SSブログ

2年生バンド [吹奏楽]

教員になって4年目から3年間、部員が120名以上いて、関東大会にも出場しているような学校の2年生バンドを指揮して、D編成に出場させてもらっていたということは、以前にも書いた。

クラリネットとかフルートは、人数が多いので、A編成は3年生のみ、2年生は全員D編成、みたいになるのだけど、
パートによると、一人はA編成、一人はD編成と、別々になったりもする。

で、同じ楽器でA編成に加わる生徒とD編成の生徒を比較すると(?)、A編成に出る子のほうが、積極性があったり、器用だったりするし、D編成の方の子は、地味だったりする(ことも多い)。

そして、コンクールが終われば、新しい最高学年として、一緒に活動していくのだけど、
D編成で、ソロを立派に吹いてたりした子が、急に一歩引いてしまったりして・・・・。
もちろん、性格的なものもあるかもしれないし、技術的なものもあるかも知れないし、
でも・・・・

顧問の先生のもと(僕も顧問の先生ではあるのだけど(笑))、新しい体制で活動していく生徒達。
合奏をしているのを見ていても、満たされない思いというか、やるせなさが高まったことを覚えている。

帰宅する車の中で、悶々としながら、「吹奏楽部の顧問がやりたい!」と強く思うようになった。(いや、だから、顧問はやっていたのだけど 笑)

実際にやってみれば、うまくいかないことばかりで、何ができるわけでもないのだけどね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0