SSブログ

磐越自動車道のサービスエリア 磐梯山サービスエリア [学校]

DSC_1086.JPG

DSC_1085.JPG

磐梯山とか、猪苗代湖の近くを通ると、教員夫婦なので、つい林間学校の話題になってしまう。
キャンプファイアーの思い出や、登山の話・・・・。

個人的には、大学の吹奏楽部の学年旅行で、猪苗代湖のペンションに泊まったことが印象に残っていたりします。

初めて、ペンションというものに泊まったのですよね。
床暖房だったこと、
朝食で焼き立てみたいなパンがでて、「焼き立てなんですか?」と聞いたら、「電子レンジで温めました。」と言われたことを覚えています。
(まあ、僕が自分から聞くことはないと思うので、誰かが聞いたのだろうけどw)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

雨の中の・・・ [学校]

雨の中で、というと、若い頃は結構ムチャなことをやっていたように思う。今なら、絶対ありえないようなことをやっていた。

この場合、僕が若かったということではなく、時代が違うということだろうし、そのムチャなことの実行を決断したのも自分自身ではないわけだけど。

20代、初任の学校の時に思い出が2つある。1980年代ですね。

体育祭で、途中から大雨になってしまった。
今なら、即中断、という状況だと思うのだけど、そのまま続行。
終了後は、下着までずぶ濡れ状態だったと思う。
帰りの会で、
「明日は、絶対に風邪をひいてお休みとかにならないように!」とか、訳のわからない指示を出して終わったのだけど、今ならクレームの嵐、なのではないだろうかw

もう一つは遠足。
バスで行って、河原でBBQの予定だったのだけど、雨も心配される状況だった。
雨バージョンも用意してあって、屋内の施設の見学(どこだったかは忘れてしまった。)ということも選択肢にあったのだけど、
何とかもつのではないだろうか、小雨なら大丈夫だよね、ということで、河原でのBBQを決行。

案の定、結構な降りになり、鉄板に水がたまるような状態だったりした。

まあ、何とかやりきったわけだけど、帰りのバスの中は、すごい状況だったりした。
湿度がとてつもなく高くなり、窓ガラスが白く曇って、全然外が見えない状態だったのを覚えている。
バス会社の人にもすごい迷惑だったと思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

清里フィールドバレエ 野外ステージ [吹奏楽]


河口湖のステラシアターは、屋根もついているけど、野外ステージともいえるかもしれない。

富士山河口湖音楽祭のメインコンサートの最後は花火が打ち上げられ、盛り上がるのだけど、
清里フィールドバレエでも、幕間に花火が打ち上げられた。(ちなみに、幕はないけど)

花火って、野外ステージでの定番の演出なんでしょうかね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

清里フィールドバレエ [雑感]


かつて、清里の萌木の村に寄った時、
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2019-05-14-1
「屋外でバレエをやっているんだ」とか思ってはいたのだけど、今回、観に行くことができました。

まったく、屋根とかはないところなので、日中は日差しも強いと思うのだけど、開演は日が落ちてからなので、そのへんは問題ないと思うのだけど(高原なので、日が落ちるとすずしいし)、
山の天気は変わりやすく、突然の雨ということも、多くあるのではないだろうか。

案の定、その日も、天気予報で特に雨が降るということではなかったのだけど、ホテルに到着した瞬間に、豪雨になっていた。

公演はおこなわれるのだろうか、と心配をしたのだけど、すぐに雨はやみ、予定通り公演はおこなわれました。

きっと、舞台コンディションの整備とかを、すごい大変な思いをしてやっているんだろうなぁと思います。

高原の屋外なんかでやれば、天候の問題はついて回るわけで、料金の払い戻しとかを含め、大きなハンディではあると思うのだけど、
今年に関して言えば、もし、屋内の公演だったとしたら、いくら感染防止対策を実施したとしても(実際、席の間隔は離されていたり、休憩時間を長くしたり、いろいろな感染防止策がとられていた)、開催はむずかしかったかもしれないのだけど、
屋外での公演だからこそ、実施できたのかもしれません。

いや、昨今の状況を考えると、「今年は中止」とすることは簡単に理解も得られるのかもしれないが、「屋外」という条件を活かして、開催しようとする姿勢に、熱い気持ちを感じました。


数日前の公演は、雨のため中止になったらしいのだけど、
そして、きっと、どのくらい降っていたら中止、とかの基準も長年やっていく中で確立しているのだろうけど、

オルゴール館でおこなわれていた「バレエ衣装展」の展示で、「清里フィールドバレエの歴史」みたいな文章の中に、
「雨が降りやむのを、出演者も観客も祈るように待つ中、雨足は弱まることがなかったが、コール・ド・バレエの踊り子たちが登場・・・」という記述があった。

現在、総監督をやっている方たちが主人公を演じていた、初期の頃の話だと思うのだけど、
きっと、
「雨なんかに負けたくない!」
「やりたい!」
という熱い気持ちが、そういう展開を生んだのだろうと思う。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

萌木の村 ホテル ハット・ウォールデン [雑感]


清里フィールドバレエを鑑賞するのに、萌木の村内にあるホテル、ハット・ウォールデンに泊まれたら最高だよね、と思っていたら、実現させることができました。

スマホの予約アプリ「じゃらん」で、最後の1部屋。
金額的にも安いわけではなく、でも、Go Toトラベルのクーポンで35%引きということなので、この機会にと思い、予約してしまいました。一泊二食付き二人で本来なら36,960円のところ24,024円でした。

バレエを観終わった後、清里Rockで、ビールを飲むという贅沢をすることができました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

感覚的な近さ、遠さ 「朝霞台駅(北朝霞駅)・志木駅・新座駅」 [雑感]

自宅の最寄り駅は、朝霞台駅(北朝霞駅)・志木駅・新座駅だったりします。
朝霞台駅と志木駅は東武東上線、北朝霞駅と新座駅はJR武蔵野線、朝霞台駅と北朝霞駅は隣接しています。

最も近いのは朝霞台駅(北朝霞駅)で、タクシーの1メーターでぎりぎりという感じです。

そして、実際に距離の差を強く感じるのはタクシーに乗った時だったりします。

まあ、バスもあったりするのですが、時間がイレギュラーなので使いづらく、かつてだったら歩くのも全然苦にならず、何なら走っていたりもしたのですが、さすがに近年は、つい、タクシーに乗ったりしています。

その時、距離の違いを思い知るわけです。
感覚的には朝霞台駅より志木駅の方が近いようにも思うのですが、志木駅から1メーターということは絶対にありえず、新座駅にいたっては、「え~、そんなに遠いの?」という感じで、メーターが上がっていくわけです。
(タクシーって、初乗り運賃の後のメーターの上がり方って、ちょっと恐怖ですよねw)

志木駅の方は、バス通りに出ると、ほぼ一本道で見通しもいいので、短く感じるけど、実際は距離があるみたいです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

山梨県 清里高原 [雑感]

「清里」って、山梨県だったんですね。
あらためて地図でみて、軽井沢とかと比較しても、そんなに遠いわけではないということに気がつきました。

「佐久海ノ口」は長野県で、小海線の沿線で・・・・、というイメージから、ちょっと距離感覚が混乱しているみたいです。

まあ、実際の距離だけでなく、自宅からの関越自動車道、中央高速など、高速道路のインターチェンジまでの距離とかも影響しているかもしれません。

自宅からは関越自動車道所沢インターチェンジまでアクセスが良くて、中央道を使うには関越自動車道を鶴ヶ島ジャンクションまで北上し圏央道を使って、中央道まで出るのが一番早かったりします。

時間的なものって、自動車の場合、混雑状況によって大きく変わってしまうので、不確定要素だと思うのですが、
距離、時間だけでなく、感覚的な近さ、遠さって、あるんじゃないかなって思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

サンメドウズ清里 [雑感]


「清里テラス」って、冬はスキー場だよね、ということは、すぐわかったりする。
駐車場、リフト等、スキー場で冬以外は使わない、収益がないところを、有効利用しているなぁと思った。

とはいえ、収益をあげるには、それなりのお金をかけて、夏用の準備もしなければいけないだろうから、少なくとも今年なんかは、逆に赤字なのかもしれない。実際どうなのかは全然わからないけど。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

清里テラス [雑感]

この投稿をInstagramで見る

#清里テラス #あげは

北地英明(@kitachikun)がシェアした投稿 -



 僕自身は、青春時代、「清里」には大した思い出はなくて、近くの「佐久海ノ口」駅近くの旅館で大学吹奏楽部の夏合宿がおこなわれていた関係で、夜、ちょっと遊びに行って、喫茶店でコーヒーを飲んだ、ぐらいしか記憶はなかったりする。

 その「清里」に「清里テラス」という観光地があり、
「標高1,900mの屋外に大きなソファが並び、自然の大パノラマを目の前にゆったりとくつろげる空間です。」ということで、
ソファ席も、インターネットで予約が取れるシステムだったりしました。
今回は、予約は取らず、というか取れず、だったのですが、行ってみると席は空いていて、のんびりと大自然を満喫することができました。(本当は、直射日光が強い時があり、「のんびりと」とはいかなかったりもしたのですがw

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

停電 [コンピュータ]

突然の雷とかで、停電が、数秒または数十秒ではあるが、発生するということが起きた。

その、すぐ復旧するというのも、きっと陰では、いろいろな準備、努力がされているのだろうと思うと、勝手に感動してしまうのだけど、

突然、コンセントを引っこ抜いたような状態になるのに、壊れない電気機器というのにも結構感動だったりする。

とはいえ、エアコンなんかは、電源が復旧しても、スウィッチを入れなおさないと切れたままだし、

今回、厄介だなぁと思ったのは、インターネットのルーター。

我が家では、ONU(光回線終端装置)を含め、3台の装置を経て、無線LANの電波が出ているのだけど、
停電後、接続が解除され、ログインが必要となり、そのためのパスワードがわからないのですよ。
機材にシールが貼ってはり、パスワードらしきものが複数あるのですが、どうも違うらしい。

「らしい」というのは、ちゃんと正しくそこに書かれている文字を入力しているかどうか、全然自信ないんです。

ちなみに、メールアドレスとか、一発で正しく入力できたことなどほぼありませんw

う~ん、なんか「時代に取り残された老人」感が漂ってしまいます。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

地域限定 [雑感]


「限定」という言葉に、つい、購入意欲が高まってしまうってことよくあるように思います。


ちなみに、「きたちくんグッズ」も、「レアものだよぉ」とか言っていたりするのだけど、
まあ、偽造、複製しようと思えば、簡単にできるわけで、
そんな気にもならないということにすぎないと思う。

ちなみに、このブログの記事「七色きたちくん」(https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2014-04-07-1)で紹介している、カラフルな(でもちょっと品のない)きたちくんシールは、インターネット上にある素材をもとに、僕じゃない人間が作り上げたものだったりする。
E4B883E889B2E3818DE3819FE381A1E3818FE38293.jpg


もっと言うと、youtubeチャンネルに、「きたちくん」のアイコンを使った、「きたちくん」というチャンネルがあるのだけど、僕とは全然関係のないものだったりする。
僕のyoutubeチャンネルは、「Hideaki Kitachi」っていいます。

チャンネル登録お願いしますw
http://www.youtube.com/channel/UCC_-K6O4Xi1nE9E5PqoFfsQ/?sub_confirmation=1
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

佐渡島の蕎麦 [雑感]

前の記事で、新潟県の「へぎ蕎麦」について書いたのだけど、
(https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2020-09-02-2)

同じく新潟県の佐渡島で食べた蕎麦も印象に残っている。
(https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2005-08-16)

何というお店だったのかも忘れてしまったのだけど、
蕎麦というと、ほんの少しの量で、「えっ、これだけの量で、このお値段なの?」ということも多くあるので、
つい、大盛とか特盛とかがあると、頼んでしまう癖があり、
その時も、特盛みたいなのを注文したのだと思う。

へぎ蕎麦もそうだったのだけど、結構食べ応えがあるのですよ。
食べきれないわけではなかったのだけど、数時間以上、満腹感が持続し、
「蕎麦の腹持ち、なめてはいけない!」というのが、それ以来の教訓になっている。

今回も、もう少し、大きいサイズもあったのだけど、普通のにしておいたのは、賢明な選択だったと思う。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

へぎ蕎麦 [雑感]

この投稿をInstagramで見る

#へぎ蕎麦 #へぎそば #春日屋

北地英明(@kitachikun)がシェアした投稿 -


新潟名物の「へぎ蕎麦」を食べた。
「布海苔をつなぎに使っている」というのが特徴らしい。

正直、つなぎが何なのかは食べてもわからなかったのだけど、
小さく、食べやすい大きさにまとめてあるのと、比較的量が多いのが印象に残った。

あと、天ぷらが揚げたてで美味しかった。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

折り鶴 [雑感]

この投稿をInstagramで見る

#折り鶴 #折鶴 #僕、鶴折れます。

北地英明(@kitachikun)がシェアした投稿 -


ホテルの部屋に、折り鶴とおりがみがあった。
PRAY for (ONE) 「小さな祈りのプロジェクト」というものらしい。

とりあえず、折ってみました。

僕、鶴、折れるんですよね。
何年も折ってなかったように思うのですが、折れました。
まあ、あたりまえ、という気もするんですが、

今の子って、折れるんでしょうかね。
日本独自の風習なんでしょうか?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ホテルの朝食 ビュッフェ形式 [雑感]

DSC_1076.JPG

ホテルの朝食は、ビュッフェ形式ということが多かったのだけど、感染拡大防止ということで、個別での提供になっていた。

テーブルについても、使用後は、次のお客さんが来る前に消毒をしていた。
コーヒー、紅茶については、自分で取りに行く形だったけど。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Befcoばかうけ展望台 [雑感]

DSC_1075.JPG

DSC_1073.JPG

ホテル日航新潟のあるビルの31階は、「Befcoばかうけ展望台」ということで、展望スペースになっている。

「Befco」というのは、栗山米菓という会社のことで、「ばかうけ」というのはスナック菓子の商品名。
aaa-3.jpg


栗山米菓が展望スペースの命名権を取得して、ということなのだろうけど、
そして、「ばかうけ」は商品名なんのだろうけど・・・・。
(いろいろな、企画ものの「ばかうけ」が販売されていました。)

仙台にある宮城県民会館が、「東京エレクトロンホール宮城」というのと同じような、「う~ん、どうなんだろう」感の強い名称だと思うw

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

THE ドラえもん展 NIIGATA 2020 [雑感]

DSC_1083.JPG
新潟県立万代島美術館で開催されていた、「THE ドラえもん展 NIIGATA 2020」に行ってきました。
「『あなたのドラえもんをつくってください』。国内外で活躍する28組のアーティストたちに、こんなお願いをしました。」というコンセプトなので、
「ドラえもん」をテーマにいろいろな芸術作品が展示されていて、ものによると「変な」ドラえもんもいたりするわけですw
DSC_1084.JPG

DSC_1080.JPG

DSC_1078.JPG

DSC_1077.JPG


撮影していい作品と撮影禁止の作品がありました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ホテル日航新潟 [吹奏楽]

DSC_1065.JPG

DSC_1066.JPG

DSC_1068.JPG

DSC_1069.JPG

DSC_1070.JPG

「日本海側随一の高層ホテル」ということで、「ホテル日航新潟」に泊まってきました。

新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ、新潟県立万代島美術館、Befco(ベフコ) ばかうけ展望室(31階)を併設しているというか、一つのところにあります。

佐渡汽船のターミナルも目の前でした。
佐渡島には、過去2回(1996年と2005年)いったことがあり、
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2005-08-08-1
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2005-08-16

2002年から2003年にこれらの建物はできたということのなので、2回目の時は、すでにあったはずなのだけど、全然記憶がなかったりします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ドラえもんTシャツ [雑感]



ドラえもん展というのをやっていたので、なにかグッズを購入しようと思って、Tシャツを買いました。

白地に白なので、あまり目立たないかなぁと思ったのだけど、結構インパクトがある。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

旅のおとも youtube [コンピュータ]

かつて、夫婦で車で旅をするのに、さだまさしやサザンオールスターズのCDを購入して聴いている、という記事を書いたのだけど、
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2019-05-22

ここのところ、iPadでyoutubeを流して聴いていたりする。

車載のオーディオシステムは、CDはもちろん、DVDもTVも視聴することはできるのだけど、
Bluetoothで、iPadから音声だけを車のスピーカーから出すようにしている。

Youtubeには何でもあるという状況だし、
テザリングで繋いでいるスマホの契約もほぼ無制限状態だし、
電波状況も、これまで行った場所で電波が来ていなくてインターネットができないというところも、ほぼなかったし、

時代は確実に変化しているよね、と思った。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

日本酒の思い出 「美少年」 [雑感]

お酒を飲んで、記憶をなくす、という状況は、働き始めてからはよくあって、いろいろ迷惑をかけたことが多くあった。
すごく反省するのは本当なのだけど、実は、酔ってのとんでもない醜態・迷惑行為を、本人は覚えていなかったりするので、醜態・迷惑行為自体への実感は比較的薄く、
「失敗したぁ~」とは思うけど、自己嫌悪の度合いは、やったことに比較して、軽かったかもしれない。

アルコールを飲んで、初めて「記憶をなくした」のは、大学時代、友達の下宿で、日本酒を飲んだ時。
たぶん、「美少年」という名前のついた一升瓶に入った日本酒。

いやぁ~、美味しかったのです。「まるで、水みたい」という感じ。

どのぐらい飲んだのかわからないのだけど、気がついたら押し入れの中で寝ていたのです。
それが、飲んで記憶をなくした初めての経験だったりします。

アルコール度数が高いはずのお酒が、「水みたい、美味しい!」という時は危険ですw

日本酒は危ない!w

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

スパークリング日本酒 [雑感]


デイキャンプじゃなくて、せっかく泊まるのだから、アルコールを飲みたいたいよね、
せっかくアルコール飲料を買うのなら、その場所のものを買いたいよね、ということで、地ビールとかを現地のスーパーとか産地直売所とかで購入することになるのだけど、「津南キャンプ場」の時は、地ビールはみつけることはできなかった。

でも、新潟なので、日本酒ということになるのだろうか、
日本酒についても、飲みやすくということで、スパークリングタイプのものとか、いろいろ工夫しているみたい。

まあ、日本酒が好きな人からは、「そんなのは日本酒じゃない!」とか言われそうだけど。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

星降る森キャンプ場 [雑感]

関越道沼田ICを降りて15分というのだけど、まあ、15分では着かないかもしれない。
途中、川場田園プラザに寄ったので、実際のところはよくわからない。

星降る森というぐらいだから、星がよく見えるのだろうけど、あいにくの曇り(ちょっと雨も降ったかも)だったので、星は見ることができなかった。

ちなみに、いろいろなキャンプ場にいっているのだけど、天候には全く恵まれない。

「キャンプといえば、雨」といってもいいぐらいだったりする。
「タープが役に立っているよね。」「タープがあってよかった。」というのは、日よけというよりは、雨除けという面が大きかったりする。

タープの張り方も、日よけという面では、日差しの向きというのを考慮しなければならないのだろうし、雨という面では、水の逃がし方みたいなものが大切になって来るように思う。

まあ、いろいろ試行錯誤している状況です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

手指消毒スプレー [雑感]

この投稿をInstagramで見る

#手指消毒 #手指消毒スプレー

北地英明(@kitachikun)がシェアした投稿 -


入店前に手指の消毒をお願いします、ということで、消毒スプレーを入口に置いてあることが多いのだけど、

せめて、プッシュ式のもの、
できれば、手をかざせば消毒液が噴射される自動のものか、足踏み式のものがいいと思う。

普通のスプレーだと、がっちり容器をにぎらないとスプレーできないので、ちょっと抵抗感がある。


ちなみに、マイアルコールジェルを、車に置いてあったりはする。
まあ、熱い車内に置きっぱなしなので、アルコール濃度とかがキープされているかどうかは若干不安だったりもするけど。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

川場ビール [雑感]


川場田園プラザという道の駅に行きたい、有名なのに行っていない、というのがあったのだけど、行くことができました。

川場ビールという地ビールがありました。本当は3種類あったと思うのだけど、なぜか2種類。
かわりに「シードル」を購入。
シードル、美味しかったです!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

iPad用PowerDirector [コンピュータ]

Insta360 Go専用アプリによる編集に、違和感を持つ中、iPadで動画を撮影することになり、
せっかくだから、iPad内で編集しようと考え、
じゃぁ、アプリは何にしようと思ったのだけど、結局、PCで使っている、「PowerDirector」にすることにした。
同じソフトではあるのだけど、使い勝手は結構違うように思う。

前の動画をつくる時点では、無料版の使用だったので、「PowerDirector」というロゴが入っているのだけど、現時点では購入したというか、契約したというか、有料ユーザーになっていたりする。

まあ、その後、iPad版PowerDirectorでは、動画をつくっていないのだけど、せっかくなので、活用していきたいと思っている。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Insta360 Go専用ソフトでの編集 [コンピュータ]

Insta360 Goには、専用の編集アプリがあって、15秒とか27秒とか、短い時間の動画を簡単に作ることができる。

Insta360 Goの1回の撮影時間は、デフォルトで30秒、設定で1分、15秒も可ということなのだけど(アップデートで5分も設定できるようになったらしい)、
自分は15秒に設定している。

もともと1動画15秒のものをつなぎ合わせるわけだけど、Insta360 Goの専用編集アプリのテンプレートを使った編集だと、1つの動画を使用するのは1秒から2秒ぐらい。
それをトランジションでつないでいくので、結構、あわただしい感じの作品にはなってしまう。

若い人はどう感じるのかわからないけど、うちの奥さんには不評。
僕的にも、もう少し落ち着いた感じにしたいとは思うのだけど、なにしろ簡単に、短時間に編集、公開できるのはうれしかったりする。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

iPadでの動画 [コンピュータ]







キャンプへ行った時とかの写真や動画は、「INSTA360 GO」を使ってきました。
「INSTA360 GO」以外の機材としては、携帯電話、iPadが身近にあるのですが、そしてその性能、容量ともに充分なのですが、あまり使うことはありませんでした。

今回、「INSTA360 GO」を忘れてしまい、初めて、iPadを使ってみました。

ここで大失敗。

iPadを横にして撮影しないと、こんなかんじになってしまうんですね。

これまで、スマホで撮ったものは、1:1のインスタグラムとかに投稿することはあっても、動画の素材として加工することはなかったのかもしれません。

16:9、9:16、4:3、1:1等の画面アスペクト比の違い、微妙な部分でストレスになっていますw

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

鉈(なた)と薪割り台 [雑感]

鉈(なた)は購入してあって、さらに、薪割り台を購入したという記事を書いたのだけど、
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2020-07-22-1
(記事の中で、斧(おの)と書いたのだけど、斧ではなくて、鉈(なた)でした。)

鉈(なた)だけあった時は、全然うまく薪(まき)を割ることができなくて、「鉈(なた)じゃダメなのかな、斧の方がよかったのかなぁ」とか、とにかく薪割りってむずかしい、というイメージだったのだけど、

薪割り台を使ってやってみると、おもしろいようにうまく割れるのですよね。

環境というか、相棒というか、その「もの」を活かすための「もの」って、大切だよなぁとあらためて思いました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

無印良品 津南キャンプ場 [雑感]



無印良品が経営しているという3つあるキャンプ場のうち1つ。

完全にウェブからの予約で、場所まで指定できる。

「完全に」というのは、予約・キャンセルの手続きに人間が関与していなくて、リアルタイムで処理されるみたい。
今回、日付の変更、泊数の等で、キャンセルの作業が入ったのだけど、一旦キャンセルした時点で「予約済み」になってしまって、
本当にその短い時間に、他からの予約が入ったのか、システム上の問題なのかわからないまま、他の空いていたサイトに変更することになってしまった。
まあ、場所にこだわりがあったわけでもないので、どうでもいいといえばどうでもいのだけど、

「新しいシステムを使いこなせない」感を持ってしまった瞬間であった。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽