SSブログ

ジグソー学習 [学校]

「主体的・対話的で深い学び」、「アクティブラーニング」という観点でいくと、ジグソー学習というのは、とても適したものなのだろう、
研究授業とかを参観すると、このジグソー学習を取り入れたものが流行っていたりする。

でも、1時間(50分)の中で、エキスパート学習、ジグソー学習、クロストーク学習をやるのは、なかなか難しいかなぁという印象だったのだけど、
今回、参観させてもらった研究授業では、タイマーで時間を区切りながら、時間内に収める進行がされていた。
というか、ワークシートの形式も、授業の流れも、ある程度確立していて、この形での学習方法を、生徒たちが経験してきているというのが大きかったのかもしれない。

1、課題の提示
2、課題に対する自分の予想記入
3、エキスパート学習
 3つの観点 A5判の資料 グループ番号付き
4、ジグソー学習
 自分の担当分野の説明、他の分野の話を聞き、メモ
5、クロストーク活動
 それぞれの担当の知識を活かして、課題に対する考えをまとめる。

エキスパート学習においての資料は、教師の作成したA5判のラミネートしたカード。
IMG-3741.JPG
自分で、読み、書くだけじゃなく、同じ観点の人で集まって話し合う時間も設定していたりする。


自分も実践してみたいという気持ちになる研究授業でした。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント