SSブログ

Air Doctor [雑感]


エアードクター 携帯用 ウィルス防衛隊

エアードクター 携帯用 ウィルス防衛隊

  • 出版社/メーカー: 紀陽除虫菊
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


う~ん、効果のほどはどうなんでしょう。屋外など風があるところはダメと書いてあるし、単純に考えて、これをぶら下げていて、どの程度の濃度が保てるのか、というのも疑問ではあるし、

逆に、二酸化塩素を沢山吸い込んだら害はないの?という疑問もあるし・・・・。

でも、80歳を超えた母が、「いいみたいよ! 売り切れてて、・・・まで行って買ってきたのよ!」とか言うので、
一応、付けてみたりしていますw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

藤田玄播 [吹奏楽]

JBA(日本吹奏楽指導者協会)の仕事をされている方のfacebookからの情報で、藤田玄播氏が亡くなられたことを知りました。

昨年度末のJBAの講習会では、昨年に続き、車椅子で、奥様?に付き添われての講義でした。

きびしい指摘も健在でしたが、あたたかい笑顔で、修了証を渡していただきました。

たくさんの作曲作品、編曲作品があるのでしょうが、個人的には、バンドジャーナルの付録の「シルクロードのテーマ」を思い出してしまいます。鍵盤打楽器を多く使い、管楽器は薄めのオーケストレーションが印象的です。


フェネルさんも、アルフレッド・リードさんも、藤田玄播さんも、亡くなられる間際まで、活躍されていて、すごいな、うらやましいな、と思いました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

カルジオグラフ  Cardiograph [コンピュータ]

iPhoneのAppで、心拍数が計れるというもの。

どうやって感知するのだろうか、特別なセンサーとか必要なのだろうか、とか思ったのだけど、なんとカメラを指先で触ることにより計測するというもの。
IPHONE~1.JPG
すごい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ファイルメーカーPro3.0 エキスパートガイド データベース構築編 [コンピュータ]


ファイルメーカーPro3.0 エキスパートガイド データベース構築編 (Expert Series)

ファイルメーカーPro3.0 エキスパートガイド データベース構築編 (Expert Series)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ソシム
  • 発売日: 1997/03
  • メディア: 単行本


本棚に、きれいに並んではいるけど、なにしろ「3.0」だし、使わないよなぁとも思うし、

でも、内容的には、バージョンが上がっても変わらない部分もあるだろうし、調べたいことも出てくるかもしれないし、でも、調べたいことがあれば、インターネットで調べればいいのかもしれないし、

大体、1度でも読んだことがあるのだろうかというレベルで、今回、パラパラと見てみても、読んだ感じは全然しないしw、でも、所々ラインマーカーが引いてあるので、読もうとしたのかもしれないし・・・。

というわけで、バラバラにして、ScanSnapで読み込んでPDAファイルにしてという、自炊をしてみました。
まあ、本のゴミがファイルのゴミになるだけかもしれないけど、占有面積は節約されたかも。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SONY Reader PRS-T2 [コンピュータ]


SONY 電子書籍リーダー Wi-Fiモデル Reader ブラック PRS-T2/BC

SONY 電子書籍リーダー Wi-Fiモデル Reader ブラック PRS-T2/BC

  • 出版社/メーカー: Sony
  • メディア: エレクトロニクス


PDFも普及し、「自炊」なるものも始めていたりもするのだけど、実は、やっぱり紙に印字されたものじゃないと・・・・・・、と思う方だったりする。

なので、逆に、いろいろ試してみたいと思い、1万円弱だったのだけど、購入してしまいました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SMS ショートメール [コンピュータ]

「ショートメールでお願いします。」と言われて、一度も使ったことがなかったのだけど、「わかりません」とは言えなくて、使い方をインターネットで検索して、使ってみました。

検索してみると、携帯の電話番号で短いメールが送れるという機能で、1911年の夏から、キャリアを越えての接続が可能になったとのこと。

PHSでは、ライトメールという機能があり、奥さんとの間で結構使っていた時期もあったりしました。

ちなみに、PHSとは、SMSは相互接続不可らしいのですが、なぜダメなのかの原理も、インターネットで知ることができました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

LINE [コンピュータ]


LINEスタートブック

LINEスタートブック

  • 作者: 高橋 慈子
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2012/09
  • メディア: 単行本


この本の「はじめに」によれば、
「大学で情報関係の授業を担当している私は、毎年、前期のはじまりに学生たちに、どのような方法で情報を収集したり、コミュニケーションしていたりしているのかを聞いています。・・・・2012年春、学生たちが口々にLINEを使っていますと、答えていました。」

う~ん、そうなんですよね。中学生もLINEを使っているっていう話を、聞いたりします。

テレビなどでも取り上げられてきて、僕もやってみようかなぁと思ったりもするのですが・・・・。

で、とりあえず、「友だち自動追加」とか、「IDの検索を許可」とかを全部オフにして、奥さんとだけやってみようと、本を購入し、iPhoneから登録をしてみました。コンピュータの方にもソフトをダウンロードして・・・・。

ところが、奥さんのスマフォに設定を、と思ったら、
ドコモのらくらくスマートフォンにはLINEアプリはインストールできないことが発覚。

どうしようw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

北足立地区人権教育研究集会 [学校]

午後から、朝霞市民会館でおこなわれた、「北足立地区人権教育研究集会」に参加しました。

埼玉大学非常勤講師黒坂愛衣氏の講演、「部落差別問題のいま、これから -子どもたちの人権を考えるー」、そして、小学校と中学校の実践報告、という内容でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スプコン [吹奏楽]

スプリングコンサートのことを略して「スプコン」というみたい。

なんか、「スプーン」をイメージさせて、ピンとこなかったのだけど、一般的にも使用されているよう。
まあ、定期演奏会も「定演」というけど、「ていえん」って、「庭園」?「低塩」?みたいな語感も、普通にはあるかもしれない。


ところで、本校は、年度末におこなっている演奏会を、「定期演奏会」とは呼んでいなくて、「スプリングコンサート」と言っている。また、会場も、体育館で開催していた。

でも、実は、このブログを読み返してみると、何と、本校も、「定期演奏会」と呼び、市民会館で開催していたのですよね。
第三回定期演奏会

市内の第二中学校吹奏楽部の定期演奏会へ行ってきました。
第三回目とのことで、第一回、第二回は、学校の体育館でやっていて、今回初めて、市民会館でやることになったそうです。


この時期の開催なので、1、2年生のみの出演でした。
「吹奏楽のための風之舞」「マーチ春風」「バラの謝肉祭」「ディズニメドレー」「ディズニーファンテリュージョン」等々、自分自身これまで演奏した曲も多く、楽しんで聴かせてもらいました。


2006年が第3回だとすると、今回は第10回ということになるのでしょうか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Photoshop Elements 11 [コンピュータ]


Photoshop Elements 11 スーパーリファレンス for Windows & Macintosh

Photoshop Elements 11 スーパーリファレンス for Windows & Macintosh

  • 作者: ソーテック社編著
  • 出版社/メーカー: ソーテック社
  • 発売日: 2012/10/12
  • メディア: 単行本


実は、Adobe Premiereを持っていて、でも、全然活用できていなくて・・・ということを書いたことがあるのだけど、その、「Premiere」に「Photoshop Elements」が付いていて、「Photoshop Elements」を少しは使っていたりした。
「Photoshop」の解説本なんかも買って、でも、ほんの少しの機能しか使えてなくて、という状態だった。

今回、ちょっと使いたいなぁと思って、立ち上げようとしたら、プログラムの本体がなくなっているみたいで、立ち上がらない。
きっと、どっかでアンインストールしたのかも。インストール用のCDも見つからないし。

で、いっそのこと、「Photoshop」を買ってしまおうかとか思ったのだけど、
10万円前後の値段にビビッて、買えなかった。

「アカデミック版(学生・教職員個人版)」の購入も可能だと思うのだけど、Adobeの場合、認証のシリアルナンバーを入手するまでに、3営業日かかると書いてあるし、それでも、4,5万円はするみたいだし。

で、結局、「Photoshop Elements 11」を通常版で購入してしまいました。



以前買った「Photoshop」の解説本には、CS1 CS2 CS3とか書いてあったのだけど、今回、見てみるとCS6とか書いてある。

う~ん、進んでいるのですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

吹奏楽器楽フェスティバル リトルマーメードメドレー [吹奏楽]

吹奏楽器楽フェスティバルでの「リトルマーメードメドレー」の演奏です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

吹奏楽器楽フェスティバル バンドのための民話 [吹奏楽]

市内吹奏楽器楽フェスティバルで、「バンドのための民話」と「リトルマーメードメドレー」を演奏させてもらいました。

「バンドのための民話」の演奏です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第16回 [吹奏楽]

今日は、第16回市内吹奏楽・器楽フェスティバルを前日にひかえてのリハーサルでした。
前任校の子たちにも会えたりしました。
7年前、前任校に異動し、1年生だけで参加させてもらった日のことを思い出してしまいました。
第9回 市内器楽・吹奏楽フェスティバル

 市内の小学校、中学校、高校、大学、一般、職場、計11団体が、昼の1時間の休憩をはさんで、10:30~3:30まで、最後は200名の合同演奏も含めて、演奏発表をした。一団体はセッティングを含めて20分間。本校は、ライニキー作曲の「スワンズ島への旅」と「となりのトトロメドレー」を演奏した。


 前日、合同演奏の練習のあと、1時間のステージ練習をすることができたのだけど、これが結構ボロボロ。合同練習の時から、貧血で2名、休憩する状況だったりもするのだけど、その子達も何とか回復。リハーサル室で、キーボードチューニングや合奏をやって、ステージへ。
 う~ん、どうも調子が出ない。リハーサル室では、そこそこの音圧を感じることができて、気持ちよく吹いていたのだけど、ステージでは、ピッチがあっていないのが、もろバレで、全然ダメ。パーカッションも、すべて借り物の楽器で、バタバタしてしている。「チャイム」なんかこの日が初めてだったりするし。(まあ、数回の練習で、本番、演奏しちゃうっていうのは、ある意味すごいかも・・・!?)
 
 というわけで、ちょっと失意のうちに、冷たい雨の中を家路についた。


 当日、みんなに話をしたのは、
 せっかくだから、持っている力を精一杯発揮した演奏がしたいよね。そのためには、ピッチを合わせるということが、実は重要。ピッチが合っていないと、演奏が空回りしちゃう。昨日の状態じゃダメだよね。で、これからいくつかアドバイスをするけど、
根本的には、「気持ちを合わせること」がとても大切だよ。
「いい音楽を演奏するために、気持ちを合わせよう!」


具体的なアドバイスとしては、
・息のトレーニングをしっかりやろう!
・昨日のセッティングより、イスひとつ分中央に寄ろう。(間隔を空けすぎない。)


リハーサル室で、キーボードチューニング開始。ここで問題発生。「暑い!」。
暖房は切ったのだけど、とにかく「暑い!」。ここのところA=440でやっていたのだけど、440に合わせるには、結構管を抜くことになりそう。どうしよう?
というわけで、急遽A=442に変更。でも、外は寒そうだし、大丈夫なんだろうか。


本番の演奏、
失敗もたくさんあったし、もっとできたかも、とか思う部分もあるのだけど、一生懸命がんばりました。
お客さんの大きな拍手を受けて、また一歩成長できたように思います。


1日、裏方をやっていただいた、市民バンド、大学のバンドの方々、寒い外で、駐車場係をやったり、受付をやったりしていただた教育委員会の方々、等々、多くの方に支えられて実施された演奏会だったと思います。


1年生だけでなくても、結構きつい時期であったりするように思う。3年生が抜けて1、2年生での活動が定着してくるのだけど、演奏する曲もちょっとレベルアップした曲にチャレンジしたりして・・・。
練習時間も、日没時間に合わせた下校時間なので、制約されていたりして・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

10分 1,000円 2mm [雑感]

髪を切るのに、10分、1,000円の床屋さんを利用するようになった。

「ぼうず、でお願いします。2mmで。」

実は、これまで、たいして切る部分もないにもかかわらず、「バリカンは使わず、ハサミでできるだけ短く」みたいに、面倒くさいオーダーをして、普通の理容室に行っていたのだけど、
年々切る部分が少なくなり、さらに、髭剃りについても、ひげが濃い割りに肌が弱く、一般の理容室での髭剃りに若干のストレスを感じていたので、
ついに、安くて早くて、という方にしてしまいました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アタッシュケース [吹奏楽]

高校に入って吹奏楽部に入部、フルートを始めた僕は、あのフルートのケースを持って登校するのとかが、なんか恥ずかしかった。

まあ、完全な自意識過剰なんだけど、フルートのケースを持って歩いている姿って、「女の子」っていう感じがしたというか・・・。

当時、カバンはショルダーバックを使っていて、それにフルートは入らないし、

で、アタッシュケースにフルートを入れて持ち歩いていたのです。

今考えると、アタッシュケースを持ち歩いている姿の方が、よほど滑稽なのですが。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

E♭クラリネットのスタンド [吹奏楽]

クラリネットの子が、E♭クラリネットを持ち替えで吹くのに、スタンドが欲しいという申し出がありました。
2416_1.jpg
インターネットで検索すると、アイダ製の140CS2というダブルスタンドがヒット。購入することにしました。

B♭クラリネットとE♭クラリネットは同じスタンドピンではダメなのが残念です。



ちなみに、このスタンド、スタンドピンを変えて、ピッコロ・フルート用としても使われているかも。
あの、フルートとピッコロを立てて、ステージへ向かう姿、かっこいいなぁとか思ったりしますw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スプリングコンサート ポスター [吹奏楽]

週末の市内吹奏楽器楽フェスティバルに配布できるようにということで、スプリングコンサートのちらしを作成しました。
図案は部員が描いたものです。
poster13.jpg

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

3つのポイント [吹奏楽]

吹奏楽指導において、とても大切な3つの項目は、

・八分音符1拍での合奏練習
・Qちゃん
・キーボードチューニング

だと思っている。

だとは、思っているのだけど、自分が顧問として実践させているかというと、それは別問題w

前任校では、7年間いて、5年間は「八分音符1拍での合奏練習」をほとんどやっていなかったし、
現在、異動して1年目、現任校の生徒が「Qちゃん」をやっている姿をほとんど見ないし、1年生には、配布してさえいない。

でも、3つの項目の重要性、効果を信じていないわけではないのですよ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

辛みそラーメン [雑感]

数年前、脈拍計付きの腕時計をしていて、ものめずらしくって、しょっちゅう、心拍数を計っていたことがあった。
(いまは、その腕時計はどっかにいってしまっているけど)

このブログで記事にしたかどうか忘れてしまったけど、スキーに行って、もっとも心拍数が高かったのが、滑走中とかではなく、スキー靴を、かがんで履こうとした時であったのに、ちょっと悲しさを覚えたのだけどw

今回、数年ぶりにスキーをやって、
もっとも汗をかいたのは、昼に、食堂で「辛みそラーメン」を食べた時であった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

DVD やさしい指揮者教室 [吹奏楽]




どうも、この手の本やDVDとか見ると、買っちゃうのですが、なかなかちゃんと見たり、読んだりしなかったりします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

冒頭の音 [吹奏楽]

「吹奏楽の民話」の冒頭は中低音楽器で始まる。

中低音楽器なので、つい、やわらかい音になってしまうかもしれないけど、やっぱりここは、

息のスピードは、速くか、遅くかでは、速く
ドミナント系か、トニック系かでいえば、ドミナント系
緊張か解放かでいえば、緊張
きびしくか、やさしくかでいえば、きびしく
戦いか平和かなら、戦い
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

緊急地震速報と防災教育 [学校]

今年の教育講演会は、熊谷地方気象台の永田俊光氏による、「緊急地震速報を用いた避難訓練」について。

緊急地震速報のしくみの説明や、
緊急地震速報を利用した新しい訓練=主体的に行動する態度を育成する訓練=自らの判断で「落ちてこない 倒れてこない 移動してこない」安全な場所に移動する

「ティロン~ティロン♪」が鳴ったら、どう行動するか、ということだと思う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ソロトーン [吹奏楽]

吹奏楽ゼミナール最終日、編曲作品の試奏の場面で、ある受講者の作品に対して、
藤田先生:「ソロなら、soloって書かないとね。」という指摘があった。

でも、音大生の皆さんは、「solo」って書いてなくても、ちゃんと、ソロだとソロトーンで演奏してくれていた。

そして、逆にいうと、他の楽器と重なっていると、「合わせて」くれる。
その結果、初見なわけで、オーケストレーションもわからないのだから、慎重な演奏になりがちではあるけど・・・。

「合わせにかかる」のと、「前に出る」のとの区別を考えて演奏できると、より楽しいと思う。(>生徒の皆さんへ)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

One beat in a bar but keep the same pace as before [吹奏楽]

ホルストの第2組曲の4曲目のCから、「One beat in a bar but keep the same pace as before」という記載がある。

8分の6拍子のメロディにのせて、4分の3拍子1小節を1拍と感じるメロディが出てくる。

「朝鮮民謡の主題による変奏曲」にも、同じような部分がある。

う~ん、難しいです。
よく、右手で「3」、左手で「4」とかできちゃう人とかいるけど、絶対できないし、感じられない。

絶対音感みたいな、どうにもならないものと違って、時間をかけて身体になじませていけば、感じられるようになるのでしょうか。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

参考書の活用方法 [雑感]

NHKの「テストの花道」でやっていたのではないかと思うのだけど、
参考書は、厚いし重いので、バラバラに分冊して、持ち歩く、というのが紹介されていた。

参考書を使うということはないのだけど、結構厚い本を、読まなきゃと思いながら、ただ持ち歩くだけという状況がよくあった。
本をバラバラにしてPDF化するということ(自炊)も始めたのだけど、iPhoneだと、小さくて読みづらい。

で、その中間的な方法として、まずは、バラバラに分冊して、紙媒体の状態で読み、読み終わったら、PDF化するという方法を考えた。

2000ページぐらいある本でも、分冊化すると、読みやすい気がするのは気のせい?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

自由演奏会in本郷台 2013/01/06 [吹奏楽]

  • kitachikunkitachikun久しぶりのツイートです。今日は、「自由演奏会in本郷台」に参加します。 楽器を学校においてあるのを忘れていました。学校によってから、本郷台へ向かいます。iPhoneの「乗換案内」によると、1時間半で到着予定です。01/06 08:00
  • kitachikunkitachikun現在、湘南新宿ラインで、大船に向かって移動中です。Let`note SX2とポケットWiFi 007Zで、インターネットに接続しています。01/06 08:13
  • kitachikunkitachikunアースプラザに着きました。駅前で立ち食いそば食べてから向かいます。http://t.co/Nq8fPpHl01/06 09:17
  • kitachikunkitachikunうっ、譜面台を忘れました。01/06 10:10
  • kitachikunkitachikun受付をするとラベルシールの名札が配布されました。参加費は1500円です。http://t.co/KYSX4yNz01/06 12:23
  • kitachikunkitachikun参加者は、100名を超えています。 フルートは現時点で16人います。http://t.co/kiEm8hfE01/06 12:46
  • kitachikunkitachikun「美中の美」「威風堂々」「ムーンライトセレナーデ」「さんぽ」 「ディスコキッド」「宝島」 10:30~12:17まで、6曲の練習が終わりました。 あと、3曲あるそうですが、楽譜の到着が遅れているということで、1:30までの昼食休憩に入りました。01/06 15:11
  • kitachikunkitachikun午後は、シュアリンジェンの「栄光のすべて」と、金爆の「女々しくて」。「女々しくて」は、ウィンスコアの楽譜。 突如の提案で、「アルバマー序曲」をやることに。 「アルバマー序曲」がアンコールになるとのこと。01/06 15:14
  • kitachikunkitachikun3:30にスタートした演奏会は、じゃんけん大会やパート紹介、杉山先生のトークなどをおりまぜ、見事、5:00ジャストに、アンコールの演奏が終わった。 すごい!01/06 18:06

Pomp&Circumstance 楽譜の間違い [吹奏楽]

ブージーの「Pomp&Circumstance」(「威風堂々」)のフルートの楽譜、ミスが沢山あります。ド♯がミ♯だったり、半音階の途中、シャープが抜けていたり・・・。
楽譜ソフトで作ったものではなく、手書きだと思われるので、写譜ミスだと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

パーで、カスなんだから [吹奏楽]

自由演奏会の練習で、S先生が、
「パーカッション、もっと、自虐的にできないかな。」「俺たち、どうせ、パーで、カスなんだからみたいに。」

よく、パーカッションに、「もっと、バカになって」みたいなことをいう場面というのはあると思うのだけど、「パーで、カスなんだから」というのは、使えると思った。 メモメモw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

からだになじませる [吹奏楽]

吹奏楽ゼミナールの講習で、指揮のK先生が、
「からだになじみやすい曲となじみにくい曲ってありますよね。」という話をされていた。

学校で、生徒たちと曲をやる場合は、譜読み状態の段階から、一緒に練習していくので、自然とその曲が「からだになじんで」いくのだと思う。結構、むずかしい曲でも、それなりに振れたりするように思う。

講習会や合同練習などでやる場合は、時間が限られているので、より準備が必要になると思う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

新年会 [吹奏楽]

前任校の保護者Aさんと、前々任校の卒業生Hくん、前任校の卒業生YくんとTさんで、新年会ということで、居酒屋一休で、7時間過ごしました。
Tさんは、Yくんの到着が遅れるということで、Aさんが、急きょ、メールで呼び出し、突然の誘いにも関わらず、バイト終わりのまま駆けつけてくれました。
Yくんも、音大でのオケの練習終了後、来てくれました。
前任校の第一期生も二十歳を過ぎ、一緒にお酒を飲めるようになりました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽