SSブログ

隠居生活 [吹奏楽]

 このブログを読み返しても、わからないと思うのですが、前任校の最後の半年(2011年8月後半~)、主顧問を、それまで一緒にやっていただいていた女性の音楽の先生に譲って、隠居生活をしていました。(とはいっても、ブログを読んでいただければわかるように、行事とかでは指揮をさせてもらったりしていたわけですが。)

 本県の場合、同一校は、原則として7年間ということになっているので、異動が予定されていたこともあり、管楽器を専門に勉強してきた音楽の先生で、2年生の担当でもあったM先生に、運営全般、指導をお願いし、状況によりフォローしていこうと考えました。

 それまでの学校では、N6中でも、N2中でも、異動前、最後まで全力投球というか、後のことは考えないで、目一杯いろいろなことをやっていました。
 N6中の最後の年の3学期は、試験前以外、毎週、依頼演奏か、合同練習か、演奏会か、みたいな感じだったように思います。
 でも、この時は、若くてやる気のある先生がいるわけだし、考え方にも違いがあるみたいだし、引継ぎをソフトランディングするためには・・・と考えたのです。

 主顧問をお願いしたからには、できるだけ休日等の練習に参加しないで任せることにしました。
 その分の時間をどうしようか。別に疲れ切って、もう部活なんかやりたくない、という思いだったわけではないので、気持ちのパワーはあふれていたわけです。
 で、思ったのは、「勉強しよう!」。
じゃあ、何を勉強するか。 「社会科」?、「コンピュータ」?、「音楽」?。
決めていたわけではないのですが、気がついてみると、「音楽」でしたw

夏休みの後半から、和声、コードの本を何冊か読みました。2学期からの週末は、指揮法の講習会とか演奏会とか、意地になっているかのように出かけていたように思います。

まあ、音楽的基礎能力のない僕みたいな人間が、いくら勉強しても、何がどうなるというものでもないのですが、
この時間とお金とパワーを、違う分野で使えば、また違った世界も開けるかもしれないのですがw、
がんばらなきゃいけないわけでもないし、いやならやめればいいわけで、

きっと、やりたいからやっているのだと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0