SSブログ

DCOUNTA [コンピュータ]

中間試験や期末試験、実力試験など、平均点や順位、偏差値などを出すために、毎回、エクセルを使っているのだけど、そのための集計表は、もう10年以上、同じものを使い続けている。

そして、そのシートは、Kさんが作ったもので、僕には、一からつくれといわれても、たぶんできない。

クラスごとの男女別の平均とか、男女混合名簿で、それを実現しているのだけど、
よくわからないのは、「DCOUNTA」をはじめとする、「D」で始まるデータベース関数がらみ。

例の「日経PC21」(http://blog.so-net.ne.jp/kitachi/2007-01-05)を、拾い読みしたところによると、
「データベース関数は、セルに別表を作成して検索条件を指定する決まりになっている。」
「1行目に検索する列の見出しを入れ、その下に検索する値を入力する。」
「条件を横に並べるとAND、縦に並べるとOR。」

DCOUNTA(Database,フィールド,Criteria)の
「Criteria」の部分に、検索条件の別表を指定するわけね。

う~ん、でも、この秘伝の集計表(ワークシート)、「名前定義」も使っているのですよ。

というわけで、
まだまだ、わかるようで、わかっていないまま、使うことになりそう。

ちなみに、「2007」には、複数の条件を指定する機能を追加した「COUNTIFS」という、関数が搭載されたらしい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0