SSブログ

頭が悪い [学校]

時間割の作成を担当していて、
使いやすいとは言えない時間割作成用ソフトに、条件を入力したり、先生方の要望等を聞き、調整したり、
さらには、コンピュータがつくったものを、入れ替えたり、といった作業があるのだけど、

手動のコマの入れ替えというのは、パズルみたいなものだったりする。

この仕事をする前は、出張や年休で、午後の授業を午前に持ってくるというような単純な入れ替えさえ、自分ではできなかったということを書いたことがあるのだけど、基本的には、その辺はあまり成長していない。

コンピュータにたよらず、人間の頭脳だけでやるのを経験している人は強いし、じゃなくても、数学とか理科の先生は、このあたりのパズル、得意だったりするみたいです。

こんな時、「僕って、頭、悪いよね。」とあらためて思ったりします。


大学入試で、浪人して代々木ゼミナールに通っていた頃、模擬試験を受けると、数学とか、なかなか成績が伸びないわけです。
試験後、模範解答を見て、「う~ん、これを自分でやりきるのは無理かも。」と思ったりしました。
駿台予備校の模擬試験の数学の問題にいたっては、試験後、模範解答を見ても、「えっ、そんなの絶対、思いつかない!」

その頃のことを思い出したりします。

前の記事「胃痛」のところで、同じようなことを書いたのですが、
実は、「僕って、頭、悪いよね。」と思うのが、意外にイヤじゃなかったりするのは何でなんでしょうかw

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 2

tyuuri

 条件を放り込んだら、ただちに最良解を出してくれる時間割ソフトが育ってくれたら良いのですが、まだそこまでは進化していないみたいです。
by tyuuri (2019-05-11 21:05) 

きたちくん

本校の場合、1年生7クラス、2年生6クラス、3年生7クラス、
1、2年生の数学はティームティーチング、
1年生の美術、音楽、総合の端数の出る部分については、1コマに担任2人と美術と音楽の教師を確保して、通年で同じ時間割で行う、その1コマの両側に美術を設定し、前半は、隔週で美術は2時間続きの授業にする。
初任者が2名いて、計3時間の初任者研修の時間を設定する など、
多くのしばりがあり、人の力だけでは無理な状況のように思います。
by きたちくん (2019-05-11 21:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント