SSブログ

2011年 社会科3学年学年末試験問題 [学校]

3年生の学年末試験は、3年間の総まとめ、公立高校の試験対策というとこで、地理、歴史、公民、すべての範囲から出題する、100問テストを実施している、ということで、
2004年の問題を紹介したのだけど、(http://kitachi.blog.so-net.ne.jp/2007-02-22

毎回、少しずつ進化させているつもりではある。(逆に言えば、毎回ほとんど同じともいえる。)

では、2011年版をどうぞ。
答えはすべて解答用紙に記入しなさい。
1 解答用紙の世界地図に赤道を書き入れなさい。
2 解答用紙の世界地図に0°の経線を書き入れなさい。
3 解答用紙の世界地図上のオーストラリア大陸をぬりつぶしなさい。
4 6大陸のうち、最も面積の大きい大陸の名前を答えなさい。
5 オセアニア州に属する国の名前を一つ答えなさい。
6 世界の5つの気候帯のうち、木が生育しない気候帯を一つ答えなさい。
7 ヨーロッパ州に属する国のなかで、その首都が東京より高緯度にある都市を一つ答えなさい。
8 東経135°の経線が通る国の名前を、日本以外に一つ答えなさい。
9 三大洋のうち、最も面積の広いものを答えなさい。
10 日本が属している「造山帯」の名称を答えなさい。
11 日本の太平洋岸を流れる寒流を何というか、答えなさい。
12 右の図の方位について、①の方位を答えなさい。
13 地形図で、「工場」をあらわす地図記号を書きなさい。
14 2万5千分の1の地形図上で2㎝は、実際は何mですか。
15 等高線の間隔が狭い部分は、傾斜が「急」または「ゆるやか」のどちらですか。
16 九州地方に属する県名を一つ答えなさい。
17 東北地方に属する県の中で、県名と県庁所在地名が違う県の県庁所在地名を一つ答えなさい。
18 四国地方に属する県の県庁所在地名を一つ答えなさい。
19 近畿地方に属している都道府県で、都道府県名と都道府県名所在地名が違う都道府県名を一つ答えなさい。
20 中部地方の3つの地域名のうち、東海地方と中央高地以外の一つを答えなさい。
21 山陰地方に属している県名を一つ答えなさい。
22 「山」という漢字が使われている日本の県名を一つ答えなさい。
23 北方領土の4つの島(諸島)の名前を1つ答えなさい。
24 日本の気候を、太平洋側と日本海側で比較した場合、日本海側の特色を簡単に書きなさい。
25 現在、インターネットにより世界各地のやりとりができ、衛星放送によって世界各地の動きをリアルタイムで知ることができる。経済面では、株や通貨は世界で瞬時に取り引きされ、世界規模の企業は、世界各地に工場をつくり販売網を形成している。このような、国際社会の中で、世界を一体化する動きを○○○○○化という。空欄をカタカナ5文字で答えなさい。
26 「南北問題」とは、どのような問題か、簡単に説明しなさい。
27 国境をこえて、開発援助などの特定の領域で、非営利で一般の人々の利益のために活動する民間の団体(非営利組織)のことをアルファベット3文字で何といいますか。
28 「親とまだ結婚していないこどもだけ、および夫婦のみの世帯」を何家族といいますか。
29 男女の区別なく、個人として能力を生かすことができる社会をつくるために、1999年に施行された法律の名称を答えなさい。(ヒント:漢字11文字)
30 三権分立の考えを、著書「法の精神」であらわしたフランスの思想家の名前を答えなさい。
31 32 33 日本国憲法の三大原則を答えなさい。
34 日本国憲法が定める自由権は、大きく3つに分けることができる。「精神の自由」「経済活動の自由」ともう一つは何か、答えなさい。
35 次にあげる権利のうち、社会権に当てはまるものすべてを記号で答えなさい。
ア 生存権 イ 裁判を受ける権利 ウ 直接請求権
エ 教育を受ける権利 オ 労働基本権
36 社会の変化とともに、憲法には直接は定められてはいないが、基本的人権として認められる「新しい人権」が登場している。一つ答えなさい。
37 日本国憲法に定められている国民の義務を一つ答えなさい。
38 裁判官を罷免するために、国会議員によってつくられる機関(会議)を何というか。
39 国会の仕事として、間違っているものを次のア~エから一つ選び記号で答えなさい。
ア 法律を制定する。 イ 天皇の国事行為に助言と承認を与える。
ウ 内閣総理大臣を指名する。エ 憲法改正の発議をおこなう。
40 「内閣総理大臣の指名について、参議院と異なった議決をした場合、両院協議会を開き、一致しない場合は衆議院の議決が国会の議決となる。」「予算については必ず、衆議院で先に審議をする。(予算先議権)」「法律案について、参議院が衆議院と異なった議決をした場合は、衆議院で3分の2以上の多数で再び可決したとき法律となる。」などのことを何というか。6文字で答えなさい。
41 選挙制度について、小選挙区制と比例代表制を比較したとき、小選挙区制の短所を一つ答えなさい。
42 地方公共団体の議会で制定され、その地方公共団体の中でのみ適用される決まりを何というか。漢字2文字で答えなさい。
43 地方公共団体の歳入のうち、国が使い道を定めて、補助するものを何というか、次のア~エから一つ選び記号で答えなさい。
ア 国庫支出金 イ 地方交付税交付金  ウ 地方債   エ 地方税
44 次の説明にあてはまる省庁名を答えなさい。
教育の振興、生涯学習の推進を中心とした人材育成、学術、スポーツ及び文化の振興などの行政事務を担当する。
45 衆議院と参議院について、間違って述べているものを次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。あてはまるものがない場合は、解答欄に×を書きなさい。
ア 衆議院議員と参議院議員では、参議院議員の人数のほうが少ない。
イ 衆議院議員の任期は4年で、解散がある。
ウ 参議院議員の任期は6年で、3年ごとに半数が改選される。
エ 参議院議員の被選挙権は、30歳以上に認められている。
46 国会の種類について、正しく述べているものを次のカ~ケから1つ選び、記号で答えなさい。あてはまるものがない場合は、解答欄に×を書きなさい。
カ 通常国会は、毎年1回、4月中に召集される。
キ 臨時国会は、内閣が必要と認めたとき、または、いずれかの議院の総議員の過半数の要求のあった場合、召集できる。
ク 特別国会は、衆議院の解散後の総選挙後30日以内に召集される。
ケ 衆議院の緊急集会は、参議院の解散中、緊急の必要があるとき召集される。
47 裁判所について、正しく述べているものを次のナ~ネから1つ選び、記号で答えなさい。あてはまるものがない場合は、解答欄に×を書きなさい。
ナ 最高裁判所の裁判官は10人である。
ニ 高等裁判所は全国に、10か所ある。
ヌ 地方裁判所は、各都道府県に1か所、北海道に4か所ある。
ネ 殺人事件の第一審は、高等裁判所である。
48 民事裁判と刑事裁判について、間違って述べているものを次のハ~ヘから1つ選び、記号で答えなさい。あてはまるものがない場合は、解答欄に×を書きなさい。
ハ 民事裁判において、訴えた人を原告という。
ヒ 刑事裁判において、被疑者を裁判所に起訴するのは、検察官である。
フ 刑事裁判において、被告人には、必ず弁護人がつく。
ヘ 民事裁判において、訴えられた人を被疑者という。
49 国会と内閣の関係について、内閣は国会の信任にもとづいて成立し、国会に対して責任を負うというしくみを何といいますか。漢字5文字で答えなさい。
50 中国の歴史書「魏志」倭人伝に記されている邪馬台国の女王はだれか
51 6世紀の末に、中国に登場した強大な帝国を何というか、漢字一文字で書きなさい
52 聖徳太子が制定した法で、役人の心構えや天皇の命令に従うことなどを示したものを何というか
53 大化の改新の中心人物であった中大兄皇子はのちに天皇に即位するが、何天皇と呼ばれたか
54 743年に出された法で、新たに開墾した土地の所有に関して、いつまでも自分の土地としてよいとされた法を何というか
55 平安時代に藤原氏が政治の実権を握るにあたって行っていた政治のやり方を何というか
56 清少納言が残した随筆を何というか
57 最澄が比叡山に延暦寺を建てて広めた宗教を何というか
58 天皇が位を譲って上皇となったのちも、政治を行うことを何というか
59 鎌倉時代において、国ごとに設置し、軍事・警察を担当させたものは何か
60 1221年、承久の乱を起した中心人物は誰か、次のア~エの中から一つ選び、記号で答えなさい
   ア、後醍醐天皇  イ、白河天皇  ウ、後鳥羽上皇  エ、後白河天皇
61 1232年、御成敗式目が出された際の執権は次のうち誰か、次のア~エの中から一つ選び、記号で答えなさい
   ア、北条時宗  イ、北条時政  ウ、北条泰時  エ、北条政子
62 室町幕府の初代将軍は誰か
63 室町時代の農村において、有力な農民の指導のもとで、村ごとにつくられた自治組織を何というか
64 ヨーロッパで14、15世紀ごろ、ギリシャ、ローマの優れた古代文明を学びなおす学問・芸術がさかんになった。この動きを何というか、カタカナで答えなさい
65 16世紀の末ごろ、日本にやってきたポルトガル人やスペイン人は何と呼ばれていたか、○○人という形で、漢字で答えなさい
66 織豊政権下で行われた、市場の税を免除し、また、各地の関所を廃止し、商工業の発展をはかった政策を何というか
67 江戸幕府の直接の支配地(幕領)は約400万石であった。これに将軍の家臣である旗本や御家人の領地を合わせると、全国の石高のどれくらいを占めるのか、次のア~エの中から一つ選び記号で答えなさい
   ア、3分の1  イ、3分の2  ウ、4分の1  エ、4分の3
68 江戸時代の都市において、問屋・仲買などの大商人が同業者組織をつくり、幕府の許可を得て営業を独占し、大きな力を持つようになったが、下線部の同業者組織を何というか
69 江戸時代において「奥の細道」を記した元禄時代の人物は誰か
70 18世紀の中ごろ、世界で最初に産業革命がおこり、19世紀に入ると「世界の工場」と呼ばれたのは次のア~オのうちどの国か、一つ選び記号で答えなさい
   ア、フランス  イ、スペイン  ウ、イギリス  エ、アメリカ  オ、ロシア
71 江戸時代の幕政改革に関して、「上げ米の制」を実施した人物を、次のア~オから一つ選び、記号で答えなさい 
   ア、田沼意次  イ、徳川家光  ウ、徳川綱吉  エ、徳川吉宗  オ、水野忠邦
72 1789年のフランス革命の後に出された、自由、平等、人民主権、私有財産の不可侵などをうたった宣言を何というか
73 1858年、日本とアメリカのとの間で結ばれた条約を何というか。(ヒント:この条約の内容は、日本にとって不利な内容であり、その改正が明治政府の大きな課題のひとつであった)
74 資本主義に相反する考え方で、理想の共同体をめざす考え方をなんというか
75 右の資料は、明治時代の初期に出されたものである。これが何か答えなさい。
76 明治期に欧米の近代思想を日本に紹介した「学問のすゝめ」の著者は誰か
77 1885年の内閣制度の創設にともない、初代総理大臣となったのはだれか


78 右の絵は1886年に和歌山県沖で起きたある事件を描いたものである。その事件とは何か答えなさい。
79 日露戦争の講和条約であるポーツマス条約において、その内容に含まれないものはどれか。次のア~エのうち、一つを選び記号で答えなさい
ア、北緯50度以南の樺太割譲を日本に認める  
イ、旅順の租借権を日本に譲る
ウ、沿海州・カムチャッカ沿岸の日本の漁業権を認める
エ、遼東半島を日本に譲る
80 1918年の米騒動の直後に、立憲政友会総裁として総理大臣に就任したのは誰か。次のア~エのうち、一つを選び記号で答えなさい
ア、犬養毅  イ、吉田茂  ウ、原敬  エ、大隈重信
81 1929年、ニューヨークの株式市場の株価が暴落し、これをきっかけに銀行や工場がつぶれ、農産物の価格も急落し、失業者が町にあふれた。こうした混乱がアメリカから世界中に広がった、この出来事を何というか
82 1945年8月6日に原爆が投下されたのは何県か
83 日本の戦後改革においてGHQの最高司令官として日本の統治にあたった人物はだれか
84 戦後日本が国際連合に加盟することができたのはある国と日本とのある宣言が出されたことを契機としているが、その宣言とは何か
85 1973年、第四次中東戦争をきっかけに起きた石油価格の上昇で、世界経済が大きな打撃を受けた。この出来事を何というか
86 家庭の経済活動をなんというか(ヒント:漢字2文字)
87 販売訪問・電話勧誘などで商品を購入した場合、8日内なら、契約の解除ができる制度を何というか
88 1995年に施行された、製品の欠陥によって消費者が被害をこうむった場合、たとえ企業に過失がなくても、製造者である企業に被害の救済を義務付けた法律を何というか
89 生産された商品が人手を経て消費者に渡るまでの道筋を何というか
90 少数の企業が生産や販売市場を支配している状態を何というか、漢字で答えなさい
91 労働三法のうち、賃金、就業時間、休息などについて規定しているものは何か
92 次のうち、直接税に含まれるものを一つ選び、記号で答えなさい
  ア、消費税   イ、たばこ税   ウ、相続税   エ、関税   オ、酒税
93 所得税や住民税には、所得が多くなればなるほど税率を高くする制度が導入されている。この制度を何というか
94 好景気と不景気が交互に繰り返されることを何というか
95 2005年度の日本における「国の歳入」のうち、もっとも歳入に占める割合が高いものは、次のア~エのうちどれか、一つ選び記号で答えなさい
   ア、公債費  イ、所得税  ウ、消費税  エ、その他
96 国債、地方債をまとめて何というか
97 社会保障の4つの柱に関して、「公的扶助」、「社会保険」、「公衆衛生と医療」とあと一つは何か
98 四大公害のうち、富山県神通川流域の住民が被害を受けたのは、どのような病気であったか
99 次の場合は円高になるか円安になるか、どちらの場合なのか答えなさい。
1ドル=100円の比率から1ドル=80円の比率に変わった。
100 3年間の「社会の授業」の中で、最も印象に残っている内容を書いてください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント