SSブログ

第二中学校 第23回定期演奏会 [吹奏楽]

iphone/image-20150401164722.pngスプリングコンサートの翌日、前々任校であるN市立第二中学校の定期演奏会を聴きにいきました。

第23回。
僕は、第7回~第13回までいました。このブログも2005年2月から続いているのですが、その時点では、N2中に在任していたわけです。

第7回からなのですが、実は、その前10年近く、年度末の演奏会は休止されていたりします。



僕の在任中にもお世話になり、異動後は、コンクールの指揮もしていただいた、S音楽大学教授のO先生は、この3月で大学を退官されたそうです。

現在の顧問のK先生は、今年、異動らしい。


毎年、いろいろな動きがあるのが学校なのですよね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アンコール テキーラ [吹奏楽]



スプリングコンサート2015、アンコール曲は、「テキーラ」。振り付き。

なにしろ、メンバー全員がそろって楽器を動かして合奏できる広さの教室が本校にはないので、いくつかのグループに分けて練習していたみたい。
で、実際に全員でやってみたのは、ホールで、当日の2回だけ、ということで、条件的には厳しいものもあったよう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

返事で右に出る人はいないで賞 [吹奏楽]

image-20150401164648.png

image-20150401164656.png

演奏会後の反省会(打ち上げ?)で、三年生が先生方に賞状を渡してくれました。

奥さんには、「完璧なサポートだったで賞」。
僕には、「返事で右に出る人はいないで賞」。

ちなみに、賞状の裏側は、3年生のメンバーの写真。

IMG_0907.JPG




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

レ ミゼラブル [吹奏楽]



スプリングコンサート2015、2部 3曲目は、映画「レ ミゼラブル」より。

指揮は、今年度、本校のA編成を、県大会に導いてくれた外部指導者のHさん。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ラプソディインブルー(鍵盤ハーモニカ版) [吹奏楽]

スプリングコンサート2015 2部 プログラム最後の曲は、ラプソディインブルー(鍵盤ハーモニカ版)。

指揮は、3年学生指揮者Kさん、鍵盤ハーモニカソロは、1st.3年部長Nさん、2nd. 2年部長Eさん。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

J-BEST 14 ダンス付 [吹奏楽]


ダンスに、体操に、客席へのお菓子配り、企画満載。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スプリングコンサート2015 2部 1曲目 [吹奏楽]

スプリングコンサート2015 2部 1曲目です。



指揮は、2年部長兼学指揮のEさん。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

プレトーク ハープ [吹奏楽]

日本フィルハーモニー交響楽団第88回さいたま定期演奏会の、開場後、開演前のプレトークで、指揮者の方が、今回の演奏会で活躍する楽器ということで、ハープについての話があった。

「『ド』の弦は赤です。青は『ファ』です。」
「この楽器は弦が47本あります。46本から47本です。」
「パダル、上の位置がフラット、真ん中がナチュラル、下がシャープになります。」

実は、講習会でハープについてを受講したことがあるので、ちょっと、知っていたりした内容なのだけど、
その話の後、係の人が、そのハープをかかえて運んでいるのをみて、
「えっ、そんな軽いの?」と思った。

吹奏楽でハープを使っている団体もあるけど、動かすときは、必ず、台車みたいなのをつけて運んでいるし。

考えてみたら、一度もハープに触ったことがないことに気がついた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

日本フィルハーモニー交響楽団 第88回 さいたま定期演奏会 [吹奏楽]

iphone/image-20150327210845.png指揮:梅田俊明
ヴァイオリン:川井郁子

プログラム
川井郁子 小品名曲集
チャイコフスキー:バレエ音楽《白鳥の湖》より抜粋(梅田俊明版)

パーカッションのシンバルの方が、(ごめんなさい、名前がわかりません。)
あっ、テレビに出ていた人だ!という感じで、なんか親近感を持ってしまいました。

若い世代と、ベテランがうまく融合しているなぁという感じです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

販促グッズ [学校]

iphone/image-20150326195401.png


高校の学校説明会とかは、運動部の大会の終わる6月ぐらいから開催されるようになっていて、
公立高校とかでも、高校案内のパンフレットの新年度版が、その時期から登場していたりする。

まあ、中学校側のニーズもあるのだろうけど、作る方としては、日程的にすごい大変なのではないかなと、勝手に想像してしまったりする。



ところで、3月、新年度にも入らない時点で、学校案内とノベルティグッズ(切り取ると定規になったりするみたい)をクラス分、某公立高校からいただいた。

う~ん、どのようにしたらよいのでしょう。
もう、進路の決まった3年生のクラスに配布するというのも意味ないし、
まだ、新3年生はスタートしてないし、
先生方がもらってしまっていいのかどうか・・・。

とりあえず、2年生の学年主任の机の上に置いて、判断を任せました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スプリングコンサートの宣伝 [吹奏楽]

スプリングコンサート用のちらしには、いくつかのバージョンがあります。
表は変わらないのですが、裏面の文章が違います。

生徒配布用
tirasi.jpg


他校演奏会はさみこみ用
tirasi3.jpg


大きさも、生徒配布用は、A6サイズ、はさみこみ用はB5サイズ、だったりします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スプリングコンサート パート紹介 [吹奏楽]

urapuro.jpg

3月30日(月)におこなわれるスプリングコンサートのプログラム、パート紹介ができました。

ある意味、個人情報の塊なので小さな画面で、どうぞw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

レッツノート 電源が入らない [コンピュータ]

レッツノートの電源が入らなくなって、修理に出したという話は書いただろうか。

「お客様相談センター」とかに電話して、宅配便に取りに来てもらって、
修理センターでは、全然問題がなくて、電源部分はメイン基盤なので、何もないのに4万円の支出は、ちょっと決断できなくて・・・。
何も手を加えずに返却してもらい、普通に使っていたのですが・・・。

昨日、突然、また電源が入らなくなってしまったのです。
う~ん、電源スイッチの接触なのかなぁとか思ったのですが、

インターネットで検索してみると、
「静電気」が原因で、
バッテリをはずして、しばらくそのまま電源を入れずに置いておくと、放電されて、回復する、と書いてある。

う~ん、AC電源も、バッテリもはずしてしまって、そのままにしておくと、なんかメモリみたいなもの消えてしまうのではないだろうかという、漠然とした不安もあったりして。

でも、このままでは、どうにもならないので、

やってみました。

見事、回復です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ヒャクミビーンズ [雑感]

iphone/image-20150319150150.pngUSJのワールドオブハリーポッターのおみやげ屋さんに行列ができていた。

並ぶ元気はなかったのだけど、「買いましょうか」と言ってくれたので、お願いした。

1,800円。

僕自身は、まだ食べていないのだけど、「ゲロ味」とかは、結構インパクトがあるみたいです。

IMG_0903.JPG




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ハリーポッター 魔法の杖 [吹奏楽]

iphone/image-20150317124129.png

1日連続ツイートで、多くの方に「お気に入り登録」していただいたのが、「ハリーポッターの魔法の杖が売っていて、指揮棒用に買おうかと思ったけど、重いので、やめた」という記事。

なぜ、そこなのかは不明だけど、う~ん、3500円、買っておけばよかったかもという感じ。

インターネットでの購入も考えたのだけど、USJ限定らしく、同じものは、3500円より高めの値段がついている。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

そうだ!大阪へ行こう 2 2015/03/16 [学校]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

2泊1日 大阪の旅 [学校]

iphone/image-20150315185420.png2泊1日、大阪の旅です。
部活動を終えて、大阪へ向かいます。

明日は、USJです。

明後日は、朝、大阪をたって、戻ります。

3月に演奏会をやっていると、こんな感じになるのですが、なんか逆に、「忙しい人」みたいで、楽しかったりもします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

寄せ書き [学校]

iphone/image-20150314160405.png

iphone/image-20150314160413.png


卒業式後の最後の学活で、記念品とともに、寄せ書きをプレゼントしてもらいました。

ありがとうございます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

人にやさしく 自分にやさしく [学校]

最後の学年集会でのスライドショー、教師からのメッセージということで、提供した写真とメッセージです。

sotu1.jpg
sotu2.jpg

sotu3.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

希望という名の花を [学校]

本校には、3年生を送る会、というものはない。

卒業式を前日にひかえた13日、(ちなみに、本市は土曜日14日の卒業式開催。他市は13日金曜日開催も多かったよう)

卒業式練習から、最後の学年集会ということで、1年間(3年間)を振り返るスライドショー(O先生の力作)の鑑賞があった。
その後、サプライズ企画で、
業務員の方と養護の先生への花束贈呈。

そして、3年生の先生方への歌のプレゼント。
昨年度、在校生の歌だった「希望という名の花を」の合唱を聞かせてくれた。

卒業式の練習などでも、歌う顔を見ながらという機会はなかったりするので、本当に感動的。涙ながらだったり、真剣に歌っている表情を見ることができるのは、本当に感動的。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

出前授業 [学校]

卒業式練習等だけで、午後は授業がないのを利用して、学区の小学校へ、「出前授業」ということで、30分程度の授業と中学校生活の説明をしに行っています。

その授業でやらせてもらっているのが、「缶コーヒー」の授業。
世界地理と缶コーヒー
世界地理の第1時間目にやっていたのが、このネタ。

缶コーヒーを持っていき、おもむろに缶をあけて、一口飲む。
結構これがインパクトがあるみたい。(卒業した後にも、言われたりするものね。)
1年生対象なので、「あっ」程度だけど、これが2、3年生なら、きっと、「教師なのに、いいのかよ」という野次がとびそう。
授業中の飲食については、タブー意識が強いかも。(中学生というのは、意外に保守的なのですよ。近頃はそうともいえない部分もあるけど・・・。)

  「僕は、缶コーヒーが大好きで、毎日1本飲まないと、生きていけない。」
  「ところで、コーヒーの原料は?」

(コーヒー豆が、「赤い」というのも、ちょっと驚き?)

  「コーヒー豆って、日本じゃとれないのだけど、なんで?」
(作物と気候の関係について、気がついてくれれば成功!)

コーヒー豆の生産国(輸入相手国)を、地図帳で調べさせる、その場所を前にでて、世界地図上で示してもらう、等々。(適当に、作業も入れてみたりして・・・。)
缶コーヒーの「缶」の方に着目して、スチール=鉄、鉄鉱石と石炭で、資源を輸入に頼っていることを紹介したり・・・。

まとめ
  「というわけで、日本という国は、他の国と仲良くしていかないと、生きていけない国なのだよね。(まあ、コーヒーはともかくね。)
 じゃあ、仲良くしていくにはどうしたらいいか。

 一つには、「相手のことを知る」というのは大切だよね。ほら、まず、新しいクラスが始まった時など、自己紹介とかするじゃない。
 まあ、中学校の授業でやることぐらいじゃ、全然足りないとは思うけどね。
 まずは、相手の名前(国名)を覚えることから、始めていこうか・・・。」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

オリジナルTシャツ デザイン決定 [吹奏楽]

今年のスプリングコンサートの2部で着る、オリジナルTシャツのデザインが決定しました。
front.jpg
back.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

腰のコルセット [吹奏楽]

ヨガの技法を応用して

西関東バンドクリニックで、ヨガインストラクターの講座があった。
前屈をしてみて、というところから、実際に身体を動かしてみるという講習でした。

中学生にまじって、1時間弱。

中学生に交じって、調子に乗って、無理したのがいけないのか、あれから1か月、生まれてから一度も体験したことのない、「腰痛」というものを体験していたりします。

これまで、年配の人だけでなく、中学生とかでも、腰が痛いとか、言っているの聞いて、いったいどういう感じなのかさえ分からなかったのに。

原因は、加齢と太ったせいだとは思うのだけど。

靴下を履くのも大変で、さらには、ソファに座っていると、起き上がるときに、危ない状態になったり、咳をすると痛くて、咳できない、みたいな状態なので、
ついに、整形外科を受診しました。

夏は、肩だったのだけど、
同じように、レントゲンをとり、「けん引と電気」、「鎮痛消炎剤、胃薬、ビタミン剤」を処方されました。
椎間板ヘルニアの兆候があるみたい。

今回、前回と違ったのは、コルセットを渡されたこと。

実は、コルセットなんて、なんか意味あるのかなぁとか思っていたのだけど、これがいい!
すごく楽、というか、安心できる感じ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

ポップコーン・ドリンクフォルダー [雑感]

iphone/image-20150309144915.png

映画館で、ポップコーンやドリンクを買うと、トレイで出してくれることもあるのだけど、(いつもいくところは、ポップコーンとドリンクだと、ポップコーンはビニル袋に入れてくれるけど、トレイは出してはくれない。もちろん、言えば出すのだろうけど)

今回、ポップコーンとドリンクを購入したら、
「不安定ですので、気をつけてお持ちください。」といって、赤い、おかしな形のものにおいて提供してくれた。

なんで、わざわざ不安定なもので、出すんだろうとか思ったのだけど、
座席横のカップフォルダーに差し込んで使うことができるのね。

思わず、ブログに書こう! とか思った。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

映画「くちびるに歌を」 [吹奏楽]



映画「くちびるに歌を」、観てきました。

感動しました。よかったです。

wikipediaには、
「本作と同日に、高校演劇部をテーマとした青春映画『幕が上がる』も公開される(監督は踊る大捜査線シリーズで知られる本広克行)。これに対し、『くちびるに歌を』監督の三木孝浩は「部活映画対決」と位置づけている」とあるけど、

僕的には、「くちびるに歌を」の勝利かな。
でも、それって、こちらの原作を読んでいなかったからかもしれない。

wikipediaの記述を読む限り、原作は、また違った展開があるみたい。
映画で感動してしまったので、なんか、逆に、「原作も読んでみたい!」という衝動があまりおきない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

映画「幕が上がる」 [吹奏楽]

幕が上がる

幕が上がる作者: 平田 オリザ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/11/08メディア: 単行本

愛読させていただいている高校吹奏楽部顧問の先生のブログで紹介されていた本。

単行本を購入して読むということがなかったのだけど、その方のブログの文章を読んで、どうしても読みたくなった。
これまで、「告白」とか、「ジェノサイド」とかも、そんな感じで読ませてもらった。

そのうち、この本も映画化とかされるのだろうか。その時、吉岡先生は誰がやるのだろう。
主役のさおりは、新人かなw

映画「幕が上がる」、観てきました。

主演は、「ももいろクローバーZ」ということで、自分の予想は大きく外れました。

なんか「部活もの」って、すごく感動してしまうし、「ももいろクローバーZ」も、すごく良かったのだけど、
原作の感動が大きかったので、なんか違うよね感は、どうしてもあった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スプリングコンサート ポスター [吹奏楽]

poster.jpg


スプリングコンサートのポスター、完成!  と言いたいところなのだけど・・・・。

後から入れた、日時等のフォントとか色とかが気に入らないらしく、変更があるかも。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

学年球技大会 総合第1位  [学校]

中学校最後の行事、学年球技大会が終わりました。担任している1組は、総合第1位という結果でした。

当日は晴れたのだけど、前日からの雨で、校庭でのサッカーについては中止。学年200名以上がすべて体育館でバスケットボールをやるということになりました。

サッカーを楽しみにしていた子たちにとってはすごく残念だったと思うのですが、終わってみると、クラス全員で、学年全員で、同じ場所、同じことに取り組めたのは、逆に良かったようにも思えます。「

4分×4ピリオド、ピリオドごとに選手が変わるのだけど、時計は止まらない。雰囲気としてはアイスホッケーの選手交代みたいな感じ。

男子が優勝、女子が6組中の5位。で、総合優勝。
でも、女子もリーグ戦で惜しい戦いをしていたのですよ。そして、5位・6位決定戦が同点で、PK合戦ならぬフリースロー合戦を勝利しての5位。それが、総合優勝につながったわけです。

女子は、途中、惜しくも負けて、泣いている子もたくさんいたんです。
プレイからも涙からも、一生懸命さが伝わってきました。

最後にまた感動させてもらいました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

卒業生台帳 エクセル 区切り位置 [コンピュータ]

卒業生台帳というものがあって、証書番号、氏名、生年月日、現住所、保護者氏名、授与年月日、授与者氏名のリスト。
卒業証書と割印をする形になっている。
かつては、薄くて丈夫な専用の用紙に、手書きで記入しなくてはいけなくて、結構な負担だったと思うのだけど、いつの間にか、プリントアウトでよくなったようで、だいぶ楽になった。

授与年月日は、3月14日、卒業式の日。授与者氏名は校長先生の名前。
その他のデータの中で、保護者氏名の部分は名だけを記載する形になっている。
つまり、「山田 花子」なら、「花子」。
で、データとしてあるのは、「山田 花子」という形なわけです。
スペースで限られている姓と名を分離する必要がある。

最初考えたのは、関数を使う方法。ファイルメーカーでは、「苗字」というフィールドをつくってあって、苗字と名前をスペースで区切ってあるデータから、自動で苗字だけ切り出すようにしている。
エクセルでも、同じように考えたのだけど、インターネットで検索してみると、
「区切り位置」というのが使えるみたい。

なるほど、テキストデータを読み取る時に出てくるウィザードが出てくる。

なんか、表計算ソフトって、本当に凄いw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

3月2日 公立高校学力検査日 [学校]

日の出

初日の出というわけではないのですが、僕が、これまで見た日の出で最高に印象に残っていいるのは、
中学三年、公立高校の受験の時、武蔵野線で荒川を渡る時に見た、日の出です。
http://blog.so-net.ne.jp/kitachi/2006-07-28


その日の日没の太陽も忘れる事が出来ません。

本日、公立高校学力検査日でした。
教育委員会から、試験開始時間を遅らせる等の連絡が入るとすれば、6:00~6:40ということになっていたり、
急病等で欠席の場合も、中学校を通じて高校へ連絡することになっているので、
6:00前には出勤して、職員室で待機。

僕自身の高校受検の時は、前日に38℃の熱を出してしまった。
でも、次の日は、特に問題なく受検できたわけで、よく考えると、あの熱は何?、という感じw

翌日、担任に報告すると、
「保健室で受検するとかもできたのに」と言われた。(まあ、受検中は、全然、大丈夫だったわけで)



という話は、教師になってから、受験前によく語っていたりする。
そのせいかどうかはわからないけど、
「具合が悪くなったので、申し出て、保健室で受けました。」とか、次の日に報告されたこともあった。



ちなみに、僕も、その子も、合格しました。



あっ、公立高校の場合、「学力検査」なので、受験ではなく、受検となります。入力ミスではありませんw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽