SSブログ

38分発 [吹奏楽]

7:30 北朝霞駅(ロッテリア前)集合
 パートごとに出欠確認・報告 パートごとに切符の購入 新秋津まで160円
     秋津駅→航空公園駅 170円(パートごとで購入)
パスモ等のカードの利用を推奨。交通費往復660円
北朝霞駅→新秋津駅→徒歩→秋津駅→所沢乗換→航空公園駅→徒歩→ミューズ
・周囲の状況をみて、迷惑のかからないように充分配慮する。
・パート単位(さらに分割しても可)で行動。乗り込む電車のドアも分散する。
・車内では、おしゃべりをしない。
・歩くときは、原則として2列。道に広がらない、間を空けすぎない。(安全第一)


移動する時は、上記のようなプリントを出している。

今回、大体、集まったところで、担当の生徒に、
「できれば、38分発に乗りたいんだけど・・・。」と、声をかけると、
「はい、38分ですよね。」と、発車時刻を知っている反応。

そう、事前に自分で調べてあったよう。

う~ん、すばらしい!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

出演者シール 補助員シール [吹奏楽]

iphone/image-20130804195749.png
本県の吹奏楽コンクールでは、これまでの入場整理券が廃止され、シールが導入されました。

これまでも、上部大会ではリボンを安全ピンでとめる方法がとられてきましたが、リボンがシールになったという感じです。

出演者シールは、
会場内どこでもOKのフリーパス。

補助員シールは、
打楽器搬入搬出および管楽器の誘導に同行できるが、客席には入れない。客席に入るには、別途入場券が必要。必要枚数はステージ配置図に記入して受け取る。

逆に、入場券では、誘導経路、ステージ裏には入れない、ということになります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

コンクール準備会 [吹奏楽]

今年の吹奏楽コンクール西部支部大会は、所沢市民文化センターミューズで、8月2日、3日、4日、5日、6日の5日間にわたって行われるのですが、
前日の8月1日午後6時からということで、準備会がありました。

予約プログラムを束にしたり、チケットを50枚ずつに分けたり・・・。

ついに始まる!、という感じですが、A編成の出番は最終日6日だったりするのです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

D編成 優良賞 [吹奏楽]

1年生だけで出場したD編成の部。「ブルーリッジの伝説」を演奏し、優良賞をいただくことができました。

1年生の皆さん、指導、指揮のY先生、おめでとうございます!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

コルクグリス Synthetic [吹奏楽]

クラリネットのジョイントが抜けづらいという記事を書いて、コルクグリスは、ハードを使っていますか?というアドヴァイスをいただいたので、生徒のものを見てみると、

Syntheticという文字が。

調べてみると、化学合成、ということらしく、ヤマハの新製品は、温度変化による粘度の変化が少ない化学合成オイルになって、かつてのソフトとハードというのはなくなったとのこと。

ジェルタイプも出たらしいけど。

う~ん、進化していますw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

5日遅れの誕生日プレゼント [吹奏楽]

iphone/image-20130802093949.png
部員達が、誕生日を祝ってくれました。5日遅れでしたがw

ファイルと「ハッピーバースデイ」の演奏をプレゼントしてくれました。

とても、うれしかったです。



僕のわかりにくい性格と、根の頑固さ、
3年生にしてみれば、今までとの「違い」に対する反感、
そして、コンクールに向けて、かならず存在する「困難、壁」。

真剣であれば、真剣であるほど、ぶつかったり、いやになったりするとも思うのです。



子供達は、「大好きです」と書いてくれました。
僕も、子供達がすごく「かわいい」と思えるし、
「この子達のために、力になりたい!」という気持ちでいっぱいです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

平成25年度 南部地区人権教育実践報告会 [学校]

jinken.jpg
平成25年度 南部地区人権教育実践報告会 障害のある人分科会で、「特別支援学級との交流を通して人権意識を育む」という題で報告をさせていただきました。

「栽培活動」が、本校の特色ある教育活動となっているので、「栽培活動での特別支援学級との交流」を発表しました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

フェイスブック 誕生日 [雑感]

このブログ、毎日更新が全然できなくて、どんどんたまっていくみたいな状態。
別に、ムリに埋めることはないとは思うのだけど、形だけの毎日更新が、もう何年も続いている。

というわけで、記事の日付は7月24日なのだけど、実際は、7月28日だったりする。
で、7月27日は、僕の誕生日。
フェイスブックでは、誕生日おめでとうメッセージを、いろいろな方からいただきました。
全然、お礼の返信とかしてなくて、ごめんなさい。

ちなみに、毎年おこなわれる、奥さんとの間での「おめでとう」勝負は、奥さんがカウンセリング関係のボランティアで福島へキャンプへ行ってしまっていて、勝負自体が成立しない状況。

誕生日=父の命日でもあるのだけど、コンクール前であり、三者面談もあったりして、という状況で、親族にも不義理をしているよね、という感じです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

すべり止め付き軍手 [吹奏楽]

iphone/image-20130728075522.png
クラリネットを個人持ちで購入してくれたのだけど、
湿気のせいなのか、ジョイントが抜けなくなるというトラブルが発生。

あまり力を入れると、キーが変形してしまうだろうし・・・・。
しばらく置いておくと、抜けやすくなるということもあったのだけど、今回のバレルと上管の絆はあまりに強いw

で、楽器屋さんに相談すると、
「すべり止め付き軍手でやってみてください。」とのこと。

別に、すべって回らないという感じもしなかったのだけど、やってみると、これがうまくいったのですよね。

貴重なノウハウ、ありがとうございます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ヌッキー [吹奏楽]

iphone/image-20130728075559.png
金管楽器のマウスピースが抜けなくなり、ケースにしまえないで、いつ楽器屋さん来てくれるのだろう、みたいな状況がよくあった。
なので、「ヌッキー」、買ってあります。

一家に一台というか、一部に一台の必需品かも。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ウェットクリーニングティッシュ [コンピュータ]


ELECOM ウェットティッシュ/除菌/150枚 WC-AG150

ELECOM ウェットティッシュ/除菌/150枚 WC-AG150

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • メディア: Personal Computers

キーボードカバーとかをするのは好きじゃないし、コンピュータを使う前には手を洗うなどという習慣もあるわけないし、
と、言い訳はともかく、ノートパソコンのキーボードは汚れまくり。

ほこりを払うことはあっても、拭くのはためらいもあったりするのだけど、あまりにひどいので、こすってみました。

とりあえず、壊れることもなく、結構きれいになりましたw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

目をつぶって演奏 [吹奏楽]

会館練習 席替え
座る場所をバラバラにしての合奏について書いたことがあるのだけど、
http://blog.so-net.ne.jp/kitachi/2005-03-06
今回もやってみました。
生徒もおもしろがって、好評みたいだし、一人一人が、きちんと演奏しようとするのか、新鮮な気分になるのか、結構いい演奏にもなる(?)。
セッティング、配置でサウンドが変化するというのも事実で、いろいろなことを考える必要があるとは思う。
でも、そういうこととは別に、バラバラなセッティングでいい音がするというのも、常識から考えると不思議なのだけど、事実だったりする。

人間がやることって、計算通りにはいかないというか、マイナスの状況がプラスの効果を生んだりもする。


で、今回、Hくんの提案でやってみたのが、「目をつぶって演奏する」というものw

う~ん、これが、結構、いい部分もあったりするw

指揮者がアンサンブルを邪魔しているのだろうか・・・。それとも・・・?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

探求的な学習 探究的な学習 [学校]

中学校教育課程研究協議会 総合的な学習時間分科会に参加しました。

今回、進行担当者という仕事をおおせつかり、「指導助言者・進行担当者等事前打ち合わせ会」なる出張も事前にあったりしました。

とはいっても、総合的な学習の時間について、特に勉強しているというわけでは全然ないので、持参しなければいけないレポートを書くのもあっぷあっぷで、参考資料を付け焼刃で読んでやっと書いた、という状態。

で、やってしまったわけです。

探究的な学習が展開する単元計画の構想」というのがテーマなのですが、持参したレポートに、「探的」と書いてしまい、
指導助言者の先生から、「ワープロとかでは、最初に『探求的』と出るみたいで、でも、『探究的』なんですよ」と指摘されるまで、全然気がつかなかったのです。

まあ、僕だけではなかったのだけど、結構恥ずかしかったかも。
1文字の違いではあるけど、その裏には、いろいろな考えがあるわけで、勉強不足がもろわかり。

この手のものとしては、「評価規準」と「評価基準」とかも、あるかも。

そういえば、総合的な学習の時間が導入された当初、「総合」学習と言うと、「総合的な」学習です!と、こだわりがあったように思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第6回 市内中学校 夏のジョイントコンサート [吹奏楽]

恒例となっている、市内中学校吹奏楽部の夏のジョイントコンサートのポスター(ちらし?)が出来ました。

といっても、数年前のワードのファイルのデータだけ打ち直したもの。

jyoicon.jpg


7月31日(水)午後3時開演です。
場所:朝霞市民会館
演奏予定曲目

1 朝霞第三中学校
  課題曲Ⅳ「エンターテインメント・マーチ」 川北栄樹 作曲
  喜歌劇「小鳥売り」セレクション C. ツェラー 作曲 鈴木英史 編曲

2 朝霞第二中学校
  課題曲Ⅳ「エンターテインメント・マーチ」 川北栄樹 作曲
  祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」 福島弘和 作曲

  「ブルーリッジの伝説」 J.スウェアリンジェン 作曲

3 朝霞第四中学校
  「イル・デ・パン ~瑠璃の海~」 阿部勇一 作曲

4 朝霞第一中学校
 課題曲Ⅰ「勇者のマズルカ」 三澤 慶 作曲
 「開闢の譜」 鈴木英史 作曲

 「世界に一つだけの花」 槇原敬之 作曲 山里佐和子 編曲

5 朝霞第五中学校
 メタモルフォ-セス 天野正道 作曲

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第5回高輪ウィンドフェスティバル 部活紹介文 [吹奏楽]

高輪ウィンドフェスティバルでは、セッティングの時間に、「学校の紹介」「演奏曲の紹介」を司会が読み上げてくれる。

というわけで、本校の原稿です。

学校の紹介
 私たち、朝霞市立朝霞第二中学校吹奏楽部は、今年、36名の1年生が入部し、現在、2年生27名、3年生19名の82名で活動しています。
 昨年のコンクールでは、6年ぶりにA編成に出場し、銀賞を受賞することができました。
 今回は、2、3年生のみで、コンクールの課題曲と自由曲を演奏させていただきますが、1年生もD編成の部で、コンクールに参加します。
 演奏面でも、行動面でも、より質の高い活動ができるように、日々、努力しています。

演奏曲の紹介・コンクールへの意気込み
 今回演奏させていただくのは、課題曲4番「エンターテインメント・マーチ」と自由曲は福島弘和 作曲「祝典序曲 祈りは時の流れに輝く」です。
 「祈りは時の流れに輝く」では、途中、同じ旋律で追いかけるカノンの形がでてきます。ピッコロからコントラバスまで、すべての楽器が跳躍のあるメロディを同じように演奏しなければいけないので、とても大変ですが、大好きな部分です。
 「集中力・やる気・仲の良さ・楽しむこと」、4つのキーワードを胸に、いろいろな場での経験を自分達の成長に結びつけていきたいと思っています。
 心を込めて演奏します。どうぞ、よろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

部活紹介 小冊子 [吹奏楽]

iphone/image-20130720164421.png
高輪ウィンドフェスティバルに参加させてもらい、いつも学校紹介のパンフレットはもらっていたのだけど、今年は、部活紹介の小冊子をいただいた。
これまでも、手作りの部活紹介プリント?みたいなものはいただいていたとは思うのだけど、今回は業者に発注されたもののよう。



Hさん、ヨーロッパ遠征でのスナップ写真で、ちゃっかしセンターをキープしていましたねw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第5回 高輪ウィンドフェスティバル [吹奏楽]

第2回 高輪ウィンドフェスティバル
午前中10校、午後10校が参加して、本校は、午後の7番目の演奏。

第5回 高輪ウィンドフェスティバルに参加させていただきました。3年前は、計20校の参加だったのだけど、今年は、なんと、前半20校、28校、計48校の参加。

朝、1団体目は、8:30から演奏開始。終演は、19:30予定となっています。

う~ん、搬入車整理担当の方など、何時間労働なのだろう。本当にありがとうございます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

お弁当 2 [雑感]

というわけで、家内の作ったお弁当です。
image-20130718204012.pngimage-20130718204026.png
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

お弁当 [雑感]

iphone/image-20130717150443.png学期末の短縮期間に入り、給食がなくなりました。

今までの人生の中で一度もなかったのですが、定年退職している奥さんが、「お弁当」を作ってくれました。

母親も、家で洋裁の仕事をしていて忙しく、給食のなかった高校時代も、お弁当を作ってくれるということがありませんでした。

結婚しても、最初の2年間、副担任をやり、部活もたいしてやらず、僕より先に帰宅し、夕飯を作ったりして、結婚生活というものを、「妻」というものを、堪能したw奥さんも、お弁当までは作ってはくれませんでした。
(ちなみに、奥さんは、数年すると、「妻」の仕事もあきたのか、部活もバンバンやって、みたいな生活にもどってしまったのですが。)

で、思うんですが、お弁当ってむずかしいですよね。彩りとかも考えなきゃいけないし・・・。

母親は、その辺は全然ダメで、遠足とかのお弁当は、基本的に「おにぎり」。状況によりプラス「鳥のからあげ」というのが定番でした。
母:「外で食べるお弁当は、おにぎりが一番よね!」
まあ、それはそうだと思うし、それで充分美味しくて、満足もしていたのですが、心の中で、彩り鮮やかな?「キャラ弁」みたいなものにあこがれてもいたわけです。

そんな中、ついに、「お弁当を持っていく」ということが実現したわけです。


と、だいぶハードルをあげておいて、次の記事で、家内が作ったお弁当を写真入りで紹介しますw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

岩倉高校 吹奏楽クリニック [吹奏楽]

岩倉高校で開催された吹奏楽クリニックに参加させていただきました。

上野駅入谷口から徒歩0分の場所にある岩倉高校は、男子校だったのが来年度から共学化されるらしい。

S高校のO先生が、兼任で吹奏楽部顧問に就任されたとのこと。

5校の中学校が参加。午前中は、パートレッスン。
午後は、4校、1校30分ということで、合奏レッスンでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ユナイテッドシネマ浦和 [雑感]

いつも行く映画館といえば、イオンシネマ大井(旧ワーナー・マイカル・シネマズ)、イオンシネマ板橋とかで、自分一人だと、シネプレックス新座なんかにも行ったりする。奥さんは、シネプレックス新座は、前の勤務校が目の前なので、なんかイヤみたい。

今回、たまたま、浦和のパルコ6階、ユナイテッドシネマ浦和で、観ました。「真夏の方程式」。

何が書きたいかというと、ユナイテッドシネマ浦和、座席が広い! 幅もこれまでの映画館の座席より広いし、前の座席までの間隔もすごく広い。なんか、高級感があります。お値段は同じなのだけどw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

キレる [吹奏楽]

吹奏楽指導者講習会 ③
http://blog.so-net.ne.jp/kitachi/2006-05-04-2)の続きです。
というわけで、僕も「キレる」ことは、多くあったのだけど、僕の場合、わかりにくい性格のため、生徒には、「先生がキレた」という事態が伝わらないのが大きな問題。
「えっ 先生どうしたの?」状態。

なので、「キレる」時は、
・指揮棒を投げるとか、スコアを床にたたきつけるとか、先生がキレていることを明確に示す。
・「捨て台詞」として、問題点を口に出して言う。
というのを心がけている(?)

と言いながら、近年は「キレる」ことも、あまりないのだけど、数年前、コンクール前の会館練習の時、何かに反応して、「キレて」、会館を飛び出してしまった。
ちょうどそこで、教えにきてくれた講師の先生(保護者)に遭遇。
僕:「すみません、今、キレて飛び出してきてしまいました。」
先生:「よくありますよね。大切なことです。」

とはいえ、う~ん、どうしたものだろう。フォローしてくれるかもしれない副顧問の先生も休みだし・・・。と思っていると、部長と副部長が、関係者を連れて謝りに来てくれ、練習再開となりました。

大人げないとも思うのですが、それだけ真剣だということかもしれませんし、「かけひき」ではないので、生徒の反応によっては、それで、本当にやめ、ということにもなっていたかもしれない。

逆に言えば、僕が顧問をやっていられるのも、生徒のおかげということになるのではないでしょうか。

上の記事は、前々任校での出来事。この記事のコメントで、以下のような文を書いています。

「現在の学校(前任校の三中)では、「キレて」、「やめる」とは、何が起こっても絶対に口にしないつもりでいるのです。
かつて、吹奏楽やりたい顧問と吹奏楽をやりたい生徒がいたのに、なぜか活動を休止した三中吹奏楽部。詳しい事情は何も知りませんが、
とにかく、少なくともこの学校にいる間は、「やめる」という言葉は使わない!」

本当に事情は知らないのだけど、勝手に想像するに、前年度、県大会にも出場するような状況で、夏休みの練習に生徒が集まらず、顧問のY先生は、「キレて」、廃部というか、合唱活動の部活にしてしまった、らしいのです。

7年間の空白後の再スタート。絶対、「やめる」という言葉は使わない、と決心して始めたのですが・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ショムニ 2013 [学校]

「ショムニ 2013」初回の放映を観るために、仕事が終わっていないのに、帰宅することにした。

見栄やプライドなどとは無縁な感じで、退職勧奨をすんなり受け入れるメンバーたち。
なのに、イケメン宅配業者の登場で、辞めるのをやめてしまう。

「えっ、そんな理由で!?」で終わったのだけど、
くだらない見栄とプライドに心を乱されまくりの自分としては、笑いだけではなく、なんか小気味いい爽快感みたいなものを感じたりもした。


「えっ、そんな理由で!?」ということは、高校選択の場面でもあるわけで、
「あの制服がかわいいから」とか、
「体育の水泳授業がきらいなのに、50mプールがあるから」とか、

「えっ、そこ!?」と思うことはあるのだけど、見栄とプライドばかりに振り回されるよりはいいのかもしれない。

まあ、見栄とプライドもパワーの源だったりもするので大切かもしれないけど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

不退転の決意 [吹奏楽]

ある年の秋も深まった時期、ある重大な決断をした。

その年は、各パートとも、人数的にも、技術的にも、比較的充実していたように思う。ただ、パーカッションパートだけ、いろいろな事情で新3年生(秋の時点では2年生なのだけど)がいない状態になってしまっていた。正確には、途中入部の生徒はいたのだけど、経験年数は2年生より少ないという状態であった。

来夏のコンクールへの取り組みを考えた時、どうしてもパーカッションパートをてこ入れすることが必要だと感じた。
そこで、部長、副部長、学生指揮者らの執行部を集めて、
「君達のうち、一人、パーカッションパートに移動してもらえないだろうか?」と提案した。
どの子も、そのパート、セクションで、演奏面でも精神面でも重要な役割を担っているわけで、その子が抜けるマイナス面も大きいし、本人にしても、パーカッションについては初心者状態なわけだから、不安も大きかったと思う。

執行部のメンバーの中で、どの子が移動したらいいか、僕自身はノープランであったが、
Fさんが、「私が移ります!」と立候補してくれた。



この時、絶対、このメンバーで県大会へいきたい!、と強く思った。
まあ、顧問がいくら強く思っても、どうなるわけでもないのだけど、不退転の決意というやつかもしれない。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

マラカス [吹奏楽]

マラカスは、ただの八分音符の連続でも、すごくむずかしい。どうしても遅れて聞こえてしまう。

かつて、夏休みに入って、夏期講習等で練習に人が集まらないような状況の中、毎日休まず、黙々と練習に参加してくれたパーカッション3年のAさん。
コンクールの審査講評に、彼女の担当したマラカスについて、「マラカスが遅れて聞こえます。気をつけましょう。」みたいなことを書かれてしまった。

あんなに一生懸命練習していたのに・・・・。

指揮者である僕の責任なのだけど、いくら責任を感じても取り返しはつかない。


近年は、僕の聞き分ける能力が高まったわけではないけど、録音をしたものを聞いて、生徒が自分で感じて、自分で修正してくれているように思う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スカイツリーシャトル [雑感]

東京スカイツリーと自宅の最寄駅である「朝霞台駅」までは、直通バスが運行されている。羽田空港、成田空港と同じ感じです。

運賃は1000円。所要時間は時間帯にもよるのだろうけど、ホームページの記載では、50分~90分。最終は、東京スカイツリータウン発の午後9:10で、1日8往復。

最終便に乗った今回は、降りる人がいなかったのだろうけど、和光市駅には寄らず、50分ぐらいで朝霞台駅に到着した。

電車だと時間的には1時間ぐらいで、530円とか730円とか。
乗り換えなしで、座って(寝て)帰ってこれるのは、とてつもなく、いい!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

東京スカイツリー [雑感]

iphone/image-20130710093956.pngとうきょうスカイツリー、行ってきました。

すごい混んでるというイメージだったのですが、平日の夕方、当日券は「5分待ち」ということなので、待ち時間なし状態。

残念ながら、晴れているとはいえない状態で、富士山とか、日の入りとかは見えなかったけど、明るい状態と夜景、両方を堪能することができました。






iphone/image-20130710094011.png地上350mの展望デッキまでが2000円、450mの展望回廊までが1000円でした。







最高到達点ソラカラポイントの窓に浮かび上がる文字は、どのような仕組みになっているのでしょうか。
iphone/image-20130710094029.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

stagger breathe [吹奏楽]

J.スウェアリンジェンの「ブルーリッジの伝説」には、「stagger breathe」という表記がある。

同僚の先生に、「stagger breatheって、どういう意味?」と聞かれて、
すかさず、「ブレスをずらして、続ける、カンニングブレスにするっていうことです。」と答えることができたのは、この曲、かつて、コンクールでやったことがあるから。

とはいえ、具体的に、なんでそう書いたのか、というレベルになると、「う~ん?」という感じ。


たぶん、作曲者が語ったのだと思うのだけど、
この冒頭部分は、おじいちゃんが、孫に?、昔の話を語って聞かせている場面なのだそう。
6/8拍子の部分は、戦争の思い出ね。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

埼京線北口 [雑感]

iphone/image-20130706211829.png
勤務している学校から最寄り駅の「北朝霞・朝霞台駅」まで、車で数分。

朝霞台駅から西武線で池袋まで20分弱、
北朝霞駅から武蔵野線、埼京線乗換で大宮まで30分弱、

なので、池袋の東京芸術劇場にも、大宮のソニックシティにも、1時間かからずに行くことができる。

とはいえ、学校を出て、1時間後にホールの客席に座っているためには、それなりに準備というか、覚悟が必要。

「乗換案内」で時刻表を確認しておいたり、どのドアあたりに乗っていた方が乗り換えがスムーズにいくか考えたり。

ちなみに、大宮駅で埼京線を降りて、ソニックシティに向かうのに最も近い改札口は、上の「埼京線北口」なのだけど、うっかり見落としてしまいそう。




というか、今回、どの改札を降りるかなんて考えてなくて、奥さんと離れてしまい、僕だけ遠回り。奥さんになじられましたw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ソニックシティ クラシックコンサート2013 [吹奏楽]

iphone/image-20130706211754.png大宮ソニックシティでおこなわれた、日本フィルハーモニー交響楽団の演奏会へ行ってきました。

今回は、西本 智実指揮で、モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番《トルコ風》、マーラー:交響曲第5番。
ヴァイオリンは、奥村愛さん。

実は、西本 智実さんの指揮を生で見るのは始めてだったりした。

というか、オーケストラを聴きに行くという機会が、そんなに多いわけではないので、恥ずかしながら、小林研一郎さんの指揮を生で見たのも、前回が初めてだったりするのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽