SSブログ

交通系ICカード [雑感]

写真.JPG
SuicaやPasmoが、全国で使えるようになったみたい。

さらに、駐車場の支払いができたりするのは知っていたのだけど、タクシーでも使える場合があるとは聞いていて、でも、タクシーに乗ることがあまりないので、使ったことはなかった。

今回、初めて使ってみたのだけど、なんかうれしくなっちゃいました。?

もっともっと普及して欲しい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

デイバック [雑感]

写真(1).JPG
高校時代から、ショルダーバックを使うことが多かったのだけど、近頃は、デイバック。

だいたい、1500円とか2980円とかを気に入って、ボロボロになるまで使うことが多かったのだけど、
何を思ったのか、ちょっとは高いものを買ってみようと、1万円ぐらいで買ったのが上のもの。

54歳のおじさんが持つバックとして、1万円ぐらいが高いかどうかは別にして、僕的には奮発したつもりw

でも、だからといって、使いやすいとか、なるほどと思う点があるとか、全然ありません。普通です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

スーパーホテル [雑感]

写真(2).JPG
全国展開をしている、ビジネスホテルのチェーンで、近隣の駅(和光市)にもできた。

アパホテルと同じで、全部の店というわけではないけど、大浴場があるというのがいいかも。

天然温泉のところもあるみたいだけど、とにかく、そんなに広くなくても、男女が時間交換制でも、大浴場はあった方がよいと思う。ユニットバスだと、宿に泊まった気がしないというのは、日本人特有の感覚だろうか。

ちなみに、今回泊まったスーパーホテルは、カードキーですらなく、チェックインの時に渡される領収書に記載された6ケタの暗証番号がキー代わりとなる。

チェックアウトでフロントを通らなくてもいいというのも気楽。
まあ、カードキーを箱に投入して終わりという手もあったけど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

QB HOUSE [雑感]

写真.JPG
床屋さんは、10分1000円のお店で、「2㎜の丸刈りでお願いします。」にしている。

でも、マスコミなどにも登場するチェーン店の「QB HOUSE」は、初めてだった。

きれいで、洗練されている感じ。

「期間限定でサービスさせていただいています。」ということで、以下のようなものも、もらっちゃったしw
写真(1).JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

USB出力機能付きポータブル電源 [コンピュータ]


家電量販店には、いろいろ売っているので、つい買ってしまう。
実際、iPhoneとか、電池切れの心配はいつもあるわけで。

でも、意外に使うことはあまりなかったりする。
う~ん、でも、万が一に備えて、という感じで、カバンの中にはいつも入れてある。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

糸ようじ [雑感]


糸ようじ 60本

糸ようじ 60本

  • 出版社/メーカー: 小林製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
かつて、大学のゼミのコンパで、先生が、「失礼!これがいいんだよね」と言って、食事の後、ストローを楊枝代わりにしていたのを今でも覚えていたりするのだけど、
現在の僕的には、普通の楊枝はもちろん、ストローでもダメで、
肉やイカ?とかを食べた後は、かゆくてかゆくて、糸ようじがないと我慢できない状態になる。

リーチ デンタルフロス ワックス 50m

リーチ デンタルフロス ワックス 50m

  • 出版社/メーカー: ジョンソン・エンド・ジョンソン
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
歯を磨いても歯間はどうにもならないので、糸ようじは必需品。
上記のフロスが一番いいのではあるけど、人前では使いにくいので、糸ようじということになる。

家にはもちろん、カバンの中にも、車の中にも、学校の机の中にも常備してあったりする。

コンビニに売ってなかったりするのがくやしかったりする。(売っているときもあるけど)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

BS スターチャンネル [家庭]

地デジにした際に、BSのアンテナもつけた。せっかくだから有料のチャンネルも何か契約しよう、ということで、洋画チャンネルの「スターチャンネル123」を契約している。

アリソンデュボアにはまっていたFOXbsは有料化で見ることができなくなったままだし、wowwowも契約していない。

スターチャンネルもいつも見たい映画をやっているというわけではないし、たまに見ても録画しておくということもしていないし、無駄かも、とは思うのですよね。

さらに言えば、逆に、見ちゃうと2時間ぐらいがとんでいってしまうし。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ソニックケア エアフロス [雑感]

faq_image.jpgテレビで筧利夫さんがCMをやっている、フィリップスのソニックケア エアフロスを買いました。

なにしろ、歯並びがぐちゃぐちゃというだけでなく、年をとってきたせいか、もう楊枝などではどうなるものでもなく、歯間ブラシを手放せない状態なのです。

そんな状態なので、試してみようか、という感じです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ろう学校 [学校]

ろう学校の先生とお話しさせていただく機会があった。

人口内耳の普及、
雇用促進法による、聴覚障害教職員の増加、
手話等を活用し情報保障をすることが重要、

などについて知ることができた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

おくすり手帳 [雑感]

医薬分業というのだろうか、総合病院だけでなく、近くのクリニックでも処方箋だけ出て、薬は隣にできた薬局で購入するという方式になった。

だからというわけでもないのだろうけど、「おくすり手帳」というものが渡され、どのような薬を処方されたかが記録できるようになった。

「おくすり手帳」を所持して病院に行くことはないのだけど、手帳に直接記入するのではなく、シールを渡してもらう形式なので、家にキープしておくことで、記録がたまっていく。

で、気がついたのは、大体2~3ヶ月に1回のペースで、病院に行き、抗生物質を処方されているということ。

う~ん、年なのかでしょうか。生活習慣が悪いのかw


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ハピネス・イズ・ヒア [吹奏楽]

ディズニーランドでパレードなどを見ていても、つい、この音楽はどのくらいのテンポで演奏されているのだろう、とか考えてしまう。
絶対音感だけでなく、絶対テンポ感も有していないので、録音(録画)して、後で、タップ機能付きの電子メトロノームで、テンポを計測してみようとか考えた。

テンポを計測するだけなら、そんなに長い時間録音(録画)する必要はないだろうとか思って20秒ぐらいしか取らなかったのだけど、電子メトロノームのタップ機能でテンポを確定するのが結構難しい。

結局、確定とまではいかないのだけど、四分音符=132ぐらいかなと。
絶対、一定のテンポで演奏されていると思うのだけど、そのこと自体、自分の感覚では判断できない。

夜のパレード、エレクトリカルパレード・ドリームライツの方は、もうちょっと遅いテンポであったよう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ディズニーランド お土産 [吹奏楽]

IMG_0027.JPGお土産といっても自分のために購入したものだけど、写真のような帽子をディズニーランドで買いました。

奥さんは、持っている日傘を購入。丸が3つの隠れミッキーが柄になっていたりします。

実は、ミッキーの手(手袋)=1,500円も購入。

帽子と手袋、こんどディズニーの曲を演奏する時に使ってみようと考えていたりします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

映画 「探偵はBARにいる2」 [雑感]


『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』 公式調査報告書 探偵はYOUである2 (エンターブレインムック)

『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』 公式調査報告書 探偵はYOUである2 (エンターブレインムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エンターブレイン
  • 発売日: 2013/04/30
  • メディア: ムック


映画 「探偵はBARにいる」も実は観ていたりする。
かつて、ビックコミック、ビックコミックオリジナル、ビックコミックスピリッツといった、週刊誌?を読んでいたことがあるのだけど、それの映画版という感じだろうか。

別に上記の本を購入したというわけではないのだけど、映画「探偵はBARにいる2」を観たということで。

「白い恋人パーク」が出てきたりして、札幌の名所?とかでロケしてたりしているのだろうな、と思った。ほとんどわからないけど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

混雑予想カレンダー [雑感]

前の記事で、「首都圏ウィークデースペシャルパスが理由とも思えないのだけど、平日とは思えない混雑ぶりでした。」みたいなことを書いたのだけど、インターネットで検索すると、「ディズニーランド、ディズニーシー混雑予想カレンダー」というサイトがあって、

その混雑予想のパラメーターとして、「首都圏ウィークデースペシャルパス」適用の有無というのもあった。まあ、+1200ぐらいではあるのだけど。

それよりも、修学旅行シーズンとか、(たしかに、修学旅行生風の生徒達を多く目にした。)
金曜日だから(曜日補正というらしい)とかの影響の方が大きいみたい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

首都圏ウィークデースペシャルパス [家庭]

__.JPG
体育祭の振り替え休日の金曜日、部活もお休みだったので、久しぶりに、ディズニーランドに出かけました。何年ぶりだろう?

前は、一人で行ったりもしていたのだけど、ご無沙汰でした。

奥さんが公民館での教養講座に参加するということなので、午後から、3時のパレードに間に合うようにという感じでした。


1デーパスポートは6,200円なのですが、奥さんは60歳なのでシルバーパスポート5,500円の対象、僕は、共済会のディズニーランド用のカード?があり、5,800円というはずだったのですが、

窓口でチケットを購入しようとしたら、「首都圏……パス」というのがありますよ」ということで、2人とも5,500円で購入することができました。
後で、ネットで調べたら、「首都圏ウィークデースペシャルパス」といって、4月3日~7月12日まで平日のみ、東京、神奈川、埼玉、山梨、栃木、群馬、茨城、千葉に、在住、在勤、在学の人が対象となるチケットとのこと。

別にそれが理由とも思えないのだけど、平日とは思えない混雑ぶりでした。
どこかの県の県民の日なのかなぁ、とか、思わず思ってしまいました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

定年退職 [家庭]

6歳年上の家内は、今年定年退職をしました。

中学校の家庭科の教師だったわけですが、最後の年は特別支援学級を担当していました。

再任用については、希望せず、無職となりました。
(4月になってから、新任教員の代員、年間13回のお仕事の依頼が入り、たまに市内の学校へ行っています。)

ニュースで大騒ぎになった、昨年の埼玉県の定年退職した教員ですので、退職金の額が全国的に公表されてしまいました。

3人家族で、年金生活者が2人という状況ではありますが、まあ、子どももいないし、前途は暗いけど、現時点での生活は、特に何も変わらない、という感じです。

無職で暇なはずの奥さんも、毎日いろいろなところに出かけているし・・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

学校総合体育大会 [学校]

男子バスケットボール部の顧問をしていた頃(つまり、新任の頃、20代)、大会が終わって、学校へ戻ってくると、得体のしれない疲労感を感じたことを覚えています。

悪い疲労感ではないのですよ。気ははっているのだけど、すごい疲れを感じる。

知らない環境で、生徒を引率して、すごく緊張したのだと思います。


運動部の大会の時は、学校でお留守番、残った生徒の自習監督、というパターンが30年近く続いています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

A学園主催 吹奏楽クリニック [吹奏楽]

A学園でおこなわれた吹奏楽クリニックに参加させていただきました。

午前中、1年生はM先生による合奏、2,3年生はパートに分かれての講習、午後は逆、最後に講師の先生方を交えてのA学園吹奏楽部の皆さんによる課題曲マーチの演奏と、A学園吹奏楽部の皆さんによる振り付きのディズニーの演奏。

体調をくずして保健室で休ませてもらう生徒が出たり、リペアコーナーではコルクの交換をしてもらったり、Wリードとコントラバスについては、参加は本校だけだったり・・・と、本当にお世話になりました。

3年ぶりの開催だったそうです。

A学園は、ディズニーランドで22年連続で演奏しているとのこと。その一生懸命な演奏と、真剣に見つめる生徒達の顔を見ていたら、涙が出てきてしまいました。
本当にありがとうございました。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

30歳台 [学校]

30代の頃は、球技大会で職員チームをつくって、生徒とサッカーをしていたと思う。

今は、絶対無理。僕だけでなく教員の平均年齢は着実に上がっている。


30代を過ごしたN6中時代、教員チームは体育祭のリレーにも選手に交じって参戦していた。
初めのころ(30台前半の頃)は、男子のレースに参加していたが、最後の方は、200mという距離的にも、スピード的にも無理があり、女子のレースに参戦するようになった。

ある年、アンカーの担当にしてもらい、(ちなみに、走順とかの決定に、自分の意見をいうことはありません。コミュニケーション能力の低い人間なんでw)
内心、「かっこいい場面を設定してくれたんだなぁ」とか思っていたのですが、
レース前に、一緒に走るメンバーを見ると、陸上部のよく見る顔がいるじゃないですか。まあ、リレー種目のアンカーなのですから、速いメンバーがいるのは当たり前なのですが。

さらに、なんと、前の走者は2位とギリギリの差でトップでやってきました。そして、2位はその陸上部の子のクラス。やばい!最後、アンカーで抜かされるという最悪の展開か・・・・。

きっと、100mを直線で走ったらその時の生徒の方が速かったのではないかと思うのですが、ほぼ差はないとはいえ、先にバトンをもらえたので、コース取りで、なんとかトップでゴールすることができました。

大人げないです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

職員レース [学校]

体育祭で、職員レースという企画があり、学年対抗で教員が200mリレーをおこなった。一人何m走るかは学年の作戦というか、事情で、自由というもの。

1mから10m、20m、40m、50m、100mというように、年齢等を考慮しw、走る距離を自由に設定できる。

第一の目標は、怪我をしないこと。スタート前のアナウンスでも、「明日の授業で松葉杖などというのは、恥ずかしいですよ~! 無理しないでくださ~い!」とか言っているし。

日頃、僕は、「足速いです。」「運動神経はダメですが、走るのだけは速いです。」「高校時代は、スパイクなしで6秒台の前半で走れました。」とか、言っているので、

なんと、生徒席前の直線50mを担当させてもらえたのです。
う~ん、でも、それって、見方を変えると「いじめ」かも。プレッシャーです。だって54歳ですよ。

というか、実は、生徒にも「20代の時は、50m走で、生徒に負けたことはなかった!」みたいな自慢話をしていたりもするわけで・・・。
でも、今、思いっきり走ったら、身体がバラバラになってしまうに違いないw

本番は、実際は速くはないけど、速い雰囲気では走れたのではないでしょうか。

後で何人かの生徒に「先生、速かったですよ。」とか言ってもらえたしw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

室井 摩耶子著 「わがままだって、いいじゃない。」 [吹奏楽]


わがままだって、いいじゃない。: 92歳のピアニスト「今日」を生きる

わがままだって、いいじゃない。: 92歳のピアニスト「今日」を生きる

  • 作者: 室井 摩耶子
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2013/04/01
  • メディア: 単行本


ご自身のブログに、「私が話をしましたことをライターの方が書いてくださったのですが さすが専門家の方々。とても良くまとめてくださって感謝しています。」と書かれていて、

それって、ゴーストライターが書いたとも言うのかもしれないけどw、
そんなことは全然関係なく、楽しく、興味深く、読ませていただいた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

桃色のクレヨン 視聴 [学校]

「桃色のクレヨン」という人権啓発ビデオを学年で視聴しました。

いとこの雪が8年ぶりに外国から帰ってくることを知らされた美奈子は,英語を教えても­らいたい,一緒にいろんなことをして遊びたい・・と,期待で胸がふくらむ。美奈子は,­雪のことを学校で一番仲良しの沙希や夏子に自慢する。
ところが,美奈子の前に現れた雪は自分が想像していたよりも幼く見えた。雪には知的障­害があったのである。とまどった美奈子は,そのことをかくすためにみんなにウソをつい­てしまう。
そのウソがばれて,美奈子は,クラスで仲間はずれにされてしまう。そんな中,雪のやさ­しさにふれることで,美奈子は様々なことに気付かされるようになる。

http://youtu.be/jPRKoA0040k
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

体育祭 部活対抗リレー [吹奏楽]

部活対抗リレー
体育祭で、部活対抗リレーという企画があった。
運動部女子、文化部、運動部男子の3レースがおこなわれ、バトンをいろいろ工夫するだけでなく、本部席前のバトンゾーンで、パフォーマンスをするというもの。

バトンは、テニス部はラケットとボールで、パソコン部はキーボードとか、
パフォーマンスは、剣道部が素振り、とか、陸上部がタイヤ引き、EXILEのダンス、とか。

吹奏楽部は、バトンはタンバリンで、パフォーマンスは、6名のユニットで演奏しちゃうというもの。

昨年は、パフォーマンスタイムの演奏中も、BGMが流れていたのだけど、今年は、パフォーマンスの時だけでなくBGMとしても演奏をさせてもらえたみたい。

衣装も、ユニフォーム代わりにスプリングコンサート時のオリジナルTシャツになっている。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

一太郎 [学校]

今年、委員会は新聞委員会の担当となりました。

体育祭が終わり、新聞委員はパソコン室のコンピュータを使っての新聞作りに入りました。

委員会の日、チーフのT先生は出張。でも「一太郎」で枠をつくっておいてくれました。

僕:「コンピュータでわからないことがあったら聞いてね。」
えらそうに生徒に言ったのですが、実際やってみると「一太郎」、思ったように扱えません。生徒のやりたいことに対して、アドバイスがきちんとできませんでした。

生徒:「T先生は、今日はいないんですか?」
う~ん、屈辱ですw

罫線について、全角・半角・行内・行間とかの区別が残っていて、「懐かしい!」とか思う、マニアックな知識はあるのですが、画像を貼り付けることすら、思うようにできなかったりしました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ウェストサイドストーリー シンフォニックダンス [吹奏楽]

憧れの曲といえば、バーンスタインの「ウェストサイドストーリー シンフォニックダンス」。

大学の頃、CDを聴き、すごく感動して、スコアも購入したと思う。

そのCDも、高かったであろうスコアも、今は見つからない。

スコアは買ってはみたものの、ちゃんと見たり読んだり、したわけでも、できたわけでもない。

でも、「冒頭、ずれて聞こえるのは、楽譜に休符があるんだ!」(←あたりまえw)
「バンジョーが編成に入っているんだぁ」(←この前、楽器屋さんで見たスコアには入っていなかった。いろいろな版があるのだろうか?)
とか思った。


自分で、「ウェストサイドストーリー シンフォニックダンス」を吹奏楽用に編曲し、ニューヨークフィルやロサンゼルスフィルみたいな演奏のできるバンドをつくり、指揮をするというのが、
究極の夢かもしれないw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

八分の十二拍子 [吹奏楽]

ウェストサイド物語 アメリカ

僕の中で、6/8と3/4と言えば、やっぱり、ウェストサイド物語の「アメリカ」なのですよ。
さらに言えば、ニューサウンズインブラスの「ウェストサイドストーリーメドレー(セレクション?)」の、「アメリカ」なのです。
「1・・2・・」「1・2・3・」のリズムが出てくると、必ず、あの「アメリカ」のメロディが頭の中に流れます。
3/4の部分は「メ」「リ」「カ」なのですよね。

拍節感など、音楽についての考察が書かれているブログを読ませていただいている中で、「八分の十二拍子は、大きな2拍子系の音楽であり・・・」とかいう記述が出てくる。
そして、その例としてチャイコフスキーの曲が取り上げられたりしているのだけど、

僕にとって、思い浮かぶ八分の十二拍子の曲といえば、「パイレーツオブカリビアン」なのですよね。
大きな2拍子系、というのも、あぁなるほど、と思うのですが、頭の中に浮かんでいるは「パイレーツオブカリビアン」の音楽なのです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

選曲 [吹奏楽]

感想文
小学校の時、感想文は結構得意だった。(まあ、自分でそう思っていただけかもしれないけど 笑)

でも、自分が本当に感動した本の感想文は、うまく書けなかったように思う。
そんな本の一つが、
小さなバイキング (少年少女新しい世界の文学 1)作者: ルーネル・ヨンソン出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 1967/01メディア: -


ということもあり、コンクールの自由曲などの選曲の時、自分が「すごく やりたい!」と思う曲は、強く推さないようにしているw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

日本フィルハーモニー交響楽団 さいたま定期演奏会 [吹奏楽]

image-20130522164033.png
大宮ソニックシティでおこなわれる、日本フィルハーモニー交響楽団のさいたま定期演奏会を聴きにいきました。

いろいろ名前がついていて、「ソニックシティ クラシックコンサート2013」「日本フィル SONIC-CITY さいたまシリーズ2013」ともいうらしい。

春シリーズは、3月22日から始まっていて、チャイコフスキー交響曲第2番、ラヴェルのボレロなどが演奏されたようなのだけど、僕は、演奏会前だったので聴きにいけませんでした。

今回は、小林研一郎指揮で、ドヴォルザークのチェロ協奏曲と交響曲8番でした。チェロは堤剛氏でした。

せっかく聴きに行くのだから、スコアとか見ておこうとか思ったのですが、チェロ協奏曲については、どの曲かを特定することもできず、交響曲8番については、IMSLPでファイルをダウンロードするところまでで終わってしまいました。

ドヴォルザークの交響曲8番については、かつてチェコフィル?のCDを聴いて、冒頭のアゴーギクにすごく感動したのを覚えている。今となっては、そのCDもどこへいってしまったことやら。
今聴いたら、どう思うのかもわからない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

三郷北高等学校吹奏楽部 第8回定期演奏会 [吹奏楽]

pdf441.jpg
高校3年生になる卒業生が出演するというので、高校吹奏楽部の定期演奏会を聴きに行きました。

吹奏楽コンクール東日本大会にも出場していて、一度演奏を聴いてみたいと思っていたのですが、実現していませんでした。

卒業生が、いろいろなところで活躍してくれているのは、すごくうれしいです。

自分の学校の練習等もあり、他団体の演奏会を聴きにいくというのは、なかなかむずかしい状況がありますよね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SUBをメインで、MAINをサブで [コンピュータ]

iPhoneのデザリング機能に、通信量の制限があり、使い過ぎると制限がかかることを書いたのだけど、実は、ポケットWiFi007Zにも、使い過ぎると制限があり、イーモバイルの回線使うSUBと、ソフトバンクの回線を使うMAINでは、SUBの方を主に使った方がいい、みたいなことは以前から聞いたことはあった。

今回、あらためてインターネットで検索してみると、以下のような内容を発見。

MAIN=ソフトバンク 通信制限がかかるのは月間3,000万パケット→翌々月に制限。
SUB=イーモバイル 直近24時間300万パケット→当日21時から翌2時に制限。

3,000万パケットは、約3.6GBだとのこと。

SUB=イーモバイル24時間で300万パケット(約360MB)を超えると当日の夜間に規制があり、翌日には制限が解除される、とのこと。

まあ、夜間は家の光ファイバーをつかうわけで、僕的には、SUBをメインで使うのがよいよう。
それにしても、こういう制限って、どんどん厳しくなっていくのでしょうかね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽