SSブログ

4年ぶり10年目の職場 [学校]

再任用が終わり、臨時的任用の講師として勤務することになったA2中は、4年前まで9年間勤務した学校なのですが、いろいろなことを忘れているのですよね。
ゴミの処理の仕方、事務用品の置き場等々、もちろん3年間で変わったこともあるのでしょうが、それより忘れている、ということの方が多いように思います。「あっ、そうだったよね」ということばかりです。

3年前に、「リロケーションダメージ」について書いているのだけど、
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2021-05-31

注意しながらがんばりたいと思っている。まあ、ある意味「古巣」への復帰なので、そんなに心配することもないかもしれないw

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

黒目川 新河岸川 [学校]

前任校も現任校も川のすぐ近くで、浸水の危険のある場所で、在任中にはそれほどの被害にあうことはなかったのだけど、どちらも床上浸水をしたことがある学校だったりする。

「川のそば」というだけで、特に何川というのを意識していなかったのだけど、二中は黒目川、五中は新河岸川で、同じ荒川水系、荒川の支流というのは同じなのだけど、違う川だということを、今頃になって知った。
「初めて知った」というのはちょっと違うような気もするけど、社会科の教師なのに、そういうことにあまり関心がないみたいw

ちなみに、三中のそばの川は、黒目川。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「明治の群像」 余計な情報 [学校]

かつて、日本の近代史の学習で、NHKのドラマ「明治の群像」の視聴がとても役に立ったということを書いたのだけど、
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2015-09-17

小学校の時、高校の日本史教科書をたまたま入手することができ、それが歴史の学習にはとても役立ったという思い出もある。

覚える、記憶するには、余計な情報を排除するのではなく、逆に一緒に取り入れる方が定着しやすいように思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

教諭と講師 [学校]

IMG_5127.JPG

新年度からは「臨時的任用」ということで、古巣のA二中で勤務することになりました。

職名も、教諭じゃないんですね、講師でした。
どう違うのかわからないのですが、給料は再任用の時より減るらしいです。

任期も、翌年3月末ではなく、9月30日までとなっています。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

通勤路 [学校]

教員生活で最も長く勤務したのはN6中で10年間。
現在は、同一校7年までと言われているのだけど、その頃は10年まででした。
というわけで、その後の勤務校は7年なのだけど、最後のA2中だけ再任用を含めて9年間でした。

最長のN6中は、2年目の終わりに結婚して、実家をでたし、途中で家を買って引っ越しをしたので、通勤路は変化しました。

同じ通勤路ということでは、A2中が最長だったのですが、またA2中ということになったので、さらにその最長記録は更新ということになりました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

宣誓書 [学校]

教員として採用されると、「宣誓書」というのを手書きで書いて、提出することになります。
IMG_5126.JPG


これからは毎年どころか、半年ごとに書くことになるのだろうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

異動のご挨拶 お菓子 [学校]

異動される先生方は、同僚の先生方にお菓子とかを配ったりしているのだけど、
自分自身は、これまで一度も配ったりしたことはなかった。
IMG_5116.jpg

今回、食べ物ではなく、入浴剤をパックしてみました。
QRコードは、自身のインスタのURLだったりしますw

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

年度末の勤務 [学校]

かつては、年度末の最後に定期演奏会をやっていたので、異動のために私物の整理などする余裕など全然なくて、
最後の日の夜に、机の中のものを大きなプラスティック製キャリーボックスに何も考えずにぶちまけていた。

まあ、それを考えれば、何も怖くないともいえるw




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

再任用 5年間終了 [学校]

IMG_5128.JPG
60歳で退職し、5年間再任用という形で働いていたのですが、65歳になり、今年度でそれが終了しました。

教員の異動情報は県教育委員会のホームページや新聞などでも公表されるのだけど、再任用の任期満了による退職は公表されないみたい。

60歳での退職時には、退職した情報だけが発表され、再任用で引き続き同じ職場で同じ仕事をしていたのだけど、それは人知れず、ということであったw


これからは、毎年、就活が必要になります。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

学年末の学年通信 [学校]

学年末の保護者会の時に発行する学年通信に以下のような文章を掲載しました。

一年間、2学年の活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。
先日、学年最後の道徳の時間に、学年教師6人がパネラーとなり、学年生徒全員と「答えのない問題」について一緒に考えました。「鼻毛が出ている人がいたら、あなたはどうしますか?」といったレベルから、「人はなぜ働くのか?」といった問題まで、学年教師のユニークさを披露してしまうような発言もとびだす中、和気あいあいとした雰囲気の中、充実した時間となったように思います。
その場の最後の「お題」として、「この学年のいいところは?」というテーマが教員に出されたので、あらためてここで取り上げてみたいと思います。
スキー林間学校では、天候を含めたどうにもならない各種のアクシデントも発生する中、生徒達の行動力で見事にリカバリーできていました。初めてスキー靴を履くという生徒がほとんどで、普通ならトラブル続出で時間のかかる最初のロッカールームもスムーズに行動できました。
思い返せば、1年生の時の東京フィールドワークでも、初めて行く場所にに全グループがあたりまえのように時間通りに到着し、その「生活力」にちょっと驚きを感じました。
その力の源泉となっているのは、生徒みんなの「やさしさ」なのではないでしょうか。仲間のいい面も悪い面もわかっていて、それを受け入れていく「やさしさ」をもっている、それが、大変なこと、壁に向かったときに集団として大きな力を発揮することができる理由なのではないでしょうか。

来年度は、進路決定の年です。一人ひとりが自分の進む道を選択していかなければなりません。相手からも選択されるのですが、まず、自分自身が選択しなければならない、いや、選択できるのです! 情報を集め、自分自身で考え、選択することを支援していきたいと思います。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽