SSブログ

初デート [雑感]

奥さんとの結婚前、同じ3年生の担任として仕事をしていて、3月3日の卒業遠足でディズニーランドに行き、その夜の飲み会後の3次会でプロポーズするまで、ほとんど、1対1のおつきあいはしていなかったというのは、本当の話なのだけど、(1か月後の4月1日には入籍した。)
それ以前に、二人でお酒を飲んだことがあった。

近くの飲食店で、ビールを飲んだと思うのだけど、
別に二人で飲みに行こうということではなく、みんなで行く予定が、二人しか都合がつかなくなり、まあ、二人でもいいか、という感じだった。

そして、二人で飲んでいるのに、途中で、僕が居眠りをしたというのも、本当の話。
二人しかいないのに、寝ちゃうというのは、どんだけ失礼なんだというご意見もあるでしょうが、事実ではある。
何をしていたわけでもないのだけど、毎日忙しい感じで生きていたように思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

気象予報士の森田さん [学校]

気象予報会社のウェザーマップを設立した、気象予報士の森田さんが、第1回の気象予報士の試験に落ちたというのは有名な話なのだと思う。
日本気象協会出身で、すでにお天気キャスターとして活躍していたわけで、知識もスキルも充分だったと思うので、その森田さんを不合格にする試験の方に問題があるんじゃないの、という気もするのだけど、
ある意味、試験とか、資格試験って、そんなものなんじゃないかと思うのです。

実際に必要な知識やスキルとかと全然別のところにあるとは思わないけど、試験には試験に向けての対策や準備が必要だと思うのですよね。

英検とかも、選択肢の問題で、60%で合格だとすると、英語自体の実力だけでなく、過去問の研究とか、どのような部分について勉強しておくか等の準備の有無が、合否に大きく影響すると思うのです。

高校入試の問題についても、中学校3年間、しっかり学校の授業に取り組んできたかどうかはもちろんなのだけど、過去問とかで、どのような問題が出るかを研究し、準備することが求められているように思うのです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

はげまし [吹奏楽]

映画「ハルチカ」を観ていて、映画「青空エール」もそうなのだけど、テーマは、「はげまし」なのかな、と思いました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

3月9日 [吹奏楽]

3月の定期演奏会の3年生紹介の曲として、生徒からの提案で、レミオロメンの「3月9日」をやることになった。
じつは、「3月9日」は、以前にもやったことがあって、以下のような記事を書いている。
http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2008-05-25 「1リットルの涙」
http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2008-06-15 「歌詞 3月9日」

その記事を読んでいたら、コメント欄に以下のような文を書いていた。

『「3月9日」の歌詞も、「あなたと私」は、先生と生徒でも当てはまりますよね。
「瞳を閉じればあなたが まぶたの裏にいることで どれほど強くなれたでしょう」
けなげに、頑張ってくれた生徒たちに、「これからも、がんばってください」なんて言われると、「なにもしてあげられなかったよなぁ、せめて、今をがんばらないと。」という気になります。
まあ、僕のまぶたの裏に登場していると知ったら、気持ち悪がる子も多いと思いますが。(笑)』


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ジブリとディズニー [吹奏楽]

定期演奏会とかの選曲をしていると、必ず、ジブリものかディズニーものって、候補に出てくると思う。
ただ、たくさんの曲がでているわけで、どれをやるかは、迷うところではある。

「ジブリがやりたいです。」と言われて、購入したのが、狭間美帆 編曲「スタジオジブリ・アニメ・メドレー」。
・となりのトトロ
・さんぽ(となりのトトロ)
・君をのせて(天空の城ラピュタ)
・風の伝説(風の谷のナウシカ)
・いつも何度でも(千と千尋の神隠し)
・崖の上のポニョ
とは書いてあるのだけど、「様々な曲のモチーフを使いながら」とあるように、いろいろまざっている感じではある。

楽器の使い方についても、
「ユーフォと重ねるのがバリトンサックスの高音だけ」とか、
「この連符はフルート・ピッコロだけなんだ」とか、
「フルート・オーボエの3部にトランペットのストレートミュートの音色で八分音符を重ねる」とか、
「サキソフォーン4部(アルト2、テナー1、バリトン1)で、ベルトーンみたいな感じで分散和音(?)を演奏する」とか、
「ピッコロのソロ」、「ファゴットのみの部分」とか、・・・とか、
ちょっと変わったというか、おもしろそうというか、いろいろな工夫があるみたいなので、うまく活かせるといいなぁと思ったりする。

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

小さな恋のうた [吹奏楽]

かつて、「シング・シング・シング」のところで書いたのだけど、ある曲を演奏したいという時、イメージしているバージョンみたいなものがあると思う。

シングシングシングなら、
・映画「ベニーグッドマン物語」の「シングシングシング」
・映画「スウィングガールズ」での「シングシングシング」
・「所さんの笑ってコラえて マーチングの旅」での京都橘高校の「シングシングシング」

今回、生徒から、「小さな恋のうた」という曲をやりたいという意見が出て、聞いたことがなかったので、youtubeで検索して、ウィンズスコアの吹奏楽版をみつけた。

思わず、「離任式とかの退場曲とかには、ピッタリなんじゃないかなぁ」とか言ってしまったのだけど、生徒は、「盛り上がるし・・・」みたいなことを言うし、どうもイメージがかみ合わない。

いろいろ調べてみると、もともとは、MONGOL800の曲で、いろいろカヴァーされていて、ウィンズスコア版は、
「SONYウォークマン「Play You.」のプロジェクト「歌え、10代。」で、新垣結衣と全国から集まった 3000人の中高生らによって結成された「少年少女ガッキー団」がこの曲をカヴァー。その模様を収録したCMやPVも反響を呼びました。今回はこのカヴァー版を元に吹奏楽化。」とのこと。

そして、そのCMとかもyoutubeで観ることができました。



ちなみに、なぜか、学校にミュージックエイトの少人数吹奏楽版の楽譜が買ってあったのだけど、いつ、どんな時に演奏したのだろうか。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

マルカート [吹奏楽]

バンドトレーニングの教則本とかで、
1回目テヌート、2回目マルカート、3回目スタッカート、4回目レガートで演奏しよう、というのがあった。

特にマルカートが、どう演奏しているのかよく分からない状態だったので、
「マルカートって、どういう意味?」と聞いてみたのだけど、答えが返ってこない。

じゃぁということで、「OK グーグル」さんに聞いてみると、
「1音1音をはっきり、奏すること」

えっ?、そうなんだ。

勝手に「力強く」みたいなイメージを持っていました。

「課題曲のマーチのCの部分、トロンボーンとかが演奏するフレーズには、よくmarc.と書いてあったりするよね。あの感じでやってみて!」と言ってみました。

具体的な曲の中でのイメージも必要なのだろうし、奏法の技術的な知識やスキルも必要なのだろうし、結構むずかしいことなんだよなぁと思います。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

誤嚥性肺炎 [雑感]

87歳になる母親が入院しました。
入所している施設から電話があり、酸素濃度が低下したので、救急搬送しますとのこと。

病院でCTで確認すると、肺にくもりがあり、誤飲性肺炎ではないかとのこと。動脈硬化も進行していて、血管には石灰化している白い影も見られました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

インターネットでの発表 [学校]

公立高校の合格発表も、掲示による発表よりは遅くする形ではあるが、インターネットでも発表されることになっている。
私立の発表についても、いろいろな形はあるけど、インターネット上での発表というのも増えてきたように思う。
goukaku.jpg

ログインIDが受験番号、パスワードが生年月日の8桁という学校があったのだけど、そこそこのプライバシーの確保もできて、なるほど、と思った。

そのページから、すぐ、入学手続きのサイトに行けるというのも便利だなぁ、と思った。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

寒冷地仕様 [学校]

IMG-2908.JPG

前日からの雪で、しっかりと雪が積もった23日の朝。

こういう時のために(数年に1回あるかないかw)、4WDでスタッドレスタイヤ、そして、実は寒冷地仕様だったりする。

2014年以来の大雪だということのなので、あの「記録的な大雪 奇跡の帰還」の時以来なのかもしれない。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

雪による通行規制 [学校]

1月22日 雪の降り始めた朝霞駅周辺
IMG-2906.JPG


私立高校入試開始日の1月22日、雪が降り始めた。午後には、そこそこの降雪量となり、場所により通行規制が行われていた。

いくつもの学校が、翌日23日の試験開始時刻の変更をホームページで告知していた。

ついには、23日の実施を25日に延期する高校もでた。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

たこ焼きパーティについて [吹奏楽]

調理室の8テーブルを使用する。
保護者の方に1、2年混合の2人から3人のグループをつくっていただき、1テーブルを担当し、一緒に食べてもらう。
生徒は1、2年生混合の4~5人のグループをくじで決定する。
食材等の準備について
 粉、油、串については、教師側で用意します。
 具はタコだけでなく、工夫する。
 タコ、エビ、チーズ、チョコレート、桜エビ、キャベツ、ネギ等、好きな具を保護者でご用意ください。
当日は、特別顧問として、きたちくんの奥さん(元中学校家庭科教師)も参加します。
グループごとに個性のあるたこ焼きにしてもらい、後半、交換し合う形もとりたい。
ロシアンルーレットたこ焼き(わさび入りのたこ焼きを1つ入れ、グループの代表に食べてもらい、当たった人に景品を出す。)等の企画もおこないたい。
現時点でのたこ焼き器の調達予定台数は12台です。大きさ等も考えて、当日、有効活用したいと思います。
調理室のガスコンロ(1テーブル2口)も使用可能です。追加の協力も歓迎します。
全員、エプロンを準備すること

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ミニコンサート&たこ焼きパーティー [吹奏楽]

保護者の方を対象に、「ミニコンサート&たこ焼きパーティー」&保護者会というのを企画しました。
ミニコンサートの曲目は、
 マーチ ブルースカイ
 虹の戦士  
 アンパンマンのマーチ
 美女と野獣
 ハルチカ 「吹奏楽のための狂詩曲第1番『春の光 夏の風』」
 ピースサイン
 
吹奏楽コンクール新人戦で演奏した曲と秋のイベントで演奏した曲を中心に、
今回、ハルチカ「吹奏楽のための狂詩曲第1番『春の光 夏の風』」を人前で発表しました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

たこ焼き [吹奏楽]

たこ焼き.JPG

部で、たこ焼きパーティをやることになり、家でたこ焼きをつくってみました。

やっぱり具として、タコは美味しかったけど、ベーコンも、ちょっと違った感じで美味しかった。
いろいろな可能性があるみたい。

それにしても、いびつなつくりで、完成度が低いたこ焼きではあるw
味は充分美味しかったけど。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

マスク [雑感]


快適ガードプロ プリーツタイプマスク レギュラーサイズ5枚入

快適ガードプロ プリーツタイプマスク レギュラーサイズ5枚入

  • 出版社/メーカー: 白元アース
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
咳をして、周囲に迷惑をかける、不快な思いにさせる、ということにならないように、という意味と、
電車などにのった時、その空気の悪さ加減に対抗するために、ということで、
マスクをバックの中に、いつも入れていたりする。

花粉症ではないので、あまり使用する頻度は高くなかったりはするけど。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Aグループ、Bグループ、Cグループ、Dグループ [吹奏楽]

Aグループ:チューバ、ストリングベース、バスクラリネット、バリトンサックス、ファゴット、バストロンボーン
Bグループ:トロンボーン、ユーフォニアム、ホルン、テナーサックス、アルトクラリネット
Cグループ:トランペット、B♭クラリネット、アルトサックス、オーボエ
Dグループ:フルート、ピッコロ、E♭クラリネット

担当する音域で4つのグループに分け、ABCDと名づけているのは、吹奏楽の分野で使われる独特の用語なのだと思う。
慣れると便利だとは思うのだけど、つい、フルートとか高音の方がAじゃないんだ!、とか思ってしまうw

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

バター戦争 [学校]

東京書籍の公民の教科書、第5章「地球社会と私たち」の最初の部分に、バター戦争という題材が出てくる。
「現在も地球上のどこかで、戦争や紛争が起こっています。戦争や紛争はどうすればなくなるでしょうか。右の物語を読んで考えてみましょう。」

タヌキ国とキツネ国の間には壁がつくられている。
「キツネ国のやつらは、なんとおそろしいことに、バターをぬった側を下にしてパンを食べるのじゃ。しかし、わしらの住むタヌキ国では、バターは必ずパンの上にぬる。それこそが正直者のする方法じゃ。」
お互いに最強兵器を開発した。

タヌキ国とタヌキ国の対立を解消して平和に導くためにはどうすればよいか、解決策を考えましょう。

例によって、4人程度のグループで話し合い、結果をマグネット付き小さなホワイトボードに書いてもらい発表、最後に教師が解説という形式で授業をやってみた。

サンドウィッチにする、両面にぬる、みみにバターをぬる、とか、「対立の理由」についての真正面からの妥協案を考えてくるグループもあり、
話し合う、理解し合えるように話し合う、といった、正当な答えを書いてくるグループもあった。

まあ、
もともと、「バターをパンの上にぬるか、下にぬるか」なんて、くだらないどうでもいいような理由をあえて書いてあるわけで、それにのって答えるというのも、おもしろいとは思うけど・・・。
逆に、「理解し合えるように話し合う」みたいな答えは正論ではあるけど、話し合っても理解し合えないのが現実なのだろうし、つまらないといえばつまらない。(ちょっと、僕、ゆがんでいるかもw)

そんな中で、「理解し合えるように努力する」という同じ意図ではあるのだけど、
壁を壊して交流する、というのと、壁を高くして距離をおく、というのがあり、なんかおもしろいなぁと思った。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

葛根湯 [学校]

このブログ内を検索してみると、今年4月にも風邪をひいているみたいなのだけど、
http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2017-05-01
1月の中旬、都内私立の窓口出願を始まる中、のどの痛みが尋常じゃない状況になってしまい、年休をとり、ちょっと早く退勤し、葛根湯とユンケル、そして、「ストナ のどスプレー」を購入して帰宅した。
残念ながら、時すでに遅し、という感じではある。

まあ、熱はそれほど高くなっていないので、のど風邪だとは思うのだけど。
ちなみに、小さい頃から扁桃腺が腫れやすく、無理のできない、安全弁になっていたりするのだけど、今回は、特に無理なことは何もしてないのに・・・。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

佐野の旅 2018/01/13 [吹奏楽]


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

映画「探偵はBarにいる3」 [吹奏楽]


映画「探偵はBarにいる3」、観ました。

なんか、ルパン3世をイメージさせます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

打楽器三重奏「アンダー・ザ・シー」 [吹奏楽]



ウィンズスコア版の1台のマリンバを3人の奏者で演奏する、Alan Menken作曲、浅野由莉編曲の「アンダー・ザ・シー」です。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

パーカッションフェスタ2018 新春 [吹奏楽]

IMG-2870.JPG

和光市民文化センターで毎年、年末に開催されているパーカッションフェスタ、今回は、1月9日始業式の日の開催ということでした。

打楽器パートの1,2年生、3名が出演させていただき、1台のマリンバを3人で演奏する「アンダー・ザ・シー」を演奏しました。

プログラムによると、来年は(というか今年は)、12月27日開催みたいです。
IMG-2871.JPG




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2018 埼玉吹奏楽コンクール新人戦 [吹奏楽]

IMG-2869.JPG

1月7日に所沢市民文化センターでおこなわれた埼玉吹奏楽コンクールで課題曲「マーチ・ブルースカイ」、自由曲:「虹の戦士」を演奏し、銅賞 をいただきました。
出場21校中の20位の成績でした。(大会結果については、「埼玉吹奏楽コンクール新人戦」のサイトに掲載されています。)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

新人戦 審査講評 [吹奏楽]

2018 埼玉吹奏楽コンクール新人戦
審査員の方々の講評です。
A 先生 課題曲:C 自由曲:C
 個々の奏法× ピッチ× ハーモニー×
課題曲:ベースライン、発音が悪いと遅れて聴こえます。各楽器の正しい奏法について考えましょう。  
 全体的に無理矢理演奏しているように聴こえます。
自由曲:曲想優先にならずに、音優先で練習してみましょう。
【指揮者へのアドバイス】
 指揮をしている時に頭の中で鳴っている音と実際の音が一致しているかいつも確認しましょう。
 プレーヤーが吹きやすいテンポやアインザッツを示しましょう。

B 先生 課題曲:C 自由曲:B
課題曲:中学生らしいさわやかな演奏だと思います。
    前打ちと後打ちのラインをもっと合わせましょう。
自由曲:変拍子やシンコペートされたリズムは、オフビートをしっかり感じて演奏すると曲にドライブ感が出ます。

C 先生 課題曲:C 自由曲:B
 ピッチ× アインザッツ〇
少し色彩感に欠けます。木管パート内のピッチ、パーカッションの音量に気を配って下さい。
所々でしかありませんが、とてもバランスよいTuttiが鳴る時があります。その場所、その瞬間をもっと作っていってください。木管の発音が全体的に雑です。個人練を多く取り入れましょう。
【指揮者へのアドバイス】
 点後運動が非常に速いため指揮がとても雑に見えてしまいます。

D 先生 課題曲:C 自由曲:C
木管の音色を研究しましょう。(奏法のチェック必要だと思います。)マーチの基本テンポキープも。
全体的にピッチ、アインザッツなど合奏の第1歩をしっかり固めて夏に向けてがんばってください。

E 先生 課題曲:C 自由曲:C
課題曲:音のニュアンス▷をそろえると良いです。   の形が気になります。
    テンポが安定しないためか、マーチの推進力に欠けていました。
全体:音の濁り、音程のズレは、基礎練に(呼吸の練習、音をよく聴くトレーニング等)たっぷり時間をかけ、サウンド作りをすることが大切です。人数も多いので、トレーニング次第でどんどん変わると思います。頑張ってください。
【指揮者へのアドバイス】
 マーチの指揮はできるだけコンパクトが良いと思いました。先生の音楽が生徒さんたちに伝わってないようで残念です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

映画「DESTINY鎌倉ものがたり」 [雑感]


映画「DESTINY鎌倉ものがたり」、観てきました。

「夫婦」とか、「死」とか、われわれ夫婦もそうなのですが、身近な問題なのだと思います。

多くの夫婦やカップルが、この映画を観た後、いろいろ語り合っていたりするのでしょうね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

入力ミス [雑感]

ブログを書いていて、入力ミスというか、脱字というか、ミスタッチというより、思考の乱れによる誤記が増えているように思う。
自分で書いたものなので、逆にミスに気がつきにくいように思う。

老眼もなのだけど、着実に「老い」は進行しているなぁと思う。

入力ミスについては、若い時からだろうというツッコミも聞こえそうだけど、いや、絶対に老化している。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

コーナーカッター かどまる [学校]

IMG-2900.JPG

きたちくんシールのかどを丸くするのに、コーナーカッターというのを持っている。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2011年 社会科3学年学年末試験問題 [学校]

3年生の学年末試験は、3年間の総まとめ、公立高校の試験対策というとこで、地理、歴史、公民、すべての範囲から出題する、100問テストを実施している、ということで、
2004年の問題を紹介したのだけど、(http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2007-02-22

毎回、少しずつ進化させているつもりではある。(逆に言えば、毎回ほとんど同じともいえる。)

では、2011年版をどうぞ。

第3学年学年末試験問題  2011年3月2日実施


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

コーヒーは砂糖入りミルクなし [学校]

コーヒーには、砂糖は入れるけど、ミルクとかは入れないのが通常のパターンだったりする。
もともとは、クリープとかブライトとか、クリーミングパウダーを入れていたのだけど、ある時から入れないようになった。

そのある時とは・・・、
若い頃勤務していた職場では、朝出勤すると、用務員の方が、お茶を入れて、机に置いてくれていた。給湯室には、底に名前の書かれているカップが置いてあったりした。

会議の時とかには、女性の職員がお茶やコーヒーを準備するという習慣もあった。

M先生という、実は、僕が中学生の時、教わったことのある、よく気のつく優しい女性の先生と同じ学年になったことがあるのだけど、
学年会議とかの時には、その先生が中心になって、コーヒーとかを用意してくれていた。

ある時、M先生が、コーヒーを用意してくれていて、
M先生「きたちくんは、コーヒー、砂糖だけで、ミルクは入れないんだったわよね?」
僕:「・・・はい!」

全然、そんなことはなく、砂糖ミルク入りだったのだけど、思わず、「はい」と答えてしまい、
それ以来、ずっと「コーヒーは砂糖入りミルクなし」にしているというのは、本当の話ですw

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

シリーズ 年賀状で振り返る「きたちくん」の変遷 1994 暑中見舞い [学校]

nenngaH7.jpg

年賀状ではなく暑中見舞い、さらには、こちらから出したものではないく、来たものなのだけど、「きたちくん」の変遷を振り返るという意味ではシリーズ内、ともいえるかもしれない。

20年以上前なのだけど、現在とあまり変化がないようなのが、何とも言えないw

ちなみに、隣の似たような人物は、「きたちくんシール」をデザインをしてくれたS先生。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽