェイ」に乗るために、駒ケ根市を訪れ、どこか寄って行こう、ということで、「かんてんぱぱガーデン」という施設をみつけた。

寒天については、奥さんがダイエットのために、いろいろお世話になっていて、興味もあったみたいなのだけど、
かんてん食品製造会社が、本社、工場とともに、その広大な敷地の中に、レストランとかホールとか、「健康パビリオン」という体に関するさまざまな測定をはじめ、食生活や寒天について楽しく学べる施設があったりする場所だったりする。

その中で、体力測定みたいなこともやったり、寒天のお土産を買ったりしたのだけど、
野村陽子植物細密画館というのもあって、ボタニカルアート(植物細密画)というのを観ることができた。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

南信州ビール [雑感]

IMG_0667.JPG

地ビール、クラフトビールを見ると、購入し、写真を撮り、ブログで公開するというのをやっているのだけど、

味についてのコメントとかは書いていない。

う~ん、味の違いとか分からないのですよね。


そして、演奏会とか聴きに行っても、演奏云々については書いていなかったりする。

こちらの方は、いろいろなことを思ったりもするのだけど・・・。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

インスタグラムのストーリーズにリンクを貼る [コンピュータ]

インスタグラムのストーリーズにリンクを貼ることができるようになったみたいなので、

ストーリーズに投稿して、ブログ「きたちくんの吹奏楽の窓」へのリンクを貼っていきたいと思います。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

木曽駒ヶ岳ロープウェイ [雑感]


「ロープウェイめぐりの旅」がエスカレートし、山頂駅付近では、積雪も見られるという状況なのに、ロープウェイに乗るために木曽駒ヶ岳まで出かけていった。

高低差は日本最高の950.0m
山頂駅は2,612メートルの日本最高地点にある駅とのこと。
でも、山頂駅には、「ホテル千畳敷」という宿泊施設もあるみたいだし、

youtubeで視聴している「撮って笑って旅をして」という動画で、夏にテント泊をしている回を見て、行きたい!と思っていた場所だったりした。

バスステーションに車を停めて、ロープウェイ乗り場まではバスで移動するというのも、新鮮な体験だった。

今回は、山頂駅付近の散策でも、スノーシューが必要かも、という状況で、(実際は、普通の靴で大丈夫だった。)散策コースを一周しただけだったのだけど、

なかなかの絶景を堪能することができました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

道志のキャンプ場 やぐら沢 [雑感]

道志村へは、圏央道で中央高速を超えて、相模原ICを降りると、すぐ道志道なので、自宅からのアクセスがとても良い。

そして、今回行った「やぐら沢キャンプ場」は、比較的小規模なキャンプ場だけど、道志道から入ってすぐで、川のほとりで自然豊かな感じがすばらしかった。

傾斜地にサイトが設けられているので、平らな場所に駐車場のように区画されているサイトよりはプライベート感はあるのだけど、
比較的狭いということは言えるのではないだろうか。

「やぐら沢キャンプ場」は、現地で場所を割り振られるのではなく、「無印良品のキャンプ場」と同じようにインターネットのサイト上で場所も予約できるシステムだった。

写真や絵地図が掲載されているとはいえ、実際に行ってみないと状況はわからないわけで、
今回選択したサイトは、(他はうまっていたので、残っていたサイトなのだけど)
狭い傾斜を降り、切り返しをしないとサイトに入れないという場所だった。
まあ、ナロータイプ、4WDなので、何とかなったけど、ちょっと緊張したりしたw


IMG_0531.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

やぐら沢キャンプ場 [雑感]


道志川、道志道ぞいのキャンプ場に行ってみたいと思っていて、

でも、予約のできないキャンプ場だったり、
電話での予約のみだったり、
つまり、インターネットでの予約ができないタイプのキャンプ場が多く、

さらに、「伝統のあるキャンプ場」みたいな感じがして、なかなか行くことができないでいた。

そんな中で、インターネットのサイトをみつけ、新しく整備されたみたいな場所があったので、予約して行ってみた。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽