SSブログ

116 → 136 → 144 [吹奏楽]

「ジャパニーズグラフィティXⅡ」の1曲目、「銀河鉄道999(テレビ版)」の速度指定は四分音符=116。
2曲目、「宇宙戦艦ヤマト」は、136。
3曲目、ゴダイゴの「銀河鉄道999(劇場版)」は、144。
もちろん、テンポだけではないとは思うけど、テンポの差によるイメージ(?)って、結構大きいと思う。
とは思うのだけど、なかなか、思うようなテンポ設定が出来ないのですよね。
特に、真ん中の「宇宙戦艦ヤマト」、ゆっくりすぎるのもやだし、速すぎると、その次のテンポアップの感じが活きない気がするし。
指定テンポで演奏できれば、きっと効果的なのだろうけど、それが、本番でなかなかできない。

「ちびまる子ちゃんメドレー」の時も、「アララの呪文」が126。「踊るポンポコリン」が138。「走れ正直者」が176。
あまり速すぎないテンポで、「アララの呪文」のちょっととぼけた(?)感じを出し、元気一杯の「踊るポンポコリン」から、さらにテンポアップ! と行きたいのだけど、つい「踊るポンポコリン」が速すぎてしまったりするのですよ。

テンポだけではないとは思うし、
指揮者が本当にバンドのテンポを決めることができているか、という問題もあるとは思うのですが・・・・・。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

楽市駱駝

久しぶりの投稿です~

テンポキープって難しいですね~
気分屋でサックスを吹いてる僕は特に↓↓
ウチのバンドは、曲が違っても、なぜか共通のあるテンポに落ち着く傾向があります。130前後でしょうか…どの曲をやっても、気がつけば遅くなっていたり早くなっていたりして、そのテンポになっています笑

で本題ですが、やっぱり指揮者っていうよりも、そのフレーズなり、曲全体で「テンポキープをしている人は誰!?」っていうのを全員が理解しておく必要があると思います。ドラムの時もあれば、ホルンの裏打ちだったりすることもあります。特にドラムの人が「こういうムードを演出したい」っていう強い思いを持っていると、ものすごくまとまります。
 また、テンポキープするひとを全体に知って貰うことで
メロディーラインを吹く人は、もっと歌い込めるのでは?って思ってたりします。
by 楽市駱駝 (2008-02-06 00:05) 

きたちくん

お久しぶりです。
>テンポキープするひとを全体に知って貰う
  なるほど。
ただ、指揮者が「今のテンポ、遅かったので・・・」とか言うのって(実際はよく言うのですが)、
(「テンポはお前が決めているんじゃないのか!」)というツッコミが入りそうで・・・。
by きたちくん (2008-02-06 04:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0