SSブログ

社会科主任研修会 [学校]

市内の社会科主任研修会ということで、学区の小学校4年生の社会科の授業を参観してきました。

方位と縮尺について、地図帳の出版社の方をゲストティーチャーに招き、本市と県内の市を題材に、学習を進めていました。

ていねいな進め方で、いろいろな工夫もあり、すごく刺激を受けました。
八方位(東、西、南、北、北東、南東、南西、北西)がすぐわかる、OHPシートで作った、「秘密兵器」を、全員に配布したり、
演習用のワークシートは、簡単な問題から高度な問題まで、力のある子も、時間を持て余さないように工夫されてるし・・・。

なにより、楽しく学習する雰囲気がつくられているのが、そして、一緒に授業をつくっていこうという気持ちが子どもたちにあったのが、一番だったように思う。

四方位は小学校2年生で、すでに学習済み。でも、まだ、「北東」とかという言い方は学習していないはず。でも、知っている子も多いのだよね。
先生:「A市からみて、K市は、どの方位にあると言えるかな?」
子どもたちの中から、「北東」というつぶやきも聞こえてくるのだけど、
挙手している子どもの中から、先生が一人を指名、
児童:「北と東の間、です。」
う~ん、「北東」という言葉も知った上で、先生の求めている答えを見事に提供!

この辺のやり取りというのは、ロールプレーイング的な要素もあると思うのだけど、その意味では理想的だったように思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0