SSブログ

課題曲 到着 [吹奏楽]

課題曲 到着!、
といっても、この文章を実際に書いているのは、2月3日(火)だったりするのだけど、
1月30日発送となっていて、ブログやFacebookの情報だと、すでに31日の時点で、課題曲到着の話題がでているのに、まだこない状態。

2月1日(日)も1日学校にいたけど、来た様子はなし。う~ん、日曜日はお休みかな?という感じ。

で、期待をした2月2日(月)。まあ、学校が始まってしまうと、気にしている暇もないのだけど、職員室の机の上に荷物が置かれることもないまま、1日が終わってしまった。

もしかして、またやってしまったのかも。
振込用紙で送金して申し込んだつもりになっていて、実は申し込んでいないのかも。という不安もわいてきた。

ファイル入れを確認してみよう、とか考え始めたところで、事務室に段ボールの箱が届いているのを発見。

2月2日(月)、課題曲 ゲットです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

映画「マエストロ!」 [吹奏楽]



映画「マエストロ!」、観てきました。

どっかでいつかやってみたい、曲の終わりの「振り付け」、レパートリーが2つ増えましたw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

返事 ② [吹奏楽]

というわけで、「なにエラそうに、中学生に返事させて、いい気になっている?、自己満足?、ご主人様気分?」とかではなく、

大切なことだなぁと思って、返事の練習とかを練習の中にいれています。
あいさつ練習
リーダーの「お願いします」に、全員で「お願いします」と答えるのを連続10回やるのですが、(この文章では、状況が伝わらないかもしれませんね。感じとしては、スーパーや銀行の朝礼状態かな?そんなのやらない?)

現在の学校では、「あいさつ練習」というのはやっていない。
「声だし」というのか、名称はともかく、メトロノームに合わせて、「ハイ・ハイ・ハイ・ハイ・ハイ・ハイ・ハイ・ハイ・ハイ・ハイ」というのはやっているけど、リーダーに続いて、というやり方ではない。

形は違っても、練習はしているし、それなりに声も出ているとは思うのだけど、合奏中とか、いろいろな場面での実践という面では、別問題。

高いモチベーションと、自立した心、それを裏付ける技術と経験が必要となってくると思う。

どうやったら、そんなもの身に付けさせることができるの?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

返事 [吹奏楽]

合奏中とかに、指揮者やリーダー、指導者が、何か言った後、「ハイッ」と全員で返事をするというのは、「吹奏楽界」独特の習慣かもしれない。というか、運動部などでは一般的なのかもしれないけど。

部活動というくくりで考えた時には、特に問題ないかもしれないけど、「音楽」という観点で違和感を感じる人もいるかもしれない。

でも、すごく大事だと思うのですよ。
その返事を聞くとその集団の状態がわかるというか。

冬の時期に、いろいろな講習会に参加すると、全国大会へ出場するような団体がモデルバンドみたいな感じで出演しているのを見ることができたりします。
表面上は(演奏的には)すばらしく高いレベルを維持しているにしても、代が変わったところで、内部ではいろいろあるのではないだろうか(勝手に想像してますw)と思うのです。
そのモチベーションの違いみたいなものが、返事の違いに出てくるように思うのです。もちろん演奏にも出ているのかもしれませんが。

また、全国で活躍している団体とそうではない団体、ミーティングを傍で聞いていると(いや、盗み聞きしているわけではありません。たまたま聞こえてきてしまうわけですw)、
同じようなタイミングで返事をしていても、その「ハイ」の息のスピードが明らかに違うように思うのです。

周りを気にして合わせるのではなく、一人一人が自立して声をだす。かつ、それが全体としてあっている。それは演奏にも通じるのではないかと思うのです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

リトル・マエストラ [吹奏楽]



映画「マエストロ」というのも公開が近いみたいだけど、「GYAO!」で無料配信されている「リトル・マエストラ」というのを観ました。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00641/v10002/v0981900000000541672/
(2月1日までの公開みたいです。)

有村架純主演?、2013年の公開だったんですね。う~ん、DVD出ていたら、とりあえず買うんだけど。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Hoist the colors [吹奏楽]



この部分、気に入ってしまいました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Hoist the colors [吹奏楽]

映画「パイレーツオブカリビアン ワールドエンド」で、自分的に一番感動したのが、次のシーン。


「Hoist the colors」というセリフ、最初は叫ばないのが、大きい声で言わないのが、
感動的というか、説得力を増すというか、心に響く。

【英語字幕版】
Then what shall we die for?
You will listen to me.
Listen!
The Brethren will still be looking here to us, to the Black Pearl, to lead.
And what will they see?
Frightened bilge rats aboard a derelict ship? No.
No, they will see free men   and freedom!
And what the enemy will see is the flash of our cannons.
They will hear the ring of our swords, and they will know what we can do.
By the sweat of our brows, and the strength of our backs and the courage of our hearts.
Gentleman…
Hoist the colors.

【日本語吹き替え版】
じゃあ、何に命をかける?
みんな聞いて!
聞くのよ!
同朋は私たちを頼りにしているはずよ、パールが指揮をとるのを
彼らが目にするのは?
オンボロ船に乗った腰抜け船員? ちがう。
自由な海の男たち、自由への戦い。
敵が目にするのは、私たちの砲弾の光。
耳にするのは剣の振り下ろされる音。
私たちの力を連中は思い知る。
額に流れる汗
腕っぷしの強さ
そして、勇ましい心
皆の者
旗をかかげろ

【日本語字幕版】
何のためなら死ねる?
皆 聞いて
聞くのよ!
海賊長たちは“パール号”の私たちに望みを懸けている
その私たちは?
ボロ船に乗ったドブネズミ?
いいえ 私たちは 自由を尊ぶ自由な人間よ!
敵は私たちの砲弾を浴び
私たちの剣の響きを聞き 私たちの力を思い知る!
勝利を導くのは額の汗
あらん限りの力
何者をも恐れぬ勇気!
さあ 皆
旗を揚げて



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

数学の問題 [学校]

自習時間とかに、生徒たちは、受験校の過去問に取り組んでいたりする。

ある生徒が、「この問題、教えて下さい。」と挑発的(?)に持ってきたのが下の問題。

いかにも面倒くさそうというか、時間がそこそこかかることはわかったので、
「う~ん、とりあえずムリ。」と答えたのだけど、くやしいので、写真を撮って、後で考えてみた。

むずかしいです。というか、(3)までしか解けていません。
設定されている全体の試験時間より長い時間をかけて考えていますが、ダメです。
対頂角とか平行線の同位角、錯角とか、相似、合同、三角形の頂点が一致すれば面積は底辺の比に比例する、とかを使って、どうやって解いていくのかの方向性は、わかるのですが。

最後は数学の先生にも聞いたのですが、それなりにてこずっている様子。
写真の図がゆがんでいるので、自分で図を書き直して、考えてくれていたりするので、それなりにむずかしい問題みたいです。

IMG_08221.jpg図のようにAB=4、AC=3、∠A=90°である△ABCがある。点D、Eはそれぞれ辺AB、AC上の点であり、AD:DB=1:1、AE:EC=1:2を満たす。
線分BEと線分CDの交点をF、線分AFと線分DEの交点をG、線分AFの延長と辺BCの交点をHとする。
 また、線分EDの延長線上にK、線分AHの延長線上にJを、それぞれAK//EB//CJとなるようにとり、線分CDの延長と線分AKの交点をIとする。このとき、次の問に答えなさい
(1)△ADFの面積と△AEFの面積の比を、もっとも簡単な整数の比で表しなさい。
(2)△BCFの面積を求めなさい。
(3)△DEFの面積を求めなさい。
(4)AG:GF:FHをもっとも簡単な整数の比で表しなさい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

PULSENSE PS-100BL [コンピュータ]

年末に越谷レイクタウンをぶらぶらしていた時に、つい買ってしまったの「PULSENSE PS-100BL」
ph_visual.jpg

腕時計タイプで、脈拍を計測して、iPhoneに転送、さらに、webページと連携して、1日の活動状況を知ろうというもの。

まあ、買って使ってみたのが、正月の休みだったので、不規則な睡眠状態でうまく機能しなかった。
脈拍だけですべてがわかるわけじゃないよねという部分もあり、摂取カロリーを入力するといいみたいなのだけど、食べたもののカロリーがわからないし。

というわけで、せっかく買ったのに、早くも使わなくなってしまったのだけど、その理由は、Bluetooth接続のヘッドフォンと同じで、充電の問題も大きい。
本当だったら寝ている間も装着していたいわけだけど、専用の充電用クレードルで充電もしなくてはいけない。

う~ん、この「専用」というのも大きな壁だったりします。

でも、方向性というか、発想は、とてもいいと思うのですよ。ごついけど充電しなくていいタイプにしてみようかなぁと思っていたりもします。(こりないw)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

1月22日 [学校]

今年の1月22日は、
1年生は、3days=社会体験学習の2日目というとことで、いろいろな職場にお世話になっています。
2年生は、早朝、2泊3日のスキー林間学校に出発。
そして、3年生は、私立入試が開始され、139人が受験に出かけます。

前任校では、1月22日は開校記念日だったりもしたのですが、そのようなこともなく(現在、開校記念日は休みになりませんが)、また、休日でもないので、いつもよりちょっと早めに出勤して、という感じです。

3時間の自習後、給食を食べて下校となります。
給食の量は、もちろん減らしてもらってはいるのですが、残された10名弱では、きっと食べきれないだろうと思われます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

マッサン [吹奏楽]

NHKの連続テレビ小説「マッサン」で、日本のウィスキーが話題になっていると思うのだけど、

今から35年以上前、大学に入学し、お酒を飲み始めた時、アルコールの種類としては、ウィスキーが主流だったように思う。

ボトルキープは、サントリーのオールド。「ダルマ」というやつ。
そのうち、ちょっと高めのロバートブラウンというのが出始めて……。

トリスの白ラベルというのがあって、安くて、飲みすぎて、悪酔いして、みたいな思い出もあるけど、メインのお酒は、オールドかロバートブラウンかな。

まあ、味なんかどうでもよかったような。というか、飲みやすければよかったような。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

嫁と姑 [吹奏楽]

同居
父が亡くなってから、一人暮らしだった母親と、ついに同居することになりました。

子供のいない教員夫婦の二人暮らしで、家の中はゴミ屋敷状態だったのですが、家内の親戚の方まで動員しての大掃除で、なんとかスペースをつくることができました。
(僕自身は、いろいろ理由をつけては、掃除整頓から逃げ回っています。いや本当に忙しいのですが・・・・)

20年間、夫婦二人の生活だったので、これからどうなっていくのか、楽しみです。

という記事を書いてから、4年以上がたった。

当初、家内も中学校教員をやっていて、平日はほぼ家にいない状況だったので、
洗濯も夕飯の準備も、母がやってくれるという感じでした。食材の買い出しも母が年金から支出してくれていたので、家計は3馬力状態だったりしたわけです。
母にしても、自分が役立っているという、自己有用感を、充分すぎるほどに味わえていたのではないかと思います。

2年前に、家内が定年で退職。フルタイムでの仕事はしなくなったので、家にいる時間、家のことをする時間も増えることになりました。
母も、80歳の後半になり、身体が思うように動かないことも多くなってきました。

そうなると、いろいろな場面で、お互いにストレスを感じることが増えたみたいです。
それぞれ、これまで長い期間、自分のやり方で、それなりにやりきってきたわけです。
物の置き方一つでも、考え方が違うわけです。

母としては、同居するにあたり、お世話になるのだから、「覚悟を決めて」やってきたみたいなのですが、「役に立ちたい、でも、身体は若い頃のように動かない」という状況のようです。
ちなみに、母は、介護保険、要支援1の認定を受けることができました。



という、とても長い前フリなのですが、現状、本校の吹奏楽顧問、僕とC先生の関係は、「嫁と姑」だよなぁと、僕は感じています。
同じ年齢で、それぞれ複数の学校で吹奏楽顧問をやってきた経験を持っている。

部活動自体にも、その部なりの伝統というか、流れというか、「やり方」みたいなものもあるのですが、顧問が変わって急激に変えるか、徐々に変わるかは別にして、僕みたいな優柔不断な人間が顧問をやっていても、それなりに自分に合った感じに変化していくように思います。

う~ん、それが……。

この話をすると、「どっちが嫁で、どっちが姑ですか?」と聞かれるのですがw
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「光の隙間」~5人の打楽器奏者のために ~」 演奏 [吹奏楽]

「光の隙間」~5人の打楽器奏者のために ~」の「パーカッションフェスタ2014」での、4人による演奏です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スプリングコンサート ちらし [吹奏楽]

tirasi.jpg

市内吹奏楽・器楽フェスティバルのプログラムにはさみこむ用に、スプリングコンサートのちらしが必要だったのですが、ポスターの図案募集とかが間に合わず、
生徒いわくは、「とりあえず」ということで、イラストが提出されたので、
「とりあえず」、ちらしを作成してみました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

市内吹奏楽・器楽フェスティバル 前日リハーサル [吹奏楽]

image-20150116160443.png
明日は、市内吹奏楽・器楽フェスティバルです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

順位点 [吹奏楽]

今回の吹奏楽コンクール新人戦は、「審査員別順位のうち、もっとも低い順位を除いた順位点合計」という方式であった。

審査員は、課題曲、自由曲それぞれについて、「技術・サウンド・表現力」の3項目について10点満点で採点し、(審査員一人の持ち点は60点ということになります。)順位を出す。

6人の審査員の順位の中で、もっとも低い順位をカット。5人分の順位を合計。

その数が少ないほど、上位になるという方法です。

順位点方式は、合唱コンクールなどでおこなわれているという話を聞いたことがある。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

=NUMBERSTRING [吹奏楽]

前の記事で、「=NUMBERSTRING」という関数が、自分のコンピュータで出てこないということを書いたのだけど、インターネットで検索すると、
関数ウィザードでは表示されなし、ヘルプにも載っていないので、打ち込んで使うという関数だということがわかった。

他の表計算ソフトとの互換性のために用意されたもので…という記述があるのだけど、「Lotus 1-2-3」ですね。昔、使っていました。

でも、アラビア数字を漢数字に変換する関数って、有用な気がするのですが、関数ウィザードやヘルプに出てこないというのは、いつかなくなる方向ということですかね。


今回、書式設定・表示形式で、同じようなことはできることはわかったのだけど、
「=NUMBERSTRING」の引数が魅力的。

A2=123の時、
=NUMBERSTRING(A2,1)  百二十三
=NUMBERSTRING(A2,2)  壱百弐拾参
=NUMBERSTRING(A2,3)  一二三

う~ん、この機能を知っていれば、もっと楽にできたのに!

それにしても、関数でできるなら、「一二三」というのも表示形式で選べるはずだと思うのですが、出てこないのですよね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

エクセル 漢数字 [コンピュータ]

生年月日を、年、月、日別に、漢数字で入力したデータを提出する必要ができた。

生年月日は、1999/7/27みたいな状態、というか「36368」というようなシリアル値で入力してあるのだけど、それを、年、月、日別で表示することは、「セルの書式設定」→「表示形式」→「その他」でいくらでも変えることができる。問題は「値」で貼りつけても、シリアル値になってしまうことw
インターネットで検索して、わかったのは、一旦、CSV形式で保存するという手法。
表示されたままの数値が入力されている状態になる。


ちなみに、「=NUMBERSTRING」という関数もあるようなのだけど、僕のエクセルでは出てこないのはなぜなのでしょう。2013なのに。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第7回 埼玉県吹奏楽コンクール新人戦 [吹奏楽]

スキャン_20150113.jpg


1月12日(月 成人の日)に、久喜総合文化会館でおこなわれた、第7回埼玉県吹奏楽コンクール新人戦1日目で、金賞をいただくことができました。

img003.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

久喜総合文化会館 [吹奏楽]

iphone/image-20150112095438.png

埼玉県吹奏楽コンクール新人戦、第一日目ということで、久喜総合文化会館に来ています。

新人戦といえば、このホールに毎回お世話になっています。

反響板の後ろにスペースがあるので、打楽器とかを並べておけるのがうれしい。

コンクールをおこなうには、いろいろな面での「設備」というか、「条件」というかが必要になってくるように思います。

まあ、かつて、川越市民会館でコンクールを実施していたことを考えると、贅沢な考えかもしれないけど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

映画「ST赤と白の捜査ファイル」 [雑感]

映画「ST赤と白の捜査ファイル」、観ました。
テレビでドラマを観ていたわけではないので、登場人物のキャラクター設定とか知らなかったのですが、充分面白かったです。
土曜日の夜の回だったのですが、観客は我々を含め、女子中学生らしき集団4名とカップル2組の8名のみでした。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

のびーるフィットネス [雑感]


La・VIE(ラ・ヴィ) のびーるフィットネス ハード 3B-3016

La・VIE(ラ・ヴィ) のびーるフィットネス ハード 3B-3016

  • 出版社/メーカー: La・VIE(ラ・ヴィ)
  • メディア: スポーツ用品

体重も増加傾向の今日この頃。運動不足もあって、腰にも負担が。
靴下を履いたり、脱いだりするにも苦労する状況だったりする。

で、つい、手をのばして、買ってはみました。
買っても使わないということもないのですが、だからといって活用できているともいえないわけで。
テレビ見ながら、ちょっとのばしてみるというぐらいですかね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

部活動 武道 書道 柔道 剣道 茶道 [吹奏楽]

何年か前の楽曲研修会の最後のあいさつで、O先生が、新渡戸稲造の「武士道」について話をされた。

日本には宗教的な教育がないとの指摘に、「武士道」という思想がある、というのが、新渡戸稲造の考えで、
武士道の他にも、書道 柔道 剣道 茶道、すべて、日本人は、きわめるべき「道」にする、という話。

そして、部活動も、部活「道」だ、という話だったように思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

吹奏楽部員のための和声がわかる本 [吹奏楽]


吹奏楽部員のための和声がわかる本

吹奏楽部員のための和声がわかる本

  • 作者: 天野 正道
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア
  • 発売日: 2014/02/22
  • メディア: 単行本
すごく薄い本ではあるのだけど、ぼくにとっては、そう簡単に読み終えることのできる内容ではなかったりする。

まあ、でも、つい買ってはしまうわけです。
現在、職員室の机の本たてに並んでいます。並んでいる本からは、何の教科の教師か、ちょっとわかりにくいかも。

ちなみに、何も知らない人が、僕の容貌?からだけ判断すると、「美術」というのが多いような。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スケールマルチ事典 [吹奏楽]


フルート スケールマルチ事典 参考演奏&練習用カラオケCD付

フルート スケールマルチ事典 参考演奏&練習用カラオケCD付

  • 作者: 椿 リュウ
  • 出版社/メーカー: YMM
  • 発売日: 2006/05/18
  • メディア: 楽譜
自分用に、だいぶ前に買ったもの。何回かCDをかけ、練習もしてみたりしたけど、長続きしない。

ちなみに、全調のスケールというのは、「アルテス 第2巻」の巻末のところで、チャレンジした。
長調は、一番下のCから2オクターブCdur、次に、半音上がってCis durで2オクターブ、次はD dur…、みたいに吹くことができたりするし、たまに吹く時はやってたりもする。

ただ、音感のない僕としては、どのような効果があるのか、いまいちよくわからないのですよね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

動画投稿・共有サービス フリップ・クリップ [コンピュータ]

flipclip(フリップ・クリップ)という動画投稿・共有サービスを使用していたのだけど、営業をやめてしまった。

運営停止前に、吹部の卒業生の保護者の方が、このブログ中の動画すべてをダウンロードして、DVDに焼いて提供してくれていた。(本当にありがとうございます。)

youtubuにアップロードして、リンクを貼りなおして…ということをやろうとは思っていたのだけど、ついついそのままになっていた。

この正月に、作業、やりました。

ほとんどのリンクが復活しています。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

LINEの使い方 [コンピュータ]

LINEは、奥さんとだけとのコミュニケーションツールにしているという話は前にも書いたと思う。
奥さんは僕以外にも「友だち」がいるみたいだけど、僕はかたくなに、友だちは1人のまま。

逆に二人だけのせいか、トークで、既読がつかないと、結構イライラする。

気がついたのは、メッセージがきたら、返すことがポイントですかね。
相手が「送信」した後、まだ画面を見ているうちに、とにかく、こちらも「送信」する。
考える前に、返信です。とりあえず返信しておいて、考える、という感じですかね。

絶対、多くの人とはできないと思う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「アナと雪の女王 Let it go」と「手紙~拝啓 十五の君へ~」 [吹奏楽]

「バラの謝肉祭」と「詩人と農夫」
ふと思ったのですが、この「バラの謝肉祭」の冒頭と「詩人の農夫」冒頭部分って、似てませんか?
という記事を書いたことがあるのだけど、賛同してくれる人はいなかったw

第2弾です。

「アナと雪の女王」のレット・イット・ゴーと「手紙~拝啓 十五の君へ~」って似てません?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

四文字熟語 画竜点睛 [学校]

3学期の目標を書こう!みたいな企画で、「テーマ」「キーワード」の部分に、四文字熟語を書こうとする時など、
本来は、国語辞書をひけばいいのだろうと思いますが、生徒が僕に、「調べてください。」とやってきたりします。

iPhoneを使ってのGoogleの音声検索だと、すぐなのですよね。
便利になりました。

ちなみに、「画竜点睛」は、「がりょうてんせい」で、「がりゅうてんせい」じゃないんですね。「がりゅうてんせい」だと、「我龍転生」で、麻雀ゲーム関係の事柄が最初に出てきてしまいます。
(この4文字熟語は聞かれたものではありません。逆に、生徒が書いているのを見て、自分で興味を持って調べてみたものです。)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

新説「デブは人間とは違う生き物」2 [雑感]

iphone/image-20150109223540.png

iphone/image-20150109223555.png


ちなみに、うちの奥さんは「デブ」だと思います。ただ、60歳を過ぎても、お肌はツルツルですし、すごく元気で、笑顔も絶えません。(まあ、ちょっとほうれい線は目立ってきましたが。)

で、思ったのです、「デブは人間とは違う生き物」なのではないかと。
・デブに人間のような男女の区別はない。
・デブは年をとらない。

奥さんは、こんなことをブログに書いたら、全世界のデブを敵に回すわよ、とか言いますが、
けっして悪い意味で言っているのではありません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽