SSブログ

吹奏楽コンクール 役員 総務 2016 [吹奏楽]

iphone/image-20160807193718.png
吹奏楽コンクール 役員 総務
生徒は、計時と誘導の仕事を担当したのだけど、顧問の僕の仕事は総務。

本来は、運営責任者的な仕事でもあるのだけど、今年から総務も2人体制となり、大変な仕事は、もう一人の先生がやってくれたので、本部楽屋でのお留守番と集計業務の手伝い等をやった。

外線から電話が数件あり、会館の事務室から取り次がれるのだけど、内容的には、「午後から行っても当日券はありますか?」という問い合わせ。連盟のホームページには、「当日券は最低でも100枚は用意します」、となっているのだけど、一応、西部地区としては、終日販売することにしているので、「午後からでも当日券はあります。」とお答えしている。

数年前、一人で総務の仕事を担当した時は、雨で誘導経路が変更になったり、突然の停電で演奏を中断する事態になったり、前の農協駐車場への無断駐車で謝りに行ったり、バタバタと大変で、運営委員の方をはじめ、多くの先生方にたすけてもらって、なんとか乗り切った?のだけど、

今回も、司会進行、駐車場、ステージ等々、担当の先生は1日、交代要員もいない中で、献身的に働いてくれた。
40団体、1団体10分のタイムテーブルで、最後までオンタイムでの進行は、すごいと思う。
(僕は、何も貢献していないけど)

上のような記事を書いたことがあるのだけど、今年も仕事は「総務」。

本県の場合、「運営委員」という、顧問の先生ではない方がいてくれて、審査員関係や表彰、結果発表等をやってくれるし、最終的な判断をしてくれるようになっている。
さらに、今回は県吹奏楽連盟の理事長であるS校長先生も来ていただけていたので、
いないと開閉会式の「あいさつ」をやらなきゃいけなかったりもするのだけど、それもなくてよかった。

とはいえ、暑い中、ネクタイを締めて、会場をウロウロしたり、1日座ることなく動き回ってはいたし、
録音業者の人とかが、「きたち先生ですか。本日は、一日よろしくお願いします。」と、名指しであいさつに来たりもするし、

まあ、それなりに、ストレスのかかる大変な1日ではあったように思う。


ちなみに、生徒の仕事も「総務」4名ということだったのだけど、今回、特に仕事がなかったので、会場内で、「携帯電話禁止」の絵のプラカードを掲げるという仕事をやってもらった。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽