SSブログ

第3回 高輪ウィンドフェスティバル 学校紹介 [吹奏楽]

高輪ウィンドフェスティバル 学校紹介
7月17日(土)に、東海大学付属高輪台高等学校で開催される、第2回高輪ウィンドフェスティバルに、参加させていただきます。

セッティング中に、司会の方が読み上げる「学校紹介」「コンクールへの意気込み、曲目紹介」の原稿依頼があったので、次のような文章を提出しました。

学校紹介
 朝霞市立朝霞第三中学校吹奏楽部は、現在、1年生19名、2年生28名、3年生19名の66名で活動しています。今年、4年ぶりに男子が入部しました。
 今回は、2、3年生のみで、コンクールの課題曲と自由曲を演奏させていただきますが、1年生もD編成の部で、コンクールに参加しています。
 「集中力・やる気・仲の良さ・楽しむこと」4つのキーワードを、常に意識して、より質の高い活動ができるように、日々、努力しています。
コンクールが終わると3年生は引退となりますが、受験の終わった3月には復帰して、1、2、3年生で、定期演奏会をおこなっています。

コンクールへの意気込み、曲目紹介
 課題曲は、「汐風のマーチ」です。テンポ136で、日頃から行動できるようにと、考えているのですが、実際は、四分音符=72の、のんびりとした行動パターンのことが多く、大きな「課題」となっています。
 自由曲は、エレビー作曲の「クラブ ヨーロッパ」という曲です。ヨーロッパを汽車で旅する様子をイメージした曲で、大変、楽しい曲です。
 「楽しむ」ということは、実は、とてもむずかしいことだということを痛感しています。演奏する者も、聞いている方々も、楽しめるような演奏をめざしてがんばります。

1年前、上のようなという記事を書いたのだけど、今年の文章は次のようなものです。

各学校の紹介
 朝霞市立朝霞第三中学校吹奏楽部は、現在、3年生24名、2年生20名、1年生27名の71名で活動しています。1年生には9名、2年生には4名の男子がいます。
 昨年度の夏の吹奏楽コンクールでは、地区予選を突破し、県大会に始めて出場し、さらに、山梨県で開催された西関東大会へも出場がかない、銀賞をいただくことができました。また、コンクールだけではなく、アンサンブルコンテスト、地域のイベントへの参加、など、いろいろな活動に積極的に取り組んでいます。明日も、河口湖のステラシアタで開催される「富士バンドカーニバル」に出演させていただきます。

コンクールへの意気込み、演奏曲の紹介
 本日演奏する曲は、課題曲Ⅰ「マーチ ライヴリー・アヴェニュー」と、ギリングハム作曲の「エアロダイナミクス」です。「エアロダイナミクス」は、1903年、アメリカのオハイオ州デイトンで、ライト兄弟が、初めて飛行に成功して100年を記念して、作曲されたものです。1900年代のアメリカをイメージさせる、ラグタイムのメロディが取り入れられていたり、アイデアが浮かんでは消えていくような雰囲気、工場での飛行機の作成の様子、ついに飛行に成功、花火が上がって、お祝いをする、などを打楽器なども大活躍して表現しています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽