SSブログ

バイスティックの7原則 [学校]

市のいじめ不登校対策会議というのがあって、出席しました。
スクールソーシャルワーカーさんからの報告もありました。

その中で、対人援助にかかわる援助者の行動規範として、バイスティックの7原則というものがあることが紹介されました。

1 個別化の原則
2 意図的な感情表出の原則
3 統制された情緒関与の原則
4 受容の原則
5 非審判的態度の原則
6 自己決定の原則
7 秘密保持の原則
8 専門的援助関係の原則

一つ一つについて、詳しい説明があったわけではないのですが、
たとえば、個別化の原則とは、
クライエントの抱える困難や問題は、どれだけ似たようなものであっても、人それぞれの問題であり「同じ問題は存在しない」とする考え方。クライエントのラベリング(人格や環境の決めつけ)やカテゴライズ(同様の問題をまとめて分類してしまい、同様の解決手法をとろうとする事)は厳禁。

なるほど、と思いました。


今の時代、「語句」を知ると、インターネットなどで、簡単にその意味、背景とかを知ることができるのですよね。
「語句」との出会いって、重要なのかもしれません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0