SSブログ

航空中央音楽隊広報誌 「かけはし」 [吹奏楽]

高崎ミュージックジャパンの航空中央音楽隊のコンサートで、プログラムに、航空中央音楽隊広報係発行の「かけはし」という広報誌がはさんであった。東日本大震災災害派遣の概要ということなのだけど、航空自衛隊音楽隊も、災害復旧支援隊に参加し、給水・炊き出し・入浴・支援物資の仕分け・瓦礫撤去・行方不明者捜索等に従事し、また、慰問演奏を実施してきたとのこと。

その広報誌に載っていた、航空中央音楽隊の副隊長さんが書いている文章。

津波で校舎が全壊してしまい、もう一つの中学校を借りての入学式での事。


生徒を亡くすという悲しい出来事のあった学校ですが、皆、凛として厳粛な式典でした。
・・・・・・・・
式典につづき記念演奏を1曲とのことで、NHKドラマ「ゲゲゲの女房」の主題歌「ありがとう」を演奏しました。
・・・・・・・・
全てが終了し学校を後にするとき、一人の女性が私に近づいてこられ、「私も津波に遭いましたが、命は助かりました。しかし、孫と家族が目の前で波に浚われていきました。でも、どうすることもできませんでした。・・・・・」
「その帰らなくなった二人が、いつも並んで見ていたのが、NHKドラマ「ゲゲゲの女房」だったんです。」
絶句している私に、「あんな悲惨な目に遭ったのに、不思議なことに今日まで涙が出ませんでした。しかし、先程音楽隊の演奏を聴いて、自分でも不思議なほどいっぱい涙を流せました。明日から頑張れそうです。」と丁寧に心から御礼と励ましの言葉を頂きました。
・・・・・・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

みどりの東北元気キャンプ [学校]

iphone/image-20110826160851.pngiphone/image-20110826160834.png

今年の夏、家内は、「みどりの東北元気キャンプ」に、キッチンスタッフとして参加しました。福島県小野川湖キャンプ場でおこなわれたのですが、第2期の最後に車で迎えに行きました。

五色沼とか、いろいろ懐かしい場所でもあるのですが、結構、遠かったですw。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

車の地デジ化 [コンピュータ]




家の地デジ化は、ギリギリで間に合ったのだけど、車の方はそのままになっていました。
ハイエースの方は、純正のカーナビで、ワンセグさえも対応していないもの。

いっそのこと、カーナビ自体を交換ということも考えられたのだけど、誰も何も勧めてくれないまま、アナログ放送終了。
で、地デジチューナーを購入しようと考えたのだけど、これが結構高い。「フルセグ4×4チューナータイプ」とかいうやつだと、なんと4万円台。

う~ん、チューナー本体をどこに設置するかという問題もあるし。
さらに、本体価格だけでなく、設置技術料もかかるし。

でも、ついに決断し、カー用品量販店?で、購入。
助手席との間の足元に設置してもらい、ピンコードを差し替えて、ビデオ入力も可能になりました。

配線とか、フロントガラスへのアンテナの貼り付けとか、自分でやるのは、きっと僕には無理だと思うので、1万500円という取り付け代金も、2時間という待ち時間も、仕方がないかなという感じです。

それにしても、別に車に乗っていてまで、テレビをつける必要はないようにも思うのだけど、やっぱり、ないとさみしいのですよね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

自由演奏会 高崎ミュージックジャパン [吹奏楽]

 高崎ミュージックジャパンの企画、自由演奏会に参加しました。指揮・指導は、織田浩司(オリタノボッタ)氏。織田氏は、3年連続で担当しているとのこと。演奏曲目は、
・オーメンズオブラブ
・バンドのための民話
・オンザモール
・レイダースのマーチ
・翼をください。
・宝島
・ブロックM
会場は、群馬シンフォニーホール 大ホール。
これまで参加させてもらってきた自由演奏会のイメージからすると、
http://blog.so-net.ne.jp/kitachi/2008-08-13
http://blog.so-net.ne.jp/kitachi/2007-08-21
こじんまりした感じのスペース。(インターネットで検索すると、420㎡とのこと。イメージとしては、学校の体育館の半分ぐらいの広さかな?)

フルートも、10脚ぐらいの椅子は用意されているのだけど、受付の1:00の時点では、僕一人。そのうち、1名登場。練習開始の2:00を過ぎたぐらいで、さらに3人増えたのだけど、全体でも50人いないぐらい。
おっとヤバイ、吹けてないのがばれちゃうじゃないかw

1時間ぐらいの前半の練習が終わり、休憩に入ったところで、高校生の集団が合流、100名を越す、編成になりました。本番を終えて駆けつけてくれたらしい。3年生が演奏に参加し、1,2年生は観客ということで、お客さんも、急に増え、手拍子や歌も、グレードアップ なんか、とても盛り上がりました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ブラスの祭典 ミュージック高崎ジャパン2011 [吹奏楽]

iphone/image-20110826160621.png
「ブラスの祭典 ミュージック高崎ジャパン2011」、
今年は、
8月26日12:00開演 埼玉県警察音楽隊・群馬県警察音楽隊演奏会

8月26日19:00開演 航空自衛隊航空中央音楽隊演奏会

8月27日13:00受付 自由演奏会

に参加。

プログラムなどをみても、2008年が第1回目で、今年で4回目となるみたい。

群馬音楽センターの前にある看板?も、図柄みたいなものは同じなのだけど、今年は、塩ビパイプ?にビニル製のシートを被せる形式に変化している。(いつからなのかはわからないけど)
080822_1222~001.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

懐中電灯 [コンピュータ]

携帯電話の液晶の光が、ちょっとしたときに懐中電灯代わりになるというのは、皆さん、体験しているのではないかと思う。

さらに、iPhoneには、カメラのフラッシュ用のLED?を点灯させて、懐中電灯として使うアプリが沢山出ている。

どれがいい、とかは、全然比べてもいないのだけど、とにかく便利であった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Edy [コンピュータ]

WX340K
今回のWX340Kについて、僕的に、1番の変更は、「おサイフケータイ」機能が使えること。

「おサイフケータイ」機能で、SuicaとEdyを使っている。

Edyは、コンビニで便利に使っていたりする。

ただ、Edyを使用する場合、「Edyでお願いします。」と言わなければいけないのが、僕的にはつらかったり?する。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

朝食バイキング [雑感]

image-20110825115035.png
普通の日は、朝、缶コーヒー1本ということも多いのだけど、なぜか、宿に泊まった時とかは、しっかり食べたりする。
特に、バイキング形式だったりすると、信じられないぐらい、たくさん食べたりする。
年をとってきて、朝は早いので、朝食7:00スタートとかになっていると、1番乗りみたいな感じで、朝食会場に行くことが多い。
ご飯も、パンも、納豆も、ベーコンも、ウィンナーも、デザートも、ジュースも、コーヒーも・・・・・、という感じで、あるものは、すべて食べないと気がすまないという感じ。
お粥とコーンフレーク類にまで、手が伸ばせないのが残念という今日この頃。

朝早くに食べても、昼はぬいても全然OK。下手したら夕飯の時間になっても空腹感はなかったりして。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

安積SA [雑感]

110821_1402~001.jpg安積アサカと読むのは、知らなきゃ無理だ思うのだけど、結構昔から知っていたりする。

教師になって最初の夏の林間学校は、福島県磐梯山だったし、今の学校のスキー林間は、福島県猪苗代湖のスキー場だったりする。

さらにいうと、高校の時参加した、榛名山のミュージックキャンプで知り合った子が(←ちなみに男性)、福島県郡山近くの本宮というところに住んでいたのですよね。演奏会に出かけて行き、家に泊めてもらったりもしました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

高野 和明 著 「ジェノサイド」 [雑感]


ジェノサイド

ジェノサイド

  • 作者: 高野 和明
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2011/03/30
  • メディア: 単行本


ひそかに愛読させていただいている、高校吹奏楽部顧問の先生お二人のブログで取り上げられていたので、購入し、読んでみました。

内容は、もちろんおもしろかったのですが、590ページというページ数を読み切るのは、なかなか手ごたえがありました。

さらに言えば、僕は、登場人物の「名前」を覚えないのだなぁ、とあらためて思いました。特にカタカナはダメです。なので、場面が変わって、すでに登場していた人物が違った形で出てくると、すぐにはピンときません。

う~ん、日本語でこれなので、「音楽語」では、もっとひどいのだと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

Twitterまとめ投稿 2011/08/21 [学校]

  • kitachikunkitachikun家内は、今日から、「みどりの福島元気キャンプ」に参加するために、裏磐梯に向かいます。僕は、千葉で、サマーセミナー最終日です。08/20 03:44
  • kitachikunkitachikun経済サマーセミナー、最終日第1時間目は、商経学部教授鈴木孝男氏による、「中小企業」の講義。この企画の中心となってやってこられた方。2003年から続けてきたとのこと。僕は、数年前、学校へのダイレクトメール?で知って、参加させてもらった。(現在は、送られてこないのではないだろうか。)08/20 10:04
  • kitachikunkitachikun経済サマーセミナー、かつて、第1日目だけ、お弁当が出て、懇親会みたいなものがおこなわれたこともある。きっと、学校側には、「学生募集」という面を強調して、お金を出させたのではないだろうか。08/20 10:21
  • kitachikunkitachikun経済サマーセミナー、最初は、経済学の基礎も身についていない学生に、どのような内容で経済学の基礎を教えていくかを、高校の先生たちとともに研究する会からスタートしたらしい。続けていく中で、学長も変わり、メンバーも変化し・・・・・・、とりあえず、この企画は、今年で終了するとのこと。08/20 10:28
  • kitachikunkitachikun経済センサス、サプライチェーンマネジメント、デルモデル、知らなかった言葉を知ることにより、世界が広がるような気がする。まあ、全然知らなかったというわけではないけど(年取ってくると、この部分は大切かも。完全に知らないことは、頭に入らないようなw)08/20 10:38
  • kitachikunkitachikun講義には、当然パワーポイントが使われている。今回、インターネットの接続ができなかったようだけど、どの先生も、スライド上にインターネットのURLを載せて、リンクを貼っていた。もちろん、配布される資料は、「配布資料」。08/20 10:56
  • kitachikunkitachikun「配布資料」 A4、1枚に、いくつスライドを載せるか。皆さんいろいろ。単純に2×2がいいのではと思っていたのだけど、意外に、1×1の裏表印刷もいいし、3×3もいい!08/20 11:04
  • kitachikunkitachikunかつて、パワーポイントのスライドをつくるとき、1枚のスライドに載せる情報量というか、文字の大きさを小さくし過ぎるな、みたいな話があったのだけど、そして、それを意識してスライドをつくっている方もいるのだけど(僕もそう)、う~ん、どうなんでしょう、と、近頃は思っている。08/20 11:08
  • kitachikunkitachikun本題とは違う、こぼれ話みたいな内容に、強く興味をひかれてしまう傾向が僕にはあるみたいw 「今、社会福祉関係の仕事、就職しやすい・・・」 「学生は、中小企業の社長というと、映画『男はつらいよ』のタコ社長をイメージしてしまうよう」08/20 11:16
  • kitachikunkitachikun経済セミナー2時間目は、商経学部専任講師 齋藤香里氏による「日本における社会保障制度の特徴と課題」。   高齢化社会→高齢社会→超高齢社会 Aging Society Aged Society Supre- Aged Society   日本の高齢化率 23.1%08/20 11:29
  • kitachikunkitachikun高齢者とは、WHOの定義では56歳以上の人、75歳以上が後期高齢者で、要介護率がとても高くなる。   他の先進国に比べ、きわめて短期間に高齢化が進行してきた。   東アジアの国々では、さらに急激な高齢化が予想される。08/20 11:37
  • kitachikunkitachikun国民年金保険料の納付率 報道のまやかし 納付率51.3%とは、国民年金第一号被保険者(自営業・学生・非正規労働者)が対象   公的年金加入者全体に占める未納者・未加入者の割合は、5.7%08/20 11:43
  • kitachikunkitachikun要介護(要支援)認定率の地域格差は、事業者による軽度要介護者の掘り起こしが一つの原因08/20 12:04
  • kitachikunkitachikun高知県は、医療関係(ベット数とか、老人医療費とか)で他と大きく違う、特別な県らしい。08/20 12:17
  • kitachikunkitachikun国民健康保険一人当たりの保険料 上位1位は北海道羅臼町117,940円、下位1位は沖縄県22,840円。高額となっている理由:三分の一の高所得層が全体額を押し上げ・一般会計から独自の繰り入れをしていない。08/20 12:17
  • kitachikunkitachikun保険料と保険税 税だと「国民健康保険法」でなく、「地方税法」にもとづいて徴収できるので、収納率をあげられる。9割の自治体が保険税で08/20 12:20
  • kitachikunkitachikun相対的貧困率 絶対的貧困率         高校卒業時の親の所得が、最終学歴(大学進学率)だけでなく、就労状況、勤労所得(52才時)と相関するとする調査がある。親の学歴や職業より、所得の方が学力に影響する。08/20 12:43
  • kitachikunkitachikunカフェテリア、学食という感じでしょうか。学食といえば、大学時代、生協の食堂。生協の食堂といえば、A(B.C)ランチ。せっかくなので、ランチにしたかった?のですが、揚げ物が多いので、パス。コロッケカレーを選択。(あまり変わらないかもw) http://t.co/2HnEWFa08/20 13:54
  • kitachikunkitachikun経済セミナー3時間目は、明治大学助教 吉田毅氏による「アラブ世界の変動~リビア内戦とチュニジアの政変を中心に」08/20 14:01

Twitterまとめ投稿 2011/08/20 [学校]

  • kitachikunkitachikun今日は、千葉商科大学の経済サマーセミナーを聴講するために、千葉県市川市に来ています。外環自動車道で、1時間程度。高速代500円、コインパーキング1日900円。受講料は無料!08/19 10:10
  • kitachikunkitachikun千葉商科大学、中学校・高等学校社会科・公民科教員のための経済サマーセミナー3日目第1時間目は、商経学部准教授大平修司氏による、「社会的企業」:ビジネスを通じた社会的問題の解決08/19 10:31
  • kitachikunkitachikunバブル経済崩壊後の会社観の変化  終身雇用・年功序列賃金制・株式相互持合い・会社は自己実現をする場  =(社員旅行に家族で参加)08/19 10:42
  • kitachikunkitachikunトリプル・ボトムライン  環境・社会・経済を考えた企業経営    CSR(企業の社会的責任:Corporate Social Responsibilty)08/19 10:52
  • kitachikunkitachikunCSRの3つの次元  ①経営活動の在り方:経営活動のプロセスに社会的公正性・倫理性、環境への配慮の取り組み ②社会的事業:社会的商品・サービス、社会的事業の開発 ③社会貢献活動:企業の経営資源を活用したコミュニティへの支援活動08/19 10:57
  • kitachikunkitachikun日本のCSR理解の変遷  ・行動経済成長下:公害問題の発生  ・バブル経済下:企業メセナなど(←企業の利益増大)  ・トリプルボトムライン(経済・社会・環境)に配慮した企業経営が求められる。08/19 11:02
  • kitachikunkitachikunCSR報告書:多くの企業がCSR報告書を公表している。 東日本大震災後の各企業の報告書の内容が注目される。08/19 11:10
  • kitachikunkitachikunCRM(Cause-Related Marketing):社会問題解決のために企業が持っているマーケティングを活用することで、売上やブランドの向上を同時に目指す手法。 ボルヴィックの1L for 10L、エイボンのピンクリボン運動、American Expressの自由の女神修復08/19 11:21
  • kitachikunkitachikunNPO(非営利組織)は、利益を出さないのではなく、利益の非分配制約がある。08/19 11:29
  • kitachikunkitachikunベルマーク運動:協賛会社が商品に付けているマークを財団に送ると1点1円、学校のベルマーク預金となる→その預金で学校に必要な教材備品を協力会社から購入→購入金額の10%がベルマーク財団に寄付→財団による教育援助活動08/19 11:38
  • kitachikunkitachikun経済サマーセミナー2時間目は、大学顧問内田茂男氏による「大震災後の日本経済を考えるポイント」 応用経済学、経済史の講義。08/19 11:49
  • kitachikunkitachikun経済サマーセミナー3時間目は、商経学部専任講師佐藤哲彰氏による、労働経済論「ビジネスマインドとボランティアスピリッツ」08/19 14:17
  • kitachikunkitachikunこのセミナー、配布されたアンケートによれば、「6.このセミナーに関しては来年度以降、実施しない方向で検討しております。何かご意見・ご要望等がありましたらお書き下さい。」←残念です。08/19 14:27

Twitterまとめ投稿 2011/08/19 [学校]

  • kitachikunkitachikun今回の「夏の旅行」では、家内の軽自動車で移動。高速代が安いのがいい点、運転姿勢に無理があり、身体が痛くなるのが難点。 http://t.co/CfBqwqB08/18 18:13
  • kitachikunkitachikun富士山河口湖音楽祭2011、佐渡裕の音楽レシピを聴講して、河口湖ステラシアタから帰宅途中です。小仏トンネル前で15kmの渋滞でしたが、無事通過しました。山梨県中学生特別バンド公開レッスンも聴講しました。中学生特別バンドは、フィンランディアとアフリカンシンフォニーが演奏曲でした。08/18 22:54
  • kitachikunkitachikunコミュニティラジオのパーソナリティの方と、短時間だけど話をさせていただいた時、臨機応変に、瞬間的に構成等を考えて、話を進めていくのに感動したのだけど、指揮者が、そのバンドの状態を一瞬にしてつかみ、すばらしいアプローチで、演奏を変えていくのも、本当に感動的です。08/18 23:19
  • kitachikunkitachikunステラシアタの隣にあるトレーニングジムで、エアロバイクをこいでいる時、目の前のテレビを観ていると、ケーブルテレビの番組で、富士河口湖高校吹奏楽部の定期演奏会が放映されたいた。富士河口湖町民プール:きたちくんの吹奏楽の窓:So-netブログ http://t.co/eg5zb2w08/18 23:57
  • kitachikunkitachikun富士山河口湖音楽祭「佐渡裕の音楽レシピ」、今年は、「アルメニアンダンスpart1」でした。第1回目もこの曲だったらしい。http://t.co/ld6edWj08/19 00:37

Twitterまとめ投稿 2011/08/18 [学校]

  • kitachikunkitachikun御殿場アウトレットに向かっています。東名高速、渋滞しています。 http://t.co/n7OqSpj08/17 11:18
  • kitachikunkitachikun足柄SAに到着しました。サービスエリア初というインターネットカフェがあったり、牛丼の吉野家+十割そばの店があったり、楽しいです。 http://t.co/uL2bB8r http://t.co/U5jncoR http://t.co/3PXywQH08/17 13:00
  • kitachikunkitachikunプレミアムアウトレット御殿場、散策中? 第11駐車場からのシャトルバスの運転手さんの話によれば、午前中、東名高速が混んでいたので、これからさらにお客さんは増えるのではないか、とのこと。伝統ある御殿場アウトレット、さらに出店舗数は増加しているらしい。08/17 14:33
  • kitachikunkitachikun御殿場高原ビール、とりあえず、「おためしビール」5種類130ml×5から http://t.co/q8sgIne http://t.co/KfHBMNl08/17 16:45
  • kitachikunkitachikun今日は、時之栖(ときのすみか)スローヴィラというところに泊まります。 http://t.co/bu03Gxm08/17 21:05
  • kitachikunkitachikunキャンドルイルミネーション。 ちなみに、噴水と照明と音楽によるショーが入場料1000円。見なかったのだけど、屋外なのにどうやって? そう、丘の上が会場。 http://t.co/xpvt3gD http://t.co/spmcG7o http://t.co/Lt54dl108/17 22:33

Twitterまとめ投稿 2011/08/17 [学校]

  • kitachikunkitachikun本日は、千葉商科大学でおこなわれる、「社会科・公民科教員のための経済サマーセミナー」を受講するため、千葉県市川に来ています。08/16 08:45
  • kitachikunkitachikun社会科・公民科教員のための経済サマーセミナー、第1日目、1時間目は、千葉商科大学サービス創造学部山田武氏による「ミクロ経済学」。08/16 09:50
  • kitachikunkitachikunFacebookの使い方:きたちくんの吹奏楽の窓:So-netブログ http://t.co/bfAbISH facebookとtwitter、blog、連携をいろいろ試しています。08/16 09:55
  • kitachikunkitachikun社会科・公民科教員のための経済サマーセミナー、第1日目、2時​間目は、千葉商科大学サービス創造学部 岡崎哲郎氏による「マクロ経​済学」。 今年は、「東日本大震災に関連させて」がテーマらしい。08/16 11:34
  • kitachikunkitachikun経済サマーセミナー、1:30からの3時間目は、商経学部専任講師 水野伸宏氏による、「市場の失敗」。 市場メカニズムがうまく機能しないケースとは  独占、公共財、外部性、情報の非対称性 今回取り上げるのは、「外部性」について08/16 13:52
  • kitachikunkitachikun「マクロ経済学」の講義は、昨年も受講したのだけど、今回、大震災に関連した内容を含めるために、基本的な内容については、はしょって、ということだった。昨年は、何となくわかったようにも思っていたのだけど、国民経済計算(SNA)とか三面等価の原則とか、全然、わかっていなかったみたい。08/16 14:06
  • kitachikunkitachikun外部経済:外部不経済 個人的便益:社会的便益 ピグー税 外部不経済なら課税:外部経済なら補助金 なんとなく、わかった気にはなったのですが。08/16 14:16
  • kitachikunkitachikun便益と費用の算出法   便益の受益者、費用の負担者がかたよる場合   後半、質問で、話は膨らんだ。  ピグー税のピグーは人の名前。08/16 14:31

Facebookの使い方 [コンピュータ]

高校時代、日本史は得意だったのだけど、世界史は不得意であった。
なので、日本史の問題集は、論述式の1冊だけしか使っていなかったけど、世界史の問題集や参考書は、何冊も持っていた。

いろいろ買ってはみるのだけど、やりきれずに、たまっていくみたいな感じ。

で、現在、世界史の問題集状態なのが、「Facebookの使い方」。

Facebook、かつての教え子とかと再会?できたり、とてもおもしろかったりする。家内は、カウンセリング関係で、すぐに「友達」がたくさんできていたりするし。

でも、今一歩、使い方がわからないのですよね。
Facebookとツイッター、そして、このブログ、
とりあえず、ブログを更新すると、自動的にFacebookには投稿されるようになっているのですが・・・。
わからないので、つい、解説本にも手を出してしまいますが・・・・。

情報開示の部分を含めて、もうちょっと勉強してみます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

シャンプー [家庭]


サクセス 薬用シャンプー エクストラクール (2入り)

サクセス 薬用シャンプー エクストラクール (2入り)

  • 出版社/メーカー: 花王
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


女子が男子に、
「シャンプー、なに使ってんの?」って聞いて、
その銘柄を聞いた揚句、「え~、きも~い!」「絶対使わない!」とか言うのは、定番のパターン?

まあ、僕が使っているものは、女子の皆さんは、もともと絶対使わないでしょう。

ちなみに、容器には、「育毛トニックの浸透を助ける」とか書いてありますが、僕は育毛トニックは使っていません。
というか、髪の毛なんて欲しくないし。

これまで、使ってきたトニックシャンプーの中でも、この刺激は、なかなかハードです。

さらに、
サクセス 頭皮洗浄ブラシ ふつう

サクセス 頭皮洗浄ブラシ ふつう

  • 出版社/メーカー: 花王
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


はげ頭には、大変気持ちいいです。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

超字幕 [コンピュータ]

iPhoneのアプリで、「超字幕」というのを知った。パソコン版があるのは知っていたけど、購入したことはなかった。でも、iPhoneで、というのは、すごくいいよね、と思って、どのような作品があるのだろうかとのぞいてみた。

あまり、いろいろな作品がないのが、ちょっと残念。「陽のあたる教室」(http://blog.so-net.ne.jp/kitachi/2006-08-21)とかあったら、絶対にやるのに、とか思ったのだけど、とりあえず、ある中で選んだのは、前の記事の「アポロ13」。

キャンペーン期間中ということで、1本900円。

う~ん、入れてはみたものの、なかなか、ちゃんと観ないんですよね。
現時点で再生した時間14分37秒。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アポロ13 [雑感]


アポロ13 [DVD]

アポロ13 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • メディア: DVD


映画「アポロ13」、実は、ニュージーランドで観た映画だったりする。

夏休み、奥さんと二人での海外旅行。新婚旅行でヨーロッパに行って、ニュージーランドへの旅が、2度目にして、最後となっている。
その後、僕は、パスポートも期限切れのまま状態。

で、行きと帰りの航空券と、一泊目のホテル、途中移動用の航空券1回分だけという格安ツアー?。
新しい町に着いて、「地球の歩き方」を参考に、案内所で相談して、宿も、やることも決めるみたいな、いい加減な旅。
でも、結構、楽しいのですよね。
きっと、いまなら、インターネットで現地の情報も、いろいろ事前調査できるとは思うけど。

なんとなく、外国で映画を見てみたくなって、その町の映画館で、たまたまやっていたのが、「アポロ13」。
もちろん、日本語字幕がついているわけじゃないので、全然、何言っているのか、わからなかった。


ちなみに、ニュージーランドでは、空港の旅行案内所の人が、
「today」を「トゥダイ、トゥダイ」と言っていて、いったい誰が死ぬんだ(die)と思ったりした。
あぁ、これがオーストラリア英語ね、と感動したりした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

赤い自転車 [家庭]


Coleman(コールマン) FD206-SL コールマン 20インチ 折りたたみ 自転車 ライト付 レッド

Coleman(コールマン) FD206-SL コールマン 20インチ 折りたたみ 自転車 ライト付 レッド

  • 出版社/メーカー: Coleman(コールマン)
  • メディア: スポーツ用品


家庭訪問用というわけでもないのですが、家庭訪問で使おうと思って、自転車を購入しました。
でも、家庭訪問の日は、とても暑く、自転車での移動は、ちょっと無理状態でした。

本当は、電動アシスト付きがよかったのですが、10万円台のお値段に、二の足を踏んでしまいました。
アルペンの5万9千9百円という製品もあるのですが、予約待ちで8月末とのことで、あきらめました。

ハイエースなので、別に折りたためる必要は全然ないのですが、色や、
コールマン?、アウトドア?、みたいなイメージが気に入って買っちゃいました。
1万9800円だったし。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

結城市民文化センター [吹奏楽]

110813_0815~001.jpg110813_0858~001.jpg
結城市民文化センター(アクロス)でおこなわれた、茨城県吹奏楽コンクール県大会Aの部を聴きに行きました。

本当は、水戸で開催される予定だったのが、地震の影響で施設が使えなくなり、会場が変更されたそうです。

県北、県南、県西、県東、中央の5つの地区、56校の中から27校が県大会に出場、6団体が東関東大会への代表となりました。


自宅の最寄り駅から結城までは、1時間40分程度、運賃1280円。
入場料は、前半券、後半券にわかれていて、1200円×2
というわけで、1280円×2+1200円×2=4960円 かかったことになります。

県大会出場校の名前の入ったTシャツを、スタッフの人が着ていて、1500円。朝日新聞を購読していると1200円。う~ん、予約販売じゃなければ、きっと買っちゃってたと思う。
2000円で、写真集も予約販売していた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

コンクール A編成 2 [吹奏楽]

4県の県大会を聴き歩いたのは、一人で出かけて行ったのだけど、翌年は、奥さんとの「夏の旅行」の一環として、2大会、聴きに行きました。

大阪府吹奏楽コンクール
吹田メイシアターでおこなわれた大阪府吹奏楽コンクール中学校の部A組。
完全入れ替え制で、審査結果発表も、前半と後半で別。ただ、関西大会への代表の発表は、後半だったけど。

三重県吹奏楽コンクール
三重県の場合、支部大会はなく、全県の小学校から一般までのコンクールを5日間でおこなっているよう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

コンクール A編成 [吹奏楽]

A編成 県大会

A編成の県大会を見学に行きました。
全20団体をすべて2階審査員席の横の席で聞きました。・・・・採点しながら。
音楽の聴き方としては最低だとは思うのですが・・・。
かつて、生意気なことも書いたのですが・・・。(http://blog.so-net.ne.jp/kitachi/2005-08-03


金賞受賞9団体のうち、予想通りは6団体、銅賞受賞6団体のうち、予想通りは、3団体と、大きく審査結果と離れる結果となってしまいました。
まあ、今までいただいた参加団体に公表される審査員の得点表を見ても、個人によるぶれは結構大きくて、トータルでの結果ではあるとは思うのですが・・・、ちょっとショック。


という記事を書いたのが5年前。
翌年、初めて、A編成に参加。銀賞を受賞し、あと一歩で県大会も、という成績だったのですが、
その次の年は、努力賞。

で、きちんとA編成の演奏を聴いてみようと思ったのですが、自分のいる県の大会を聴くのは、苦しい。?
なんというんでしょう、なんかつらい、と思って、他県の大会を聴きに行くことを考えました。

連盟から配布された冊子に載っていた県大会一覧みたいな記事を見て、まだ日程的に可能な地区を探して、出かけて行きました。
郡山市民文化センター
福島県吹奏楽コンクール聴いてきました。

富士市文化会館ロゼシアター
富士市文化会館ロゼシアターでおこなわれた、静岡県吹奏楽コンクール、聴いてきました。

高山市民文化会館
高山市民文化会館でおこなわれた、岐阜県吹奏楽コンクール、聴いてきました。

で、聴きに行くのをためらっていた、自分の県の県大会も、なんか、とっても聴いてみたくなり、出かけて行きました。
吹奏楽コンクール 県大会
所沢市民文化センター(ミューズ)でおこなわれた、埼玉県吹奏楽コンクール、聴いてきました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

偶数の3の倍数 [学校]

博物館利用検討委員会 夏季研修会での、糸車体験で紡いだ糸を「織る」という話があった。
段ボールに糸を巻きつけて、ものさしで1本おきに横糸を通していく、という方法。

PPロープなんかでもいいらしい。

で、縦糸の本数は、「偶数の3の倍数」がいいらしい。18とか、24とか。

なぜかというと、端の余った糸を三つ編みにできるから、とのこと。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

博物館利用検討委員会 夏季研修会 2 [学校]

博物館利用検討委員会 夏季研修会に参加するのは、3回目だったりする。
なので、火おこし体験も、2回目だったのだけど、今回初めて、火がつきました。110812_1042~001.jpg
(写真は、僕ではありません。笑)

小学校6年生が歴史の授業の導入で、博物館にやってきて、1時間程度でやっているらしいのですが、前回は、火をつけることができませんでした。

「摩擦熱なので、押しつける力も大切です。」というアドバイスももらったのですが、強く押しつけて、速く動かせばいいのかというと、それだけではなく、ある程度の時間を使い、火種となる木くずをつくることも必要みたいでした。

ちなみに、火がつきやすい素材として、「杉」がいいとか、
成功体験が安全にできるように、いろいろ工夫しているのだなぁ、と思いました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

博物館利用検討委員会 夏季研修会 [学校]

110812_1005~001.jpg博物館利用検討委員会 夏季研修会に参加しました。

1 常設展示・夏のテーマ展示の紹介
2 収蔵庫の見学と解説
3 体験活動の実際
   火おこし体験
   糸車体験
   勾玉作り(紹介のみ)
   古文書の紹介

夏のテーマ展示は、「色のいろいろ」。

小学生がやった、玉ねぎの皮での染色体験の作品等の紹介展示などもあったりした。

夏休みの宿題の「自由研究」とかは、博物館に行くといいのかもしれない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

FaceTime [コンピュータ]

僕がiPhone、家内がiPad2、ならば、FaceTimeで、テレビ電話だよね、と思って、さっそく、やってみました。

う~ん、両方がWiFi環境にないとダメということで、現時点では、家の中でしか試していないのだけど。

こうなると、ポケットWiFiかな、と思ってしまうのですよね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

iPad2 [コンピュータ]

家内がiPad2を購入しました。
購入とはいっても、その場での支払い金額は0円ですが。

カウンセリング関係のつながりで、Facebookも使いたいし、メールも携帯で見るには、ちょっと大変になってきたということで、勧めてみました。

iPhone等のスマートフォンという選択や、ノートパソコンという選択もあったのですが、小さい文字は無理なので、スマートフォンよりいいかな、と。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

MapFan [学校]

iPhoneには、GPS機能を使った、いろいろなアプリが入っているのだけど、今回、家庭訪問で活躍したのは、「MapFan」。

学年の始めに、「緊急連絡カード」というのを提出してもらっていて、その裏面には、学校から自宅までの地図を描くことになっている。コンピュータからプリントアウトしたものを貼って出してくれる家庭も増えてきた。

かつては、ゼンリンの名前まで入っている学校で購入してある住宅地図(←高いのですよね。)で探して・・・・、なんてこともしていた。

と、いろいろな方法で、家を探しだす、ということになるのだけど、その一つの方法として、今回活用した「MapFan」の検索機能は、結構、優れもの。

丁目、番地、号でいくと、号まで選択できる。
さらに、現在位置からの経路も表示してくれるし。

カーナビを持ち歩いている感じなのは、すごいと思う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

家庭訪問 [学校]

本校では、夏休みに、2、3年生は三者面談、1年生は家庭訪問を実施することになっています。

僕は、本校7年目なのですが、1年生で担任をやるのは初めて、ということで、この学校に来て初めての家庭訪問ということになりました。

本当は、夏休みに入ってすぐの週に予定されているのですが、コンクールがあるため、お盆前の9日からスタートする、ちょっと変則的な日程に変更させてもらっています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽