SSブログ

教育実習 Y先生 [吹奏楽]

2013-07-06T21_17_03-35cfc.png
教育実習生が3週間、来ていました。

本校の卒業生で、短大の2年生ということで、19歳。

年齢が近いというだけでなく、人柄の良さなのか、生徒達にも好感を持って受け入れられていたように思います。

最後の日、生徒達からの提案でメッセージ集がつくられ、プレゼントされていました。
(表紙の花束の花は、生徒数分描かれているらしいです。)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

奏楽堂 モーニングコンサート [吹奏楽]

退職して、基本的にはフルタイムでは仕事をしていない奥さん。いろいろなところに出かけているのだけど、
上野の東京藝術大学奏楽堂でおこなわれている「奏楽堂 モーニング・コンサート」というのを聴きに行ったみたい。

山下一史指揮、藝大フィルハーモニアの演奏で、11:00開演。

今回は、
ゴトコフスキー作曲 サクソフォーン協奏曲
チャイコフスキー作曲 ピアノ協奏曲第1番

ソロは藝大の学生さん。

入場料1,000円
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SVE15 [コンピュータ]


ソニー VAIO Eシリーズ [Office付き] SVE15126CJ/B

ソニー VAIO Eシリーズ [Office付き] SVE15126CJ/B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア:
奥さんがコンピュータを購入しました。
ピンク色です。

通信販売で買えば、あと2万円ぐらい安かったかもしれませんが、家電量販店で買ってしまいました。


ハードディスクは、1TB。
CPUは、Core i7
モニターは、15.5型ワイド
OSは、Windows 8 64ビット

かつてに比べると、高スペック・低価格になったなぁ、と思います。

ウィンドウズ8ではありますが、タッチパネルではないので、最新鋭というわけではないですが。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SR41W [学校]

定期テストの採点という仕事をする時期がまたやってきました。

採点は、「手書き採点リンク4.0」というのを使っている。
かつて、使っていた採点ペンがRS232Cでペンとコンピュータを有線でむすんでいたのに対して、今のはベースユニットとコンピュータがUSBで接続され、電子ペンは電池で駆動する方式になっている。

これまで同様、ポールペンの芯がなくなるとアウトなのだけど、さらに、電子ペン用の電池というのも絶対買い置きが必要になってくる。

で、品番とかがついわからなくなってしまったりもするわけです。
替え芯の「ゼブラ4C.-1.0」は、大量に購入してあります。

電池も1回に2つ必要、品番は、「SR41」または「SR41W」とのことです。
購入した電池「SR41W」には、同等品として、「392」と「D392」という記載があります。

ちなみに、ブログは備忘録として便利だったりしますw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

奥さんのいない日 パート2 [吹奏楽]

奥さんのいない日
夫婦二人だけの家族である、僕と奥さん。
修学旅行とか、林間学校とかで、その日は、奥さんが帰ってこないとわかると、なぜか何ヶ月も前から、ワクワクしてしまう。
別に、何か悪いことを企んでるわけではないんですよ。別に仲が悪いわけでもないんですよ。
夏休みや冬休みなど、二人で、24時間、何日も、ずっと一緒にいても疲れたりしないんですよ。
でも、なんかワクワクしてしまうんですよね。わかります?この気持ち。
結局、何をするわけでもなく、その日は過ぎ去ってしまうのですが・・・・。
というわけで、生徒が部活の休みの日を、すごく楽しみにしている気持ちって、なんかすごくわかるのです。

別に、部活がきらいとか、練習したくないとかじゃなくて、とても楽しみなんですよね。

昔は、練習が休みと聞いて、「やったー!」みたいな発言を耳にすると、傷ついていたのですが、
そういうことじゃないんだ、と思うようになりました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

インターネット共有 [コンピュータ]

iPhoneのインターネット共有、デザリングでのインターネットへの接続は、「WiFi」と「Bluetooth」と「USB接続」の3つが用意されている。

iPhoneのデザリング機能は、通常使っているわけではなく、出先で、ノートパソコンが使えて、という限定した使い方になっているので、(iPhone4をインターネットにつなぐ時も使うけど)
たまにしか使わないのだけど、接続したいときに、うまくいかないということが多かった。

WiFiじゃだめで、USBでということも多かった。

今回、その接続ケーブルを忘れちゃって、Bloetoothにチャレンジしました。
うまくいきました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

U2H-EG4SWH [コンピュータ]


ELECOM(エレコム) ACアダプタ付き4ポートUSBハブ U2H-EG4SWH

ELECOM(エレコム) ACアダプタ付き4ポートUSBハブ U2H-EG4SWH

  • 出版社/メーカー: ELECOM
  • メディア: エレクトロニクス
USBで接続する機器がどんどん増えてきた。
充電するために接続することも考えると、コンピュータについている3つじゃダメで、4ポートのハブを使っていたのだけど、足りない感じになってきたので、さらに4ポートのハブを購入した。

安心して複数台の機器を使用しようと思って、ACアダプタ付きのものにしてみました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

映画「箱入り息子の恋」 [雑感]


箱入り息子の恋 (ポプラ文庫 日本文学)

箱入り息子の恋 (ポプラ文庫 日本文学)

  • 作者: 市井昌秀
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2013/03/05
  • メディア: 文庫
映画「箱入り息子の恋」、観てきました。
奥さんは旅行中だったので、一人で観ました。「歩いて健康づくり」の割引券を使って、100円でした。

良かったです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ピンク [雑感]

僕、ピンク色系のワイシャツとかポロシャツを着ていることがよくあるんです。

生徒:「先生、ピンク好きなんですか?」
僕:「僕、ピンクが似合うんだよね。」

昔、不二家の包装紙みたいなピンクのストライプのワイシャツを気に入ってよく着ていたこともあった。

似合うかどうかは別にして、青系よりは赤系の方か、自分ぽいとは思うw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

やさしく学べる ポピュラー対位法 [吹奏楽]


コード&メロディで理解する 実践!やさしく学べる ポピュラー対位法 ストリングスアレンジにも応用できる!

コード&メロディで理解する 実践!やさしく学べる ポピュラー対位法 ストリングスアレンジにも応用できる!

  • 作者: 彦坂 恭人
  • 出版社/メーカー: 自由現代社
  • 発売日: 2013/05/22
  • メディア: 単行本


課題というか演習については、やれていないのですが、とりあえず、最後まで読み通すことはできました。

面白いし、なんか世界が広がった気になりました。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

後押し [吹奏楽]

コンクールの講評とかで、「後押しの傾向があります。気をつけてください。」と指摘されることがある。

実は、どの部分を言われているのか、よくわかっていなかった。

この前、音大に進学している卒業生が話をしているのを聞いていたら、
「中学校の時は、すべて『後押し』だったですよね」「そうだね。」という会話をしていた。

審査員とかに言われても、あまり真剣に考えていなかったのだけどw
教え子の発言に結構ショックを受けた。

僕を責めるようなニュアンスは全然なかったのだけど、(まあ、もともと何も期待されていないともいえるけど)
僕の指導、感覚に問題があるということなのですよね。
だって、後押ししているのに、指揮者が気にしていないのだから。


で、結構真剣に考え、聴くようになったので、少しわかるようになってきたような気がします。



さらにいえば、僕、後押し気味の演奏、嫌いじゃないのでは、とも思うようになりました。

B級グルメ好きなのかもしれません。(B級グルメに失礼ですか?w)
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

コンクール打ち合わせ会 準備会 [吹奏楽]

6月27日におこなわれる吹奏楽コンクール参加団体指導者研修会・打ち合わせ会のための準備会がおこなれました。

午後6時からの会議です。

例年はチケットの仕分けの仕事などもあったのですが、今回は、印刷が遅れているそうです。

今年から地区大会でも、出演者シール、補助員シールを導入するらしいです。

まあ、これまでも上部大会は出演者リボンとか補助員リボンとかだったような。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

解決方法 [コンピュータ]

現在、個人的には、OSがXPとウィンドウズ8、2つのコンピュータを使っている。
正直、ウィンドウズ8は、まだ慣れないよね、と思うことが多い。慣れないことを楽しんでいる部分もあるのだけど、ストレスになっている部分ある。
そんな中、学校のコンピュータで出る外字がXPでは出ないことが判明。
そうだ!、たしか、Vistaか7と、XPでは、その辺が変わったんだよね、と後で思い出した。

じゃぁどう解決するか?
生徒の名前をプリントアウトしたいわけです。 どうしたと思います?

ヴァージョンアップしちゃうとか、外字をつくるとか、
今回は、なんと学校のコンピュータでプリントアウトしたものをスキャナで読み込んで、画像として貼りつけてしまいましたw

まあ、充分実用にはなるのですが、その場限りの解決方法でもあるわけです。その作業は次にはつながらない。

なんか、そんな対応が増えてきたような気がする今日この頃。でも、それもまた重要な対処方法、適切な方法の一つであると思えるようになっていたりもします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ワード 表 改行 削除できない [コンピュータ]

「ワード 表 改行 削除できない」という、わけのわからない語句4語で、検索すると、「なんだよこれ!」という状況への対応方法が分かったりする。

自分が困っている状況って、他にもそういう状況になっている人がいるってことですよね。
それを解決するいろいろなアプローチがインターネットを通して知ることができる。

その状況の根本的な原因を知っている人の解決方法、対処方法の場合もあるし、そうじゃない場合もある。
でも、とにかく、困っていることへの対処方法を知ることができるというのは本当にうれしい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

iPhone ホームボタン [コンピュータ]

iPhone5は購入したけど、iPhone4Sも、WiFi環境で便利に使えているというのは、すでに書いたのだけど、
iPhone4Sは、ホームボタンの反応が異常に悪くなってしまっている。
で、そのことは一般的でもあるらしく、対応?の仕組みが準備されていたりもする。youtubeでもいろいろ紹介されてたりする。

設定 → 一般 → アクセシビリティ → Assistive Touch をon


まあ、慣れないせいかもしれないが、画面上に表示されるボタンは、結構目障りだったりするけどw
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

HC-V520M [コンピュータ]


Panasonic デジタルハイビジョンビデオカメラ V520 内蔵メモリー32GB ダークネイビー HC-V520M-A

Panasonic デジタルハイビジョンビデオカメラ V520 内蔵メモリー32GB ダークネイビー HC-V520M-A

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

デジタルビデオカメラ、買っちゃいました。
小さい!  なんと光学50倍!(前のは10倍)。

いろいろ仕様というか、FULLHDとかいう規格とか、よくわかりません。
WiFi接続も可能なようですが・・・・。

操作音を消そうと思っても、さて、メニュー画面はどうやって出したらいいのか、すぐにはわからずという感じ。
ビデオ担当の1年生の女の子の前で、「う~ん、操作音を消すには・・・・」と戸惑っていると、
1年生の女の子:「私、こういうの得意なんです!」と言うので渡すと、なんかいじっていたかなと思うと、すぐメニュー画面をだし、すばやく設定。

なんか若者パワー恐るべし、というか、老いを感じる今日この頃w
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

中学生は大人か子どもか [学校]

中学生は大人か子どもか、よく話題にはなったりすると思う。

ちなみに、ディズニーランドのチケットは、大人…18才以上、中人(中学・高校生)…12~17才、小人(幼児・小学生)…4~11才となっているし、
リポビタンDみたいな栄養ドリンクをはじめとした薬関係は、15才以上となってたりすることが多いように思う。
電車賃とかは、中学生から大人扱い。

で、今回は思ったのは、地震とか災害時。
保護者への引渡しカードとかが準備されていたり、保護される側の意識が高い部分もあり、親御さんが会社等で身近にいない場合、妹や弟を保護する側で期待されていたりもする部分もあり・・・・。

いろいろな部分で、中学生というのは「中」なのだなぁと思う。個人差というのも大きいし。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

東邦音楽大学 第32回管打楽器実技講習会 [吹奏楽]

東邦音楽大学川越キャンパスで開催された、管打楽器実技講習会に、1、2年生63名で参加させていただきました。

3年生は、北辰テスト(会場模擬テスト)と重なったため、1、2年生での参加としました。

担当の方の話によれば、例年は、先着順のファックスの申し込みは、1、2時間で定員に達するのに、今回は、一週間くらい受け付けていたとか。

地区の吹奏楽発表会と北辰テストが日程的にかぶったためらしい。
「昨年、何か不祥事があったのだろうか?と心配してしまいましたw」と笑っていました。


前々任校の卒業生Gさんが、トランペットの講師として紹介されていました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第48回西部支部吹奏楽研究発表会 [吹奏楽]

6月15日(土)、狭山市市民会館で第48回西部支部吹奏楽研究発表会が開催され、夏のコンクールで自由曲として演奏する、福島弘和作曲「祈りは時の流れに輝く」を演奏してきました。

西部支部吹奏楽研究発表会は、のべ6日にわたって開催されています。この日は、武蔵野音楽大学バッハザールとの同時開催でした。

のべ5日間でやっていたのが6日間になり、この日の演奏団体も27団体。4時過ぎに演奏を終了することができ、なんとか明るいうちに地元の駅に帰り着くことができるようになりました。


この大会は、高校生の皆さんとも会えるチャンスだったりもします。今回も多くの卒業生に再会することができました。
前任校最後の年の3年生は高2、昨年担任した3年生の代は高1、ちょっと頭の中がグチャグチャしましたが、元気そうな顔を見ることができて幸せな気分になりました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

APX2300 [コンピュータ]


BCジャパン ワイヤレスイヤホン COLORS AIR ピンク APX2300-PK

BCジャパン ワイヤレスイヤホン COLORS AIR ピンク APX2300-PK

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: エレクトロニクス
ワイヤレスイヤホンは魅力的ではあるのだけど、充電に関する部分が問題。

聴いている途中で力尽きるのは、とても困る。この対応に、普通のヘッドフォンも必ず持ち歩くことなってしまう。
さらにいえば、充電用の接続コードも特殊なもので、ついなくしてしまって、どうにもならなくなってしまう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

赤塚交響吹奏楽団&Harmony of the Winds [吹奏楽]

akatuka.jpg
いろいろなことがあり、休日の昼に開催される演奏会を聴きに行くことはむずかしいのだけど、

本市の市民会館でおこなわれていて、Hくんもエキストラで参加しているということなので、ほんの一瞬だけど、聴きに行かせていただきました。

所属メンバーの方が作曲した曲があったり、プログラムも興味深かったのだけど、
ごめんなさい、1曲聴けただけでした。

プログラムに掲載されていた曲目は以下の通りです。

プログラム
第一部
 ホワイトダリア 田中麻佑作曲
 パーシステンス リチャード・ソーシード作曲
 復興への序曲「夢の明日に」 岩井直溥作曲
 バードランド 真島俊夫編曲
 個人的な饗宴 尾崎一成作曲
 「千と千尋の神隠し」Highlights 鈴木英史編曲
第二部
 ライオンキングメドレー ヒギンズ編曲
 ガリバー旅行記 アッペルモント作曲
 アメイジング・グレイス ティケリ作曲
 壮厳序曲「1812年」
 
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

大阪府立大学吹奏楽部サマーコンサート [吹奏楽]

pdf446.jpg会場の堺市民会館は、満員で、プログラムも最後は数が足りなくなっていました。

第2部は、劇仕立てでした。
さすが関西?、おもしろい!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

NEW EDUCATION EXPO 2013 [コンピュータ]

iphone/image-20130609061105.png
東京お台場のゆりかも国際展示場正門駅前、東京ファッションタウンビルでおこなわれた、「NEW EDUCATION EXPO 2013」に行ってきました。

「デジタル教科書」が注目されている項目でしょうかね。

「一人一台のタブレット端末」というのもキーワードかもしれません。

基調講演の中での話で、(主題とは関係ないことなのですが、)

台湾の導入事例の紹介で、「台湾は日本同様、書く文化なので(キーボード、タイプライターではなく)、タブレットPCを使っても、書くことを重視しています。」ということで、PCの画面に書いていた。

そう、手書き入力の技術を使えば、書いて入力することもできるわけで・・・。

そうか、「書く文化」だったんだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

人権啓発ビデオ「ほんとの空」 [学校]

平成25年度小・中学校人権教育担当者研修会ということで、桶川市民ホール響きの森に、昨年に引き続き行ってきました。

今年は、講演の他に、人権啓発ビデオの視聴もありました。
「ほんとの空」、制作した兵庫県のホームページによれば、「高齢者や外国人に対する排除、不利益な扱い、同和問題や原発事故における風評被害の問題などを取り上げ、これらに共通する誤った考え方や思い込み、偏見という「意識」に気づき、人と深く向き合うこと、他者の気持ちを我がこととして思うことなど、すべての人権課題を自分に関わることとして捉え、日常の行動につなげてもらうために、この人権啓発ビデオを制作しました。 」
とのこと。

白石美帆さんが出てたりする。


で、「ほんとの空」というのは、高村光太郎の智恵子抄

智恵子は東京に空が無いという
ほんとの空が見たいという

智恵子は福島、安達出身、とつながっているのですね。

当然わかる人にはすぐわかるのでしょうが、僕はわかりませんでした。
でも、インターネットの検索で知ることができました。

う~ん、この辺の部分のインターネットの検索機能の力って、ほんとにすごいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

吹奏楽部員のための合唱奏ソルフェージュ [吹奏楽]

Mozart - Ave verum corpus
ブラススタディで、参加者全員でアンサンブルをやったのは、モーツアルトのAve verumをフルート3重奏に編曲したもの。
前半も気持ちよく音がはまってというわけにはいかなかったけど、後半は全然わからなかった。
楽譜を音にすることはできるのだけど、何吹いているのかわからない状態。

「吹奏楽部員のための合唱奏ソルフェージュ」と題した公開講座では、Mozartの「Ave verum corpus」の16小節を実際に歌っていった。

ソプラノ、アルト、テナー、バスに分かれて、楽譜を見ながら、すぐに歌ってみましょう、という感じなのだけど、
う~ん、僕にはむずかしいです。
ピアノで音とりも1回ぐらいやったくれただろうか、う~ん、でもダメです。

楽譜には、Aとか、Dとか、A7、E7、減7とか、和声も書いてあったりするのですが・・・。

実は、上記のフルートアンサンブルの時も、自分でコードを書いて、ここは緊張感があっていいんだよね、とか、ここは、はまらなくちゃね、とか、ちょっと思いながらやってみてたりもしたのだけど、

歌で実際にやってみようとすると、それ以前の問題で音をとるレベルでつまづいている状態でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

腕はどこから始まっているか [吹奏楽]

音楽家ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと
東邦音楽大学でおこなわれた、ボディ・マッピングの講習会に参加しました。
たとえば、腕はどこから始まっているか、鎖骨の付け根(首の下)からだと思って動かすと、自然に動く。肩からだと考えると無理が出る、とか。

「より良い演奏のための身体活用法」の講座でも、「腕はどこから始まっているか」という項目があった。

モデルとなった高校生も「肩から」と答えていたし、日頃、中学生が手をあげる状態を見ていると、腕は肩からだと思って動かしているんだろうな、と思う。

鎖骨の付け根(首の下)からだとか思わなくても、小学生(幼児?)の手をあげている姿を見ると、無意識に鎖骨の付け根から動かしているのではないだろうか。
いつの間にか、不自然で、無理のある動きになっているような気がする。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

コラボグッズ [吹奏楽]

iphone/image-20130605185942.png

iphone/image-20130605185957.png
オリジナルクリアファイルといえば、この前、吹奏楽クリニックでお世話になったA学園高校吹奏楽部では、キティちゃんとコラボして、オリジナルグッズをつくったみたい。

そういえば、かわいいディスプレイもあったりした。
iphone/image-20130605190022.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

オリジナルグッズ [吹奏楽]

写真.JPG
大阪音楽大学吹奏楽フェスティバルで、アンケート用紙を出すと、グッズがもらえますとのことだった。

で、いただいたのが、クリアファイルと五線紙のノート。

なんか、すごくうれしい気分。もったいなくて使えない、とも思うのだけど、使わない方がもったいないともいえるw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

大阪音楽大学 吹奏楽フェスティバル [吹奏楽]

大阪音楽.jpg2013年吹奏楽コンクール課題曲の全曲演奏の他、
公開講座
「吹奏楽部員のための合唱奏ソルフェージュ」講師:里井宏次
「より良い演奏のための身体活用法」講師:長山慶子

ザ・カレッジ・オペラハウスでの全曲演奏の時の司会は、高昌帥氏。

「2013年課題曲、その考察による音楽理解の更なる深化」と題した、丸谷明夫氏らによるシンポジウムは、公開講座とかぶっていたので聞くことができなかった。

事前予約の必要な「楽器別アドバイス」や「学食の試食会」、「学生寮見学ツアー」なども企画されていて、受験する高校生をターゲットにしたオープンキャンパス的な感じもあったかも。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

天井 [吹奏楽]

写真.JPG
音楽大学の校舎の中には、ステージがある小さなホールみたいな教室があったりするし、ステージはなくても、2階分が吹き抜けで天井が高く、スポットライトが準備してあったり、グランドピアノがあったりという大きな教室があったりする。

「天井は、高い方がいいです。響きが出るから。」「ほら、ホールの天井も高いでしょ。」

実は教室の響きの話ではなく、口の中を開けて、歌ったり、吹いたりしよう、という話なのだけど(口の中の天井を高く、という話)、

あぁ、そうか、天井が高い方が響きがでるんだ、だから、天井が普通教室と同じ第2音楽室は、デッドなのね、と思った。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽