オリエント急行 冒頭

スパーク作曲の「オリエント急行」。

この曲の冒頭は、十六分音符2つのアウフタクトから始まる。

で、どう振って始めたらいいかがわからない。

「1・2・3・4」と、4つ振るとうまく音が出るのだけど、それ以外では、うまくいかなかった。
なんか、小節の頭から振るのは、恥ずかしい、みたいな気持ちがあったのだけど、最後は、いい音が出ることが第一優先、と思って、本番でも、4つカウントした。

あの頃に比べて、若干、「ひきだし」は増えたと思うのだけど、やっぱり、4つカウントしないと、うまくいかない気がする。なぜなのだろう?

P.スパーク作曲「オリエント急行」の入りについて、上のような記事を書いたことがあります。

その記事のコメントで、
by takafumi
ちなみにエキストラで僕が演奏した時は指揮者の方はなんと2拍子で冒頭を振られていました。
(専門がオーケストラということもあるかもしれませんが・・・)
冒頭、16分音符2つのG音を揃えて聴かせるのは難しかったです。

by きたちくん
そう、2拍子だと思うのですよ。
なんか、冒頭の16分音符2つは、装飾音符みたいに感じるとしっくりくるような。

というやりとりをしたことがあります。

1小節を2つにとる音楽だとは思うので、2拍子の2拍目の裏から振り始めたいよなぁと、
奏者を前にしないと、妄想はふくらむのだけどw、
現実に、奏者の前に立ったら、4つ振るか、2拍子の1拍目から振ることになるのだろうなぁと思ったりする。