SSブログ

A4サイズバック [雑感]

iphone/image-20170603234635.png

iphone/image-20170603234648.png

iphone/image-20170603234908.png

iphone/image-20170603231041.png

通常は、デイバックというかリュクタイプのバックに、結構、いろいろなものを詰め込んで、持ち歩いているのだけど、
車を降りて、演奏会のおこなわれる会場に向かうとか、そんなにいろいろ持ち歩く必要のない、という時もあったりする。

そんな時用に、ちょっとシャレたバックとかを持っていないわけでもないのだけど、
小さすぎてA4サイズのパンフレットとかプログラムとかが入らなかったりして、A4サイズの入る、でも、できるだけ小さいバックが欲しいと思っていたのですが、

みつけました。

せっかく買ったのですが、現時点では、一度も出番はきていません。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

マカロン型付箋 [コンピュータ]

iphone/image-20170603224322.png
NEW EDUCATION EXPO、
昨年までは、全体のアンケートが受付の時に渡される紙袋の中に入っていて、それを書いて出すと、記念品がもらえるというシステムだったのだけど、今回は、アンケート用紙は入っていなくて、出入口の横にあるテーブルで記入する形だった。

グッズが欲しいので、アンケート書きましたw

マカロン型でふにゅふにゅしているのですが、中は、付箋です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

NEW EDUCATION EXPO 2017 [コンピュータ]

iphone/image-20170603224255.png

何年か前は、受付の時に渡される紙袋に、たくさんのチラシや業界新聞とかたくさん入っていた。今回は、数えてみると14枚のみ。(逆に考えると、どういう基準で、その14枚なのか興味あったりもするけど。)

プログラムみたいな東京会場、大阪会場共通の冊子も、かつては、A4版か、それ以上の大きさだったのに、A5版のコンパクトなものになっている。

名札についても、自分でダウンロードしたPDFを印刷していくシステム。
これだと、受付もスムーズだし、主催者側のコスト削減にもなるように思う。

いろいろ考えているよなぁと思う。

ちなみに、名札にはバーコードがついていて、セミナーに入場する時に、リーダーで読み取るのだけど、僕のバーコードは反応しなかった。
インクジェットプリンターじゃダメなのかなぁ。

まあ、そういう問題点はあるよね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アンパンマンミュージアムでのおみやげ [雑感]

iphone/image-20170602150454.png
アンパンマンミュージアムに行って、なにもおみやげを買わないのは、おかしいだろうと思って、自分用に、クリアファイルと定規を買いました。

iphone/image-20170602150743.png

ちなみに、何が10周年なのでしょう?

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

日焼け止め [学校]

ここ5,6年、体育祭の時などには、必ず、日焼け止めを準備している。

スプレータイプと乳液タイプ。

かつては、日焼けなど、気にしなかったのだけど、
紫外線等に対する考え方が違ってきたのか、
地球的規模で日差しが強くなってきたのか、
年をとって、ダメージが回復しにくくなってきたのか、

とにかく、日焼け止め対策をしているわけです。

ハゲの身としては、頭のてっぺんも含めて、入念に、日焼け止め乳液をぬって、出て行ったら、
「先生、顔、真っ白ですよ!」と言われてしまいましたw




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

バスあと何分 [コンピュータ]

iphone/image-20170602045804.png「バスあと何分」というアプリを入れている。

バス会社のバス位置情報ページの情報を使って、そのバス停にバスがあと何分で到着するかを教えてくれるアプリなのだけど、

自宅からお寄りのバス停まで、5、6分、
乗れば駅までバス停2つ分、歩いても20分はかからない、ので、

逆に、10分以上バスを待つ状況って、逆にストレスになるので、

精神的な安定のために、大変役立っているように思うw



そのアプリがバージョンアップして、路線ではなく、行き先で、情報を得ることができるようになった。
目的地は違っても、降りるバス停を通ればよいのだけど、その辺の登録の仕方がよく分からなくて、駅からの検索には使えないでいた。(僕がわからなかっただけかもしれないけど)

登録方法が変わって、最初の設定は、ちょっと手間が増えたけど、より実用的になったのではないだろうか。
360円みたいだから、「pro」にしようかな。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

帽子 [雑感]


インスタグラムやツイッターに、「帽子を買いました。」ということで、自撮りで自分の顔のアップをさらしてしまう、僕の神経って、どうなの?という気もするのですが、

僕の神経のことは、ちょっと置いといて、
自分の顔の写真をインターネット上に掲載して、起こりうる問題点って、どんなことが考えられるのでしょうかね。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

佐野ラーメン [雑感]

iphone/image-20170530072256.png
何を買うわけでもないのに、佐野のアウトレットには、定期的に行くのに、「佐野ラーメン」というのを意識したことはなかったということを書いたこともあるのだけど、
前回、佐野を訪れた時(足利フラワーパークのイルミネーションを見に行ったのですが)、初めて、佐野ラーメンをいうものを食べて、というか、佐野ラーメンって、有名なんだということを知って、
「佐野に行ったら、佐野ラーメン」という、フレーズが頭にインプットされてしまった。

今回訪れたお店は、高校生ぐらいの男女が多数働いていて、社会体験学習というわけでもなさそうで、
意図的に、多くの若者を雇っている飲食店ってあるよね、なぜなんだろう、どういう考えなのだろう、とか、ラーメン以外のことが気になってしまった。

まあ、気になるなら聞いてみればいいのだろうけど、気の弱い僕としては、そんなことはできないわけですw

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ピーナッツ入り柿の種 [雑感]

iphone/image-20170527143235.png

「変わったもの」と「限定」に弱いみたいで、足利フラワーパークの売店で見つけて、思わず買ってしまいました。

旨チーズ味、餃子風味、焼ねぎ風味、梅しそ味。

「味」と「風味」に何か違いがあるのかどうかもわからないし、
これが本当に、餃子や焼きねぎの風味だったのかどうかもわからないけど。

個人的には旨チーズ味、よかったです。

でも、ノーマル柿の種が、一番いいかな。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

変動料金制 [雑感]

iphone/image-20170527143257.png

今回、足利フラワーパークの入園料は、一人1,100円、割引券があったので、一人1,000円だった。

冬のイルミネーションの時期は、昼間は無料で、夜間だけ有料だったのは覚えていた。
見るべき花はほとんどなく、昼はイルミネーションは意味ないし、いろいろ考えているんだなぁと思った記憶があったのだけど、パンフレットを見て、びっくり、料金は変動制なんですね。
それも、期間が確定しているわけではない。

4/1~6/30が、一番高い期間で、500円~1700円。
「花の咲具合により期間・料金が変動しますのでお問い合わせください。」

まあ、良心的と言えるのかもしれないけど、一番いい時期から考えると1,100円ぐらいなんだぁと思うと、ちょっと複雑な気持ちになったりする。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

足利フラワーパーク [吹奏楽]


昨年は、冬にイルミネーションを見に行ったのですが、今回は、花の季節に行ってみました。

一番は、藤なのでしょうが、バラの時期ということでした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

焼きそばともやしの思い出 [雑感]

小さい時、土曜日の昼は、焼きそばのことが多かった。

婦人服の縫製の内職をやっていて、忙しかった母親は、料理のレパートリーが多いとは言えなかったと思う。

その焼きそばの麺と「もやし」を、近くのスーパーマーケットに買いに行くのは、僕の仕事だった。

なぜか、具は「もやし」。
肉もキャベツも入らない。具は「もやし」。

当時の「もやし」は、水道の水を流しているプラスティック製の樽みたいなものに入って売っていた。
その水道水のせいだと思うのだけど、その「もやし」はカルキくさかったのですよね。

なぜ、母親が「もやし」にこだわったのかわからないのだけど、かたくなに「もやし」。

長い間、「もやし」、嫌いでした。
今は大丈夫です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

フリクションペン セット [吹奏楽]

iphone/image-20170527143205.png
こすると消えるというフリクションペンの出現は、スコアに書き込みをするのに、画期的な便利さをもたらしたのではないだろうか。

小節番号をふるのも、間違えて、修正液とかで消しても見にくくなるとか、
赤と青の色鉛筆を買って用意したこともあるのだけど、色鉛筆は消しゴムでは消えないし、とか。

小節番号は「黒」、コードネームは「青」、実音のドイツ音名を記入するのは「赤」みたいに、
0.5mmか0.38mmの三色フリクションペンの方は、だいたい使用方法が決まっているのだけど、

区切り線を入れたり、同じ動きのパートをチェックする用に、マーカーっぽいペンを使用しようと思っているのだけど、色の使い方が定まっていなかったりする。

いろいろ試してみようと、セットで購入してみました。

フリクションペンって、結構すぐインクがなくなるように思う。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アンパンマンミュージアム [吹奏楽]

iphone/image-20170523112802.png
横浜だけではなく、神戸とか高知とか、いろいろなところにあって、一度は行ってみたいよね、と思いながら、行ったことのなかった「アンパンマンミュージアム」、行ってきました。

とはいっても、入場料1500円を支払っての「ミュージアム」に入館することはなく、「モール」で、屋外のショーを観て、グッズを見る(買う)、ということでした。

ショー自体は、十数分。
ディズニーランドとかの場合、20分ぐらいが多くて、腹八分目じゃなくて、充分な満足感を与えるためには、ちょっと長めに20分ぐらい、というのがあるみたい。
さらに、ディズニーシーになると、ちょっと大人向けというのもあるのかもしれないけど、さらに、もう少し長くしてあるように思う。
アンパンマンショーの場合は、ベビーカーに乗っているような子どももいるわけで、短めなのではないでしょうか。
iphone/image-20170523112820.png

その十数分のショーを観るために、炎天下の広場に、30分以上前から、小さい子と親がじっと待ってたりするのですが、思わず、紫外線とか大丈夫なんだろうか、とか心配してしまいます。


お姉さんたちのミニスカートの衣装、付き添いのお父さんたちへのサービスなのだろうか、とか考えてしまう僕の心は、くさってますかw

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

どん兵衛 きつねそば [雑感]

奥さんが、「どん兵衛って、なんで、『きつねそば』がないのかしら。どこかでは売っているらしいんだけど。」と言っていたのですが、

カップヌードルミュージアムで、状況が判明しました。

北海道限定らしいです。

(インターネットで調べれば、すぐにいろいろわかるわけですが。)



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

どん兵衛 東西味比べセット [雑感]

iphone/image-20170523112732.png
カップヌードルミュージアムのおみやげ品コーナーみたいなところで、「どん兵衛 東西味比べセット」というのを売っていた。

インスタントラーメンも、地域によって味を変えているというのは知っていたのだけど、実際に食べ比べてみるというのは、なかなかむずかしいわけで。

購入して、食べてみました。

う~ん、
西日本:つゆ 昆布のうまみ  あげ ダシで甘く煮た味
東日本:つゆ 醤油・鰹の旨み  あげ 甘辛く煮つけた味
となっていうのですが・・・。
昆布と鰹じゃ、全然違う味になるとおもうのだけど、意外にもあまり違いを感じません。
たしかに、西日本の方がつゆの色はうすいし、味も違うことは違うのですが・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

介護老人保健施設の施設 [雑感]

iphone/image-20170522163905.png
母が入所した「介護老人保健施設」、病院みたいな感じもするけど、
食事をしたり、テレビを観たりする共用部分と個室に分かれていて、きれいないいところだなぁという感じ。

個室も広い。ベットから降りたり、落ちたりするとセンサーが反応するようになっていて、職員の方が来てくれるシステムになっているらしい。
iphone/image-20170522163919.png

エレベーターも、パスワードを入力しないと使えないようになっていたりした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

エアパッケージ

iphone/image-20170523112700.png
出来上がったマイカップヌードルを「エアパッケージ」に入れて完成なのだけど、
この「エアパッケージ」、新しい物を発明しました感というか、特許のかたまりなんだろうなぁ感のするもの。

のりとか使わず、空気を入れるだけ。衝撃からも守ってくれるし、外からも見えるし。


まあ、その後、1日、「カップヌードルミュージアムで、マイカップヌードルをつくってきました。」とアピールしながら、歩くことになったわけですがw



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

インスタントラーメンの父 [雑感]

カップヌードルミュージアムは、
~ここは、子どもたちひとりひとりの中にある創造力や探究心の芽を吹かせ、豊かに育てるための体験型ミュージアム。世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し、地球の食文化を革新した日清食品創業者・安藤百福の「クリエイティブシンキング=創造的思考」を数々の展示を通じて体感することができます。・・・~

日清食品創業者の安藤百福さんの業績を紹介する、という目的もあるみたい。

48歳で、「瞬間油熱乾燥法」でチキンラーメンをつくりだし、60歳を過ぎて、カップヌードルを、90歳を過ぎて、宇宙食ラーメンを・・・。


「クリエイティブシンキング=創造的思考」を数々の展示を通じて体感ということの一つなのだと思うのですが、
カップに麺をセットするのに、カップの方を上からかぶせるという手法を、「逆転の発想」ということでアピールしていた。
マイカップヌードルをつくる工程で、参加者にわざわざハンドルを回させて、印象付けていたりしたので、アピールポイントなんだろうなぁと思っていたら、百福シアターという、安藤百福の生涯をCGアニメで紹介するものの中でも、いろいろな説明があった。

カップヌードルは麺の下に空間があって・・・というのは知っていたのだけど、カップの方を上からかぶせて麺をセットする手法って、そんなすごい「発明」なのだろうか、とか思ったりもしたw

でも、カップヌードルにしても、今にしてみれば、あたりまえのものをこの世に生み出し、さらに言えば、それが、60歳を過ぎた年齢からだったりするのが、老いてきた身には、より感動的だったりした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

口腔ケア [雑感]

母がデイサービスに行くと、その報告帳?(保育園や幼稚園、小学校の連絡帳みたいなもの?)に、「入浴」「リハビリ」とかと一緒に、「口腔ケア」という項目があった。

母は総入れ歯で、歯は一本もないわけで、「歯磨き」ということではないのだろうけど、
近頃、テレビなどでも、「口腔ケア」の重要性みたいなことがよく言われているように思う。

朝起きてすぐの口の中は細菌でいっぱい、とか、
歯周病が心筋梗塞の原因になる、とか、

老人にとって、口腔ケアが大切だとすると、老人になりかけの58歳にとっても、きっと口腔ケアは大切だろうということで、
「舌ブラシ」と「モンダミン プレミアム」、愛用するようになりました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

カップヌードルミュージアム [雑感]

iphone/image-20170522133602.png
横浜に行って、前を通るたびに入ってみたいよね、と思いながら、一度も実現しなかった、カップヌードルミュージアムへ行って、オリジナルカップヌードル、つくってきました。

iphone/image-20170522133610.png
まずは、インスタントラーメンの歴史から。
「チキンラーメン」は、1958年に誕生したんですね。僕が生まれた年と同じです。

iphone/image-20170522133618.png
自動販売機で、カップを300円で購入して、カップに絵とか描きます。
絵心のない僕達としては、台紙みたいな、なぞればいい、みたいなものが欲しかったw

iphone/image-20170522133707.png
カウンターに持っていくと、めんをセットしてくれて、スープ・具材を入れてくれます。
感じとしては、サブウェイのサンドイッチをオーダーする雰囲気でしょうか。

小さい子供用に、踏み台があるのが、「心づかい」を感じます。
iphone/image-20170522133629.png


iphone/image-20170522133714.png
プラスチックフィルムを熱ではりつけて完成。

最後はエアーパッケージという、空気を入れることにより固定される袋に、自分で、空気を入れます。
iphone/image-20170522133725.png


お隣では、「チキンラーメンファクトリー」ということで、チキンラーメンを手作りする工程が体験できるのをやっていた。
iphone/image-20170522133734.png
基本的に事前予約が必要なもののようだけど、空きがあれば、当日でも申し込めるみたい。
こちらは、500円。でも、「小、中、高等学校の学校教育で利用の場合は無料になります。」と書いてあったりしました。

ちなみに、マイカップヌードルつくりの方は、入館料500円、カップ代300円なので、1個800円のカップヌードルということにはなる。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

横浜の旅 その3 [雑感]

シーバス 赤レンガ倉庫ののりばを降りると、ちょうど、クルーズ客船「飛鳥Ⅱ」が出航するところでした。

う~ん、シーバスではなくて、あんな船で旅行してみたいものですw

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

横浜の旅 その2 [雑感]

iphone/image-20170522055343.png
iphone/image-20170522055407.png
山下公園からみなとみらいまで、シーバスという船で移動することにしました。

途中、赤レンガ倉庫付近で音楽イヴェント開催中。
iphone/image-20170522055351.png
思わず途中下船してしまいました。(結局、入場して聴くことはしなかったのだけど)
iphone/image-20170522055333.png

屋外で、布でしか遮られていないのに、音が会場外にあまりもれてこないのは、きっと、いろいろなノウハウがあるのだろうなぁとか、勝手に想像してしまいます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

横浜の旅 その1 [雑感]










nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

バンドクリニックと体育祭 [吹奏楽]

浜松でおこなわれるバンドクリニックと勤務校の体育祭の日程が重なってしまうことが、ここ何年も続いている。どちらも開催時期が定着したみたいw

勤務校の体育祭は、土曜日開催で、月曜日振替休業日。体育祭終了が中間試験一週間前の部活動休止期間開始というパターンも、運動部の大会や期末試験との兼ね合い等から、他の選択肢がないような状況になっているように思う。



年度当初の怒涛の4月、ゴールデンウィークは部活三昧(今年は、オフだったけど)、という流れで、部活のない平日の休み、家族サービスに小旅行というのも定着してきたように思う。(まあ、家族といっても、僕と奥さん二人だけど)

というわけで、この時期の旅行は、「筋肉痛とともに」というのも、定着していたりするw


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

順位の動き [学校]

順位の動き.jpg

体育祭の得点掲示係として、終了後、各競技、各クラスの得点、総合順位を、プリントアウトして配布している。

データの公表は、作業の検証にもなるわけで、重要なことだと思う。
(とはいえ、ミスがあったらシャレにならないわけで、ちょっとビクビクしていたりしなくもないw)

今回、得点だけじゃなく、「その競技の終わった時点での順位」を載せてみた。
「あぁ、この競技の結果で逆転したのかぁ」とか、
「ほとんど、他をよせつけることなく、トップだったよね。」とか、
いろいろ、話のネタが提供できれば、という気持ちだったりする。

本当は、得点の下の行に表示できると良かったとは思うのだけど、どうすればいいか、すぐには思いつかなくて、見にくいというか、紙のスペースを有効活用できていない表になってしまった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

体育祭 部活対抗リレー 逃げ恥コラボ [吹奏楽]


今回の体育祭部活対抗リレー、パフォーマンス部門での演奏は、陸上部とコラボしての、「逃げ恥」。

途中、柔道部のメンバーも陸上部のダンスに飛び入り参加。

(ダンスにもカメラを向けたのですが、手前に柔道着の個人名が写り込んでしまい、まずいかもと思って、カットさせてもらいました。)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ボディービート [吹奏楽]

BOdyBeAt
ボディービートという電子メトロノーム。
バイブレーション機能がある。

バイブレーションでテンポをというのであれば、iPhoneのアプリでもあるとは思うのだけど。

本当は複数台でのシンクロ機能もあるということなのだけど、いまだ使ったことはない。

iphone/image-20170520125216.png
体育祭の入場行進の指揮をするのに、足にしのばせてみました。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

体育祭得点計算表 [学校]

体育祭の得点の計算の仕事、昨年は、前年度の担当者が残していってくれたエクセルのシートを使用したのだけど、記録係から送られてくる用紙が順位順なのに、入力シートがクラス順なので、入力にすごくストレスがかかっていた。

なので、今年は、自分で作成してみました。
得点表.jpg

順位順にクラスを入力して、関数「MATCH」で、クラスの順位を読み取り、「名前」をつけた表から関数「HLOOKUP」で得点を読み取り、4回ある発表ごとに集計する表をつくり、印刷範囲を指定して、印刷する、というもの。

1学年分をつくり、そのシートをコピーするという手順。
1、3学年が7クラス、2学年のみ6クラスなのだけど、列とかを削除しても、エクセルさんは、自動的に範囲とかを書きかえてくれるのがすごいと思う。


自分的には、関数「MATCH」が使えたこと、3種類ある競技による得点の違う「得点表」を「名前」定義で使用しているのとかが、「こんなことも、僕、知っているんだよ」という部分だったりするw

同じようなシートを、タブで切り替えて、入力、印刷とかをするので、学年を間違えると悲惨なことになるので、文字だけでなく、色を変えているのも、地味に「工夫してるでしょう」という部分。

マクロも使ってないし、工事中感のする稚拙なものだとは思うのだけど、自分で使うわけなので。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

得賞歌 5小節目 [吹奏楽]

tokusyouka.jpg
得賞歌の練習をしていて、どうも5小節目のところが決まらないので、なぜなのだろうと考えてみた。

低音は、E♭→D→Cと降りてきて、Gへ。
CからGに向かうには、それなりにパワーが必要だと思うのだけど、楽譜にもディクレッシェンドが書いてあるし、指揮も、3拍目で力を抜いていたように思う。

2拍目から3拍目に向かっては、パワーが必要なのではないでしょうか。

まあ、単純に、各楽器のCのピッチがよくないのが原因だったのかもしれないけど。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽