SSブログ

「輸入品 輸出品」とジンバルの機能 [コンピュータ]

社会科の歴史で、日宋貿易とか日明貿易とか、~貿易というのを学習する時、
たとえば、日明貿易(勘合貿易)の場合教科書には、
「日本は、刀・銅・硫黄・漆器などを輸出し、銅銭・生糸・絹織物・書画・陶磁器などを大量に輸入しました。」と書かれているわけです。

でも、それを黒板に、
輸出:刀・銅・硫黄・漆器
輸入:銅銭・生糸・絹織物・書画・陶磁器
と書いてしまうと、わかっている人には何でもないことなのだけど、よくわかっていない者にとっては、日本が輸出したのか、明が輸出したのかよくわからないわけです。

ジンバルの機能の説明で、
「パンとチルトの両方の軸がグリップの動きに従います。」と書かれても、わかっている人にとっては、どういう機能なのかわかるのでしょうが、わかっていない人には、「グリップの動きに従います。」というのが、どっちなのかわからないのですよね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント