SSブログ

成長と老化 [雑感]

親戚の乳幼児は、ちょっと見ない間にすごく成長していて、見違えてしまうのだけど、
逆に老人も、加速度的に老化が進んでいくように思う。
見た目も、短期記憶も、身体の動きも、年を重ねるほど老化が進んでいくのを実感してしまう。
まあ、だからといって現状では何が困るということもないのだけどw

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

黒目川 新河岸川 [学校]

前任校も現任校も川のすぐ近くで、浸水の危険のある場所で、在任中にはそれほどの被害にあうことはなかったのだけど、どちらも床上浸水をしたことがある学校だったりする。

「川のそば」というだけで、特に何川というのを意識していなかったのだけど、二中は黒目川、五中は新河岸川で、同じ荒川水系、荒川の支流というのは同じなのだけど、違う川だということを、今頃になって知った。
「初めて知った」というのはちょっと違うような気もするけど、社会科の教師なのに、そういうことにあまり関心がないみたいw

ちなみに、三中のそばの川は、黒目川。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「寅さん」「水戸黄門」 シリーズもの [雑感]

「寅さん」や「水戸黄門」に限らず、映画とか観に行こう! と思う時、期待する、求める「感情」みたいなものがあると思う。
勧善懲悪であったり、笑いであったり、感動の涙であったり、どんでん返しであったり、
状況や展開に変化があったとしても、結果として得られる「感情」みたいなものについては、期待した通りであって欲しかったりする。

「寅さん」や「水戸黄門」、その他シリーズ化されたものは、登場人物、展開などにも「しばり」があるのが良い点でもあり、苦しい点でもあると思うのだけど、いくら変化をつけたとしても、得られる「感情」については、期待しているものを提供して欲しい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「明治の群像」 余計な情報 [学校]

かつて、日本の近代史の学習で、NHKのドラマ「明治の群像」の視聴がとても役に立ったということを書いたのだけど、
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2015-09-17

小学校の時、高校の日本史教科書をたまたま入手することができ、それが歴史の学習にはとても役立ったという思い出もある。

覚える、記憶するには、余計な情報を排除するのではなく、逆に一緒に取り入れる方が定着しやすいように思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

教諭と講師 [学校]

IMG_5127.JPG

新年度からは「臨時的任用」ということで、古巣のA二中で勤務することになりました。

職名も、教諭じゃないんですね、講師でした。
どう違うのかわからないのですが、給料は再任用の時より減るらしいです。

任期も、翌年3月末ではなく、9月30日までとなっています。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

通勤路 [学校]

教員生活で最も長く勤務したのはN6中で10年間。
現在は、同一校7年までと言われているのだけど、その頃は10年まででした。
というわけで、その後の勤務校は7年なのだけど、最後のA2中だけ再任用を含めて9年間でした。

最長のN6中は、2年目の終わりに結婚して、実家をでたし、途中で家を買って引っ越しをしたので、通勤路は変化しました。

同じ通勤路ということでは、A2中が最長だったのですが、またA2中ということになったので、さらにその最長記録は更新ということになりました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

宣誓書 [学校]

教員として採用されると、「宣誓書」というのを手書きで書いて、提出することになります。
IMG_5126.JPG


これからは毎年どころか、半年ごとに書くことになるのだろうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

異動のご挨拶 お菓子 [学校]

異動される先生方は、同僚の先生方にお菓子とかを配ったりしているのだけど、
自分自身は、これまで一度も配ったりしたことはなかった。
IMG_5116.jpg

今回、食べ物ではなく、入浴剤をパックしてみました。
QRコードは、自身のインスタのURLだったりしますw

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Excel  TEXTBEFORE [コンピュータ]

新しいエクセルだと、TEXTBEFOREという関数があるらしいのだけど、そんな新しいエクセルはインストールされていないので、
LEFT関数とFIND関数を組み合わせて、姓と名の間にスペースが入っているふりがなと姓と名のふりがなが別々のセルに入っている名簿を扱った。

さらに、姓と名の間にスペースが入っているふりがなの生徒名と、姓と名の間にスペースが入っていない保護者名のふりがなを比較するのに、上のLEFT関数とFIND関数を使って、FIND関数を使ってスペースまでの文字数を抽出し、LEFT関数で保護者のふりがなから姓の部分だけ取り出すということをおこなった。

まあ、何を書いているのかわからないかもしれないのですが、郵貯用の名簿と生徒名簿を結びつける際の確認作業に必要だったわけです。
実際は、ふりがなは半角カタカナだったりしました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Excel 氏名の表示・非表示 [コンピュータ]

他人のつくったエクセルのシートを引き継いで、新しい名簿をつくったりするのは、面倒くさいけど、楽しかったりもする。

今回、おもしろいなぁと思ったのは、申し込んでチェックを入れた人だけ、名前が表示されるというシート。
漢字の氏名欄とふりがなの氏名欄があり、漢字の氏名欄は空白で、「地区」のセルに数字を入れると(=申し込むと)、漢字の氏名欄に文字があらわれる。

最初、どんな関数?、どんなマクロ?とか一瞬思ったわけですよw
上の文章では、「漢字の氏名欄に文字があらわれる」と書いているけど、その時点では、「漢字の氏名欄に文字が入力される」という認識だったわけで、
落ち着いて調べてみると、条件付き書式が設定されていて、原則的に文字色が白に設定されていて、「地区」のセルに文字が入力されると文字色が黒になるのですよね。

入力した文字を消去しないで、文字色を白に設定するという技は使うので、わかってみればなるほどな、と思いました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽