SSブログ

INSTA360と発想の転換 [コンピュータ]

今回、NEW EDUCATION EXPOのオンラインセミナー聴講して、どの講師の方が言っていたのかわからなくなってしまったのだけど、
講座の主題からはちょっと離れた小ネタみたいな感じで、

「INSTA360というビデオカメラを使っているのだけど、これまでの、撮影しようとするものをねらって撮るのではなく、撮っておいて後から切り取るという、発想の転換がおこなわれている。」みたいな発言があった。

そうなんですよね。高画質の360度カメラで、全部を撮っておいて、後で切り取る。
撮っているときは、何がどのように記録されているかはわからない、という撮影の仕方がおこなわれるようになっているのですよね。

高画質、小型化、スタビライザー等の技術の進歩が背景にあるのだと思います。


かつて、コンピュータ関係のセミナーを聴講して、通信プロトコルに関して、
「SIP VS H.323」
https://kitachi.blog.ss-blog.jp/2009-06-12)という記事の中で、

「環境や条件が変化すると、長所・短所が逆転する場合もあるし、環境や条件が変化することによって、「常識」が、変化する世界なのだなぁと思った。
まあ、コンピュータの世界だけではないかもしれないけど、コンピュータの世界の変化は速い。」
と書いたことを思い出しました。

「環境や条件が変化すると、長所・短所が逆転する場合もあるし、環境や条件が変化することによって、「常識」が、変化する。」

あたりまえのことかもしれませんが。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽