SSブログ

人権啓発ビデオ「リスペクト アザース」 [吹奏楽]

第32回(平成24年度)全国中学生人権作文コンテストにおいて,法務大臣賞を受賞し­た作品「リスペクト アザース」を原作として映像化したドラマ、ということで、生徒の皆さんに観てもらいました。

youtube上に公開されていて、15分間という長さです。

https://youtu.be/C8Tc9BRtRJg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

映画「シンデレラ」 [雑感]



映画「シンデレラ」、観てきました。
結構、お客さん、入っていました。(というか、我々夫婦が映画を観に行く時というか、作品というか、ほとんど、お客さんがいません。我々二人だけということもw)

(以下、若干ネタバレ注意かも)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

イベント好き [吹奏楽]

練習試合
男子バスケットボール部の顧問をやっていた頃、よく練習試合に出かけていた。

自分自身は、審判もできないし、相手校の方には、大変な御迷惑だったとは思うのだけど、
沿線の学校に、何の面識もないのに、電話をかけて、申し込みをさせてもらった。

日頃、あまり僕の言うことを聞いてくれないメンバーも、練習試合の時は、結構、真剣に指示を聞いてくれたように思う。
相手の先生も、試合後、いろいろ有益なアドバイスをしてくれたりした。

ふと思うのだけど、吹奏楽部の顧問をやるようになってからも、僕が、イベント好きなのは、その辺の事情もあるのかもしれない。

ある顧問の先生から、
「キタチ先生って、イベント好きですものね。」と言われたことがある。

たしかに、大学の主催する講習会に参加したり、合同発表会みたいなのに参加させてもらったり、高校生の皆さんとのジョイントコンサートに参加したり、
校内管カラ大会を企画したり、アンサンブルコンテストも、校内予選大会をやるのだけど、場合によれば他校と一緒にやったり・・・・。
依頼演奏も、依頼されればw、できる限りやらせてもらっていたりする。

ある意味、コンクールも、最大のイベントの一つかもしれない。


合奏指導とかで、指導者としての自分の力だけでは、緊張感やメンバーのモチベーションを高めることのできない「きたちくん」が、なんとかひねり出した、一つの運営方法だったのかもしれない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

キーホルダー 2 [学校]

iphone/image-20150428084912.pngというわけで、結局、壊れたものと同じ物を購入しました。

う~ん、値段は、前の記事のものの半額くらいです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

響け!音楽 飛び出せ!自分 [吹奏楽]

iphone/image-20150427173151.png

「響け!ユーフォニアム」を題材とした新歓用のポスターがあるみたい。

C先生が、娘さんの学校にあったらしく、どこからか手に入れてくれて、本校にも貼ってくれた。

ちなみに、「響け!ユーフォニアム」って、どんなの?
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

作曲の会「Shining」第7回作品展~17人の吹奏楽~ チラシ [吹奏楽]

第7回作品展ポスター_ページ_1.jpg

第7回作品展ポスター_ページ_2.jpg


昨年度、ご指導いただいたHさんが所属する、作曲の会「Shining」の第7回作品展が開催されるということで、チラシをいただいた。

このチラシ、裏表があるのだけど、演奏会も、昼の部と夜の部がある。さらに、プログラムもすべて違うし、なんと、演奏者も違う。

新作を7曲、演奏者の負担や練習のことを考えると、そういう形が合理的なのかもしれない。
演奏された楽譜は、ロビーで販売されるらしい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

新秋津駅 待合室 [雑感]

iphone/image-20150424123351.png


この前、武蔵野線「新秋津駅」を利用してみると、ホームに待合室ができていました。

雰囲気としては、喫煙ルームみたいな感じですが、もちろん、内部も禁煙のようです。

武蔵野線の駅は、高架上にあったりもして、風も強く、冬になると、電車が来るまでホームには上がらない、という対応も必要だったりしますが、「新秋津駅」は、地下というか、掘り下げられているところにあるので、(そのせいで、浸水するすることもあるようですがw)それほどではないと思われます。


新秋津の駅は、高校時代、毎日使っていた駅なので、何年たっても、特別な思いがこみ上げてきたりします。(どんな思い?w)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

キーホルダー [学校]

iphone/image-20150424123315.png

年度末に合わせてというか、愛用していた?キーホルダーが壊れてしまいました。

学校関係の鍵をつけていたものなのですが、毎日使うものだったりします。

で、新しいものを購入しようと、いろいろ物色して、とりあえず、ホームセンターみたいなところで買ったのが、上のもの。

でも、ダメなんです。フックのところが鉤(かぎ)上になっているため、ズボンのベルト通しからとる時に、ひっかかってしまうのです。
1日何回も繰り返すことなので、結構ストレスになります。

違うものを探すことにします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Bike Console [雑感]

iphone/image-20150422111111.png
iPhoneに、runtasticというアプリを入れたのにともない、iPhoneを自転車に取り付けるためのものを、Amazonで購入しました。

う~ん、この激しい振動、大丈夫なのでしょうか。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

runtastic [コンピュータ]

iphone/image-20150422111032.pngiPhoneに、runtasticというアプリをインストールしました。

自転車で走行したルート、距離、高低差等が記録されます。

心拍計とかと連動させると、それも記録されるようです。
(まだやってないけど)

その時の天気、気温等も記録されるし、メモも残せる。
(残してないけど)

facebookとかに、すぐ投稿もできる。
(投稿してないけど)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

「回転寿司的吹奏楽論」 [吹奏楽]

ひそかに愛読させていただいているブログの記事で、「回転寿司的吹奏楽論」というのを興味深く読ませていただきました。

それにしても、回転寿司屋さん繁盛しています。
そして、メニューも多彩です。

先日、行ったお店で、つい感動して、写真を撮ってしまいました。
コーヒー、ケーキ、そして、フライドポテトです。フライドポテトは、オーダーすると10分かかるということなので、揚げたてを提供するということなのでしょうね。

iphone/image-20150420075536.png





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

体育の時間割 [吹奏楽]

時間割作成ネタです。

学校によって、どの教科から埋めていくかというのに違いがあると思われます。

たとえば、技術家庭科は1,2年生は週2時間。2クラスを組みにして、技術と家庭で入れ替えて、2時間連続の授業ができるようにするので、埋め込める場所が限定されるため、最初に入れてしまうことになるみたい。
ちなみに、1年と2年を裏表にしている。7クラスという奇数なので、その方が合理的だったりする。

体育は2クラスをセットにして2名の先生が担当。5,6,7組は、3クラス一緒で3名の先生が担当となっている。

体育館やプール、運動場の使用の関係で、授業を同時にはやりたくないわけです。

さて、そんなことは可能なのでしょうか。
体育の先生は、1年生に二人、2、3年生に一人ずつの計4人。

1,2年生は7クラス。3年生は6クラス。週の時間数は全学年3時間。
3×3×3=27コマ。 学活をのぞいたコマが28コマ。
時間割内に組み込まれている運営委員会とかの会議など先生側の都合と、総合的な学習の時間など、その学年の生徒全員がかかわってしまう生徒側の都合など、いろいろな条件があるとは思うのですが、27/28、見事、うまくはまりました。

体育の先生からは、できれば同じ学年ができるだけ続くようにして欲しいという要望も受けていたのですが・・・ぐちゃぐちゃになってしまいました。

本校の場合、さらに数学のティームティーチングが、1,2年生で実施されるんで、さらに複雑な感じになっています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

89番 [吹奏楽]

抽選番号
というわけで、抽選の結果は、なんと11番。

ごめんなさい! やってしまいました。

5日間の開催なので、単純に計算して、2番。

そう単純にはいかないのだけど、出演順1番とか2番とか3番とかだと思われます。

ということで、昨年は、出演順1番ということになってしまったのだけど、
今年の吹奏楽連盟西部支部総会後に行われた抽選の結果は、89番。

後半とまではいかないけど、少なくとも、1番にはならないと思われますw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

29コマ [学校]

28コマ
一昨年から、時間割の作成を担当しているのだけど、
担当しなきゃ、きっと意識しないだろうということを意識するようになった。
中学校の一週間って、28時間の授業があるって知ってました?

これって、中学生なら、月曜日は5時間で、火曜日は・・・と数えれば、誰でもわかるかもしれないけど、「28」という数字として意識している人って少ないんじゃないだろうか。

毎日昇る階段の段数みたいなものかな?

現在は、1コマ増えて1週間は29コマ。

今回、時間割作成中に、おもしろい(とんでもない)ことが判明した。
今年、本校の1年生は7クラス。数学は週4時間。数学担当の先生は学年に3人いて、1クラスを2人で教えるティームティーチング(2つの少人数クラスにわける)を実施。
3人の先生が(AB)(BC)(AC)の3チームを作って担当する。

これが年度当初の職員会議で提案されて、それにもとづいて時間割をつくることになったのですが・・・。

これって、ムリなのってわかります?

29コマのうち、学活が1コマ、道徳が1コマ、総合が1コマ、時間が決まっているので、数学を埋められるコマは26コマしかありません。
7クラスが週4コマあるということは、4×7=28コマ、必要なわけです。
上の3人の組み合わせだと、同時に2クラスが授業をやることができないので、物理的に組めないのですよね。

言われてみれば、当たり前じゃんと思うかもしれませんが、時間割を組み始めるまで、誰も気がつかなかったのですよね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

時間割作成 [学校]

7年ぶり、5回目となる、時間割作成の仕事を担当することになったということを書いた。

思い返せば、7年前、全然、時間割作成については経験したことがなかったのに、コンピュータについて得意なので、時間割作成ソフトも使えるだろうと判断されて、何の相談もなく、時間割担当の仕事をまかされたわけです。

それに対して、「無理です。」を含め、何も言わないというのも、我ながら変わった性格だとは思うのですがw


というわけで、時間割作成ソフト「師楽」のマニュアルを読むことからはじめ、なんとか作成できたわけです。
コンピューターの自動埋め込みだけではダメなので、手動で入れ替えることも少しはできるようになりました。

しかし、久しぶりにやってみて、あらためて思うのは、この仕事、コンピューターの操作うんぬんではないなぁということです。
いろいろな利害がぶつかる中で、連絡調整をしながら、一つの結論を導き出す、ある意味、僕が最も不得意そうな仕事のようにも思えるのです。

でも、自分なりのやり方で、なんとか、今回も、作成できそうです。(この後、一週間の試行の後、正式決定となります。すでに、いくつか変更のアドバイスをもらっています。)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

楽屋あいさつ [吹奏楽]

テレビのトーク番組とかで、芸能界では、共演者の人の楽屋にあいさつに行くのが、すごく大切、みたいなことをやっていたりする。

教師として、生徒には、「あいさつをしっかりしよう!」みたいなことを指導しているわけだし、学校では「おはようございます」とかは、自分から大きな声で言えているように思う。

でも、いろいろなイベントとかで、知っている方とか見かけた時に、自分からご挨拶に行くということがなかなかできない。

年齢的にも、上の人は減っているわけだし、
職業的にも、中学校の教師(=公務員)なので、芸能界みたいに、次の仕事に影響するということもあまりないかもしれないのだけど、

そういうことじゃなよね、と心から思っているのだけど、なかなか実践できない。

生徒の中には、親のしつけなのか、持って生まれた能力なのか、そういうあいさつがちゃんとできる子がいたりする。

本当にうらやましいというか、尊敬します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

電動アシスト自転車 City-X [雑感]

少しでも運動不足解消を目指そうと自転車を考えました。
でも、ハードなことはダメなわけで、電動アシスト自転車を購入することにしました。

10万円以上するわけで、いろいろ検討したのですが、結論は、ヤマハのPAS City-Xということになりました。

めずらしく在庫のあるものをその場でというのではなく、注文して、1週間ほど待っての購入となりました。
色は、「リッチグリーン」が第1希望だったのですが、入荷が遅れるということだったので、第2希望の「エスニックオレンジ」にしました。

img04.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ブルーリッジサガ [吹奏楽]

スプリングコンサート2015 第1部3曲目は、J.スウェアリンジェン作曲「ブルーリッジサガ」です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

四分音符をどう演奏するか 2 [吹奏楽]

フジモトのテーマ
対比といえば、ポニョのメロディーの
「ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子」という部分と「青い海からやってきた」という部分は、たった4小節だけど、前半と後半では、違ったイメージですよね。前半にはスタッカート、後半にはスラーもついている。

実はこの時以来、スタッカートとスラーというか、縦と横というか、一つの曲の中でも、対比して感じてみるというのに、はまった?時期があった。

校歌などは格好の獲物という感じで、そのフレーズをどう感じるか、というのをいろいろ考えて、楽しんでいた。
その感じ方によって、四分音符の扱いも変わってくるわけ。

歌詞もあるのが、おもしろいというか厄介というかw

それこそ、体育祭とかだったら、全部「縦」で通してもいいだろうけど。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

四分音符をどう演奏するか [吹奏楽]

ドリカムdeマーチング
「ドリカムdeマーチング」の最初の部分、

3小節目の1拍目の四分音符から、もうわからない。

最初の合奏で、
「その1拍目は、長めに、ちょっと押す感じでね。」なんて言ったりなんかして・・・・。
こんな感じということで、「ター、タッタタッター」とか歌ったりもしたり・・・・。


でも、よく考えると、
「タンッ」(?)ていう、はねる感じもありかもしれないし。

高校で吹奏楽部に入部し、それまでピアノとかの音楽教育を受けたことのなかった僕としては、楽譜に普通に書かれている四分音符を「どう演奏するのか」というのがすごくむずかしいように思われた。

でも、そんなことあまり疑問にも思わないような感じで、みんな普通に演奏しているし・・・。
そういうのがわからないのは、これまで聞いてきた曲の量が少なくて、音楽経験が未熟なためだとずっと思ってきた。
もちろん、それもあるのだけど、
ただの四分音符をどう演奏するか、というのは、結構、深いことなのだと思うようになってきた。

昔の自分に、「君、なかなかいい感覚してるね。」と言ってあげたいw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

翔べ!私たちのコンクール [吹奏楽]


オザワ部長の吹奏楽部物語: 翔べ!私たちのコンクール

オザワ部長の吹奏楽部物語: 翔べ!私たちのコンクール

  • 作者: オザワ部長
  • 出版社/メーカー: 学研パブリッシング 音楽出版事業部
  • 発売日: 2015/03/24
  • メディア: 単行本

本の中に出てくる部長さんは、A3中出身のHさんです。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

千と千尋の神隠しハイライト [吹奏楽]


スプリングコンサート 1部 2曲目は、「千と千尋の神隠しハイライト」。

指揮は、外部講師のHさん。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スプリングコンサート 1部 1曲目 [吹奏楽]

スプリングコンサート 1部 1曲目は、2014年コンクール課題曲Ⅱ 行進曲「勇気のトビラ」。



指揮は、外部講師のHさんです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ウィンドウズ8にインストールできない [コンピュータ]

師楽中学校 Ver.16
昨年に引き続き、時間割の作成を担当することになりました。(http://blog.so-net.ne.jp/kitachi/2008-04-02

時間割作成ソフトも、Ver.11から、ヴァージョンアップしていなかったのですが、昨年11月にVer.16を準備してくれました。

時間割作成ソフトは、Ver.16がありました。
ただ、Ver.16は、Vistaまで。ウィンドウズ8にはインストールできない。

すでに、「師楽」はVer.18になっている。

う~ん、たしか、なんか旧バージョンのアプリケーションもインストールできる方法があったような・・・。

インターネットで調べてみると、ありました。「setup.exe」を右クリックして、「互換性のトラブルシューティング」というのを選択するのですね。

今まで、「Windows8にインストールできない旧ソフトを強制インストールする」ということをやったことがなかったのです。
一つ勉強しました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

しんにょう しんにゅう [学校]

suzu.jpg

「しんにょう」というのか、「しんにゅう」というのかも、いろいろあるみたいだけど、

「しんにょう」の点が1つか2つでのこだわりのある人もいるよう。ただ、この点が1つか2つかは、字の違いではなく、フォントによって変わるのですよね。

「鈴木」の「鈴」の、「令」と「マ」も、フォントによって違うのです。

外字とは別の部分で、手間がかかったりはするし、ミスも出やすい。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

時間割担当 [学校]

時間割作成システム 師楽中学校ver.11
新しい年度がスタートし、新しいメンバーで職員会議がおこなわれました。
この職員会議で、1年間、どのような仕事をやるのかが決定するのですが、

今年度は、1学年の副担任ということになりました。
そして、教員生活で初めて、時間割の作成を担当することになりました。
まあ、年度当初だけの仕事なのですが、なにしろ、初めての経験。

上のような記事を書いたのが7年前。その後、前任校では、担任をしようが何をしようがw、時間割作成を担当していたのですが、現任校になってからはやっていませんでした。

1年目3年生担任、2年目2年生担任、3年目3年生担任(進路指導主事)、4年目は、1年生の副担任ということになり、時間割作成の仕事が戻ってきました。


う~ん、忘れています。
さらにいえば、学校が変わると、「常識」が変わるのですよね。同じ日本の学習指導要領でやっているわけだし、同じ県、同じ市なのですが、微妙なところで、その学校のローカルルールがあります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

星乃珈琲店 [雑感]

iphone/image-20150404162249.pngファミレスタイプ?の喫茶店がいろいろオープンしているみたいなのだけど、自宅の近くにも、「星乃珈琲店」というのができた。

もちろん、コーヒーは美味しいし、フードメニューも充実しているよう。

会計は、プレートを持っていくだけ。

ノマドというわけではないけど、1人で1時間以上いたりはする。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

WK高校  [吹奏楽]

iphone/image-20150404160640.pngWK高校吹奏楽部の定期演奏会を聴きにいきました。

本校の卒業生のSさんもいたし、前任校の卒業生Tさんも卒業生として演奏していたし、
中学校吹奏楽部顧問のK先生も来場していたし・・・。

ちなみに、昨年度赴任した顧問のK先生は、僕の大学吹奏楽部の後輩だとのこと。
「先輩の車に乗せてもらったことありますよ。」という話を、昨年、マーチングの大会の役員を一緒にやらせていただいた時、聞いた。
4年生の時の1年生か、卒業生の時の1年生だと思われます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

三年生企画 イントロドン! [吹奏楽]

スプリングコンサートの企画係がプログラムの選曲で、1曲は3年生に決めてもらおうと考えたよう。
言われた3年生としては、本番までの日程とかを考えても、なかなか、適当な曲が出てこなくて、曰く「尺稼ぎ」企画ということで、パートで短い曲を演奏し、お客さんに曲名を当ててもらおうというのを考えだした。(実は、相談されたので、某中学校の演奏会でやっていたのを思い出して、提案してみたのだけど)

熾烈なじゃんけんにより、「フルート・オーボエ」パート、「トランペット・トロンボーン」パート、「パーカッション」パートが、演奏権を手に入れたらしい。

「フルート・オーボエ」パート プリンセスプリンセスのダイヤモンド


「トランペット・トロンボーン」パート となりのトトロよりさんぽ


「パーカッション」パート ディズニーの小さな世界


ちなみに、イントロクイズではないよね、曲名当てクイズだよねw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽