SSブログ

道徳の授業 ホワイトボード [学校]

・ホワイトボードにグループとしての考えをまとめ記入
・黒板にホワイトボードを掲示し、グループの「発表者」が読み上げる
・教員による解説

クラス全体で個人の考えをシェアし考えていく方法としては、IT機材を活用することも考えられるとは思うのだけど、
「4人以内の小グループでの話し合い」+「ホワイトボード」というのがとても良い方法だと思う。

40名の生徒がいても、(実際今年度の1学年は39名×3クラス)、10枚のホワイトボードを黒板に貼り、
黒で書かれたボードに、赤、青、緑のペンで線を入れながら、
各グループの共通する内容をチェックしたりできる。

各グループの「発表」については、書かれたことを読み上げるだけ。説明とかは求めないようにしている。書いてあることで勝負、というか、7~10枚のボードがあるわけで、1枚1枚の内容にこだわりすぎると時間がなくなるという点と、発表者の負担を軽減するというねらいがある。

7~10枚のホワイトボードを前に、どうまとめ、どんな話をしていくかが、もっともおもしろいところだと思う。

出てきた共通点を指摘するだけでなく、生徒からは出てこなかった観点についても、出てきた内容と絡めて紹介すると、すんなりと理解してもらえるように思う。
「あっ、それあったよね!」みたいな表情を見ると、手ごたえを感じたりするw

逆に、考えていなかった観点が出てきて、こちらの考えが深まったりすることもある。
「一緒に生き方について考える時間」になってるなぁと思ったりする。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント