SSブログ

BYOD環境の整備~構築・運用それぞれの事例を通して考える [コンピュータ]

New Education Expo2021で、東京都と神奈川県の担当者を講師としておこなわれた、「BYOD環境の整備~構築・運用それぞれの事例を通して考える」というテーマのセミナー。

実は、BYOD(Bring Your Own Divice)については、とても興味を持っていて、

一般企業でも、営業職なら、会社から支給されたPCを子機として使うのが普通なのかもしれないけど、SEとか専門職の人は直接いろいろアクセスしているのではないだろうか。

市役所の職員が庁内のネットワークに自分のPCで入るなんて、扱う個人データからもあり得ないだろうけど、大学の先生(学生)は、研究のために大学のサーバーに自分のPCで入ることは、当然必要となり、問題があっても、それを解決するために方策が検討されるのではないだろうか。

では、中学校の教員はどうなのよ。
これまでの方向性としては、営業職、役所の職員と同じような形が求められ、個人的には不満をもっていたわけです。

で、BYOD(Bring Your Own Divice)ということに大変興味をもっていたのですが、
今回、このセミナーを聴いてみて、そういう観点での話では全くありませんでした。


う~ん、世の中はどんどん進んでいますw

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽