SSブログ

ホルスト 第1組曲 [部活動]

ホルストの第1組曲、高校のとき演奏したのですが、
うまく吹けなかった、むずかしかった、という印象が残っていたのです。
まあ、楽器を始めて1、2年、指導者もいなくて、練習環境も不十分な中で、僕にとっては、どんな曲も、「うまく吹けなかった、むずかしかった」なのですが、
三十数年ぶりに、この曲を吹いてみて、この曲って、やっぱり難しいのではないかと。

この曲、鍵盤打楽器が入っていない。
普通なら、シロフォンとかグロッケンとかが一緒になっているような部分が木管だけだったりするのです。

「First Suite in E♭」というぐらいで、、♭が3つなのですが、
(途中、♭0、♭4つのところもありますけど。)
フルートにとって、ラのフラットは、左手の小指でして・・・・・。どうしても、ストロークも長くなってしまって・・・・。

だいたい、フルートのE♭は、中音域は低いし、高音域は高いし・・・・。

3曲目マーチの、33小節+34小節+17小節=84小節の休みっていうのは何?
というか、それよりも、2曲目のAの後、11小節の休みの後が入れない。
スコアを見ているときは、2小節+4小節+4小節+2小節=12小節、みたいな感じなのだけど、パート譜で見ていると、勇気(?)がでない。

極めつけは、
2曲目、Fの後、morendoとなっている、十六分音符と八分音符のフレーズ。
指は回らないし、息は続かないし、音は汚いし(音程悪いし)、

う~ん、絶対難しい!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

指揮者アカデミー 練習会 [部活動]

富士山河口湖音楽祭2007佐渡裕の指揮者アカデミー、
第1回目の練習会がおこなわれるというので、河口湖ステラシアターに、おじゃまして来ました。

本番までに、
8日(水)18:00~22:00
11日(土)18:00~22:00
12日(日)9:00~17:00
15日(水)18:00~22:00と、指揮者アカデミーのための練習会が計画されています。

事務局から送られてきた案内では、当日の本番前の1時間弱の中の15分間ぐらいが、バンドとの練習となっていたのですが、

市民バンド(富士五湖ウィンドオーケストラ)の担当者の方からも連絡をいただき、顔を出させていただきました。

本番の演奏メンバーは65名、富士五湖ウィンドオーケストラの40名に、公募メンバー25名、とのこと。

第1回目の練習、フルートで参加させてもらいました。
う~ん、この曲、フルート、難しいです!
ご迷惑おかけしました!

言い訳は、次の記事で・・・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

富士山河口湖音楽祭2007佐渡裕による「公開指揮者アカデミー」 [部活動]

富士山河口湖音楽祭2007佐渡裕による「公開指揮者アカデミー」を、受講させていただけることになりました。
これまで、3回、聴講してきたのですが、今回は、直接、指導をしていただけるというわけです。

曲は、ホルストの「第一組曲」。

高校時代に、演奏した記憶が・・・・。

日時:8月16日(木)
会場:河口湖ステラシアター野外音楽堂
開場:6:00 PM
開始:6:30 PM
終了:8:00 PM(予定)
聴講希望者は、
「住所、氏名、電話番号、団体名、人数をご記入の上、音楽祭事務局へFAX、Eメール、またはお電話にてお申込下さい。」となっています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

チューニング室 [部活動]

本日は、1年生が出場したD編成のコンクールでした。

残念ながら、賞をいただくことは出来ませんでした。

チューニング室で、20分(移動時間も含むので実質は15分間ぐらい)と、リハーサル室10分(実質は5分ぐらい)の音だし、チューニング、リハーサル時間があります。

2、3年生バンドの時は、ハーモニーディレクターも持ち込まず、チューニング等についても、生徒達におまかせなのですが、1年生バンドの場合は、そうもいかないので、ハーモニーディレクター、チューナーを使って、バタバタと頑張ったつもりです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

新役員 [部活動]

明日に、1年生のD部門のコンクールをひかえてはいるのですが、3日の日に、2年生の部長、副部長などの新役員選出をおこないました。

1年生のみでスタートし、先輩のいない状態で活動してきたので、コンクール後の仮引退、新役員決めというイベントがなかったのですが・・・・。

先輩や後輩の前での、正式な所信表明(?)などもおこなえないままですが、新しい部長副部長等については、左のサイドバーにある「きたちくんの部屋」に掲載してあります。
(申し訳ありません、パスワードが必要です。パスワードは僕のPHSの番号になっています。)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

集計 [部活動]

コンクールに参加した場合、出演日以外に最低1日は、役員をやらなければいけないことになっています。
今回のお仕事は、「集計」。

審査結果の点数を入力し、ソートするわけです。

ミスがあってはいけないので、緊張もするのですが、
入力、計算用のエクセルのシートは、すでに用意してあって、
「出演順」「得点順」「発表用」「配布用」などの、マクロのボタンもつくられているので、とくに専門的な知識、スキルが必要というわけではありません。

この集計用のシート、担当の人が作っておいてくれるのですが、
毎年、少しずつ改良されていて、まさしく「秘伝のたれ」状態。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「せい」と「おかげ」 [部活動]

かつて、西関東大会に出場し、銀賞を受賞できた時、帰りのバスの中、3年生から一言ずつ話をしてもらった。

笑いあり、涙あり、思いのこもった話が続いたのだけど、

トランペットの子が、
「わたしのせいで、銀賞でした・・・、」と言うので、
思わず、「うん、そうね、君のおかげで、銀賞がとれたのだよね。」とツッコミを入れてしまいました。

たしかに、その日の演奏では、音が出なかった部分もあったりして、本人としては、納得のいかないできだったのかもしれないのだけど、

本当によくがんばってくれたのと思うのですよ。本当に、『おかげ』だったと思うのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

銀賞 受賞 [部活動]

本日の吹奏楽コンクールで、銀賞をいただくことができました。

審査員の方々の講評です。

A 先生
課題曲
 素直な演奏でよいのですが、リズムが走る所(八分音符 タンタタ)があるので注意してください。p、mp、mf、f、ff のバランスにも気を配り、メリハリのある演奏に!!
 メロディの歌い方にも工夫を!!
自由曲
 ていねいな演奏で良好です。
 伸ばしている音にも表情が出ると良いですね。
 f の時のバランス注意!! 音色にも気を配って、色彩感のある表現に!!

B 先生
 明るく元気なマーチです。音色も豊かでした。
 骨太な音楽作りが迫力あります。
 繊細な表現やフレージングも効果的に生かしましょう。

 表情豊かな音楽や演奏です。ユニゾンしっかり揃えて(音程)説得力のある音色にて聴かせてください。
 AltoSaxソロはとてもいい音でした!
 コントラストの鮮やかな、スケールの大きな演奏でした。

C 先生
 テンポの感じ方が、ややふぞろいかなって思った部分がありました。
 表情豊かな演奏だと思いました。
 ゆったりとした部分では、もう少し「たっぷりと」そして「なめらかに」息を送るように心がけてくださいね。

D 先生
課題曲
 各フレーズのリズムはもっと正確に演奏してください。
 (タータ、付点八分音符+十六分音符)の吹き方はもっと研究してください。(テヌート+スタッカート)になっています。
自由曲
 伴奏がメロディを消してしまっている場所があるので気をつけてください。ゆっくりな場所はもっと長いフレーズの歌にしましょう。
 金管楽器は荒さが目立ちますので、気をつけて下さい。

E 先生
課題曲
 一生懸命頑張っている気持ちが伝わって来ます。
 ピッチブレンドがうまく当たりますように。
 B.D.とCymsの効用をうまく使ってください。
自由曲
 リズム アーティキュレーションを正確に統一しましょう。
 音符の動きが不明瞭なところがあります。
 中低の響きがうまく鳴りますように・・・。

(音符の表現については、カタカナ等に変えさせていただいています。)

ありがとうございました。
多くの方々のご支援に心から感謝申し上げます。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

楽器運搬 [部活動]

コンクールの楽器運搬は、楽器屋さんにお願いしています。
これまでは、楽器屋さんが2tロングをレンタルし、店員(?)の方が運転手という、パターンが多かったのですが、
関係する学校が同一日に複数(3校)出場する、
A編成ということで、楽器も多いので、4tトラックにしたい、
ということで、楽器屋さんの方で、専門の業者に依頼をしたようです。

4t車、リフト付き、荷台の中には、楽器を置くための棚があって、スペースを有効利用できるし、
チャイムを固定するためのバンドなどもあるし、毛布(?)などもたっぷり用意してある。

楽器を運ぶためのトラックなのですよね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ホール練習 [部活動]

市民会館を借りてのホール練習。
まずは、2、3年生バンド。
9時に入館し、舞台の準備、音だし、チューニング。
ひな段については、昨日も他校が使用していたので、そのまま。ちなみに、明日も他校が使用するので、片付けもなし。

G田先生に1日、ご指導いただきました。パーカッションの学生さんも連れて来ていただきました。

舞台袖から打楽器の搬入、入場の練習もやってみる。結構うまくいかないもの・・・・。
今回は課題曲、自由曲と2曲あり、曲間も時間は止まらないので、しっかりと準備しないと、とんでもないことになってしまう。

4時ぐらいからは、1年生バンド。途中休憩をはさんで、8時近くまで、やったでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽