A編成 県大会



A編成の県大会を見学に行きました。

全20団体をすべて2階審査員席の横の席で聞きました。・・・・採点しながら。

音楽の聴き方としては最低だとは思うのですが・・・。

かつて、生意気なことも書いたのですが・・・。(http://blog.so-net.ne.jp/kitachi/2005-08-03





金賞受賞9団体のうち、予想通りは6団体、銅賞受賞6団体のうち、予想通りは、3団体と、大きく審査結果と離れる結果となってしまいました。

まあ、今までいただいた参加団体に公表される審査員の得点表を見ても、個人によるぶれは結構大きくて、トータルでの結果ではあるとは思うのですが・・・、ちょっとショック。




という記事を書いたのが5年前。
翌年、初めて、A編成に参加。銀賞を受賞し、あと一歩で県大会も、という成績だったのですが、
その次の年は、努力賞。

で、きちんとA編成の演奏を聴いてみようと思ったのですが、自分のいる県の大会を聴くのは、苦しい。?
なんというんでしょう、なんかつらい、と思って、他県の大会を聴きに行くことを考えました。

連盟から配布された冊子に載っていた県大会一覧みたいな記事を見て、まだ日程的に可能な地区を探して、出かけて行きました。

郡山市民文化センター

福島県吹奏楽コンクール聴いてきました。



富士市文化会館ロゼシアター

富士市文化会館ロゼシアターでおこなわれた、静岡県吹奏楽コンクール、聴いてきました。



高山市民文化会館

高山市民文化会館でおこなわれた、岐阜県吹奏楽コンクール、聴いてきました。


で、聴きに行くのをためらっていた、自分の県の県大会も、なんか、とっても聴いてみたくなり、出かけて行きました。

吹奏楽コンクール 県大会

所沢市民文化センター(ミューズ)でおこなわれた、埼玉県吹奏楽コンクール、聴いてきました。