SSブログ

送信できない [コンピュータ]

現在、電子メールの送信ができない状態です。

レジストリを復旧して・・・という記事を書いたことがあるのですが、それ以後、いろいろな設定が消えてしまっていて・・・。

受信はできるのですが、送信ができません。

パスワードがわからなくなってしまったのです。

というわけで、いただいたメールに返信ができていません。別に無視しているわけでも、返信したくないわけでもないのですが、本当に申し訳ありません。


それにしても、どうしよう。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

テレビCMオンパレード スライドショー [吹奏楽]

「テレビCMオンパレード」用に、パワーポイントで作ったスライドショーです。
パワーポイントには、スライドショーを動画とし書き出す機能があるのですね。


生徒に見せた時、「誤変換がひどいです!」という指摘を受けたのだけど、もちろん、わざとですw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アンコール [吹奏楽]


今回のスプリングコンサートのアンコールは、「エルクンバンチェロ」。

プログラム最後の曲との間に、「三年生紹介」や「サプライズ」が入っているので、全然アンコールという流れではないのだけど、まあ、最後は、はじけて終わり、という感じでしょうか。



前任校では、在任した7年間、「オブラディオブラダ」だった。(ちなみに、今年、第8回目もオブラディオブラダであった。)

前々任校では、「宝島」のことが多かった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

花は咲く [吹奏楽]


2013年スプリングコンサートの最後の曲は、「花は咲く」。

演奏前に、サビの部分、「花は、花は咲く、・・・・」の練習を会場の皆さんにしていただいていたりする。

指揮ならびにMCはY先生。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

JIN~仁 [吹奏楽]

スプリングコンサート第2部5曲目は、「JIN~仁」。

例年、最後に、映画音楽とか結構大曲っぽい曲?をもってくることも多いのだけど、今回は、最後は、「花は咲く」で、会場のお客様にも歌っていただいて、という企画だったので、実質的にはこの曲が2部のメイン曲ということになるのかもしれない。

指揮は、顧問のY先生。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ダンス [吹奏楽]


スプリングコンサート第2部の4曲目、「AKB48コレクション2011」。
演奏するにあたり、やっぱりダンス付でしょ、ということになったみたい。
1、2年生の男子生徒を含めた12人が、練習を重ね、踊ってくれた。

ちなみに、2年生には男子生徒はいないのだけど、1年生の男子が自分から積極的に立候補したかどうかは疑問w

簡単な着替えが入るので、この曲の前には、「抽選会」という企画を入れて、時間を確保していたりする。

指揮は、2年学生指揮者(部長)Sさん。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第2部 1曲目 [吹奏楽]

スプリングコンサート第2部1曲目は、「リトルマーメイドメドレー」。

実は、お昼の放送なんかでもかかることがあり、なんでだろう?とか思っていたのだけど、一昨年のスプリングコンサートでも演奏していたみたい。

指揮は、3年生の学生指揮者(部長)のHさん。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

singx3 [吹奏楽]



スプリングコンサート第2部2曲目は、「sing・sing・sing」。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ものまね王座決定戦 [吹奏楽]

「テレビCMオンパレード vol.2」を演奏するにあたって、テーマは、「ものまね王座決定戦」、という話をした。

いや、「ものまね王座決定戦」ってどんな番組だったか覚えていないのだけど、コロッケとか素人のものまねをする人とか、次々にいろいろな人のものまねをしていくのとかあるじゃないですか。

それぞれ特徴をデフォルメして、大げさに表現して、その変化を楽しむ、みたいな感じ。



スプリングコンサート2部3曲目、「テレビCMオンパレード vol.2」の演奏です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

卒業旅行 [学校]

3年生を担当した先生方で、卒業式後に旅行に行ったりする。
飛行機1本で行けてしまう、函館とか札幌とかが多いように思う。そんな旅行はない時も、熱海や伊香保の時もあったけど。

僕の場合、卒業式後=演奏会前ということでもあり、日程的にはきびしいのだけど、
2泊1日みたいな感じで参加させてもらうことも多かった。

練習が終わった後、夕方の飛行機で追いかけ、夕食には間に合わないのだけど、「夜の語り合い?」に参加。次の日は1日行動をともにし、次の日の始発の飛行機で戻ってくるという2泊1日。

一人で飛行機に乗っていると、ちょっとビジネスマン気分が味わえたりする。

一つのプロジェクトをともにやり終えたという部分もあるとは思うのだけど、同僚の先生方のいろいろな本音の話が聞けてとても楽しかったりする。3年間、2年間、1年間、一緒に仕事をしてきたのに知ることができなかった人となりとかを知ることができたりする。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

プログラムの製本 [吹奏楽]

演奏会のプログラムについては、外注に出す方法もあるとは思うのだけど、学校で印刷して、例の特殊なホチキスで製本している。

スコアの作成の時もコピーする順番とか注意しなきゃいけないのだけど、パート紹介とかの入った16ページのプログラムの場合、細心の注意が必要。

なので、あらかじめ、ページを割り振って仮のものをつくっておくことが必須。
pdf439.jpg

今回、特に指示もしていないのに、担当の生徒は、これを作っていた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アンケート用紙 [吹奏楽]

アンケート用紙の回収枚数は94枚でした。
anke-to.jpg


ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

観客動員コンテスト [吹奏楽]

今年も、観客動員コンテストをおこないました。
チケット.jpg

当日券71枚を含め、回収されたチケットは460枚でした。

最も多くの人数を動員したのはパーカッションパートで、70人。ただし、勝負は一人当たりの動員数のため、一人当たり10人を動員した、チューバパートが優勝ということになりました。

おめでとうございます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

天馬の道 変拍子 [吹奏楽]

「天馬の道~吹奏楽のために」の速い部分は、3拍子なのだけど、メロディはスラーとアクセントで、4+3+4になっている。

いくらなんでも、4つと3つで振るのはありえないとは思う。(僕、結構、そういう変なことをやって、ひんしゅくをかったりしているのですが、さすがに、ここはありえないかと。)

コンクールでやった時は、「叩き」の技法中心で振っていたと思うのだけど、どうもしっくりこない部分がでてくる。かといって、三角形の図形で振ると違和感のある部分はたくさんあるし。

指揮法講習会とかでの、「図形の中に、変拍子の要素をはめ込んでいきましょう。」という言葉を思い出し、
「そうか、組み合わせればいいんだぁ!」と前日に思いついた。

たとえば、三拍目を上げる動作では違和感のあるところや二拍目にアクセントのある部分は叩きを使うようにするとしっくりきたりする。

まあ、問題は、そう思ったのが前日だったということw
その振り方がしっかり身体になじまないままになってしまった。

さらには、そんなレベルの問題ではなく、暗譜がきちんと出来きれていなかったのとプレッシャーのためか、最後の一番盛り上がる部分で頭の中が混乱してしまい、棒も目もおよぎまくり、演奏も混乱させてしまった。

う~ん、あらためて、自分のダメさ加減にショックを受けています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

天馬の道~吹奏楽のために [吹奏楽]

昨年度まで7年間勤務した前任校の定期演奏会で、スペシャルゲストということでw、卒業生バンドを指揮させていただいた。

「天馬の道~吹奏楽のために」「宝島」。

「宝島」は、昨年に引き続きの選曲。「天馬の道~吹奏楽のために」は、4年目のコンクールで取りあげただけでなく、現役3年生も、演奏経験があり、やったことのある人が多いということでの選曲だと思われる。

「思われる」というのも、変なんだけど、

「曲はどうしますか?」
僕:「何でもいいんじゃない」
という感じなので、いろいろ考えて決めてくれているみたい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

雪かご [吹奏楽]

生徒が、演奏会の企画で、紙吹雪や風船を舞台の上のほうから落としたいという提案があった。

個人的には、風船は、舞台上にあると突然、演奏中に割れたりして、あんまりいい企画じゃないよね、と思っているし、
紙吹雪は、いろいろなところにまぎれこんで、掃除しきれないんだよね、
と、あまり乗り気のじゃないのだけど、せっかく生徒が提案してきたものなので、市民会館の舞台担当の人に、そういうことができるのかどうか聞いてみた。

紙吹雪については、「雪かご」というのがあるのだそう。バトンという棒につけて、ひもを舞台そでで操作するらしい。
風船も、バトンを2本使って、ネット(網)を操作して落とすとのこと。

ただ、本市の会館は構造上、反響板を使う場合は、これらのバトンを使えないので、ダメなのだそう。
会館によってはできるところもあるらしい。

「反響板を使わない幼稚園のお遊戯会とかでは、よく『雪かご』、使われていますよ。」とのこと。
う~ん、舞台の上に人が上がって、落としているわけじゃないのねw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

武蔵野線と空港行きバス [学校]

前々任校のN2中学校の3階4階の窓からは、武蔵野線が見えた。天気のいい日とかに、ふと外を見て、電車が走っていく様子に、思わず、「どっか行きたい!」とか思った。

前任校のA3中学校前のバス停には、空港行のバスが止まった。早朝、まだ暗いうちに、終わらない仕事をしに、学校へ出かける途中、そのバスを見かけ、「どっか行きたい!」とよく思った。


まあ、空港行バスについては、実際には、バスという交通手段は、交通渋滞とかの心配もあって、「行き」には使いづらい部分もあったりする。「帰り」は、乗り換えなしですごく楽だけど。

大体、飛行機を使う旅行の場合、便指定のチケットを使うという理由もあるけど、必要以上に早く空港に出かけていくという、旅慣れない現実もあったりするw
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

サプライズ 2 [学校]

最後の学年集会で、先生方からメッセージを、という企画は予定されていたのだけど、
その前に、先生方にステージ上に並んでもらい、卒業式で歌う歌を聴いてもらうというのが、サプライズで企画されていた。

「ふるさと」と「旅立ちの日に」、その真剣に歌う姿は本当に感動的だった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

サプライズ 1 [学校]

最後の学年集会で、生徒会の企画ということで、最後に、学年の先生方に賞状が渡された。
学年委員が文面等を考え、作成したものらしい。
iphone/image-20130314161328.png

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

演奏会の宣伝 その3 [吹奏楽]

「演奏会の宣伝」その3は、全校生徒に配布したもの。生徒の配布するチケットのことが書かれている。

朝霞市立朝霞第二中学校吹奏楽部

スプリングコンサートの宣伝 その3

聖子:朝霞二中の吹奏楽部が、スプリングコンサートを市民会館でやるんですって?
峰子:うん。10年前から、体育館や市民会館でやってきたらしいわ。
聖子:へえ、じゃぁ、そうすると、第1回定期演奏会から数えると今回は第10回の定期演奏会とも言えるのね。
峰子:うん。記念すべき10周年ということかしらね。
聖子:ところで、演奏する曲とかは決まったの?
峰子:もちろんよ。第1部は、「吹奏楽のための民話」、1年生だけのメンバーで「イギリス民謡組曲」、2,3年生で「吹奏楽のための綺想曲 じゅげむ」「ロマネスク~アザレアの海」の4曲を予定しているの。
  今年は2部構成で、第2部は、「リトルマーメードメドレー」「シング・シング・シング」「テレビCMオンパレード」「AKBコレクション2011」「JIN-仁‐」「花は咲く」なんかを演奏するみたい。
聖子: 「JIN-仁‐」とか、感動的だわよね。期待しちゃうわ。
峰子:「花は咲く」も、歌を入れて、会場のお客様にも歌ってもらって、とか考えているみたいだけど、どうなるかしら。
聖子:あと、抽選会もあるんだって?
峰子:そうなのよ。部員からもらえるチケットを持参すると(チケットはなくても当日受付でも大丈夫)、抽選会に参加できるらしいわ。まあ、たいしたものはもらえないと思うけど。
聖子:3月24日(日)には、ぜひ、朝霞市民会館(ゆめぱれす)に集合!ということでお願いします。
峰子:おねがいします!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

テレビCMオンパレード vol.2 [吹奏楽]

「テレビCMオンパレード vol.2」、スコアの表紙には、曲目一覧が載っている。タイトル、企業名、作曲者、解説。
演奏会では、これをプロジェクターで投影しようという企画が浮上している。
タイトルもしくは企業名、わかりやすいほうで、ということだと、以下のようになる。

「ヨドバシカメラ」
「爽健美茶」
「積水ハウス」
「クラシアン」
「VC3000」
「きのこの唄」
「ウィスキーが、お好きでしょ」
「太田胃散」
「はちみつきんかんのど飴」
「ALSOK体操」
「新日本ハウス」
「青雲」
「ロッテFits」
「レオパレス」
「コーヒー」
「チョコボール」
「ワークマン」
「消臭力」
「ビックカメラ」

解説によれば、「最後はビックカメラとヨドバシが絡んで一騎打ちかと思えば、かくし味も・・・」ということなのだけど、「も・り・な・が!」は楽譜上はわかるのだけど、演奏してもなかなか聞こえてこないし、

う~ん、何がかくれているのか、分析できていない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

演奏会の宣伝 その2 [吹奏楽]

演奏会のチラシの裏、「その2」は、近隣の学校に送ったお知らせに入れたもの。

朝霞市立朝霞第二中学校吹奏楽部
スプリングコンサートの宣伝 その2

聖子:朝霞二中の吹奏楽部としては、初めて、スプリングコンサートを市民会館でやることになったんだって?
峰子:いや、実は、7年前に市民会館で第3回定期演奏会を開催しているみたいなのよ。それまでの2回は体育館でおこなっていて。
聖子:へえ、じゃぁ、そうすると、第1回定期演奏会から数えると今回は第10回の定期演奏会とも言えるのね。
峰子:うん。記念すべき10周年ということかしらね。
聖子:ところで、演奏する曲とかは決まったの?
峰子:もちろんよ。第1部は、「吹奏楽のための民話」、1年生だけのメンバーで「イギリス民謡組曲」、2,3年生で「吹奏楽のための綺想曲 じゅげむ」「ロマネスク~アザレアの海」の4曲を予定しているの。
  今年は2部構成で、第2部は、「リトルマーメードメドレー」「シング・シング・シング」「テレビCMメドレー」「JIN-仁‐」「花は咲く」なんかを演奏するみたい。
聖子: 「JIN-仁‐」とか、感動的だわよね。期待しちゃうわ。
峰子:「花は咲く」も、歌を入れて、会場のお客様にも歌ってもらって、とか考えているみたいだけど、どうなるかしら。
聖子:楽しみね。
峰子:3月24日(日)には、
   ぜひ、朝霞市民会館(ゆめぱれす)に集合!ということでお願いします。
聖子:おねがいします!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

演奏会の宣伝 その1 [吹奏楽]

コンサートのチラシの裏に、架空の会話をでっち上げ、演奏会の宣伝をしている。

いろいろバージョンがあって、最初は、1月の吹奏楽・器楽フェスティバルの時のもの。

聖子:朝霞二中の吹奏楽部としては、初めて、スプリングコンサートを市民会館でやることになったんだって?
峰子:そうなのよ。これまでは、学校の体育館でやってたんだけど、昨年の顧問の先生が、市民会館を予約して異動していったらしいのよ。
聖子:ということは、顧問の先生が代わったの?
峰子:うん。朝霞三中から来た、北地先生よ。
聖子:「きたちくん」ねw
峰子:ところで、スプリングコンサートでは、どんな曲を演奏するの?
聖子:う~ん、よくわからないわ。でも、今日演奏する、「リトルマーメードメドレー」は、3年生もかつて演奏したことがあるらしいし、有力候補の一つではあるでしょうね。夏のコンクールで演奏した、福島弘和作曲「ロマネスク~アザレアの海~」もやるかもしれないけど、例年、コンクール曲は演奏していないみたいだし・・・・・。
峰子:そんなことで大丈夫なの?
聖子:う~ん、まあ、これからがんばっていくんじゃない?
峰子:ところで、オモテのちらしの図柄、かわいいわね。
聖子:部員が描いたらしいわよ。
峰子:とにかく、3月24日(日)には、
   ぜひ、朝霞市民会館(ゆめぱれす)に集合!ということでお願いします。
聖子:おねがいします!

201301.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

おつきあい [雑感]

家内とは、1年間一緒に三年生の担任をやって、年度末にプロポーズしたのだけど、生徒達は、僕達が結婚するとは、誰一人思っていなかったらしい。

よく同僚と結婚するケースだと、周囲にばれないように、同僚にだけでなく、生徒にばれないように「おつきあい」するのに苦労するみたいなのだけど、われわれの場合、プロポーズするまで、ほとんど集団交際だったのでw、苦労も何もなかった。
二人でデートしたのは、映画の日に「魔女の宅急便」を観たのと、サントリーホールに演奏会を聴きに行ったぐらいだと思う。

家内は、最後の学活かなんかで、クラスの子達に僕との結婚を発表すると、クラスは騒然となり、
吹奏楽部に所属していたAさんなんかは、驚きのあまり、教室を飛び出して行ったらしい。

ちなみに、家内は家庭科の先生で、当時は男女別に授業がおこなわれていたと思うのだけど、
僕のクラスの女子は、家庭科の時間に、担任である僕についての愚痴をよくこぼしていたらしい。
まさか、「あの きたちと結婚するなて・・・」という気分だったのではないかと思うw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

卒業遠足 [学校]

いまどき、卒業遠足へ出かける学校はないと思う。

本校は「卒業生を送る会」もないし、もちろん、卒業遠足はない。球技大会はかろうじて死守されている。



今から24年前、結婚する前の家内と一緒に3年生の担任をやっていた時、3月3日に、卒業遠足でディズニーランドに生徒達と一緒に出かけた。

その夜、教員の飲み会の3次会(同僚の家)で、プロポーズしたというのは、有名な?話。

3月3日にプロポーズして、4月1日には入籍。5月26日結婚式、という日程だったのだけど、3月31日に第2回目の定期演奏会があって、その月の忙しさは、長い間、僕にとって人生の中で最高の忙しさだった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

オリジナルTシャツ [吹奏楽]

スプリングコンサートで2部で着るオリジナルTシャツの図案が決まりました。

mae.jpg

usiro.jpg


画像処理の関係で色が変わってしまっていますが、裏も表も同じ色ですw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

卒業式の練習 [学校]

最後の出欠
離任式で、離任された先生が、突然、壇上から、「2年4組、最後の出欠をとります。」と言って、一人ひとり呼名を始めた。

もちろん、名簿など見ることなく、フルネームで名前を呼ぶ先生、それに大きな声で答える生徒。

う~ん、1年間の絆の強さを感じさせる、感動のシーンでした。

臨時採用で、1年契約。でも、学級担任をやり?、やらされ?、やらせてもらい?、いや、とにかく、1年間を学級担任として、生徒たちと活動した日々の重みは、互いに、本当に大きいものだったのだろう。

さらに、離任式後に、旧クラスの子達を集め、
「いつまでも、過去をひきずっていないで、新しい場で、ともに、前を向いて、がんばっていこう!」みたいな話をしたらしい。(実際に聞いたわけではないのだけど。)


卒業式の時の呼名で、名簿を見ないで、顔をあげて、名前を呼びたいと思ったりもするのだけど、万が一、つまったどうしよう、とか思うと、なかなか踏み切れない。
暗譜で振るのと同じと考えれば(笑)、やるかやらないかなのかもしれないけど、実際、暗譜で振ると、一瞬どこだか分からなくなることが、度々あるので(笑)、まあ、僕には無理なことかもしれない。

卒業式の証書授与の練習が始まった。

1、2組と7組の呼名簿は準備してあったのだけど、手違いで、それ以外が見当たらない。

でも、3組の先生は、呼名簿なしで平然と名前を呼んでいる。

4組の担当は僕。え~、僕は絶対に無理。
ギリギリで、プリントアウトしてきてくれたのだけど、
呼名簿を見ながらでも、読み間違えちゃうし、その読み間違いも、後で指摘されるまで気が付かないという、舞い上がりようでした。


ちなみに、上の記事の2年4組の先生と3年3組の先生は、同一人物。
本人曰く「顔見ながらだったら余裕じゃないですか。あの時は、万が一でもとばしたらアウトなので、緊張しました。」とのこと。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ぷりんと楽譜 [吹奏楽]

「ぷりんと楽譜」というサイトがあって、楽譜がPDFで、1枚から購入できたりする。

かつて、岩井直溥編曲ニューサウンズインブラス版の「ラプソディ・イン・ブルー」を購入したり、「宝島」のないパート譜を購入したりしたことがある。
1パート525円というのは、ちょっと、割高感はあるけど、必要な楽譜をダウンロードして、すぐ使えるというのは魅力的。

今回、久しぶりにのぞいてみると、曲目が結構増えていた。
こういうのが、もっともっと充実して欲しい!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

模範解答の間違え [学校]

3学年最後の学年末試験は、公立高校の入学試験前ということもあって、1、2、3年生の範囲全部、世界地理、日本地理、歴史、公民にわたっての100問問題ということにさせてもらっている。

過去問も、あらかじめ配布し、「同じような問題が出ます。」ということで、実際、全く同じ問題も多くあったりする。

僕としては、公立高校の入学試験に向けて覚えておいて欲しい内容でもあり、義務教育を終えるにあたって、これだけは、という気持ちがあったりもする。(それほどのものじゃないけどw)

今年は、金曜日に学年末試験で、土日をはさんで、月曜日が公立高校の入試というパターン。
土日に勉強するのに、せめて解答を配っておこう!と準備したのだけど、

なんと、その模範解答に間違いあったのです。

86 障害がある人や高齢者が一般の中で安全・快適に暮らせるよう、身体的、精神的、社会的な障壁を取り除こうとする考えを、何というか。(ヒント:カタカナ)

もちろん、答えは、「バリアフリー」。
なのに、「ユニバーサルデザイン」と書いてしまいました。

実は、この問題とセットで、
「障害の有無や年齢などを問わず、人々が快適に使えることをめざした商品、設計、しくみを、何というか。(ヒント:カタカナ)」という問題もあったのですが、カットしたのですよね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

快適ガードプロ [雑感]


快適ガードプロ 立体タイプ レギュラーサイズ 5枚入 (3入り)

快適ガードプロ 立体タイプ レギュラーサイズ 5枚入 (3入り)

  • 出版社/メーカー: 大三
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


今年度、何度目かの風邪です。

水曜日に異変を感じ、5時間目終了後、年休をもらい、病院へ。
熱は、微熱。
抗生剤とPL剤を処方してもらい、様子を見ることに。
翌日の木曜日はお休みをもらったのだけど、1日寝ている状態。
木、金は学年末試験で、金曜日は担当の社会科がある。

早朝に学校に行き、試験問題を印刷。皆さんが出勤する前には帰ろうと思ったのだけど、
公立高校受検者用の緊急連絡網も作らなきゃいけなくて、先生方には会ってしまう時間になってしまった。


公立高校受検日を来週月曜日にひかえる中、3年生の担任としては、休むのも、どうなのだろうとは思ったのだけど、逆に、万が一にでもインフルエンザだったりして、うつしてしまってはというのと、マスクをした先生が、教室内で咳をしてたりするのは、いやだろうなぁと思い、お休みをいただいてしまいました。


高熱はでてないし、食欲はあるし、ムリすれば、とも思うのだけど・・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽