SSブログ

石見銀山 [学校]

IMG_3502.JPG
社会科の教科書とかにものっていて、
世界的な銀の産出地として有名なんだよね、ということで、せっかくなので訪れてみることにしました。

いろいろな資料の展示の中で、掘り方の歴史みたいなものが印象に残りました。
(これを知ったからといって、だから何?、といわれるとそれまでなのだけどw)

1 露出する鉱石の露頭掘り
 風化した岩盤に露出しているものを取る
2 露出したところから、鉱石を追ってさらに深く掘り下げる簡単な坑道掘り
  「樋押し(追い)掘り」
 鉱脈を追っていくので確実だが、掘り下げていくので、深くなってくると地下水の湧出が増し、やがて掘れなくなる。
3 水平に排水を兼ねた坑道を開けて鉱脈に当たると採掘用の枝坑を展開する「横相掘り」
 水抜きも可能。鉱脈に確実に当たるとは限らない。資金が必要。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント